アブドゥルハック・ハーミト Abdül-Hak Hâmit Tarhan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1852.1.2. イスタンブール[没]1937.4.12. イスタンブールトルコの詩人,文学者,外交官。テヘラン大使の息子として生れ,イスタンブール,パリ,…
カーン博士問題
- 知恵蔵
- パキスタンの「核開発の父」とされたアブドゥル・カディール・カーン博士が起こした核技術の流出・拡散問題。博士は1936年、インド中部のボパールに…
リヤード al-Riyāḍ
- 改訂新版 世界大百科事典
- アラビア半島の内陸中央部にあるサウジアラビアの首都で,同名州の州都。人口409万(2004)。内陸部のハニーファ・ワーディー南岸に位置する。第2次…
アブドッラフマーン アーイシャ ‘Abd-r-Rahmān ‘Ā’ishah
- 20世紀西洋人名事典
- 1913 - エジプトの歴史学者,作家。 別名シャーティー ビントッ。 エジプトで女性最初の大学卒業生の一人で文学博士。カイロ大学、アイン・シャムス…
オジャラン
- 百科事典マイペディア
- クルド独立運動の伝説的指導者。姓名はアブドゥッラー・オジャラン。トルコ東部のガジアンテプで貧農出身。アンカラ大学政治経済学部に進学,レーニ…
アラブ連合共和国 アラブれんごうきょうわこく United Arab Republic; UAR
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エジプトとシリアが 1958年2月に結成した連合共和国。1961年9月シリアのダマスカスでクーデターが起こり,シリアが脱退して事実上解体したが,エジプ…
メスキータ Mezquita
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン南部,コルドバにあるモスクで,スペインのイスラム建築の傑作。アブド・アッラフマーン1世により758年に着工,3年後にヒシャーム1世が完成…
ファハド Fahd
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1923. リヤード[没]2005.8.1. リヤードサウジアラビアの第5代国王 (在位 1982~2005) 。フルネーム Fahd ibn 'Abd al-'Aziz al-Sa'ud。初代アブ…
アフガン戦争 あふがんせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドを支配するイギリスとアフガニスタンとの一連の戦争。19世紀に入ってアフガニスタンは、中央アジアからのロシアの南下とイギリスのインド防衛…
アラビア半島(アラビアはんとう) al-Jazīra al-‘Arabīya
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アジア大陸南西端の大半島。政治的にはサウジアラビア王国,イエメン,オマーン,クウェート,バハレーン,カタル,アラブ首長国連邦の7カ国からなる…
アビドス Abydos; Abdu; Ebot
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプトの最も有名な聖地。エジプト名アブドゥ,コプト名エボト。ナイル川の西岸の砂漠にあり,上エジプトの重要な都市ティニスの墓地であった…
マフディー派 (マフディーは)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 19世紀東スーダンに成立した教団。成員はアンサールと自称する。1881年ムハンマド・アフマドのマフディーmahdī宣言とともに開始されたマフディー反乱…
アブドゥッラー・イブン・ヤーシーン `Abd Allāh ibn Yāsīn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1059. カリーフラ北アフリカのイスラム王朝ムラービト朝 (1056~1147) の創始者。マーリク派の法学者であったが,メッカ巡礼からの帰路に会…
コルドバ(Córdoba)
- デジタル大辞泉
- スペイン南部、アンダルシア州の都市。グアダルキビル川沿いに位置する。古代ローマ時代から栄え、中世にはムーア人の後ウマイヤ朝の首都となり、ア…
ムハンマド6世 ムハンマドろくせい Muḥammad VI
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1963.8.21. ラバトモロッコ国王(在位 1999~ )。本名 Muḥammad ibn al-Ḥasan。ラバトのムハンマド5世大学で,1985年に法学の学士号を,1988年…
ビンラディン びんらでぃん Osama bin Muhammad bin Ladin (1957―2011)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラム原理主義テロ組織アルカイダの指導者。サウジアラビア最大の建設会社サウジ・ビンラディングループ経営者の息子としてリヤドに生まれ、ジッ…
ヨルダン
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ヨルダン・ハーシム王国al-Mamlaka al-Urdunniya al-Hashimiya/Hashemite Kingdom of Jordan。◎面積−8万9342km2(ヨルダン川東岸のみ)…
