顔面に分布する三叉神経知覚枝領域に突発的におこる神経痛の総称である。脳腫瘍(しゅよう)、脳動脈瘤(りゅう)、副鼻腔(ふくびくう)の炎症や悪性腫瘍、むし歯、ウイルス感染症、全身性代謝性疾患などが原因のこともあるが、多くは原因不明であり、むしろこのほうを一般的に三叉神経痛とよぶ場合が多い。病因論的には諸説があって定説がまだないが、三叉神経の知覚枝そのものの加齢に伴う変化に関連しておこるとする説が有力である。ただし最近になって、三叉神経根に対する動脈、静脈、腫瘍の圧迫が原因であるとの説が有力であり、この圧迫を手術的に取り除く治療法、神経血管減圧術とともに注目を集めている。圧迫病変としては、大部分が上小脳動脈であり、一部に前下小脳動脈、腫瘍、静脈などがあげられる。
発症は50歳以降で、女性にやや多い。症状は「電気が走るような」とか「針が刺さるような」などと表現される片側顔面に突然おこる激痛発作で、痛みの持続時間は数秒から長くても1分程度であるが、多くは反復する。また症状が、年余にわたって続くことも珍しくない。疼痛(とうつう)は、三叉神経の第2枝および第3枝にみられることが多く、第1枝は少ない。また、ときには二つの枝の範囲に及ぶこともあるが、両側性の発症は例外的である。なお、発痛帯(トリガーゾーンtrigger zone)とよばれる部位に触れたり押したりすると疼痛発作を誘発できることがあり、また会話や食物摂取などの顔面筋の動きで誘発される場合もある。
患者の訴えを詳細に聞くことによって診断は確実であるが、原因疾患の有無を明らかにするため十分な検査が行われる。治療の中心となるのは、鎮痛剤、抗けいれん剤、精神安定剤、ビタミン剤といった薬物療法である。しかし、しばしば難治性で長期間続くため、神経そのものの切断術や、アルコール、グリセオールなどを注射して変性させる治療も試みられる。さらに場合によっては、頭蓋(とうがい)内での三叉神経知覚枝の切断、前述の神経への血管の減圧手術(神経血管減圧術)、定位的脳手術なども行われる。また、最近になってガンマナイフによる治療が有効であることがわかってきている。
[加川瑞夫]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
顔面の発作的かつ瞬間的(2~3秒)な電撃様の強い痛み。通常,40歳以上に発症し女性に多い。種々の因子により誘発され,顔面のある部分に触れたり,しゃべったり,あくびをしたり,物をかんだりすると起こる。触れることによって痛みを誘発する部位を引金点trigger pointといい,鼻翼,歯肉,硬口蓋,下口唇付近に多い。痛み以外には三叉神経障害の症状は認められない。病理学的にも三叉神経そのものには病変がみられず,大多数は三叉神経の脳幹進入部における血管圧迫による。特徴的な症状から診断は困難ではないが,多発性硬化症,腫瘍や動脈瘤による三叉神経への圧迫,歯科疾患などを鑑別,除外する必要がある。治療は,カルバマゼピン,フェニトインなどが有効であり,アルコールによる三叉神経ブロックも行われる。薬物の効果が不十分なときは顕微鏡下血管減圧術も考慮する。
→顔面痛
執筆者:水沢 英洋
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…顔面痛はいろいろの原因によって生じ,それによってその症状や治療もさまざまである。三叉神経痛trigeminal neuralgiaは,きわめて激しい顔面部の痛みが発作的に生ずるものであるが,原因は不明である。これに対し,三叉神経の神経炎や鼻咽腔腫瘍,副鼻腔炎,歯髄炎,眼窩(がんか)内腫瘍などの顔面部の炎症や,腫瘍などによって,三叉神経の領域に持続的な痛みを生ずることがある。…
…顔面痛はいろいろの原因によって生じ,それによってその症状や治療もさまざまである。三叉神経痛trigeminal neuralgiaは,きわめて激しい顔面部の痛みが発作的に生ずるものであるが,原因は不明である。これに対し,三叉神経の神経炎や鼻咽腔腫瘍,副鼻腔炎,歯髄炎,眼窩(がんか)内腫瘍などの顔面部の炎症や,腫瘍などによって,三叉神経の領域に持続的な痛みを生ずることがある。…
…歯痛はその原因により五つに分類されている。(1)原発性歯痛 歯および歯周組織に原因があって生じる痛み,(2)継発性歯痛 全身疾患の一症状として生じる歯の痛み,(3)反射性疼痛 歯および歯周組織には疾患はないが,中枢から歯にいたる神経の途中に疾患があるために歯に痛みを感じるもの,(4)放散性歯痛 目,耳など隣接する臓器の疾患により歯に痛みを感じるもの,(5)三叉(さんさ)神経痛 歯または歯周組織の疾患により,顔面に神経痛様の激しい痛みを生じるもの。(2)(3)および(4)の痛みは,実際にみられることは少なく,原因となっている疾患を治療すれば痛みはまったくなくなる。…
※「三叉神経痛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...