キス
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- baiser [男]キスする|embrasser;〔ほおに軽く〕faire la biseキスして―だめだよ. 人が見てるよ|Embrasse-moi.―Non. On nous regarde.
キス〔小説:マクベイン〕
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エド・マクベインの警察小説(1992)。原題《Kiss》。「87分署」シリーズ。
キス
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キス
- 小学館 和西辞典
- beso m.熱烈なキス|beso m. ⌈apasionado [ardiente]キスするbesar, dar un beso ⸨a⸩投げキス投げキスをする|lanzar un beso ⸨a⸩キスシーンe…
バッド・ジーニアス/危険な天才たち
- デジタル大辞泉プラス
- 2017年製作のタイ映画。監督:ナタウット・プーンピリヤ。邦題は「頭脳ゲーム」ともする。中国で実際に起きた集団不正入試事件をベースに、高校生の…
レーニン峰 レーニンほう pik Lenina
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タジキスタン,キルギス両国の境界にある高峰。パミール高原北部のザアライスキー山脈の最高峰で,標高 7134m。斜面は氷河で覆われている。 1871年発…
イアソン いあそん Iāsōn
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア神話の英雄。アルゴ船物語の主人公。テッサリアの大都イオルコスの王である父アイソンは、異父兄弟ペリアスによって王座を追われたが、1子イ…
マニ教 マニきょう Manichaeism
- 旺文社世界史事典 三訂版
- マニを開祖とする宗教マニはササン朝の人で,3世紀半ばごろ,ゾロアスター教にキリスト教・仏教を融合させ,徹底した善悪二元論のこの宗教を創始し…
ダリオ コロニャ Dario Cologna スキー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- スキー選手(クロスカントリー) バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1986年3月11日国籍:スイス出生地:グラウビュンデン州サンタマリアヴァルミ…
獅子吼高原 ししくこうげん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石川県中央部、白山市(はくさんし)鶴来(つるぎ)地区にある高原。金沢市との境の後高(しりたか)山(649メートル)とその山麓を観光開発して名づけたも…
Internet Studio
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Microsoftが現在開発中のWWWコンテンツ開発ツール。開発コード名はBlack Bird(ブラックバード)と呼ばれていた。Microsoftは、従来よりCD-ROMタイトル…
サテュリコン Satyricon
- 改訂新版 世界大百科事典
- 紀元後1世紀にペトロニウスによって書かれたと伝えられるローマの小説。もとは全16巻から成る長編小説だったらしいが,現在はそのうち最後の3巻から…
エヴァ エリクソン Eva Eriksson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書絵本作家,イラストレーター国籍スウェーデン生年月日1949年出生地ハルムスタッド学歴国立芸術専門学校テキスタイルコース・美術教員コース…
キス
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- beijoキスする|beijar彼女は子供にキスした|Ela beijou a criança.
バンクーバー・オリンピック冬季競技大会 バンクーバー・オリンピックとうききょうぎたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダのバンクーバーで開催された,第21回オリンピック冬季競技大会。2010年2月12日から 28日まで行なわれ,82の国と地域から 2500人以上の選手が参…
ガラーラー garārā[ヒンデイー]
- 改訂新版 世界大百科事典
- パキスタン,インドのパンジャーブ地方,ウッタル・プラデーシュ地方で晴着として着用されている女性の下衣。長いスカートのように見えるが,ズボン…
ペター ソルベルグ Petter Solberg ラリー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ラリードライバー生年月日:1974年11月18日国籍:ノルウェー出生地:アスキム経歴:母と兄も国内選手権タイトルを持つラリー一家に育つ。8歳の頃から…
ノルディックスキー距離、バイアスロンの視覚障害
- 共同通信ニュース用語解説
- コースを見ることができない選手のため、先導役のガイドスキーヤーが一緒に滑る。マイクとスピーカーを装着し、声で後ろの選手に左右のカーブや、上…
キス病【キスびょう】
- 百科事典マイペディア
- →伝染性単核症
スクーグシュルコゴーデン(Skogskyrkogården)
- デジタル大辞泉
- 《「森の墓地」の意》スウェーデン、ストックホルム南郊にある共同墓地。森林の中に墓地と葬祭場が配置されている。1915年に行われた新墓地建設の国…
シッド(El Cid)
- デジタル大辞泉
- [1043ころ~1099]中世スペインの英雄。本名、ロドリーゴ=ディーアス=デ=ビバール(Rodrigo Díaz de Vivar)。カスティーリャ‐レオン王アルフォ…
R. フロレス・マゴン Ricardo Flores Magón
- 20世紀西洋人名事典
- 1873 - 1922 メキシコのジャーナリスト,アナーキスト。 オアハカ州(メキシコ)生まれ。 1892年学生時代に反政府デモに参加し、投獄される。1900年デ…
スコースキュアコゴーデン
- 百科事典マイペディア
- スウェーデン,首都ストックホルムの郊外にある森林墓地。建築家のE.グンナー・アスプルンドとシグード・ローレンツの設計により1917年−1920年に造ら…
イメージスキャナー いめーじすきゃなー image scanner
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 図版や文書、写真を通信、記録、加工などのために画像原稿として読み取り、デジタルデータに変換するための装置。単にスキャナーともいう。取り込ん…
スキー
- 小学館 和西辞典
- esquí m.スキーをする|esquiar, practicar esquíスキーを楽しむ|disfrutar del esquíスキーに行く|ir a esquiar私はスキー…
ミアス みあす Миасс/Miass