メスキータ【メスキータ】 Mezquita
- 世界の観光地名がわかる事典
- スペイン南西部、セビリア(Sevilla)の北東約130kmの位置にある、アンダルシア地方の都市コルドバ(Córdoba)を流れるグアダルキビール川の河畔に建…
アブドゥッラー・イブン・フセイン `Abd Allāh ibn Huseyn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1882. メッカ[没]1951.7.20. エルサレムヨルダン国王 (在位 1946~51) 。ヒジャーズ王を称したフセインの次男。オスマン帝国で教育を受けたのち…
アブドラボ・マンスール ハディ Abd-Rabbo Mansur Hadi
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,軍人 元イエメン暫定大統領,元イエメン軍最高司令官国籍イエメン生年月日1945年9月1日出生地南イエメン・アブヤン州ドケイン(イエ…
アンワル Anwar Ibrahim
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1947.8.10. チェロクトックンマレーシアの政治家。改革主義者にしてイスラム中道派。政治家の両親のもとに生まれ,1960年代後半にマレーシア大学…
ナジュド Najd
- 改訂新版 世界大百科事典
- アラビア半島中部の高原地帯。ネジドNejdとよばれることもある。西はヒジャーズ山系,東はダフナー砂漠,南はルブー・アルハーリー砂漠,北はナフー…
カタル al-Qaṭar
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 自然,住民 歴史 政治,経済基本情報正式名称=カタル国Dawla al-Qaṭar/State of Qatar 面積=1万1607km2 人口(2010)=171万人 首…
キャーティプ・チェレビー Kātip Çelebi 生没年:1609-57
- 改訂新版 世界大百科事典
- オスマン朝の文人。キャーティプ・チェレビーは職業に基づくあだ名で,本名はムスタファ・ブン・アブドゥッラー。欧米ではハッジ・ハリーファとして…
ハッサン・ビン・タラール Hassan bin Talal
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ヨルダン王子,ローマ・クラブ会長国籍ヨルダン生年月日1947年3月20日出生地アンマン学歴オックスフォード大学クライストチャーチ・カレッ…
包銀 (ほうぎん) bāo yín
- 改訂新版 世界大百科事典
- モンゴル帝国,元朝時代の税目。従来の雑多な無定額の徴発を一括して新たに定額銀納に改めた包垜(ほうだ)銀の略称である。モンゴル帝国支配下の華…
士師 しし šophē ヘブライ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代イスラエルにおけるカリスマ的指導者(神の賜物(カリスマ)としての特別な力を与えられていると共同体成員によって信じられている人物)であり、…
ウスマン・ダン・フォディオ うすまんだんふぉでぃお 'Uthmān dan Fodio (1754―1817)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 19世紀初頭、現在のナイジェリア北部、ハウサランドで活動し、ソコト大守国とよばれるフラニ人が支配する王国を建設したイスラム革命指導者。15世紀…
コルドバ Córdoba
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 美術スペイン南部,アンダルシア地方中央部の同名県の県都。人口31万(2001)。グアダルキビル(古名バエティス)川北岸に立地し,同川にか…
アブラムシ (蚜虫) aphid plant louse Blattlaus[ドイツ] puceron[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 半翅目アブラムシ上科Aphidoideaに属する昆虫の総称。江戸時代の子どもが,草木に群がるこの類をつぶして,その液を髪の毛にぬってつやを出して遊ん…
スハルト Suharto
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1921.6.8. オランダ領東インド,ケムスアルガムルジャ[没]2008.1.27. インドネシア,ジャカルタインドネシアの軍人,政治家。下級中学校,イスラ…
ファハド ふぁはど Fahd bn. ‘Abd al-‘Azīz al-Sa‘ūd (1921―2005)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サウジアラビアの第5代国王(在位1982~2005)。リヤドに生まれ、王室教育を受けたのちアメリカに留学する。1949~1953年のジウフ地方の知事を皮切り…
ラフモン らふもん Эмомали Рахмон/Emomali Rahmon (1952― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- タジキスタンの政治家。南部農業地域クリャブの国営農場(ソフホーズ)議長の出身。タジク人。2007年4月、ラフモノフРахмонов/Rahmonovからラフモン…
