「石」の検索結果

10,000件以上


石に刻まれた時間

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ロバート・ゴダードのミステリー小説(1999)。原題《Set in Stone》。

灰礬ざくろ石(データノート) かいばんざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰礬ざくろ石英名grossular化学式Ca3Al2(SiO4)3少量成分Fe2+,Mn,Fe3+,H結晶系等軸硬度6.5~7比重3.4~3.6色無,黄,緑,赤褐光沢ガラス条痕白,帯緑…

単斜ヒューム石(データノート) たんしゃひゅーむせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
単斜ヒューム石英名clinohumite化学式Mg9(SiO4)4(F,OH)2少量成分Mn,Ti,Fe結晶系単斜硬度6比重3.2~3.4色黄,褐,淡緑光沢ガラス条痕白劈開無(「劈開…

普通角閃石(データノート) ふつうかくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通角閃石英名common hornblende化学式(Ca,Na)2~3(Mg,Fe2+,Fe3+,Al)5(Si,Al)8O22(OH)2少量成分Ti,K結晶系単斜硬度6比重2.9~3.4色緑黒,褐黒光沢ガ…

燐灰ウラン石(データノート) りんかいうらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
燐灰ウラン石英名autunite化学式Ca[UO2|PO4]2・10~12H2O少量成分―結晶系正方硬度2~2.5比重3.14(10.5H2Oとして)色レモン黄~緑黄光沢ガラス条痕…

マンガン尖晶石(データノート) まんがんせんしょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンガン尖晶石英名galaxite化学式MnAl2O4少量成分Mg, Fe2+, Zn, Co, Fe3+, V3+, Ti結晶系等軸硬度7.5比重4.22色暗褐黒光沢ガラス条痕赤褐劈開無(「…

百万石黄金梅鉢 ひゃくまんごく こがねのうめばち

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治34.8(東京・宮戸座)

さんじっこくゆめのかよいじ【《三十石夢の通路》】

改訂新版 世界大百科事典

宮浦地下式積石墓みやのうらちかしきつみいしぼ

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町宮浦村宮浦地下式積石墓[現]芦北町宮浦佐敷(さしき)川とその支流宮の浦川との合流点にある宮浦阿蘇神社境内一帯が遺跡で、…

とかげ【蜥蜴】 出((い))ず

精選版 日本国語大辞典
冬眠していた蜥蜴が穴から出て、地上に現われる。《 季語・春 》 〔俳諧・毛吹草(1638)〕

いしかわ百万石物語・江戸本店

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区銀座2丁目にある石川県のアンテナショップ。2014年オープン。食品、工芸品などの物産販売、観光案内を行うほか、カフェやイートインコー…

いしわり‐ざくら【石割(り)桜】

デジタル大辞泉
盛岡市の盛岡地方裁判所構内にあるエドヒガンザクラ。大きな石の狭い割れ目から生え、高さ5メートルに達する。大正12年(1923)天然記念物に指定。

マルタ

百科事典マイペディア
◎正式名称−マルタ共和国Republic of Malta。◎面積−316km2。◎人口−42万人(2011)。◎首都−バレッタValletta(5748人,2011)。◎住民−セム系マルタ人。…

てい‐たいせき【底堆石】

デジタル大辞泉
氷河が移動するときに底部を削って運搬したり、クレバスから落ち込んだりした岩屑がんせつ。

石室神社

デジタル大辞泉プラス
静岡県賀茂郡南伊豆町にある神社。“石室”は「いろう」と読む。石廊崎の先端、断崖に建ち、古くは石廊権現と呼ばれた。祭神は伊波例命(いわれのみこと…

束沸石(そくふっせき) そくふっせき stilbite

日本大百科全書(ニッポニカ)
束沸石(たばふっせき)ともいう。沸石の一種で、普通、束状の集合をする鉱物。両端のややとがった柱状の結晶、あるいはそれらが球状に集合することも…

