「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


経済社会理事会 (けいざいしゃかいりじかい) Economic and Social Council

改訂新版 世界大百科事典
国際連合の主要機関の一つで,経済,社会,文化,教育,保健,人権などの事項について国連総会,国連加盟国,国連の専門機関に勧告を行い,それを通…

アジア太平洋協議会 あじあたいへいようきょうぎかい Asia and Pacific Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジア太平洋地域の結束強化を目的とした協議機関。略称ASPAC(アスパック)。1964年アジア外相会議の席上で韓国が提唱、1966年第1回会議をソウルで開…

大日本農会 だいにほんのうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1881年に設立された農業団体。明治初年には,精農家が各地に農談会といわれた会をもつようになったが,80年に政府は農談会開設を勧奨することとし,…

日本組合基督教会 にほんくみあいきりすときょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦前の日本におけるプロテスタント主要教会の一つ。組合教会制に立った。北アメリカ組合教会制諸教会の超教派的外国伝道団アメリカン・ボ…

フーバー委員会 フーバーいいんかい Hoover Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年7月アメリカ連邦議会の決定に基づき,ニューディールおよび第2次世界大戦を通じてふくれ上がった行政機構の合理化案を議会に勧告する目的で設…

ビルマ仏教青年会 ビルマぶっきょうせいねんかい Young Men's Buddhist Association; YMBA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビルマ (現ミャンマー) の若い知識人たちが 1906年に結成した団体。略語から明らかなように,これは YMCAにヒントを得たもので,イギリス植民地行政…

にっちょうぼうえきかい【日朝貿易会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんくみあいきりすときょうかい【日本組合基督教会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんせいしれんごうかい【日本製紙連合会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんつりしんこうかい【日本釣振興会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんばんこくはくらんかい【日本万国博覧会】

改訂新版 世界大百科事典

じんぞうひりょうれんごうかい【人造肥料連合会】

改訂新版 世界大百科事典

とうほくぎょうせいいいんかい【東北行政委員会】

改訂新版 世界大百科事典

とうようぎせいかい【東洋議政会】

改訂新版 世界大百科事典

としさんじかい【都市参事会(ローマ)】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうこうかいし【《重広会史》】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうようさんぎょうきょうぎかい【重要産業協議会】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうりんしかい【東京輪士会】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんすえんげきけんきゅうかい【フランス演劇研究会】

改訂新版 世界大百科事典

べとなむどくりつどうめいかい【ベトナム独立同盟会】

改訂新版 世界大百科事典

ほうがくきょういくひょうぎかい【法学教育評議会】

改訂新版 世界大百科事典

たいがいこうどうしかい【対外硬同志会】

改訂新版 世界大百科事典

さいこうかいぎかんぶかい【最高会議幹部会】

改訂新版 世界大百科事典

さんにんのかい【3人の会】

改訂新版 世界大百科事典

れいめいおんがくかい【伶明音楽会】

改訂新版 世界大百科事典

よーろっぱどなういいんかい【ヨーロッパ・ドナウ委員会】

改訂新版 世界大百科事典

演奏会用序曲 えんそうかいようじょきょく concert overture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀の独立した管弦楽曲で,ソナタ形式の単一楽章,あるいは自由な前奏曲の形をとる。ブラームスの『大学祝典序曲』など。

荷沢神会 かたくじんね He-ze Shen-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]総章1(668)[没]上元1(760)中国,唐の禅僧。荷沢宗の祖。禅宗第6祖慧能の門下。長安や洛陽地方において,従来盛んであった神秀の禅を批判し,慧能…

貨幣制度調査会 かへいせいどちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1893年 10月,日本の貨幣制度をいかに改革すべきかという目的をもって設立された機関。 85年に兌換銀行券が初めて発行されて以来,日本では事実上銀…

保守党議員委員会 ほしゅとうぎいんいいんかい Conservative Member's Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1922年委員会 1922 Committeeとも呼ばれている。イギリス保守党のなかで最も重要な組織の1つ。保守党は長い間,現職議員の組織をもっていなかった。…

マラバル帰正教会 マラバルきせいきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

委任統治委員会 いにんとうちいいんかい Permanent Mandates Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連盟規約第 22条9項に基づき,委任統治地域に関する受任国の年報を審査し,連盟理事会に意見を具申した機関。委員は,個人的資格により理事会か…

