「カテゴリ」の検索結果

9,294件


F1グランプリ

知恵蔵
国際自動車連盟(FIA:F(e)d(e)ration Internationale de l'Automobile〈仏〉)が公認する世界最高峰の四輪自動車レース。フォーミュラは「規格」で、1…

F1GP

知恵蔵
国際自動車連盟(FIA:F(e)d(e)ration Internationale de l'Automobile〈仏〉)が公認する世界最高峰の四輪自動車レース。フォーミュラは「規格」で、1…

コモディティー化

知恵蔵
市場参入時には高付加価値を持っていた商品が、普及段階における後発品との競争のなかで、その機能の優位性や特異性を失い、一般消費財のように定着…

ピュリッツァー賞 ぴゅりっつぁーしょう The Pulitzer Prize

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの新聞王J・ピュリッツァーの遺言により、ジャーナリストの資質向上を目的としてコロンビア大学に1912年ジャーナリズム学部が設けられたのと…

血管炎症候群(リウマチ性疾患)

内科学 第10版
概念  血管炎症候群とは血管壁の炎症をきたす病態の総称である.この中には血管炎そのものを主病変とする独立した疾患(原発性血管炎)と,他疾患に…

スプラトゥーン

知恵蔵
任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii U」専用のゲームソフト。新規に開発されたアクションシューティングゲーム。2015年5月28日にパッケージ及びダウン…

カント

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者。ケーニヒスベルクの生れ。1746年同地の大学を出て家庭教師を務め,1770年母校の教授となり,独身の一生を終えた。ライプニッツ=ウォ…

客家 はっか Hakka

日本大百科全書(ニッポニカ)
漢民族のなかにあって独自の伝統、生活様式、および方言客家語を保持するとされる人々。「客家人」(ハッカアニン)と称するほか、「客族」(ハッツ…

中距離核戦力条約

知恵蔵
地上に配備された中距離核戦力(INF)の全面的な廃止を定めた条約。米・レーガン大統領とソ連・ゴルバチョフ書記長が1987年に結び、翌88年に発効した。…

科 か family

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物分類学上の一階級(カテゴリー)であって、基本的には目と属の中間に位するが、目が亜目に、またさらに上科superfamilyなどに分割されるときは、…

アルス・エレクトロニカ あるすえれくとろにか Ars Electronica

日本大百科全書(ニッポニカ)
メディア・アートの国際フェスティバル、賞、センターの総称。オーストリアのリンツで1979年に開始された電子芸術フェスティバルに端を発した「アル…

タイプ理論 (タイプりろん) theory of types

改訂新版 世界大百科事典
B.A.W.ラッセルが1901年に発見したいわゆる〈ラッセルのパラドックス〉を解決しようとして提出した理論(1908)と,その単純化,制限の解除,および…

競技者基金 きょうぎしゃききん athlete fund

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際陸上競技連盟(現、ワールドアスレティックス〈世界陸連〉)が1982年に打ち出した制度で、賞金大会の誕生によりスポーツ選手の賞金や出場料を、…

ゲマインシャフト Gemeinschaft[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
共同社会あるいは基礎社会と訳されるが,語の構成からは〈共通あるいは共同していること〉で,この意味で使われることも多い。テンニースの著書《ゲ…

法 (ほう) mood

改訂新版 世界大百科事典
言語学用語。動詞にみられる文法的カテゴリーの一つで,状況・行為に対する話し手の主観的な心持ちのありよう--願望,可能,義務,命令,さらに疑…

エーオーピー【AOP】

飲み物がわかる辞典
EUが規定した「地理的表示」の一つで、「appellation d'origine protégée」の頭文字。「保護原産地呼称」などと訳す。「地理的表示」は、ワイン、乳…

ムラート むらーと mulat(t)o

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ大陸におけるヨーロッパ系白人と黒人の混血をよぶ。16世紀のなかば以来、征服者であるヨーロッパ系白人(主としてポルトガル人)、奴隷やプ…

