パンタグラフ
- 百科事典マイペディア
- (1)図形を一定の比に拡大または縮小して描く製図器。平行クランク機構を一部にとり入れてある。(2)パンタグラフ集電器のこと。電車,電気機関…
粟田口 (あわたぐち)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 京都市東山区にある京都七口の一つ。京中から東海道・東山道への出口で,三条白川橋から九条山のふもとまでを指し,別名三条口,大津口ともいう。《…
田口 文次 タグチ ブンジ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(政友会) 生年月日慶応4年4月(1868年) 出身地佐賀県 学歴慶応義塾 経歴慶応義塾および東京専門学校に学ぶ。杵島郡会議員、山口村長、佐…
ラブレー François Rabelais
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1494?~1553?フランスのルネサンスを代表する作家。人文主義の教養深く,医学上の業績もあるが,とりわけ風刺小説『ガルガンテュアとパンタグリュ…
がんきゅう‐しんとう〔ガンキウシンタウ〕【眼球振×盪】
- デジタル大辞泉
- 眼球が無意識に律動的に動く現象。急速力で動いている物体を眺めたときなどに起こる生理的眼振と、脳や神経などの病変のために起こる病的眼振とがあ…
半片岩
- 岩石学辞典
- ニュージーランドの片状のメタグレイワッケを記述する際に使用された語.この岩石は粒状化され雲母と緑泥石のマトリクスが含まれる[Turner : 1948]…
平行クランク機構【へいこうクランクきこう】
- 百科事典マイペディア
- 向き合った2節ずつの長さが等しく,平行四辺形をなすような4節回転連鎖。左右両クランクの回転が等しく,機関車の動輪の連結や製図器などに応用さ…
スキーマ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データベースやマークアップ言語の論理構造や物理構造などを定義し、記述したもの。XMLやSGML文書では、文書内で使うタグや属性を定義する。この記述…
田口 松圃 タグチ ショウホ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の新聞人 「仙北新報」社長;秋田県議。 生年明治16(1883)年2月6日 没年昭和31(1956)年1月16日 出生地秋田県大曲市 本名田口 謙蔵 学歴…
マシン‐リーダブル(machine readable)
- デジタル大辞泉
- データやコンテンツなどがデジタル化されており、機械やコンピューターで直接読み取って利用できる形式であること。具体的には、一般的なアプリケー…
しゃしんろん【写真論】
- デジタル大辞泉
- 《原題On Photography》ソンタグの評論集。1977年刊。1973年から「ニューヨークレビューオブブックス」誌に掲載された写真に関する論考をまとめたも…
ベイン べいん John Robert Vane (1927―2004)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの薬理学者。バーミンガム郊外のウースターシャーに生まれる。バーミンガム大学で化学を学ぶ。卒業後にオックスフォード大学に進み、薬理学…
しゅくず‐き(シュクヅ‥)【縮図器】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 縮図または拡大図を描くのに用いる道具。一端を固定し、一端を原図の上を動かすと、他の一端の鉛筆が図を描く装置。パンタグラフ。〔工学…
re・mol・ca・dor, do・ra, [r̃e.mol.ka.đór, -.đó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 牽引(けんいん)する,曳航(えいこう)する.buque remolcador|引き船.━[男]1 〖海〗 タグボート,引き船.2 〖車〗 牽引(けんいん)車.
うた‐ぐさり【歌鎖】
- デジタル大辞泉
- 和歌を使った遊戯。文字鎖の一。和歌の末尾の文字、または下の句の最初の文字を、次の人が上の句の頭に置いて詠み続けるもの。
プロスタグランジン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] prostaglandin ) ほとんどすべての細胞で合成され、直ちに代謝、不活性化される生体物質。生体内にごく微量含まれているが、循…
けん【券】
- デジタル大辞泉
- 1 入場券・乗車券・食券など、特定の資格や条件などを表示した紙片。切符。チケット。「映画の券」「パーティー券」2 荘園・田地・邸宅などの所有…
アラキドン‐さん【アラキドン酸】
- デジタル大辞泉
- 《arachidonic acid》1分子内に4個の二重結合をもつ不飽和脂肪酸。動物の脂質中に含まれ、プロスタグランジンなどの生合成の原料となる必須脂肪酸の…
データロガー data logger
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大きなシステムの現象解析などでは,時々刻々と入ってくるデータを,磁気テープなどにすべて記録しておいて,のちほど集中的にデータ解析をすること…
たぐり‐いだ・す【手繰出】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「たくりいだす」とも ) =たぐりだす(手繰出)[初出の実例]「中なる腸手縷(タグリ)出して」(出典:太平記(14C後…
スタグフレーション
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] stagflation は[英語] stagnation と[英語] inflation の合成語 ) 経済活動の停滞(不況)とともにインフレが亢進する状態、傾…
スーザン ソンタグ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1933年1月16日アメリカの作家,批評家2004年没
イグエイ(Higüey)
- デジタル大辞泉
- ドミニカ共和国東部の都市。正式名称はサルバレオン‐デ‐イグエイ。16世紀初頭、スペイン人のポンセ=デ=レオンが先住民を征圧して建設。農業・畜産…
生理活性物質 セイリカッセイブッシツ biologically active substance
- 化学辞典 第2版
- 生物の機能を変化させる化学物質.プロスタグランジン,ペプチドホルモン,インターロイキンなど生理機能の調節にかかわる物質の総称.モルヒネ,ニ…
たぐびららん【タグビララン】
- 改訂新版 世界大百科事典
ユビキタスIDセンター
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ユビキタスコンピューティングの実現を目指す団体T-Engineフォーラム内に設置された組織。商品などにUcodeと呼ばれる統一ICタグを付与して、あらゆる…
アイ‐オー‐ティー【IoT】[Internet of Things]
- デジタル大辞泉
- 《Internet of Things》あらゆる物がインターネットを通じてつながることによって実現する新たなサービス、ビジネスモデル、またはそれを可能とする…
タグボート
- 小学館 和西辞典
- remolcador m.