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦、ウラル地方、チェリャビンスク州の工業都市。人口16万6900(1999)。ウラル山脈南部東麓(とうろく)、ミアス川沿いに位置する。18世紀後…
ノウフー(KnowWho)
- 人事労務用語辞典
- ノウフー(know who)とは、「誰が何を知っているのか」「どこにどんな業務の経験者やエキスパートがいるのか」といった組織内の人的資源情報を蓄積し…
クロニスタ
- 百科事典マイペディア
- 中南米を征服したスペイン人によって16―17世紀に書かれた諸記録(クロニカ)の作者。コンキスタドールあるいは新大陸で布教にあたった聖職者などが多…
アラスカ[州]【アラスカ】
- 百科事典マイペディア
- 米国最大,最北端の州。略称Alas.,AK。カナダをはさみ48州とは離れて飛地になっている。北部にブルックス山脈,南部にアラスカ山脈がある。南東部,…
アストラハン あすとらはん Астрахань/Astrahan'
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦南西部、アストラハン州の州都。人口48万9500(2003推計)。ボルガ川のデルタ扇頂部に位置する河港都市で、カスピ海から100キロメートル離…
マッキントッシュ(パソコン) まっきんとっしゅ Macintosh
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのアップル社製のパソコン。Mac(マック)と略称される。1984年に発売され、GUIを採用して市場で成功したものとしては最初のパソコンとなっ…
トンブクトゥ Tombouctou; Timbuktu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トンブクツー,チンブクツーともいう。マリ中部のオアシス都市。トンブクトゥ県の県都。バマコ北東約 700km,ニジェール川北方約 13kmのサハラ砂漠南…
コージーミステリー こーじーみすてりー cozy mystery
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 推理小説のジャンルの一つ。知的でユーモラスな主人公が、日常的な生活で遭遇した事件の謎(なぞ)を解くストーリーを軽妙なタッチで描く探偵小説で、…
鱚 (キス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。スズキ目,スズキ亜目,キス科に属する海水魚の総称
メデイア Mēdeia
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア伝説の女魔法使い。その名は〈狡猾な女〉の意。コルキス(カフカス山脈の南方,黒海に臨む地方)の王アイエテスAiētēsの娘。太陽神ヘリオス…
薄黄木吸虫 (ウスキキスイムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cryptophagus dentatus動物。キスイムシ科の昆虫
クエンカ Cuenca
- 改訂新版 世界大百科事典
- エクアドル南部の山間部にあるアスワイ州の州都。首都キトの南300kmに位置し,標高2582mの盆地にある。人口30万3994(2003)で同国第3の大都市だが,…
G. ビノクール Grigoriy Osipovich Vinokur
- 20世紀西洋人名事典
- 1896 - 1947 ソ連の言語学者。 元・モスクワ大学教授。 1920年前後にモスクワ言語学サークルやモスクワ方言学委員会の主要メンバーとして活躍する…
オーストラリア・アルプス
- 百科事典マイペディア
- オーストラリア最高の山脈。ヨーク岬から東部海岸沿いに,南北に走る大分水山脈の南東端を占める。地質は古生層,花コウ片麻岩からなり,地殻隆起運…
ロミオとジュリエット Romeo and Juliet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- バレエ作品。序幕と3幕 13場,終幕から成る。台本 S.ラドロフ,A.ピオトロフスキー,L.ラブロフスキー,音楽 S.プロコフィエフ,振付ラブロフスキー…
喜茂別〔町〕 きもべつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道西部,尻別川の上流域にある町。羊蹄山の東麓,支笏湖の西方に位置する。 1952年町制。地名はアイヌ語のキモーベツ (奥のほうの川,または山間…
スキーアスロン(skiathlon)
- デジタル大辞泉
- スキーの距離競技の一。レースの前半はクラシカル走法、後半はフリー走法で滑る複合種目。選手全員が同時にスタートし、着順を競う。前半と後半の間…
アステカ
- 百科事典マイペディア
- 14世紀から1521年のスペイン人による征服まで,現在のメキシコ市を中心に栄えた国家をいう。アステカは首都テノチティトランに住んだその中心的民族…
きす【×鱚】
- デジタル大辞泉
- スズキ目キス科の海水魚。沿岸の砂泥底にすむ。全長約30センチ。体は細長く、前方は筒形、後方は側扁する。背側は淡黄灰色で、腹側は白い。北海道以…
バフシ川 バフシがわ reka Vakhsh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アジア,キルギス,タジキスタン両国を流れる川。全長 524km。流域面積3万 9100km2。キルギス南部,ザアライスキー山脈北斜面に源を発し,初めク…
藻琴山 もことやま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道東部,屈斜路湖の北岸にある火山。標高 1000m。屈斜路カルデラの外輪山の一部を占め,北側はゆるやかに傾斜して,扁平な楯状 (アスピーテ) の…
ルコーニン るこーにん Михаил Кузьмич Луконин/Mihail Kuz'mich Lukonin (1918―1976)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの詩人。アストラハンで生まれる。スターリングラード(ボルゴグラード)のトラクター工場に働き、1937年同市の教育大学を卒業、37~39年ゴー…
インディアス‐こもんじょかん〔‐コモンジヨクワン〕【インディアス古文書館】
- デジタル大辞泉
- 《Archivo General de Indias》スペイン南西部、アンダルシア州の都市セビリアにある公文書館。コンキスタドーレスによる中南米の植民地支配やフィリ…
エキス剤【エキスざい】
- 百科事典マイペディア
- 生薬の浸出液を濃縮したもの。水あめ状の軟エキス剤と粉末の乾燥エキス剤がある。原料の臭味がある。
ヤクブ ヤンダ Jakub Janda スキー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- スキー選手(ジャンプ)生年月日:1978年4月27日国籍:チェコ出生地:モラヴィアスレスコ州経歴:2001年ノルディックスキー世界選手権に出場し、個人ノ…