「細胞」の検索結果

10,000件以上


にゅうさいぼう【乳細胞】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうさいぼう【柔細胞】

改訂新版 世界大百科事典

さいぼうし【細胞死】

改訂新版 世界大百科事典

じょうひさいぼう【上皮細胞】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうもうさいぼう【有毛細胞】

改訂新版 世界大百科事典

ふらすこさいぼう【フラスコ細胞】

改訂新版 世界大百科事典

せきさいぼう【赤細胞】

改訂新版 世界大百科事典

せいさいぼう【精細胞】

改訂新版 世界大百科事典

よくさいぼう【翼細胞】

改訂新版 世界大百科事典

大食細胞

栄養・生化学辞典
 →マクロファージ

内皮細胞

栄養・生化学辞典
 内皮を構成する細胞.

軟骨細胞

栄養・生化学辞典
 軟骨基質内にある非分裂性の細胞.コンドロブラスト(軟骨芽細胞)(chondroblast)が分化してできる.

がん細胞

栄養・生化学辞典
 がん腫,肉腫(悪性腫瘍)を作っている細胞.増殖が正常細胞のように制御されず,宿主にとって不都合な増殖をして宿主は死に至る.

筋細胞

栄養・生化学辞典
 筋肉の細胞で,骨格筋ではいくつかの細胞が融合して多核の細胞となっており,平滑筋では単核.

肥満細胞

栄養・生化学辞典
 マスト細胞ともいう.結合組織中にあり,ヒスタミンなどを分泌する.即時型アレルギー反応において重要な機能をはたしている.強い塩基性顆粒を細…

精子細胞

栄養・生化学辞典
 →精細胞

細胞診断

PET検査用語集
病変部位から細胞を採取して、細胞のひとつひとつの形態を顕微鏡で観察して病気の有無を診断する方法です。おもにがん細胞(悪性細胞)があるかどう…

脂肪細胞 しぼうさいぼう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

細胞系譜 さいぼうけいふ cell lineage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
多細胞生物の初期胚が一定の法則に従って細胞分裂を繰り返し,組織や器官にまで分化していく道筋をいう。高等な動物の初期胚の細胞系譜はおおまかで…

石細胞 せきさいぼう stone cell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一種の異形細胞で,普通の柔細胞より大きく,細胞膜は肥厚木化して層状の構造が明瞭に認められる。ナシの中果皮,シャクヤクの塊根などにみられる。…

卵細胞 らんさいぼう egg cell; ovum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
卵 (らん) ,卵子ともいう。雌の生殖細胞。雄性配偶子の精子に対する語。動物の卵は一般に球形で卵黄を含み,精子に比べ大型で運動性を欠く。種によ…

変形細胞 へんけいさいぼう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

骨細胞 こつさいぼう osteocyte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
骨組織の基本細胞。骨基質中の骨小腔という腔所に埋っており,扁平楕円形で,多数の原形質突起により互いに連絡している。造骨細胞から転化したもの。

炎細胞 ほのおさいぼう flame cell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
焔細胞。火焔 (かえん) 細胞ともいう。扁形動物,紐形動物,袋形動物などがもつ原始的な排出器官である原腎管に存在する特殊な細胞。中空部に繊毛束…

哺育細胞 ほいくさいぼう nurse cell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナース細胞ともいう。成長期にある動物の卵母細胞に栄養を与える細胞のうち,卵母細胞と局部的に接しているものをいう。多数の細胞が塊となってある…

細胞生理学 さいぼうせいりがく cell physiology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細胞段階で研究を行う生理学の一分科。たとえば細胞の水分,イオンその他の物質の吸収と輸送,代謝,電気的性質などを研究する。

細胞毒素 さいぼうどくそ cytotoxin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
抗原抗体反応によって,特定の臓器に選択的に作用し,これに障害を与える抗体をいう。 E.メチニコフにより命名された。いま,ある動物の腎臓抽出液を…