アラビア半島【アラビアはんとう】
- 百科事典マイペディア
- 西アジアの大半島。約259万km2。政治的にはサウジアラビア,クウェート,バーレーン,カタール,アラブ首長国連邦,オマーン,イエメンに分かれる。…
カルマン Karmān, Tawakkul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1979.2.7. タイズイエメンの人権活動家。南イエメンの政治的活動家の家庭に生まれた。父は弁護士で,1994年にイエメン内戦が起こる以前は法務大…
新移民法
- 知恵蔵
- 主にメキシコ国境から流入する米国への大量の不法移民に歯止めをかけ、国境地帯の白人労働者の権益を守ることを目指した法律。1986年に発効。不法移…
セントメアリー‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【セントメアリー大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《St. Mary's Cathedral》アイルランド南西部、リムリック州の港湾都市リムリックにある大聖堂。12世紀にマンスター王ドナル=モー=オブライエンの…
ムワッヒド朝 (ムワッヒドちょう) al-Muwaḥḥid
- 改訂新版 世界大百科事典
- チュニジア以西の北アフリカとイベリア半島南部を支配したベルベル最大の王朝。1130-1269年。スペイン語ではアルモアデAlmohade。創始者アブド・アル…
クルディスターン労働者党 クルディスターンろうどうしゃとう Partiya Karkeren Kurdistan; PKK
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1978年にアブドラ・オジャランが設立した,クルド人の自治拡大を目指す武装組織。クルディスターン自由民主会議 KADEK,クルディスターン人民会議 Ko…
イブン・ハズム いぶんはずむ ‘Alī ibn azm (994―1064)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中世スペインのアラビア語著述家、神学者。コルドバでウマイヤ朝高官を父として生まれた。ウマイヤ朝が衰退し、父が没するとともに迫害を受け、1013…
ワード Wade, Abdoulaye
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1926.5.29. ケベメルセネガルの政治家。大統領(在任 2000~ )。セネガルとフランスで教育を受け,1970年にソルボンヌ大学で法学と経済学の博…
クアラルンプール宣言 クアラルンプールせんげん Kuala Lumpur Declaration
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1971年 11月,東南アジア諸国連合 ASEANの第1回特別外相会議で採択された「東南アジア平和・自由・中立地帯」 Zone of Peace,Freedom and Neutralit…
アルバニア Shqipëri[アルバニア],Albania[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- バルカン半島の南西部に位置する共和国。首都はティラナ。アルバニア人はバルカンの先住民イリリア人の子孫と考えられる。6世紀後半,南スラヴ族のバ…
トルコのクルド
- 知恵蔵
- トルコの総人口の約4分の1はクルド人といわれ、1500万人を超えるクルド人が生活している。1923年のトルコ共和国の成立以来、政府は、トルコにはクル…
アブドラ国王(サウジアラビア)
- 知恵蔵
ハーシム家 ハーシムけ Hāshim
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ムハンマドの曾祖父ハーシムの子孫の総称。ハーシムはメッカの隊商貿易の開拓者,その子アブドゥル・ムッタリブ (ムハンマドの祖父) はアビシニア (…
アブドゥル・ラフマーン・シャルカーウィ あぶどぅるらふまーんしゃるかーうぃ ‘Abd al-ramān al-šarqāwī (1920―1987)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エジプトの小説家。ナイル・デルタの一郭、ムヌーフィヤ県に生まれ、農村で幼、少年時代を過ごす。初め詩作に向かったが、やがて散文に転じ、処女作…
アブドッラー・ハサン ムハンマド ‘Abu Allāh Hasan Muhammad
- 20世紀西洋人名事典
- 1864 - 1921 ソマリアの宗教改革者,民族運動指導者。 北部ソマリア生まれ。 1894年メッカ巡礼。1899〜1920年イスラム革新運動の指導を行う。政治的…
アブドゥッラー・イブン・ムハンマド `Abd Allāh ibn Muḥammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]912後ウマイヤ朝 (756~1031) 第7代のアミール (在位 888~912) 。在位中,内憂外患に精力的に対処し,国家秩序を取戻した。また文化的事業…
livedoor Blog
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ライブドアが提供する無料のブログ作成サービス。著名なアーティストも利用している。