「H」の検索結果

10,000件以上


時系列 (じけいれつ) time series

改訂新版 世界大百科事典
数理統計学の用語。時刻を表すnを添数とした確率変数の系{Xn}を時系列という。それは確率過程ともみなせるが,時系列と呼ぶときはnが離散的な時刻…

塩化水素 えんかすいそ hydrogen chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
水素と塩素の化合物。天然には火山ガスに含まれることがあり、実験室では濃硫酸に濃塩酸を滴下(てきか)して発生させるか、塩化ナトリウムに濃硫酸を…

ホウ酸エステル ホウサンエステル boric acid ester

化学辞典 第2版
一般式B(OR)3(Rはアルキル,アリル).ボランBH3の水素置換体としてトリアルコキシボランのようによぶこともある.硫酸共存下でホウ酸とアルコールを…

ヒドロキシ基 ひどろきしき hydroxy group

日本大百科全書(ニッポニカ)
形式上、水分子H2Oから水素原子Hが1個解離して生じた、酸素原子1個と水素原子1個が結合している原子団-OHをいう。きわめて弱い酸性を示す有機官能基…

ボーキサイト bauxite

改訂新版 世界大百科事典
アルミニウムとアルミナの主要な原料鉱石。名前は最初の産地フランスのアルル地方のレ・ボーLes Bauxにちなむ。化学組成は一般的にAl2O340~60%,Fe2…

宇宙旅行 うちゅうりょこう space travel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宇宙空間や月や惑星へ旅行すること。人類は昔から月や惑星の世界へ行ってみたいという憧れをもっていた。古くは 160年頃,ギリシアの作家ルキアノス…

水蒸気 (すいじょうき) water vapor steam

改訂新版 世界大百科事典
目次  物理的性質  水蒸気の凝結  化学的性質気体の水。水は374.2℃(水の臨界温度)以上では水蒸気としてしか存在できないが,それ以下の温度…

塩化ルテニウム (えんかルテニウム) ruthenium chloride

改訂新版 世界大百科事典
目次  塩化ルテニウム(Ⅲ)通常はルテニウム(Ⅲ)塩のことをいう。塩化ルテニウム(Ⅲ)化学式RuCl3。無水和物にα型とβ型が知られ,水和物に1水和物…

九点円 (きゅうてんえん) nine point circle

改訂新版 世界大百科事典
三角形の頂点A,B,Cから対辺へ下ろした垂線の足をD,E,Fとするとき,直線AD,BE,CFは1点で交わる。この点Hを△ABCの垂心という。D,E,Fを通る円は…

ボーイングB-52 ボーイングビーごじゅうに Boeing B-52 Stratofortress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エンジン8基を備えるアメリカ合衆国の大型戦略爆撃機。開発は第2次世界大戦直後の 1945年に空軍の要求で始まり,複数のメーカーがターボプロップを含…

ゲルバー橋【ゲルバーきょう】

百科事典マイペディア
連続橋中に適当にヒンジ(自由に回転できる連結部)を挿入した構造の橋で,支点の不同沈下の影響が少ない。提案者ドイツのH.ゲルバー〔1832-1912〕の…

ジクロロベンゼン(dichlorobenzene)

デジタル大辞泉
ベンゼンの水素原子二つを塩素原子で置換した有機化合物。オルト・メタ・パラの3種の異性体がある。パラジクロロベンゼンは衣類の防虫剤や殺虫剤とし…

遺伝子説【theory of gene】

法則の辞典
遺伝は染色体上に線条に配列した遺伝子の挙動によって説明できるという説.1926年にモーガン(T. H. Morgan)が確立したもので,それ以前の融合説を…

バッハ:クラント ト長調/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
1909年にH. クレッチュマーが『ペータース音楽図書年鑑』に発表した論文「ツォイメリンの音楽帳」によって存在が明らかになった作品。この手稿資料の…

NアセチルDグルコサミン

栄養・生化学辞典
 C8H15NO6 (mw221.21).  2-アセトアミド2-デオキシグルコース,N-アセチルキトサミンともいう.GlcNAcと略す.D体が動植物,微生物の複合糖質,…

過酸化水素

栄養・生化学辞典
 H2O2 (mw34.01).生体内では,アミノ酸オキシダーゼなどの作用により生成し,カタラーゼ,グルタチオンペルオキシダーゼなどにより分解される.食…

