デジタル大辞泉
30万語 (2020年8月現在)を収録、言葉の集大成といえる大型国語辞典。年3回。定期更新を行い、最新の項目と日々修正される最新のデータを提供しています。固有名詞辞典『大辞泉プラス』(10万6,600語)と併せ、幅広いジャンルから言葉を収録しています。
            監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc. 
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
    	
デジタル大辞泉のキーワード一覧
- 投影型静電容量方式
 - 等エントロピー変化
 - 東京純心大学
 - 凍港
 - 統合攻撃戦闘機
 - 統合打撃戦闘機
 - 統合リスク管理
 - 唐詩選評釈
 - 投写
 - 搭乗ブリッジ
 - 刀途
 - 当然、プロレスの味方です
 - 到達率
 - 洞調律
 - 道頓堀川
 - 道標
 - トゥプンガト山
 - トゥマコ
 - 透明人間
 - 当量濃度
 - トゥンハ
 - トータルドーズ効果
 - トーレスデルパイネ
 - 時の移ろい
 - 時空の旅人
 - ときめきに死す
 - 独身の日
 - 特定適格消費者団体
 - 特別急行列車
 - 独法等情報公開法
 - 独立行政法人個人情報保護法
 - 独立評論
 - 特例宿泊
 - 時計
 - 土壌生物
 - 土壌動物
 - どすどす
 - 突然の出会い
 - トップコップ
 - トップダウンテスト
 - トトゥモ火山
 - トドスロスサントス湖
 - 飛ぶよう
 - トポス
 - 都民ファーストの会
 - 共に民主党
 - 虎網漁法
 - DRY原則
 - DRYの法則
 - 捕らえられたスクールバス
 - トラックライト
 - トランピズム
 - トランプ主義
 - 鳥
 - トリクル充電
 - トリクルチャージ
 - トリプルスクリーン
 - トリマ山
 - トロッコ問題
 - 泥の河
 - トロリー問題
 - 豚カツソース
 - 鈍感な青年
 - 内向的
 - 内サイクロイド
 - 内陸型地震
 - 内陸地震
 - 内陸直下型地震
 - 乍ら視聴
 - 流れ走性
 