四十七石忠時計 しじゅうしちこく ちゅうやどけい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者河竹新七(2代)初演明治4.10(東京・守田座)

石南木葉介殻虫 (シャクナゲコノハカイガラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Fiorinia horii動物。マルカイガラムシ科の昆虫

おおのだいしせきぼぐん【大野台支石墓群】

国指定史跡ガイド
長崎県佐世保市鹿町町にある墓群。江迎(えむかえ)湾の南、標高約70~80mの高台に所在し、その規模は原山支石墓群(島原市)とともに最大級を誇る。…

霞石閃長斑岩

岩石学辞典
この岩石名は様々に使用された.斑状霞岩(nephelinite)[Vogelsang : 1872].霞石閃長岩斑岩(eleolite-syenite-porphyry)[Ramsey & Hackma…

石都々古和気神社

デジタル大辞泉プラス
福島県石川郡石川町にある神社。「いわつつこわけじんじゃ」と読む。都々古別三社のひとつ。祭神は味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)、大国…

芋子石(いもごせき) いもごせき imogolite

日本大百科全書(ニッポニカ)
1962年(昭和37)吉永長則(ながのり)、青峰重範(しげのり)によって発見された粘土鉱物の一つ。アロフェンに似てはいるが、X線粉末回折線の現れ方、熱…

灰鉄ざくろ石(データノート) かいてつざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰鉄ざくろ石英名andradite化学式Ca3Fe3+2(SiO4)3少量成分Fe2+,Al,Mn,Ti,H結晶系等軸硬度6.5~7比重3.7~4.1色緑,褐,灰黒光沢ガラス条痕白,帯緑白…

苦礬ざくろ石(データノート) くばんざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
苦礬ざくろ石英名pyrope化学式Mg3Al2Si3O12少量成分Fe,Mn,Cr,Ca結晶系等軸硬度7~7.5比重3.5~3.8色白,淡桃,紫赤,桃赤,深赤光沢ガラス条痕白劈開…

砒銅ウラン石(データノート) ひどううらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
砒銅ウラン石英名zeunerite化学式Cu[UO2|AsO4]2・10~16H2O少量成分―結晶系正方硬度2.5比重3.57(16H2Oの値)色緑,黄緑,草緑光沢ガラス条痕淡緑…

燐銅ウラン石(データノート) りんどううらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
燐銅ウラン石英名torbernite化学式Cu[UO2|PO4]2・12H2O少量成分As結晶系正方硬度2~2.5比重3.22色緑光沢ガラス条痕淡緑劈開一方向に完全(「劈開」…

擬板チタン石(データノート) ぎばんちたんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
擬板チタン石英名pseudobrookite化学式Fe3+2TiO5とされるが,事実上は(Fe3+,Fe2+,Ti)2TiO5となる少量成分Mg,Mn結晶系斜方(直方)。合成Fe3+2TiO5は…

小川内支石墓群おがわちしせきぼぐん

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡江迎町長坂村小川内支石墓群[現]江迎町小川内免江迎川中流域、白(しら)岳から延びる舌状丘陵(標高二五メートル)にある縄文時…

赤鉄鉱緑泥石ウーライト

岩石学辞典
ウーライト質鉄鉱床で,主として赤鉄鉱および水赤鉄鉱(turgite)からなり,鉄緑泥石を含む[Pulfrey : 1933].

変朽霞石斑岩

岩石学辞典
変質したネフェリン斑岩で,ネフェリンの斑晶はリーベネライト(liebenerite)に変質している[Doelter : 1875].リーベネライトはネフェリンが雲母…

ノゼアン白榴石響岩

岩石学辞典
響岩は主成分がネフェリンとアルカリ長石を含むものに用いるが,この岩石はノゼアン,リューサイト,ネフェリンと長石を含むもので,アルカリ輝石を…

石人山古墳(せきじんざんこふん) せきじんざんこふん

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県八女(やめ)郡広川町一条から筑後(ちくご)市にかかる前方後円墳。全長110メートル、後円部径78メートル、前方部幅26メートルで前方部は西向きで…

