ぱぶりっくしあたー【パブリック・シアター】
- 改訂新版 世界大百科事典
映画公開率
- 知恵蔵
- 日本国内における年間公開総本数に対する、主要都市ごとの上映本数比を数値化したもの。 財団法人国際文化交流推進協会とコミュニティシネマ支援セン…
走れメルス
- デジタル大辞泉プラス
- 野田秀樹による戯曲。1976年10月、自身の演出により劇団夢の遊眠社が初演。初演時の副題は「燃える下着はお好き」。同年11月に改訂版で再演。以後も…
聖ジョーン せいジョーン Saint Joan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの劇作家 G.B.ショーの戯曲。6幕とエピローグより成る。 1923年 12月 28日ニューヨーク・シアター・ギルドにより初演。中世教会と当時台頭し…
CoCoon
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 2002年11月にソニーが販売を開始したHDDレコーダーを中心とした製品ブランド名。好みのテレビ番組を自動的に録画できるCoCoonチャンネルサーバーが基…
アドベンチャーすいぞくかん【アドベンチャー水族館】
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのペンシルバニア州フィラデルフィアにある、個性的でエキサイティングなアトラクションの多い水族館。海洋生物や野生生物を特集したショー…
太田省吾【おおたしょうご】
- 百科事典マイペディア
- 劇作家,演出家。中国済南市生れ。学習院大学を中退して1968年劇団転形劇場をつくり,自作の戯曲を演出。1977年の《小町風伝》は能舞台を使った斬新…
カリーナ ステファノバ Kalina Stefanova
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍ブルガリア生年月日1962年経歴演劇の客員研究者として、米国のニューヨーク大学、東京の明治大学、南アフリカのケープタウン大学…
リー コッブ Lee Cobb
- 20世紀西洋人名事典
- 1911.12.9 - 1976.2.11 米国の俳優。 ニューヨーク生まれ。 本名レオ・ジェコブ。 1935年グループシアターに参加する。’39年からギルド劇場に出演…
アンジェラ プレザンス Angela Pleasence
- 20世紀西洋人名事典
- ? - 女優。 チャペルタウン(ヨークシャー地方)生まれ。 幼い時から女優に憧れ、RADAで学び、1964年「夏の夜の夢」のタイタニア役でバーミンガム・…
エンディングカット
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。納棺前に故人の髪型を整える仕事“エンディングカット”を通して人の死と向き合っていく親子のヒューマンドラマ。放映はNHK(2022…
こうべしりつせいしょうねんかがくかん 【神戸市立青少年科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 兵庫県神戸市にある自然・科学博物館。昭和59年(1984)創立。青少年向けの学習施設。神戸ポートアイランド博覧会に出展された「神戸館」「神戸プラネ…
「ニュース女子」
- 共同通信ニュース用語解説
- ベテランの男性評論家らが若い女性タレントらにニュースを解説する形式の情報バラエティー番組。東京新聞の長谷川幸洋はせがわ・ゆきひろ論説委員が…
ボニー ベデリア Bonnie Bedelia
- 20世紀西洋人名事典
- 1948.3.25.(’46.説あり) - 米国の女優。 7歳でジョージ・バランシンのアメリンカン・バレエ学校に入学。その後、ハンター・カレッジに学び、1967年…
サリナ ジョーンズ Salena Jones
- 20世紀西洋人名事典
- 1944.12.9 - 米国のジャズ歌手。 バージニア州ニューポート生まれ。 父はバンジョー、ギター奏者、母はセミ・プロ歌手で、カレッジ卒業後から本格…
ヘンリー シルバ Henry Silva
- 20世紀西洋人名事典
- 1928 - 俳優。 ブルックリン(ニューヨーク市)生まれ。 ハイスクール卒業後、沖仲士やガードマンなどを経て、ウェンデル・フィリップス演劇学校とア…
ビクトリアアートセンター【ビクトリアアートセンター】 Victorian Arts Centre
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリア第2の都市メルボルン市街の中心を流れるヤラ川南岸に位置する、美しい緑に囲まれた建物。ビジュアルアートから演劇、音楽まで、あらゆ…
ダニール シムキン Daniil Simkin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエダンサー アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパル生年月日1987年10月12日出生地ソ連ロシア共和国ノボシビルスク(ロシア)受…
