archétto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 (弦楽器の)弓. 2 〘建〙小アーチ. 3 (小鳥を捕える)弓状のわな. 4 〘鉄道〙パンタグラフの弓状の部分.
類/比い
- 小学館 和西辞典
- このたぐいの噂はよく聞く|Se oyen con frecuencia rumores de este tipo.この木は桜のたぐいだ|Este árbol es una especie de cerezo.たぐ…
ふた・ぐ【塞】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 蓋(ふた)をして外とへだてる意 )[ 1 ] 〘 他動詞 ガ四段活用 〙① ふたをする。おおう。また、通れないようにする。占める。ふさぐ。[初出の実例]「…
たぐ・う(たぐふ)【比・類・副】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙① 並ぶ。寄り添う。いっしょにいる。連れだっている。[初出の実例]「鴛鴦(をし)二つ居て 偶(たぐひ)よく 陀虞陛(タ…
パッシブタグ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 電池を内蔵せず、自らが発電することで駆動する無線ICタグ(RFID)の方式。仕組みとしては、リーダー/ライタのアンテナが放つ電波でパッシブタグの周囲…
パンタグラフ
- 百科事典マイペディア
- (1)図形を一定の比に拡大または縮小して描く製図器。平行クランク機構を一部にとり入れてある。(2)パンタグラフ集電器のこと。電車,電気機関…
かん‐さつ【鑑札】
- デジタル大辞泉
- 1 ある種の営業や行為に許可を与えたことを証するために行政庁が交付する証票。現在はふつう免許証・許可証の語を用いる。「犬に鑑札を着ける」2 …
モタグア川 モタグアがわ Río Motagua
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- グアテマラ南東部を流れる川。同国最長の川で,全長約 400km。アティトラン湖北方,チチカステナンゴ付近の中央高地に源を発し,チュアクス山脈に沿…
プロドラッグ prodrug
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- そのままでは目的の薬理作用を発揮せず,生体内へ吸収された後,代謝されて初めて薬理活性を発揮するようになっている薬物をいう。たとえば,非ステ…
たぐり【吐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「たぐる(吐)」の連用形の名詞化 ) 吐(は)くこと。また、吐いたもの。へど。[初出の実例]「多具理邇(タグリニ)〈此の四字は音を…
跨ぐ
- 小学館 和西辞典
- pasar por encima ⸨de⸩, franquear柵をまたぐ|⌈sortear [saltar] una valla
手繰る
- 小学館 和西辞典
- tirar hacia síロープを手繰る|tirar de la cuerda hacia sí記憶を手繰る|tratar de recordar, hacer memoria
コンパクトエイチティーエムエル【コンパクトHTML】
- IT用語がわかる辞典
- 携帯電話やPDAの小さい画面でも閲覧できるウェブページを記述するためのマークアップ言語。HTMLの不要なタグを取り除き、簡略化したもの。携帯電話の…
しゅくず‐き(シュクヅ‥)【縮図器】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 縮図または拡大図を描くのに用いる道具。一端を固定し、一端を原図の上を動かすと、他の一端の鉛筆が図を描く装置。パンタグラフ。〔工学…
re・mol・ca・dor, do・ra, [r̃e.mol.ka.đór, -.đó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 牽引(けんいん)する,曳航(えいこう)する.buque remolcador|引き船.━[男]1 〖海〗 タグボート,引き船.2 〖車〗 牽引(けんいん)車.
HTML【エッチティーエムエル】
- 百科事典マイペディア
- hypertext markup languageの略。インターネットのWWWのホームページを作成するための言語。文字だけでなく,画像や音声も扱うことができ,文書中に…
田口菜
- デジタル大辞泉プラス
- 群馬県前橋市で生産される葉物野菜。アブラナ科の摘み菜で、古くから田口地区で栽培されてきた。かつて明治天皇の行幸の際に献上したところ、美味で…
HighMAT
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Microsoft、松下電器産業などが提唱しているCDメディア上にマルチメディアファイルを記録するためのアプリケーションフォーマット。音声(MP3/WMV)、…
Schlepper
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) ⸨蔑⸩ 客引き; (逃亡などの)手引をする人; 〘坑〙運搬作業員; トラクター, 牽引車; 引き船, タグボート.
ドローイング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ベクタグラフィックスによる絵を描画すること。 ドローイングアプリケーションは、直線や曲線などのベクタの要素を操作して、絵を描けるようにしたソ…
チェーン‐ケース(chain case)
- デジタル大辞泉
- コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、ハイフンを用いる方式。プログラミング言語やファイル名、ハッシュタグなどに用…
田口 竹男 タグチ タケオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の劇作家 生年明治42(1909)年7月11日 没年昭和23(1948)年6月15日 出生地東京・芝高輪 学歴〔年〕高輪中〔昭和2年〕卒 経歴京都府庁に勤務し…
田口卯吉 たぐちうきち
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1855.4.29~1905.4.13明治期の経済学者・歴史家。幕府徒(かち)の子として江戸に生まれる。名は鉉(みつ),鼎軒(ていけん)と号す。卯吉は通称。維新後…
たぐぼーと【タグボート】
- 改訂新版 世界大百科事典
(Z,Z,Z)-8,11,14-イコサトリエン酸 イコサトリエンサン (Z,Z,Z)-8,11,14-icosatrienoic acid
- 化学辞典 第2版
- C20H34O2(306.48).エイコサトリエン酸ともいう.生体内脂質に含まれる不飽和脂肪酸の一種.サメ肝油や,魚油から単離される.融点76 ℃.アラキドン…
けん【券】
- デジタル大辞泉
- 1 入場券・乗車券・食券など、特定の資格や条件などを表示した紙片。切符。チケット。「映画の券」「パーティー券」2 荘園・田地・邸宅などの所有…
frotteur, euse /frɔtœːr, øːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名],[形]➊ 床磨き職人(の).➋ 触り魔(の),痴漢(の).frotteur[男] 〖鉄道〗 (パンタグラフの)シュー,集電靴(か).