鉄尖晶石(データノート) てつせんしょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄尖晶石英名hercynite化学式Fe2+Al2O4少量成分Mg,Zn,Mn,Ca,Cr,V,Si結晶系等軸硬度7.5~8比重4.26色暗緑黒からほとんど黒。Znに富むものはやや青味を…

斜プチロル沸石(データノート) しゃぷちろるふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
斜プチロル沸石英名clinoptilolite化学式(K,Na,Ca0.5)6Al6Si30O72・~20H2O少量成分Sr,Ba,Mg結晶系単斜硬度3.5~4比重2.1~2.2色無~白光沢ガラス条…

ものみくとかくれきがんいんせき【モノミクト角レキ岩隕石】

改訂新版 世界大百科事典

芋子石(いもごいし) いもごいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
→芋子石

躓く石も縁の端

ことわざを知る辞典
偶然つまずいた路上の石にさえ、その人とは何かの因縁がある。すべての物事に前世の因縁があることを強調したたとえ。 [類句] 袖振り合うも他生の縁

出作の石剣出土地しゆつさくのせつけんしゆつどち

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡松前町神崎出作村出作の石剣出土地[現]松前町出作松山平野の海岸部から約五キロの沖積平野の微高地、標高約一六メートルの田畑中に…

狸山支石墓群たぬきやましせきぼぐん

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡佐々町市瀬村狸山支石墓群[現]佐々町松瀬免佐々川と江里(えり)川との合流域の段丘(標高一五メートル)にある縄文時代の埋葬遺…

石に漱ぎ流れに枕す

故事成語を知る辞典
負け惜しみが強く、自分が間違えても、へ理屈をつけて言い逃れることのたとえ。 [由来] 「世説新語―排はい調ちょう」の次のような話から。三世紀の中…

石都々古和気神社いわつつこわけじんじや

日本歴史地名大系
福島県:石川郡石川町下泉町石都々古和気神社[現]石川町 下泉三蘆(みよし)城の主郭跡がある八幡(はちまん)山の山頂に鎮座する。高田(たかだ)…

百万石茶入墨附 ひゃくまんごく ちゃいれのすみつき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治30.3(東京・市村座)

夜光石偽支那玉 だいやもんど まがいのしなだま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者榎戸賢二初演明治33.5(東京・真砂座)

大隅石(おおすみいし) おおすみいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
→大隅石

はやまじりしせきぼぐん【葉山尻支石墓群】

国指定史跡ガイド
佐賀県唐津市半田にある墓群跡。飯盛山から北に延びる標高約30mの丘陵北端に立地。縄文時代晩期末から弥生時代中期の支石墓・甕棺墓(かめかんぼ)を…

いわしみず【石清水】 臨時祭((りんじのまつり))の使((つか))い

精選版 日本国語大辞典
石清水臨時の祭りに宮中から参向、奉幣する使者。→石清水臨時祭。[初出の実例]「その日いはしみづのりむじのまつりのつかひに、この君在(おは)すべか…

千々石第二トンネル

事典 日本の地域遺産
(長崎県雲仙市千々石町南船津名)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。昭和初期に鉄道トンネルとして造られたが、現在は県道となっている。内壁に…

縞状霞石閃長岩

岩石学辞典
→カコルトク岩

満礬ざくろ石(データノート) まんばんざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
満礬ざくろ石英名spessartine化学式Mn3Al2Si3O12少量成分Ca,Fe,Ti,V,Mg結晶系等軸硬度7~7.5比重3.8~4.3色赤,橙,黄,褐光沢ガラス条痕白劈開なし…

ネオジム弘三石(データノート) ねおじむこうぞうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネオジム弘三石英名kozoite-(Nd)化学式(Nd,La)[OH|CO3]少量成分Pr,Sm,Gd,Eu,Ca,Y,Ce,Dy,Tb結晶系斜方(直方)硬度未測定比重4.77色淡帯紅紫~白光沢…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android