「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


高峰会议 gāofēng huìyì

中日辞典 第3版
サミット.▶略して“峰会”とも.

展览会 zhǎnlǎnhuì

中日辞典 第3版
[名]展覧会.展示会.举办jǔbàn~/展覧会を開催する.书法~/書道展.出口商品sh…

游艺会 yóuyìhuì

中日辞典 第3版
[名]演芸会.学芸会.

河会郷かわいごう

日本歴史地名大系
神奈川県:相模国高座郡河会郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「加波比」と訓を付し、相模川と中津(なかつ)川とが…

憲法研究会 けんぽうけんきゅうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1945年(昭和20)12月27日発表の憲法草案要綱を起草した研究会。高野岩三郎・杉森孝次郎・森戸辰男・鈴木安蔵らをメンバーとする。第1回会合は同年11月…

帝国農会 ていこくのうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
農会の全国的中央機関。全国農事会はみずからを系統農会の中央会として位置づけていたが,1907年(明治40)11月の第15回総会で呼称を帝国農会と改め,1…

アクレディテーション委員会[独] アクレディテーションいいんかい

大学事典
アクレディテーションの手続きの原則の策定と,実際に審査を行うアクレディテーション団体の認定および再認定を任務とするドイツの機関。ドイツの高…

教授会自治 きょうじゅかいじち autonomy of the faculties

大学事典
国公立大学において,大学を構成する各学部の教授会が当該学部の管理運営を自治的に遂行するという制度的慣行。学部自治とほぼ同じ意味。各学部教授…

欧州評議会

共同通信ニュース用語解説
人権や民主主義、法の支配で国際社会の基準作りを主導する欧州の国際機関。1949年フランスのストラスブールに設立。専門家会合の開催や勧告・決議の…

人事委員会

共同通信ニュース用語解説
採用試験など自治体の人事行政を担う第三者機関。国の人事院に相当し、都道府県と政令指定都市には設置が義務付けられている。公務員はストライキが…

税制調査会

共同通信ニュース用語解説
国と地方の税制の改正を議論する組織で自民、公明両党が設けている。各省庁や業界団体などの要望を聞いて利害を調整し、12月に「与党税制改正大綱」…

国防委員会

共同通信ニュース用語解説
北朝鮮の全般的な国防を管理する最高軍事指導機関。中央機関の設置と廃止や、重要軍事幹部の任免、戦時状態の宣布を行う。同組織のトップに就いてい…

探偵はBARにいる3

デジタル大辞泉プラス
2017年の日本映画。監督:吉田照幸、脚本:古沢良太、出演:大泉洋、松田龍平、北川景子、リリー・フランキーほか。原作は東直己の小説「ススキノ探…

ふうらいぼうたんていあかいたにのさんげき〔フウライバウタンテイあかいたにのサンゲキ〕【風来坊探偵赤い谷の惨劇】

デジタル大辞泉
深作欣二監督による映画の題名。昭和36年(1961)公開。同監督の初監督作。飛行機墜落事故にまつわる謎を青年探偵が暴くサスペンスアクション。出演…

風来坊探偵 赤い谷の惨劇

デジタル大辞泉プラス
1961年公開の日本映画。監督:深作欣二、脚本:松原佳成、神波史男、撮影:飯村雅彦。出演:千葉真一、北原しげみ、小林裕子、宇佐美淳也、曽根晴美…

植木天満宮の御神幸と大名行列

事典・日本の観光資源
(福岡県直方市)「福岡県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。

かんさ‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【監査委員会】

デジタル大辞泉
指名委員会等設置会社に設置される委員会の一つ。執行役・取締役および会計参与の職務執行を監査する。また、会計監査人の選任・解任・不再任案を決…

けいざい‐どうゆうかい〔‐ドウイウクワイ〕【経済同友会】

デジタル大辞泉
昭和21年(1946)に結成された財界人の個人加入の団体。国民経済的立場から経済問題や社会制度などに関する提言を行う。経済三団体の一つ。JACE(Jap…

ウォーレン‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【ウォーレン委員会】

デジタル大辞泉
《「ケネディ大統領暗殺に関する大統領特命調査委員会」の通称》1963年に米国のテキサス州ダラスでケネディ大統領が暗殺された事件を調査するために…

やちょう‐の‐かい〔ヤテウ‐クワイ〕【野鳥の会】

デジタル大辞泉
⇒日本野鳥の会

おわかれ‐かい〔‐クワイ〕【▽御別れ会】

デジタル大辞泉
1 卒業者や退職者など、その集団を去る人を送るための会。2 ⇒偲しのぶ会

いっぱん‐はくらんかい〔‐ハクランクワイ〕【一般博覧会】

デジタル大辞泉
⇒一般博

かめんぶとうかい【仮面舞踏会】[曲名]

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉Un ballo in maschera》ベルディ作曲のイタリア語によるオペラ。全3幕。1859年初演。スウェーデン王グスタフ3世の暗殺事件を題…