田口 米舫 タグチ ベイホウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の書家 生年文久1年(1861年) 没年昭和5(1930)年1月17日 出生地下野国佐野(栃木県) 本名田口 茂一郎 経歴解剖学者・田口和美の子に生…
どた‐ぐつ【どた靴】
- デジタル大辞泉
- 大きすぎたり形がくずれたりして、履いて歩くとどたどたと音を立てるような不細工な靴。[類語]靴・シューズ・短靴・長靴・雨靴・革靴・ゴム靴・ゴム…
XML
- ホームページ制作用語集
- Extensible Markup Languageの略。文書やデータの意味、構造を記述するためのマークアップ言語の一つ。XMLは性質上、他のマークアップ言語の基盤とし…
オータコイド(autacoid)
- デジタル大辞泉
- 生体内で局所的に生成されて作用する生理活性物質の総称。ヒスタミン、セロトニン、プロスタグランジンなどをさし、他の器官で作用するホルモンは除…
フォークソノミー(folksonomy)
- デジタル大辞泉
- 《folks(人々)+taxonomy(分類)から》インターネット上の各種データやコンテンツの内容を、利用者自らが目印となる短いキーワード(タグ)を付与…
ミネルバ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ミネルバ」。英文社名「MINERVA CO., LTD.」。精密機器製造業。昭和56年(1981)創業。同57年(1982)設立。本社は高知県香南市香我美…
コアシステムズ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社コアシステムズ」。英文社名「COA SYSTEMS CO., LTD.」。情報・通信業。平成3年(1991)設立。本社は広島県福山市南蔵王町。ソフト…
わた‐ぐるま【綿車】
- デジタル大辞泉
- 「綿繰り車」に同じ。
かた‐ぐるま【肩車】
- デジタル大辞泉
- 1 人を肩や首の辺りにまたがらせて担ぐこと。2 柔道で、相手を肩にのせ、担いで自分の前方へ投げる技。[類語]おんぶ・だっこ・担ぐ・担う・負う・…
しゃしんろん【写真論】
- デジタル大辞泉
- 《原題On Photography》ソンタグの評論集。1977年刊。1973年から「ニューヨークレビューオブブックス」誌に掲載された写真に関する論考をまとめたも…
pan・ta・grué・li・co, ca, [pan.ta.ǥrwé.li.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (フランスの作家ラブレー1494?-1553の作品に登場する巨人)パンタグリュエルのような;〈食欲・食事の量が〉並外れた,大盤振る舞いの.
いんゆとしてのやまい〔インユとしてのやまひ〕【隠喩としての病】
- デジタル大辞泉
- 《原題Illness as Metaphor》ソンタグの評論。1978年刊。癌がんを患った著者が、病やまいに関する多様な隠喩を分析し論じる。
松下 軍治 マツシタ グンジ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の新聞経営者,政治家 やまと新聞社主;衆院議員(立憲同志会)。 生年慶応3年3月15日(1867年) 没年大正4(1915)年10月23日 出生地信濃国水…
田口 憲一 タグチ ケンイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の文芸評論家,経営評論家 生年明治37(1904)年5月11日 没年昭和54(1979)年12月10日 出生地埼玉県 経歴プロレタリア文学運動分裂期に福本イズ…
ジャン・クリストフ ババン Jean-Christophe Babin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ブルガリグループCEO国籍フランス生年月日1959年出生地パリ学歴HEC〔1980年〕修了学位M.B.A.経歴P&G、ヘンケルグループを経て、199…
はり‐がみ【貼(り)紙/張(り)紙】
- デジタル大辞泉
- 1 物にはりつけてある紙。また、紙をはりつけること。「―細工」2 多くの人に知らせるために人目につきやすい場所にはって掲げる紙。「人員募集の―…
肩車 (かたぐるま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 小児を肩の上で,足を首にまたがせて載せることをいう。近畿から東海にかけてこれをカタクマと呼ぶのは,肩を駒にしてそれに乗るという意味から来て…
粟田口 (あわたぐち)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 狂言の曲名。大名狂言。大名のあいだに道具くらべが流行し,次回は粟田口くらべがあるというので,大名は太郎冠者に命じ,都へ求めにやる。粟田口と…
マルチモーダルインターフェイス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 複数の対話様式を用いるインターフェイス。ヘッドマウント(ヘルメット型の)ディスプレイやデータグローブを用いるバーチャルリアリティもそのひと…
Schlep・per, [ʃlέpər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-)❶aa ((軽蔑)) 客引き.ab (逃亡などの)手引をする人.ac 〔坑〕 運搬作業員.❷ トラクター;引き船,タグボート.
がんき
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「含気」の意か ) 感覚を持った動物の総称。[初出の実例]「Ganqino(ガンキノ) タグイ〈訳〉小さな動物、小さな虫の類」(出典:日葡辞書…
マイクロ・トーク・システムズ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「マイクロ・トーク・システムズ株式会社」。英文社名「Micro Talk Systems Corp.」。電気機器製造業。平成6年(1994)設立。本社は東京都千代…
スネーク‐ケース(snake case)
- デジタル大辞泉
- コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、下線記号(アンダースコア)を用いる方式。プログラミング言語やファイル名、ハ…