デジタル大辞泉
30万語 (2020年8月現在)を収録、言葉の集大成といえる大型国語辞典。年3回。定期更新を行い、最新の項目と日々修正される最新のデータを提供しています。固有名詞辞典『大辞泉プラス』(10万6,600語)と併せ、幅広いジャンルから言葉を収録しています。
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉のキーワード一覧
- 九州医療科学大学
- 球状炭化粒子
- 急速器
- 急速充電器
- Qデー
- 教育入院
- 脅威ハンティング
- 共通テスト
- 共テ
- 局所割れ
- 巨大核
- キラーニー湖
- キングストンアポンハル
- 金属空気電池
- 菌体外酵素
- 菌体内酵素
- クイアー理論
- Googleナレッジパネル
- 空孔
- 空孔理論
- クールアイランド
- 草刈機
- クラウドレンダリング
- グラストンベリー
- グランピアン山脈
- クリアランス金属
- クリアランス制度
- クリアランス物
- グリーノック
- グリーンインフレ
- グリーンプレミアム
- グリッドスケール蓄電池
- グリッドスケールバッテリー
- クレデンシャルスタッフィング攻撃
- 黒飴
- クロスドメイン
- クロンメル
- 群読
- 蛍光OLED
- 蛍光有機発光ダイオード
- 系統用蓄電池
- 経鼻内視鏡
- ゲーツヘッド
- KDP
- ゲーテはすべてを言った
- ゲート座
- ゲートシアター
- ケーベンハウン
- 言語化
- 検索演算子
- 検索コマンド
- 検査入院
- 建築パース
- コアグラーゼ
- コアゲノム
- 好圧菌
- 好圧性細菌
- 高高度気球
- 広告ブロッカー
- 広告ブロック
- 構造活性相関
- 抗体価
- 抗体値
- 神戸松蔭大学
- ゴーハムの洞窟群
- ゴーラムの洞窟群
- コールチェスター
- 固化防止剤
- 国際花と緑の博覧会
- 国際陸上科学掘削計画