ジェフ ダニエルズ Jeff Daniels
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書俳優 パープル・ローズ・シアター主宰国籍米国生年月日1955年2月19日出生地ジョージア州アセンズ学歴中央ミシガン大学卒,東ミシガン大学受…
葛井欣士郎 (くずい-きんしろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1925-2014 昭和後期-平成時代の映画・演劇プロデューサー。大正14年11月28日生まれ。昭和37年日本アート・シアター・ギルド(ATG)発足とともに上映…
オデッツ Clifford Odets 生没年:1906-63
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの劇作家。1930年代の進歩的劇団グループ・シアターに属し,社会意識の濃厚な作品を発表した。タクシー運転手のストライキを扱った《レフテ…
ロデオ Rodeo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2場のバレエ。台本,振付 A.デミル。音楽 A.コープランド。装置 O.スミス。 1942年バレエ・リュス・ド・モンテカルロにより,F.フランクリン,デミル…
鈴木 久美 スズキ クミ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業女優 本名鈴木 久美子 別名別名=鳳 九(オオトリ クウ) 出身地秋田県 秋田市 経歴劇団究竟頂(くきょうちょう)で鳳九(おおとり・くう)の芸名で活…
どらいぶいんしあたー【ドライブイン・シアター】
- 改訂新版 世界大百科事典
キフティー al-Qifṭī 生没年:1172-1248
- 改訂新版 世界大百科事典
- アラブの学者,著作家。上エジプトのキフトに生まれる。父も祖父もアイユーブ朝に仕える官僚であった。彼自身も官吏としてシリアのアイユーブ朝下の…
リチャード ドレイファス Richard Dreyfuss
- 20世紀西洋人名事典
- 1947.10.29 - 米国の俳優。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 ロサンジェルスで育ち、ビバリー・ヒルズ・ハイスクール在学中から演劇を志し大学…
フェイ ダナウェイ Faye Dunaway
- 20世紀西洋人名事典
- 1941.1.14 - 米国の女優。 フロリダ州タラハシー生まれ。 本名Dorothy Faye Dunaway。 フロリダ州立大学、ボストン大学で学び、テッド・カザーフに…
カザン
- 百科事典マイペディア
- 米国の映画監督,舞台演出家。イスタンブール生れ。グループシアターの演出家から1945年に映画監督となる。《欲望という名の電車》(1951年),アカ…
ルビー ディー Ruby Dee
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.10.27 - 米国の女優。 オハイオ州クリーヴランド生まれ。 ハンター・カレッジ、アメリカン・ニグロ・シアターで学ぶ。舞台デビューは1943年「…
パラマウントグレートアメリカ【パラマウント-グレートアメリカ】 Paramount's Great America
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのカリフォルニア州サンタクララにある遊園地。大手映画会社パラマウント・ピクチャーズが経営する北カリフォルニア最大のアミューズメント…
ショーン ペン Sean Penn
- 20世紀西洋人名事典
- 1960.8.17 - 俳優。 カリフォルニア州サンタモニカ生まれ。 妻はロックスターのマドンナで、父親は演出家、母親も女優という芸能一家。当初、ロサ…
テトリー Tetley, Glen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1926.2.3. オハイオ,クリーブランド[没]2007.1.26. フロリダ,ウェストパームビーチアメリカ合衆国の舞踊家,振付家。本名 Glenford Andrew Tet…
H. アターシー Hāshim al Atāssí
- 20世紀西洋人名事典
- 1875 - 1960 シリアの政治家。 元・シリア大統領。 ホムス生まれ。 1920年アラブの民族主義者が結成したシリア会議の議長を経て、ダマスカスに誕生…
N. アターシー Nūr al Dīn al Atāsī
- 20世紀西洋人名事典
- 1929.9.5 - シリアの政治家。 元・シリア大統領。 ホムス生まれ。 学生時代、独立運動に参加し、バース党に入党する。バース党書記を経て、1963年…