分子ガストロノミー

知恵蔵
調理による食品の変化を分子レベルで解明し、経験に基づいて伝えられてきた料理の技やコツを科学的に説明しようとする研究分野。ガストロノミーは、…

時制 じせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
文法的カテゴリーの一つ。英語でテンスtenseともいう。文表現の内容を時間の流れのどこかに結び付ける手段。言語により、動詞の語形変化によって示さ…

適応障害 てきおうしょうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
明確な心理的・社会的ストレス因子があり、そのストレスの始まりから1か月以内に情緒的症状や非社会的行為が現れ、社会的機能が著しく障害される精神…

せいしんぶつりがくてきそくていほう 精神物理学的測定法 psychophysical method(英),Psychophysische Massmethode(独)

最新 心理学事典
心理物理学的測定法ともいう。フェヒナーFechner,G.T.によって提唱された精神物理学psychophysicsにおいて用いられた測定法に由来する一群の心理学的…

パース Charles Sanders Peirce 生没年:1839-1914

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの自然科学者,論理学者,哲学者。プラグマティズムの始祖で,現代記号学(記号に関する一般理論)の創設者のひとり。また記号論理学,数学…

SDメモリーカード えすでぃーめもりーかーど

日本大百科全書(ニッポニカ)
カード型記憶装置の規格の一つ。SDはSecure Digitalの略で、デジタルビデオディスク用の規格に準拠した、取り外し可能な小型のメモリーカードである…

性即理 (せいそくり) xìng jí lǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国思想史上の学説。北宋の程頤(ていい)(伊川)によって提唱され,南宋の朱熹(しゆき)(子)によって発展させられたテーゼ。程伊川と同時代の…

ハイデッガー(年譜) はいでっがーねんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1889 9月26日ドイツ、バーデン・ウュルテンベルク州メスキルヒに生まれる1909 フライブルク大学神学部に入学、のちに哲学部に移る1913 学位論文『心…

アイジーピー【IGP】

飲み物がわかる辞典
EUが規定した「地理的表示」の一つで、「indication géographique protégée」の頭文字。「保護地理的表示」などと訳す。「地理的表示」は、ワイン、…

身体醜形障害 しんたいしゅうけいしょうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
実際に存在しない、あるいはよく見てもわからない程度のささいな外見上の欠陥に極度にとらわれる精神疾患。英語名称はBody Dysmorphic Disorderで、…

政党政治 せいとうせいじ party government

日本大百科全書(ニッポニカ)
狭義では、議会内多数派を制する一つもしくは二つ以上の政党が政権を形成・担当する政治(単独政権、連合政権)。広義では、政党を基軸にして展開さ…

リネージ lineage

改訂新版 世界大百科事典
本来は〈血統〉を意味する言葉であるが,明確に認識された系譜関係にもとづいて,共通の祖先からたどられる出自をおなじくする親族集団もしくは社会…

同性愛 (どうせいあい) homosexuality

改訂新版 世界大百科事典
目次  制度化された同性愛同性を性愛の対象とする心理ないし行動。同性愛は,そのイメージを20世紀において大きく変えた。同性愛はすぐれて20世紀…

固体物理学 (こたいぶつりがく) solid-state physics

改訂新版 世界大百科事典
固体の物理的・化学的性質(物性と呼ぶ)を微視的立場から研究する学問分野。対象とする系は,規則的な原子配列を無限の領域にもつ完全結晶から,不…

ボエティウス Anicius Manlius Severinus Boethius 生没年:475ころか480ころ-524ころか525ころ

改訂新版 世界大百科事典
古代末期の哲学者,政治家。前2世紀以来の有数のローマ貴族の出自であり,5世紀当時イタリアを支配していた東ゴート族テオドリック王朝下において宰…

強迫性障害 きょうはくせいしょうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
強迫観念にとらわれ強迫行為を繰り返してしまうために、日常生活や社会生活に支障をきたすようになる精神疾患。強迫観念とは、無意味でつまらないと…