新生細胞 しんせいさいぼう neoplastic cell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義にはいろいろの組織の新生を起す細胞。現在では狭義に解し,虫 癭や腫瘍でみられる腫瘍細胞をさす。ことに医学では腫瘍をさすのに「新生物」とい…

iPS細胞 あいぴーえすさいぼう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→人工多能性幹細胞

異形細胞 いけいさいぼう idioblast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
異常細胞,巨細胞ともいう。一般に組織内で周囲と著しく異なる細胞をいう。不規則に分枝したもの (ヤマグルマ) ,炭酸カルシウムを沈積したもの (ハ…

細胞シート さいぼうしーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
患者から採取した細胞を培養し、シート状に接着・凝集化させて作製した細胞集合体。機能しなくなった患部に移植して再生を促す再生医療に用いられる…

刺細胞 しさいぼう

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物に特有で、刺胞とよばれる構造体を生産しかつ内蔵する細胞。ヒドロ虫類では触手の表皮、ハチクラゲや花虫(かちゅう)類では表皮…

細胞学 さいぼうがく cytology

日本大百科全書(ニッポニカ)
細胞の形態および機能を研究する学問。生物現象のほとんどはその構成単位である細胞の性質に関連をもつので、細胞学は生物学の重要な一分野をなす。…

細胞壁 さいぼうへき

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物の種類、細胞の種類を問わず、細胞はすべてその最外表面に糖が結合しており、この種の層を細胞外被とよぶ。糖は単糖、少糖の場合もあるが、多糖…

細胞融合 さいぼうゆうごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
2個以上の細胞が合体して1個の細胞となる現象をいう。自然におこる細胞融合の例としては、生殖細胞の受精、変形菌のプラスモガミー(細胞質融合)、…

えんちゅう‐さいぼう(ヱンチュウサイバウ)【円柱細胞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 視細胞のうち、外節の形が棒状のもの。棒細胞。

し‐さいぼう(‥サイバウ)【刺細胞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刺胞動物のクラゲ・ヒドラ類などの体表に含まれる特有な細胞。細胞の中央部にある球形、卵形の袋で、中に毒汁と螺旋形に巻いた刺糸を収め…

たいしょく‐さいぼう(‥サイバウ)【大食細胞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =マクロファージ

せいしょく‐さいぼう(‥サイバウ)【生殖細胞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生物体にあって生殖のために特に分化した細胞。有性生殖を行なう生物では配偶子ともいい、雄の配偶子を精子または花粉、雌の配偶子を卵と…

さいぼう‐そしき(サイバウ‥)【細胞組織】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 細胞が集まってできる組織。〔生物学語彙(1884)〕② 団体の組織法で、最小の基本単位を細胞と称し活動組織を構成するもの。[初出の実例…

たかく‐さいぼう(‥サイバウ)【多核細胞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二個以上の核を有する細胞。細胞内で核分裂だけが起こって細胞質分裂は生じない場合や、二個以上の細胞がくっついて隔壁が消失した場合に…

マスト‐さいぼう【マスト細胞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( マストは[ドイツ語] Mast 肥え太った意 ) =ひまんさいぼう(肥満細胞)

iPS細胞

知恵蔵

iPS細胞

小学館 和西辞典
célula f. madre pluripotente inducida

万能細胞

知恵蔵
京都大学再生医科学研究所の山中伸弥教授を中心とする研究グループが作り出した、心臓や胃腸など、どんな器官にもなりうる分化多能性を持った細胞の…

細胞分裂

知恵蔵
1個の細胞が2個の細胞に分かれること。ふつう細胞周期と呼ばれる一連の過程からなる。まずG(1)期でDNA合成の準備に入り、続くS期でDNA合成が起こって…

神経細胞

共同通信ニュース用語解説
脳のうや脊髄せきずいから出される命令を体に伝え、体が感じた刺激しげきを脳や脊髄に伝える神経しんけい。その神経をつくる細胞さいぼうのことで、…

細胞シート

知恵蔵
患者自身の細胞を培養してシート状にしたもの。患部に貼り、生着させることによって、これまで治療の難しかった様々な病気で症状の改善・治癒を期待…

STAP細胞

知恵蔵
刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)細胞の略称。Nature 2014年1月30日号に掲載された小保方晴子 …

ES細胞

小学館 和西辞典
célula f. madre embrionaria

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android