サマー・シアター summer theatre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの避暑地などで,夏の間だけ (普通6~10月初旬) ,専門俳優を招いていくつかの演目を交互に上演する劇場,または劇団。
ガスリー‐シアター(Guthrie Theater)
- デジタル大辞泉
- 米国ミネソタ州南東部の都市ミネアポリスにある劇場。1963年に開設。フランスの建築家ジャン=ヌーベルの設計により、2006年に近代的な建物に改築さ…
オリビエ
- 百科事典マイペディア
- 英国の俳優,演出家。1922年初舞台,1937年以降オールド・ビック座のシェークスピア劇で活躍。アメリカ映画《嵐が丘》(1939年)等に出演。監督・主…
化粧
- デジタル大辞泉プラス
- 井上ひさしの戯曲。1982年7月、地人会の制作、木村光一の演出により、三越ロイヤルシアターにて初演。初演時は1幕ものだったが、同年12月の再演以降…
ジェラルディン フィッツジェラルド Geraldine Fitzgerald
- 20世紀西洋人名事典
- 1914.11.24 - アイルランドの女優。 ダブリン生まれ。 ダブリン芸術学校で学び1932年ゲイト・シアターでデビュー、’35年からロンドンで映画に出演…
フェルナンデス Fernandez, Royes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1929.8.15. ニューオーリンズ[没]1980.3.3. ニューヨークアメリカの舞踊家。 A.ダニロワ,A.マルコワらに学び,1946年ド・バジル・バレエでデビ…
アントン ドーリン Anton Dolin
- 20世紀西洋人名事典
- 1904 - 1984 英国のバレエ・ダンサー,振付師。 元・ロンドン・フェスティバル・バレエ芸術監督。 1921年ディアギレフ・ロシア・バレエ団に参加し、…
シドニー‐オペラハウス(Sydney Opera House)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーにある建物。コンサートホール・歌劇場・劇場・スタジオなどで構成され、シドニー交響楽団…
ロサンゼルスミュージックセンター【ロサンゼルスミュージックセンター】 The Los Angeles Music Center
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスにある総合芸術施設。1955年にドロシー・チャンドラーがロサンゼルス・フィルハーモニーの資金調達を開始し…
スボボダ Svoboda, Josef
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1920.5.10. チャスラフ[没]2002.4.8. プラハチェコの舞台装置家。装置と照明を舞台芸術の有機的な要素と考え,さまざまな機器や技術を駆使して実…
箱崎町 はこざきちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都中央区東端の町名。正しくは日本橋箱崎町。江戸時代は霊岸(れいがん)島と中州(なかす)(隅田(すみだ)川河口部)に挟まれて河口に一島をなして…
ジュリー ケント Julie Kent
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元バレリーナ アメリカン・バレエ・シアター(ABT)サマー・インテンシブ・プログラム芸術監督国籍米国生年月日1969年7月11日出生地メリーラ…
リビング・シアター The Living Theatre
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの劇団。1947年,演出家で俳優のベックJulian BeckとマリーナJudith Malinaの夫妻が中心となって結成し,ニューヨークで活動。59年に開場し…
アン シーモア Anne Seymour
- 20世紀西洋人名事典
- 1909.9.11 - 女優。 ニューヨーク市生まれ。 1740年代の俳優ジャック・ジョンストンからつづく芸能一家の7代目に生まれる。アメリカン・ラボラトリ…
ヘレン ミレン Helen Mirren
- 20世紀西洋人名事典
- 1945 - 英国の女優。 ロンドン生まれ。 本名Elena〉 エレナ〈Mirrenova ミレノバ。 幼い時から演劇に興味を持つ。教員養成学校を演劇熱が高まって…
エイドリアン バーボー Adrienne Barbeau
- 20世紀西洋人名事典
- 1945.6.11 - 女優。 カリフォーニア州サクラメント生まれ。 十代の頃オーディションに合格しサン・ホセ・ライトオペラ・カンパニーの舞台「王様と…