(読み)マイナイ

デジタル大辞泉 「賄」の意味・読み・例文・類語

まい‐ない〔まひなひ〕【賄/賂】

神への捧げ物や人に贈る金品。また、賄賂わいろをいう。
[類語]賄賂袖の下裏金鼻薬リベートコミッション贈賄収賄実弾

わい【賄】[漢字項目]

常用漢字] [音]ワイ(慣) [訓]まかなう まいなう まいない
便宜を得るため不正に贈る金品。「賄賂わいろ収賄贈賄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賄」の意味・読み・例文・類語

まか‐ない‥なひ【賄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「まかなう(賄)」の連用形の名詞化 )
  2. 貴人の身辺などをととのえ、世話すること。
    1. [初出の実例]「上臈御まかなひにさぶらひ給ひけるままに、ちかうゐ給へり」(出典:枕草子(10C終)一八四)
  3. 食事や宴などの用意をすること。また、その人。
    1. [初出の実例]「そのすまひの日、〈略〉あしたの御まかなひには仁寿殿女御、ひるのまかなひには〈略〉承香殿の女御」(出典:宇津保物語(970‐999頃)内侍督)
  4. 給仕をすること。また、その人。陪膳
    1. [初出の実例]「みぐしあげまゐりて、蔵人ども、御まかなひの髪あげてまゐらするほどは」(出典:枕草子(10C終)一〇四)
  5. 武家の職制で、膳所および奥・表台所を支配し、主に食事を供給する役。
    1. [初出の実例]「恩斎と申ものまかなひの人、時々しかられければ」(出典:随筆・戴恩記(1644頃)上)
  6. 間に合わせること。とりつくろい。
    1. [初出の実例]「諸事を春の事とてのばし、当分のまかなひばかりにくれければ」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)三)
  7. 費用を出すこと。また、家計などのきりもりをすること。出費
    1. [初出の実例]「公儀・国方のまかない、家別・屋別、ときならぬ出銭・くくり事、何しらずになりて」(出典:本福寺跡書(1560頃)妙専尼懐妊夢相之事)
  8. 下宿や寮などで出す食事。また、それを調理する人。
    1. [初出の実例]「早くいかないと、賄(マカナヒ)の食を喰ひ損ふぜ」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉二)
  9. 江戸時代品川遊里で、やり手のこと。
    1. [初出の実例]「爰ではやりての事をまかないと申ます」(出典:黄表紙・京伝憂世之酔醒(1790))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android