「数学」の検索結果

10,000件以上


能代清 (のしろ-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1976 昭和時代の数学者。明治39年9月26日生まれ。北海道帝大講師,一高教授をへて,昭和17年名古屋帝大教授。のち東京理大教授。複素関数論の研…

ベールイ

百科事典マイペディア
ロシア(ソ連)の作家。モスクワ大学理数学部卒。後期象徴主義から出発し,三部作《銀の鳩》(1909年),《ペテルブルグ》(1913年―1916年),《モス…

松本覚兵衛 (まつもと-かくべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1826-1897 江戸後期-明治時代の治水家。文政9年生まれ。日向(ひゅうが)新田(にゅうた)村(宮崎県新富町)の庄屋。漢学,数学をまなび,測量術もおさめ…

検索演算子

図書館情報学用語辞典 第5版
演算子は数学,計算機科学の用語で,データに対する演算(処理)の方法を表す記号をいう.情報検索システムにおいて,検索式中の検索語と蓄積情報中…

辺 (へん) side edge

改訂新版 世界大百科事典
数学用語。(1)角をつくる二つの半直線を角の辺という。(2)多角形を囲む各線分を多角形の辺という。n角形はn個の辺をもつ。(3)多面体を囲む各多…

フェルマーの最終定理

知恵蔵
17世紀、フランスの数学者フェルマー(P.Fermat)は、nを3以上の自然数とする時、不定方程式x^n+y^n=z^nはxyz≠0となる整数解をもたないであろうと予想…

オーマン おーまん Robert John Aumann (1930― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカとイスラエルの両国籍をもつ数学者、経済学者。ドイツのフランクフルト生まれ。1955年にアメリカのマサチューセッツ工科大学で数学の博士号…

パスカル【pascal】

単位名がわかる辞典
圧力・応力の国際単位。記号は「Pa」。単位面積あたりの力の大きさを示す量。1Paは、1m2あたり1ニュートンの力が加わる圧力。気象学ではヘクトパスカ…

数式処理 すうしきしょり formula manipulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンピュータで単に数値計算をさせるだけでなく,数式そのものを扱わせて代数的演算をさせる方法。因数分解や初等関数の積分などができる。アメリカ…

ディオクレス でぃおくれす Diokles

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。ギリシアの数学者。紀元前2世紀の後半に活躍。シソイド曲線(疾走線)の発見と、それを立方体の倍加問題の解決に利用したことで有名であ…

れん‐じょう【連乗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 乗り物にいっしょに乗ること。[初出の実例]「貴族の諸家は、みな乗車を粧ひ、或は夫婦連乗し、或は婦人のみ乗せるもあり」(出典:米欧回…

correspondant, ante /kɔrεspɔ̃dɑ̃, ɑ̃ːt/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] (correspondre の現在分詞)対応する,一致する,対をなす.la somme correspondante à la dépense|支出に見合う金額mots correspondants de …

de・ter・mi・nate /ditə́ːrmənət/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))1 〈事が〉決定された,議論の余地のない.1a 明確な,はっきり定められた,限定された.2 〈行為などが〉決心した上での,断固とした,…

ca・non・i・cal /kənάnikəl | -nɔ́n-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔限定〕1 規範[標準]的な,権威ありと認められた;認可[容認]された.1a 教会法上の,宗規によって定められた.canonical dress祭服2 聖書…

ra・tion・al /rǽʃənl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈物・事が〉合理的な,〈言動が〉(道)理にかなった(⇔irrational).a rational argument [explanation]合理的な議論[説明]2 〈人が〉理…

解析学 かいせきがく analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関数についての理論を,連続変数に関する連続性・微分可能性などを中心に研究する数学の一分科をいう。微分積分学,微分方程式論,積分方程式論,変…

