日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤原元命」の意味・わかりやすい解説
藤原元命
ふじわらのもとなが
生没年不詳。平安中期の官人。名を「もとよし」と訓(よ)む説もある。魚名(うおな)流藤原氏で、父は正五位下肥前守(ひぜんのかみ)経臣(つねおみ)、母は周防守(すおうのかみ)源致(いたる)の女(むすめ)。兄は従(じゅ)五位下右少弁雅材(まさき)。式部丞(じょう)から、986年(寛和2)尾張(おわり)守に任じられたが、不当に正税(しょうぜい)・官物を徴収したり、農民を不法に使役するなど、非法・横法の限りを尽くしているとして、988年(永延2)郡司・百姓らにより訴えられ、翌年4月の除目(じもく)で解任された。訴状「尾張国郡司百姓等解(ひゃくせいらのげ)」31か条は、地方政治のようすをうかがう貴重な史料とされている。
[阿部 猛]
『阿部猛著『摂関政治』(教育社歴史新書)』