チアミン

栄養・生化学辞典
 C12H17ClN4OS (mw300.81).  サイアミンともいう.かつては,アノイリンといった.ビタミンB1.抗脚気因子ともいう.B群ビタミンの一つ.欠乏す…

フェニルイソチオシアネート

栄養・生化学辞典
 C7H5NS (mw135.19).  アミノ酸のアミノ基,ペプチド鎖のN末端のアミノ基などと反応して誘導体にする試薬.ペプチド鎖のN末端から順次アミノ酸配…

レゾルシン resorcin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C6H4(OH)2 。1,3-ジヒドロキシベンゼンに相当する。融点 109~111℃の針状晶。水,アルコール,エーテルなどによく溶ける。亜鉛の検出試薬と…

内胚葉型 ないはいようけい endomorph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの心理学者 W.H.シェルドンの体型分類の一つ。内胚葉起源の内臓,特に消化器がよく発達した肥満体をさす。この体型の者には,くつろぎを好み…

ビアンキ石(データノート) びあんきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビアンキ石英名bianchite化学式Zn[SO4]・6H2O少量成分Fe結晶系単斜硬度~2.5比重2.00色無、白光沢ガラス条痕白劈開未記載(「劈開」の項目を参照)[…

広州コミューン【こうしゅうコミューン】

百科事典マイペディア
1927年12月中国共産党が広州で武装蜂起し,人民政府(広州公社)を樹立した事件。広東(カントン)コミューンとも。張太雷,葉挺,葉剣英,コミンテル…

ブルシン brucine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C23H26N2O4 。フジウツギ科のマチン (馬銭)の種子からとれるアルカロイド。ストリキニンと同じ部分に含まれる。苦みがあり,ストリキニンと同じ神経…

いずこうげんからくりどけいはくぶつかん 【伊豆高原からくり時計博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
静岡県伊東市にある歴史博物館。平成8年(1996)創立。江戸末期から昭和にかけて製作されたからくり時計、世界各国のアンティークからくり時計を収集・…

TM波 ティーエムは TM wave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
E波ともいう。電磁波の伝搬モードの1種。伝搬方向を z 軸とするとき,磁場 H の z 成分が Hz=0 の電磁波で,電場は縦横波,磁場は横波である。導波…

Sアデノシルメチオニン

栄養・生化学辞典
 C15H22N6O5S (mw398.44).  活性メチオニンともいう.メチオニンの硫黄原子にアデノシンが結合した形の化合物で,コリン,クレアチンなどの合成…

シトクロムオキシダーゼ

栄養・生化学辞典
 [EC1.9.3.1].シトクロム酸化酵素,シトクロムcオキシダーゼともいう.4フェロシトクロムc+O2&rlarrows;4フェリシトクロムc+2H2Oの反応を触媒…

ガントメイカー効果【Gantmaker effect】

法則の辞典
ラジオ波サイズ効果とも呼ばれる.金属単結晶平板に沿って静磁場 H をかけた状態で,ラジオ波における表面インピーダンス(または透過率)を散乱の少…

ハドソン[川]【ハドソン】

百科事典マイペディア
米国,ニューヨーク州北東部の川。アディロンダック山地に発し,南流して大西洋に注ぐ。河口東岸にニューヨーク市がある。1609年英国人H.ハドソンが…

ゼーゲル‐すい【ゼーゲル×錐】

デジタル大辞泉
窯などの炉内温度を測定するのに用いられる、高さ約6センチの三角錐。アルミナその他を、融解する温度が異なるように配合して作る。セ氏600~2000度…

ジケトピペラジン diketopiperazine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ピペラジンの2個のメチレン基を,2個のカルボニル基に変えた形の化合物。化学式 C4H6N2O2 。グリシンが二分子縮合してできるものは 2,5- ジケトピ…

オトゥンバの戦い オトゥンバのたたかい Battle of Otumba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アステカ民族と H.コルテスの率いるスペイン軍の戦い。 1520年6月 30日,包囲されたスペイン軍は危うくテノチティトラン (アステカの首都,現メキシ…

滋賀石(データノート) しがいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀石英名shigaite化学式NaMn2+6Al3[(OH)9|SO4]2・12H2O少量成分Mg,Fe3+結晶系三方硬度2比重2.35色淡黄光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全(「劈開」…