ぶんせきしんりがく 分析心理学 analytical psychology

最新 心理学事典
スイスの精神科医,ユングJung,C.G.が提唱した,心理療法の理論および実践体系の総称。ユングは,20世紀初頭からフロイトFreud,S.と協同し精神分析の…

現象 げんしょう Phänomen ドイツ語 Erscheinung ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
形式的にはわれわれの意識主体に現れている事実一般をいう。しかし現れている「すがた」がどうとらえられるかによって、現象はさまざまな意味をもつ…

公職追放 (こうしょくついほう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  占領期日本の公職追放一般には共同体,団体,結社,行政組織などで,その内部秩序を保持して団結ないし活動の斉一性を維持・強化するために…

人称 (にんしょう) person

改訂新版 世界大百科事典
文法的カテゴリーの一つ。話し手を一人称,聞き手を二人称,話される話題となっている人やものを三人称と分けるのが普通である。ただ〈話題になる〉…

準惑星 じゅんわくせい dwarf planet

日本大百科全書(ニッポニカ)
2006年の国際天文学連合(IAU)総会で定義された太陽系の天体の中の新しい概念。これにより、冥王星(めいおうせい)は惑星ではなくこの準惑星の一員で…

自閉症スペクトラム障害 じへいしょうすぺくとらむしょうがい autism spectrum disorder

日本大百科全書(ニッポニカ)
自閉症の研究者で臨床家でもある、ローナ・ウィングLorna Wing(1928―2014)が提唱した自閉症とその周辺の発達障害の総称。自閉スペクトラム症や、英…

スンナ sunna

改訂新版 世界大百科事典
イスラム以前では,この語は各部族の〈先祖代々踏みならわされてきた道〉の意に用いられていた。コーランでは,〈昔の人々のやり口〉〈慣行〉(8:38…

série /seri セリ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 一続き,シリーズ.une série de catastrophes|打ち続く惨事prendre une série de mesures|一連の措置をとるnuméro de série|通し番号.➋ …

イデー Idee

改訂新版 世界大百科事典
イデアのドイツ語訳。感覚されうる個物の原型・範型としての形相,主観的な表象ないし観念の両義のほか,カント以降のドイツ哲学では理性概念として…

数(すう、言語学) すう

日本大百科全書(ニッポニカ)
多くの言語にみられる文法範疇(はんちゅう)の一つ。一つ、二つ、またはそれ以上の事物を表すための単語の形のうえの表現で、単数singular、双数dual…

母系制 ぼけいせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
親族カテゴリーや親族集団への帰属権が母を通じて継承され、こうした母系出自集団が社会的、政治的に重要な機能をもっているような社会を母系制社会…

ノートパソコン のーとぱそこん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノートブック型パーソナルコンピュータ(パソコン)。ノートPCともいう。ノートパソコンは和製英語であり、英語では単にラップトップlap top(膝(ひ…

oil production

英和 用語・用例辞典
原油生産 石油生産 (⇒sign)oil productionの用例In the crude oil contract market of the New York Mercantile Exchange (NYMEX), the price of Jan…

音韻学 (おんいんがく)

改訂新版 世界大百科事典
中国に起こった言語音に関する学問。中国語の語は原則として単音節から成り,その音節は一般に頭子音+介母音+主要母音+末子音(+声調)の構造を…

LDLコレステロール

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値(下表参照)LDLコレステロールとは コレステロールやトリグリセリド(次項 →参照)などの脂質は血液には溶けない。このため、アポ蛋白とい…

しゃかいてきすいろん 社会的推論 social inference

最新 心理学事典
既知の前提から未知の命題を導くことを一般に推論とよぶが,その対象が人にかかわる社会的なものの場合を社会的推論とよぶ。テレビニュースに登場す…

バンクーバー2010パラリンピック

知恵蔵
正式名称は「バンクーバー2010パラリンピック 冬季競技大会」。冬季大会としては第10回となる。2010年3月12日(金)~3月21日(日)までの10日間にわたり…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android