タグボート tugboat
- 日中辞典 第3版
- 拖船tuōchuán,拖轮tuōlún.
タグウェル Tugwell, Rexford Guy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1891.7.10. ニューヨーク,シンクレアビル[没]1979.7.21. カリフォルニア,サンタバーバラアメリカの経済学者,政治学者。ペンシルバニア大学卒…
チリグモ ちりぐも / 塵蜘蛛 [学] Oecobius annulipes
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 節足動物門クモ形綱真正クモ目チリグモ科に属するクモ。体長2.5ミリメートルほどで、天井の桟のきわ、板の継ぎ目などに直径4、5ミリメートルの白色で…
やわた‐ぐろ〔やはた‐〕【八×幡黒】
- デジタル大辞泉
- 黒く染めた柔らかい革。山城国(京都府)八幡に住む神人らが製したところからいう。下駄の鼻緒などに用いた。
日向草 (ヒナタグサ・ヒナタソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。スベリヒユ科の一年草,園芸植物。マツバボタンの別称
肩車 (かたぐるま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 小児を肩の上で,足を首にまたがせて載せることをいう。近畿から東海にかけてこれをカタクマと呼ぶのは,肩を駒にしてそれに乗るという意味から来て…
粟田口 (あわたぐち)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 狂言の曲名。大名狂言。大名のあいだに道具くらべが流行し,次回は粟田口くらべがあるというので,大名は太郎冠者に命じ,都へ求めにやる。粟田口と…
傍分泌
- 栄養・生化学辞典
- パラクリンともいう.細胞が生産する生理活性物質が血流にのることなくその周囲の細胞に作用する方式の信号伝達.増殖因子,神経伝達因子,プロス…
アラキドン酸 アラキドンさん arachidonic acid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- C20H32O2 。不飽和脂肪酸の一つ。エイコサテトラエン酸ともいう。リノール酸,リノレン酸とともに必須脂肪酸と呼ばれる。プロスタグランジンやロイコ…
スカボロー‐しょう〔‐セウ〕【スカボロー礁】
- デジタル大辞泉
- 《「スカボロ礁」「スカーボロ礁」「スカバラ礁」「スカーバラ礁」とも》南シナ海の中沙群島にある環礁。フィリピンと中国が領有権を主張している。…
した‐ぐも【下雲】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 下の方にある雲。低い雲。[初出の実例]「対島の嶺(ね)は之多具毛(シタグモ)あらなふ上(かむ)の嶺にたなびく雲を見つつしのはも」(出典:…
した‐ぐるま【舌車】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 よくしゃべること。弁舌を弄すること。口車。[初出の実例]「夫(おっと)じまんの舌車(シタグルマ)、口にまはせど川勝はしぶい顔」(出典:…
田口 掬汀 タグチ キクテイ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の小説家,劇作家,美術批評家 生年明治8年1月18日(1875年) 没年昭和18(1943)年8月9日 出生地秋田県角館町 本名田口 鏡次郎 経歴小学卒…
鹿活
- 知恵蔵mini
- 奈良県奈良市にある奈良公園で鹿の写真を撮影し、検索用のラベルやタグをつけてSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿すること。Instag…
ていた‐ぐみ【手板組】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代、金品を逓送した飛脚商。金飛脚かねびきゃく。
ヒラタグモ (扁蜘蛛) Uroctea compactilis
- 改訂新版 世界大百科事典
- クモ目ヒラタグモ科の蛛形(ちゆけい)類。日本全国および近隣諸国に分布する。扁平なクモで体長8~10mm。前体部および歩脚は橙赤色,後体部は白色で…
Schlep・per, [ʃlέpər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-)❶aa ((軽蔑)) 客引き.ab (逃亡などの)手引をする人.ac 〔坑〕 運搬作業員.❷ トラクター;引き船,タグボート.
がんき
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「含気」の意か ) 感覚を持った動物の総称。[初出の実例]「Ganqino(ガンキノ) タグイ〈訳〉小さな動物、小さな虫の類」(出典:日葡辞書…
HTML
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- ウェブページを記述するためのマークアップ言語.テキスト中に組み込んだタグによって文書のレイアウトやハイパーリンクなどを指示する.SGMLに基づ…
仁多郡にたぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:三六七・九九平方キロ仁多(にた)町・横田(よこた)町県の南東部に位置し、周囲を山に囲まれ、ほぼ中央部を斐伊川が大馬木(おおまき)川・…
け‐たぐり【蹴手繰り】
- デジタル大辞泉
- 相撲のきまり手の一。相手と当たる瞬間に体たいを開き、内から外に相手の足を払うと同時に、肩をはたくか手を手繰って倒す技。
旗雲 はたぐも
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 旗が空にたなびいているような白く長い雲をさすのに古くから使われた名称で、『万葉集』などでも豊旗雲(とよはたぐも)の用例がある。また、山頂付近…