そうご‐インダクタンス(サウゴ‥)【相互インダクタンス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( インダクタンスは[英語] inductance ) 二つの回路間に相互誘導があるとき、片方の回路に誘導される起電力は、もう一方の電流の変化の割…

に‐よん‐ディー【24D】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] 2,4-dichlorophenoxyacetic acid の略 ) 除草剤の一つ。化学式 C8H6Cl2O3 白色の結晶。モノクロル酢酸と2・4‐ジクロルフェノ…

過敏性肺炎(アレルギー性疾患)

内科学 第10版
 【⇨ 7-4-3)】[棟方 充] ■文献 Kim H, Fischer D: Anaphylaxis. Ann Asthma Clin Immunol, 7 (suppl 1): S6, 2011. Sampson HA, et al: Se…

エルステッド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] oersted ) CGS電磁単位系、またはガウス単位系における磁場の強さを表わす単位。記号 Oe 単位磁極に一ダインの力が働いた時…

マルトトリオース マルトトリオース maltotriose

化学辞典 第2版
C18H32O16(504.44).3分子のD-グルコースが(α1→4)結合した三糖.酸またはアミラーゼによるデンプンの加水分解液中に存在し,活性炭カラムクロマトグ…

コニフェリン コニフェリン coniferin

化学辞典 第2版
C16H22O8(342.34).マツ類,サトウダイコン,アスパラガスなどに含まれている配糖体.酵素エムルシンを用いて加水分解するとD-グルコースとコニフェ…

セバコイン セバコイン sebacoin

化学辞典 第2版
2-hydroxycyclodecanone.C10H18O2(170.25).セバシン酸ジメチルやジエチルなどに,ナトリウムを作用させた縮合反応により得られる十員環化合物.融…

クマラン クマラン coumaran

化学辞典 第2版
2,3-dihydrobenzo[b]furan.C8H8O(120.14).2-(2-ブロモエチル)フェノールを水と加熱するか,クマロンの還元で得られる.油状物.沸点188~189 ℃.1.…

アルコキシ アルコキシ alkoxy

化学辞典 第2版
アルキル基が酸素原子と結合した形CnH2n+1O-の一価基.RO-と略記される.アルキル基Rの名をとってCH3O-メトキシ,C2H5O-エトキシなどという.アルコ…

国際温度目盛 こくさいおんどめもり international temperature scale

日本大百科全書(ニッポニカ)
1990年より実施されている温度目盛。略称はITS-90。量としての温度に熱力学温度(絶対温度と同じ)を採用し、その単位にはケルビン(記号:K)を使用…

クリスマスローズ

知恵蔵
キンポウゲ科の多年草。主として欧州からコーカサス中部、遠く離れて中国(四川、湖北、甘粛)に分布し、その数は15〜20種といわれる。常緑のものが多…

コリンハ機構【Korringa mechanism】

法則の辞典
金属における核磁気緩和機構の一つである.コリンガ機構*と記してある成書も少なくない.伝導電子と核磁気モーメントの間に働く超微細相互作用の結…

ヴァーベック

朝日日本歴史人物事典
没年:1949(1949) 生年:1863 明治期の米国聖公会女性宣教師,立教女学校教師。G.H.F.フルベッキ夫妻の次女で,長崎生まれ。生後半月で他界した長女と…

ヘップワース Hepworth, (Dame Jocelyn) Barbara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.1.10. ヨークシャー,ウェークフィールド[没]1975.5.20. コーンウォール,セントアイブズイギリスの女性彫刻家。 1920年リーズ美術学校,19…

チェ・ファクック チェ ファクック 崔/華国

20世紀日本人名事典
07の詩人 国籍韓国 生年1915年8月26日 没年1997年3月12日 出生地慶州 本名崔 泳郁(チェ ヨンウク) 学歴〔年〕日本新聞学院修了 主な受賞名〔年〕H…

ウロカニン酸 ウロカニンサン urocanic acid

化学辞典 第2版
3-(1H-imidazol-4-yl)-2-propenoic acid.C6H6N2O2(138.13).ヒスチジンを多量に与えたイヌの尿に見いだされた.菌類(枯草菌,ミクロコッカス)やかび…

チドメグサ(血止草) チドメグサ Hydrocotyle sibthorpioides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セリ科の小型常緑多年草。茎は細く地面をはい,各節からひげ根を出して固着する。葉は互生し,長さ2~3cmの柄が上向きに伸びる。葉は径 1cm前後の円…