ピサ大学 ピサだいがく Università degli Studi di Pisa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアのピサにある国立大学。 1343年教皇クレメンス6世により,ストゥディウム・ジェネラーレとして創設された。法律学,経済・経営学,政治学,…

am・pli・tude /ǽmplitjùːd | -tjùːd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 広いこと,広さ,大きさ.2 (…が)十分なこと≪of≫.That country has an amplitude of coal.その国には豊富な石炭が埋蔵されている3 (知力な…

未知数 wèizhīshù

中日辞典 第3版
[名]1 <数学>未知数.2 <喩>見通しがたたないこと.公司的前景qiánjǐng如何,还…

fixe /ˈfiʃə/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[ポ][形]⸨男女同形⸩[話]確実な,信頼できる,適切なEla tem amigos fixes.|彼女には信頼できる友人たちがいるGosto desta cantora, é fixe.…

centrado, da /sẽˈtradu, da/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]…に集中した,…を主な対象にした[+ em]A estudante está centrada na prova de matemática.|その学生は数学の試験に的を絞っ…

zerar /zeˈrax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他][ブ]❶ (銀行口座を)ゼロにする.❷ (負債を)清算する,完済する.❸ (テストに)零点をつけるO professor zerou a prov…

そしつ 素質

小学館 和伊中辞典 2版
talento(男),qualità(女) naturale, dote(女) naturale,dispoṣizione(女);(方向性)attitu̱dine(女) ¶素質を伸ばす|coltivare il talento …

ファジー‐りろん【ファジー理論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] fuzzy theory の訳語 ) 真理値が真(1)と偽(0)の二値ではなく、1と0の間の任意の数で表わされる数学理論。人間の言語や…

こう‐か(‥クヮ)【工科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 手工の技量。手わざの腕まえ。[初出の実例]「莫大の勉強を以て、最上の工科に至る事」(出典:日本風俗備考(1833)一八)② 工学に関する…

たん‐ちょう(‥テウ)【単調】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動 ) 調子が単一で変化がないこと。一本調子。物事に変化がとぼしく単純なこと。また、そのさま。[初出の実例]「一学年の単調(タン…

セベーリ (Severi, Francesco Buonaccorso Gherardo)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1961 イタリアの数学者。1879年4月13日生まれ。専門は代数幾何学。昭和10年(1935)法学者田中耕太郎との第1回日伊交換教授として来日。東京帝…

こうかいかぎ‐あんごう〔‐アンガウ〕【公開鍵暗号】

デジタル大辞泉
暗号化と復号に、対になる二つの鍵を使う暗号方式。暗号化に用いる公開鍵と復号に用いる秘密鍵は数学的に関係づけられ、前者から後者を導出すること…

平野昌伝 (ひらの-しょうでん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の測量家。久留島義太(くるしま-よしひろ)の門下。江戸本所で数学塾をひらいた。寛政9年(1797)「蛮法町見(ばんぽうちょうけん)術…

九章算術【きゅうしょうさんじゅつ】

百科事典マイペディア
中国最古の数学書。著者,著作年代不明。秦代の遺文を集めたものという。魏の劉徽(りゅうき)の《九章算術註》(263年)以後普及,唐宋時代には官吏の…

じっけん‐かがく(‥クヮガク)【実験科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 実験を研究の主な方法とする科学。思考および観察だけで行なわれる数学・天文学以外の自然科学の大半および心理学を含む。[初出の実例]「…

ピタゴラス Pythagoras

旺文社世界史事典 三訂版
前570ごろ〜前495ごろ古代ギリシアの数学者・哲学者イオニアのサモス島で生まれ,のち南イタリアのクロトンで学園をつくり,ピタゴラス学派を樹立し…

ピアッツィ ぴあっつぃ Giuseppe Piazzi (1746―1826)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの天文学者。小惑星第1号の発見者。北イタリアに生まれ、18歳でカトリック修道士となる。ローマ大学、トリノ大学などで初め哲学を、ついで数…