とくべつ‐はくらんかい〔‐ハクランクワイ〕【特別博覧会】

デジタル大辞泉
⇒特別博

にんてい‐はくらんかい〔‐ハクランクワイ〕【認定博覧会】

デジタル大辞泉
⇒認定博

ほうしゅう‐いいんかい〔ホウシウヰヰンクワイ〕【報酬委員会】

デジタル大辞泉
指名委員会等設置会社に設置される委員会の一つ。執行役・取締役および会計参与の個人別の報酬等の内容を決定する。3名以上の取締役で構成され、社外…

きょうどうぼきん‐かい〔‐クワイ〕【共同募金会】

デジタル大辞泉
赤い羽根をシンボルとする共同募金運動を行う社会福祉法人。社会福祉法に基づいて、都道府県ごとに組織されている。全国組織として中央共同募金会が…

ぶんか‐しんぎかい〔ブンクワシンギクワイ〕【文化審議会】

デジタル大辞泉
文部科学大臣および文化庁長官の諮問に応じて、国語や著作権、その他文化について調査・審議し、政府に建議する機関。文化財の指定と保護、文化功労…

べいか‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【米価審議会】

デジタル大辞泉
米麦その他主要食糧の価格の決定に関する基本事項を調査審議し、必要事項について建議した農林水産大臣の諮問機関。昭和24年(1949)設置、平成13年…

しゅうゆう‐かい〔シウイウクワイ〕【萩友会】

デジタル大辞泉
東北大学卒業生の同窓会。

しゅうよう‐いいんかい〔シウヨウヰヰンクワイ〕【収用委員会】

デジタル大辞泉
道路や鉄道など公共用地の取得を目指す国や自治体と地権者との利害を公正中立な立場で調整し、和解を進めたり収用裁決を下したりする権限をもつ行政…

しゅにがつ‐え〔シユニグワツヱ〕【修二月会】

デジタル大辞泉
陰暦2月に行われる法会。奈良東大寺で陰暦2月1日から14日まで(現在は3月)行うものが有名で、お水取りはその13日の儀式。修二会しゅにえ。

翼賛政治会【よくさんせいじかい】

百科事典マイペディア
1942年5月東条英機内閣のもとで結成された政治団体。翼賛選挙を機に,挙国一致の政治体制を強化するため,貴・衆両院議員や各界代表参加のもとで結…

かいねいちん【会寧鎮】

改訂新版 世界大百科事典

かいやくしゃ【会訳社】

改訂新版 世界大百科事典

ドン・ボスコ会 ドンボスコかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

欧州審議会

知恵蔵
1949年に西欧及び北欧の10カ国が創設した、政治的・社会的分野における協力のための機構。本部はストラスブール(仏)。冷戦の終焉(しゅうえん)後、か…

人権理事会

知恵蔵

こくご‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【国語審議会】

デジタル大辞泉
文部大臣の諮問に応じて、国語の改善、国語教育の振興、ローマ字に関する事項などを調査・審議し、また、国語政策について必要と認められる事項を政…

さんぎょうほうこく‐かい〔サンゲフホウコククワイ〕【産業報国会】

デジタル大辞泉
日本の戦時体制下における戦争協力のための労働団体組織。昭和13年(1938)産業報国連盟が発足、同15年、各種労働団体を統合して大日本産業報国会を…

せいさくちょうさ‐かい〔セイサクテウサクワイ〕【政策調査会】

デジタル大辞泉
政策部会の民主党での呼称。政策や法案の立案・作成を行う党内機関。政調。[補説]平成21年(2009)、政策決定を政府に一元化する方針により鳩山由紀…

かんぎょう‐はくらんかい〔クワンゲフハクランクワイ〕【勧業博覧会】

デジタル大辞泉
産業を奨励し振興する目的で開く博覧会。

きょうさん‐え〔キヤウサンヱ〕【▽慶×讃会】

デジタル大辞泉
1 仏像・堂塔・写経などの完成を祝う法会。2 浄土真宗で、7月15日に阿弥陀の仏徳をたたえる法会。

どうじゅん‐かい〔‐クワイ〕【同潤会】

デジタル大辞泉
関東大震災後、住宅の供給を目的としてつくられた財団法人。大正13年(1924)、全国からの義捐ぎえん金をもとに設立。東京や横浜などの市街地に鉄筋…

とえん‐かい〔トヱンクワイ〕【兎園会】

デジタル大辞泉
文政8年(1825)曲亭馬琴らが発起人となり、好事家が集まって結成した会。見聞を広めるため、珍説・奇談などを持ち寄って話し合った。→兎園小説

とくべつ‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【特別委員会】

デジタル大辞泉
国会の両議院で、特に必要と認めた案件または常任委員会の所管に属さない特定の案件を審査するため、そのつど設けられる委員会。地方議会でも条例で…

にじ‐かい〔‐クワイ〕【二次会】

デジタル大辞泉
1 最初の会合が終わってから開かれる二度目の会合。2 宴会が終わってから席を替えて開く二度目の宴会。

ゆいま‐え〔‐ヱ〕【▽維摩会】

デジタル大辞泉
維摩経を講ずる法会。10月10日から7日間、奈良の興福寺で行われる。維摩講。《季 冬》「―にまゐりて俳諧尊者かな/鬼城」

よくさんせいじ‐かい〔ヨクサンセイヂクワイ〕【翼賛政治会】

デジタル大辞泉
昭和17年(1942)東条英機首相の提唱により、挙国一致の政治体制強化を目的として結成された政治結社。衆議院・貴族院のほとんどの議員と言論界・財…

りっけん‐どうしかい〔‐ドウシクワイ〕【立憲同志会】

デジタル大辞泉
大正2年(1913)桂太郎が憲政擁護勢力に対抗しようと結成した政党。桂の死後、加藤高明を総裁として正式に発足。同5年、憲政会に改組。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android