食糧援助委員会 しょくりょうえんじょいいんかい Food Aid Committee; FAC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1967年の国際穀物協定を構成する「1967年食糧援助規約」により設置。 71年の国際小麦協定発効後は「1971年食糧援助規約」に引継がれた。委員会は,(1…

世界教会協議会 せかいきょうかいきょうぎかい World Council of Churches; WCC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界教会運動 (→エキュメニズム ) の代表的な推進機関。 1948年に成立。保守的諸教派を除く全世界のプロテスタント教会のほか東方正教会が加入し,68…

中央労働委員会 ちゅうおうろうどういいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働組合法に規定された労働委員会の一つ。全国単位で労使関係の紛争解決を目的とし,厚生労働省の外局として設けられた行政委員会。内閣総理大臣の…

展覧会の絵 てんらんかいのえ Tableaux d'une exposition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアの作曲家 M.ムソルグスキーのピアノ組曲。 1874年作曲。 10曲から成り,各曲の前奏や間奏にあたる「プロムナード」が添えられている。原曲のほ…

公安委員会[フランス] こうあんいいんかい[フランス] Comité de salut public

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命期の山岳派の独裁機関。当初,内外の危機に対する防衛の機関として国防総委員会に代って,1793年4月6日創設された。まず G.ダントンの主…

国語調査委員会 こくごちょうさいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国語に関する最初の国家的調査機関。 1902年に文部省に設置され,13年まで存続。音韻文字 (→表音文字 ) ,言文一致,音韻組織,方言が主要調査方針と…

国際外科医師会 こくさいげかいしかい International College of Surgeons; ICS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外科医の国際協力をはかり,国籍,人種,宗教を問わず外科学の研究を奨励することを目的とした,外科医および外科専攻の人々の団体。 1935年スイスの…

国際ゴム研究会 こくさいゴムけんきゅうかい International Rubber Study Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 IRSG。 1944年にオランダ,イギリス,アメリカの3国政府が設立。ゴムの生産,消費または取引に関心を有するすべての国が加入しうる国際機関で,…

国際法委員会 こくさいほういいんかい International Law Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 ILC。国連憲章第 13条が規定する「国際法の漸進的発達及び法典化」のために国連総会が 1947年に設立した常設機関。本部はジュネーブ。 ILCは,…

国連原子力委員会 こくれんげんしりょくいいんかい United Nations Atomic Energy Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子力の国際管理を推進するために設置された国連の軍縮交渉専門機関の一つ。 1945年 11月のアメリカ,イギリス,カナダの3国首脳会議,同年 12月の…

国家計画委員会 こっかけいかくいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国民経済と社会発展を管理する中国国務院内の委員会。 1988年4月の全国人民代表大会において決定された国務院の機構改革により,従来の国家計画委員…

議院運営委員会 ぎいんうんえいいいんかい steering committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の国会で議院の運営全般を扱う常任委員会。議運と略称される。議運の所管事項は議院の運営,国会法や議院の法規,議長の諮問,国会図書館の運営…

社会福祉協議会 (しゃかいふくしきょうぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
社会福祉の企画・連絡・広報などを行い,その総合的な促進を図ることを目的とする,社会福祉における代表的な民間組織。すべての市区町村と都道府県…

全日本同和会 (ぜんにほんどうわかい)

改訂新版 世界大百科事典
同和問題(部落問題)の完全解決を目的とする運動団体。1958年から,部落解放同盟を中心とする部落解放国策樹立要求運動が発展し,国民の関心も高ま…

大清会典 (だいしんかいてん) Dà Qīng huì diǎn

改訂新版 世界大百科事典
中国,清朝の基本法典の一つ。清代を通じて5回編纂された。(1)《康煕会典》162巻(1690),(2)《雍正会典》250巻(1732),(3)《乾隆会典》100…

内国勧業博覧会 (ないこくかんぎょうはくらんかい)

改訂新版 世界大百科事典
明治政府が殖産興業政策の一環として開催した博覧会。1877年(明治10)に第1回を,次いで81年,90年,95年,1903年と計5回開催した。そのうち第3回ま…

あしゅうわしんかい【亜洲和親会】

改訂新版 世界大百科事典

あるかんたらきししゅうどうかい【アルカンタラ騎士修道会】

改訂新版 世界大百科事典