ウィーヘルト(Johann Emil Wiechert) うぃーへると Johann Emil Wiechert (1861―1928)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの地球物理学者。ティルジット(現、ロシア領ソビエツク)の生まれ。ケーニヒスベルク大学(現、イマヌエル・カント・バルト連邦大学)に学び…

ダランベール d'Alembert, Jean Le Rond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1717.11.16. パリ[没]1783.10.29. パリフランスの物理学者,数学者,哲学者。貴族の私生子で,サン・ジャン・ル・ロン教会に捨てられ,ガラス職…

記号 きごう

日中辞典 第3版
1〔しるし〕记号jìhao,符号fúhào.数学の~記号|数学符号.プラスの~記号|加号;正号.マイナスの~記号|减…

ぐん【群】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① むらがること。むらがり。むれ。集団。[初出の実例]「妹尾においては又いけどりに仕り候はんとて、群をぬけて追うてゆく」(出典:平家物…

関孝和 せきたかかず (1640ころ―1708)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸中期の数学者。後世「算聖」と称される。通称は新助、字(あざな)は子豹(しひょう)、自由亭と号した。『寛政重修諸家譜(かんせいちょうしゅうしょ…

るい‐げん【累減】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 しだいに減ること。また、しだいに減らすこと。「生産額が累減する」⇔累増。2 数学で、ある数から同一の数を順次に減らしていくこと…

江渡狄嶺【えとてきれい】

百科事典マイペディア
思想家。本名幸三郎。青森県五戸の人。東大で法律・政治を学び,聖書,トルストイ,クロポトキンに心酔。1910年東京世田谷に百性愛道場を開き,小作…

ウィルソン (Wilson, Horace E.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1843-1927 アメリカの教師。1843年2月10日生まれ。明治4年(1871)来日。大学南校,東京開成学校,東京大学で英語や数学をおしえる。5年日本にはじめて…

ノイマンがたコンピューター【ノイマン型コンピューター】

IT用語がわかる辞典
コンピューターの基本構造の一種。演算・制御・記憶・入出力を行う部分で構成され、内蔵したプログラムに従って処理を進める。1946年にハンガリー出…

A.S. ベシコビッチ Abraham Samoilovitch Besicovitch

20世紀西洋人名事典
1891.1.24 - 1970 英国の数学者。 元・ケンブリッジ大学教授。 ベルディアンスク生まれ。 1914年からペテルスブルク大学で教鞭を執るが、’25年イギ…

ルジャンドル

精選版 日本国語大辞典
( Adrien Marie Legendre アドリアン=マリー━ ) フランスの数学者。抵抗物内における弾道の研究によりベルリン科学学士院賞を受賞。楕円関数、整数論…

に‐げん【二元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つの要素。② 事物が二つの異なった根本原理からできあがっていること。また、その原理。[初出の実例]「其の二元として立するものは、…

弦 げん

日中辞典 第3版
1〔弓の〕弓弦gōngxián.2〔楽器の〕弦xián.~弦を鳴らす|拨bō弦.~弦を張る|上弦.~弦が切れる|弦断了.3…

セミナリオ seminario

旺文社日本史事典 三訂版
安土桃山時代,キリシタンの神学校イエズス会の一般教育機関で,ラテン語・ポルトガル語・国語・国文学・歴史・数学・音楽・洋画・銅版術などを教授…

professar /profeˈsax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ 信奉する,従うprofessar uma religião|宗教を信奉する.❷ …を職業とするprofessar a medicina|医業を営む.❸ …

médiocre /medjɔkr メディオクル/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 凡庸な,ぱっとしない;あまりよくない.esprit médiocre|凡庸な精神salaire médiocre|安月給roman médiocre|三文小説Il est médiocre en m…

то́чн|ый [トーチヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[トーチヌイ]短-чен, -чна́, -чно, -чны/-чны́ 比-не́е 最上-не́йший[形1]〔exact, precise, punctual〕①正確な,精密な‐то́чные часы́|正…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android