タンピコ Tampico
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコ北東部,タマウリパス州南東端部の都市。メキシコ市の北北東約 350km,メキシコ湾に注ぐパヌコ川の河口から約 10km上流の北岸に位置する港湾…
カナリア諸島(カナリアしょとう) Canarias
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 大西洋上のモロッコ沖にあるスペイン領の火山群島。15世紀初頭よりカスティリャ王国の影響下にあるヨーロッパ人たちによる征服が始まり,1496年カス…
エレミヤ えれみや Jeremiah
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 『旧約聖書』の大預言者の一人。ユダ王国末期のヨシヤ王治世下の紀元前627年に預言活動を開始した。当時はアッシリア帝国の衰退期で、新バビロニア王…
セレウコス朝(セレウコスちょう) Seleukos
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前312頃~前63セレウコス1世によって創建されたシリア王国の王朝。第4代セレウコス2世(在位前246~前225)以後は第6代アンティオコス3世,第8代アンテ…
チャベス
- 百科事典マイペディア
- メキシコの作曲家,指揮者。ポンセらに就いて音楽を学ぶ。1921年,アステカ文明に材をとったバレエ音楽《新しい火》で地歩を築く。1922年から1928年…
ソチミルコ Xochimilco
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコ中部,メキシコ市南部,ソチミルコ地区の行政中心地。スペインによる征服以前には,アステカ民族の湖上都市として繁栄したところで,彼らは…
バビロン捕囚【バビロンほしゅう】
- 百科事典マイペディア
- 新バビロニア国王ネブカドネザル2世が南ユダ王国の首都エルサレムを2回(前597年,前586年)にわたって破壊,同地方を属州化し,貴族・軍人・工人…
ワッハーブ王国 ワッハーブおうこく Wahhāb
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1744ごろ〜1818,1823〜89サウード家と結んでワッハーブ派が建てた王国 イスラームの聖地メッカを占領し,アラビア半島の大半を支配した。オスマン皇…
元好問【げんこうもん】
- 百科事典マイペディア
- 中国,金末元初の詩人。太原の人。字は裕之,号は遺山。1219年進士。任官中金の滅亡にあい,以後仕官せず,遊歴と著述の生活を送る。七国の悲劇を題…
黄筌【こうせん】
- 百科事典マイペディア
- 中国,五代の画家。字は要叔。成都の人。蜀の宮廷に仕え,その滅亡後宋に仕えたがまもなく没した。【ちょう】光胤(ちょうこういん)に唐朝の画技を学…
カラ−キタイ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1132〜1211遼の滅亡後,その一族である耶律大石 (やりつたいせき) が中央アジアのチュー川上流に拠ったカラ−ハン朝を征服して建てた王国。黒契丹とも…
ワステカ文化 わすてかぶんか Huasteca
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メソアメリカ文明の古典期後期(600ころ~900ころ)から後古典期(900ころ以降)において、メキシコ湾岸北部から内陸部のサン・ルイス・ポトシやケレ…
エム‐エム‐エス【MMS】[multimedia station]
- デジタル大辞泉
- 《multimedia station》⇒マルチメディアステーション
瘤海星 (コブヒトデ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oreaster nodosus動物。オレアステル科の海産動物
あすてりあ【アステリア】
- 改訂新版 世界大百科事典
あすてろぺ【アステロペ】
- 改訂新版 世界大百科事典
asti
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚ワイン〛アスティ(イタリア産の発泡性マスカットワイン).
レオン León
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペイン北西部の地方。カスティリア・レオン州のうち北部のレオン,サラマンカ,サモラの3県を含む地域をいう。中世後期のレオン王国の中心領域であ…
ソリドゥス金貨 そりどぅすきんか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 307年、コンスタンティウス1世により従来のアウレウス金貨のかわりに鋳造された金貨。ソリドゥスSolidusは、完全な、純金の、信頼のおける、などを意…
AT
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩ 1 Asti アスティ. 2 Alta Tensione〘電〙高圧.
ユダ王国 ユダおうこく Judah
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ヘブライ王国の分裂により,その南半に建設されたヘブライ人の王国(前937または前922〜前586)。ユダヤ王国ともいう北のイスラエル王国と相対したが…
Ams・ter・dam, [ams.ter.đám]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] アムステルダム:オランダ王国の首都.[←〔オランダ〕Amsterdam ←〔中オランダ〕Amstelredam(原義は「Amstel 川のダム(付近の町)」)]
エム‐エム‐ケー【MMK】[multimedia kiosk]
- デジタル大辞泉
- 《multimedia kiosk》⇒マルチメディアステーション
brachétto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)ブラケット(ピエモンテ州のアックイやアスティ産の赤ワイン).
バージー・ラーオ(1世) ばーじーらーお Bājī Rāo Ⅰ (1700―1740)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド、デカン地方を中心としたマラータ王国の第2代宰相(ペーシュワー)。1707年にシャーフーを王として再建されたマラータ王国の初代宰相バーラー…
extra(-)fort, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]非常に強い[丈夫な];(味が)強烈な.━[男]〚服〛バイアステープ.
シャーバーズ‐ガリー(Shahbaz Garhi)
- デジタル大辞泉
- パキスタン北西部、カイバルパクトゥンクワ州の村。ペシャワールの北東約70キロメートルに位置する。古代ガンダーラ王国の中心都市の一つがあった場…
ばん‐とう〔‐タウ〕【晩唐】
- デジタル大辞泉
- 中国唐代の文学を4期に区分したその第4期。開成より唐の滅亡まで(836~907年)の期間。衰亡する唐の混迷した社会情勢のもと、唯美的・退廃的な傾向…
石濤(せきとう) Shitao
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 生没年不詳清初の画家。明の皇族の子孫で,広西省梧州(ごしゅう)の出身。石濤は字,号は大滌子(だいできし),苦瓜和尚などという。明の滅亡後は出家…
しんかん【辰韓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 古代、朝鮮半島の南東部の地域名。三韓の一つ。三世紀中頃には一二の原始的な村落国家が分立していたが、楽浪・帯方二郡の滅亡を契機として統一の気…
マヤ語 マヤご Mayan language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユカタン半島を中心に用いられている言語で,その主流方言 (北部方言) の名前をとってユカテカ語,ユカテカマヤ語ともいう。マヤ語は,その他の諸方…
新羅 しんら
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ?〜9354世紀半ば,朝鮮半島南東岸に建てられた王国。「しらぎ」とも読む三韓の1つである辰韓12国の一国斯盧 (しろ) は,辰韓を統一して新羅と号し…
ラズ Laz
- 改訂新版 世界大百科事典
- トルコ東部のトラブゾンから国境を越えてザカフカス地方のグルジア共和国に至る黒海沿岸地帯に住むカフカス系少数民族。人口は全体で10万~15万人と…
レオン León
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 美術スペイン北部,カスティリャ・レオン地方の同名県の県都。周辺の農産物の集散地で,近年,工業化が進行している。人口13万5794(2002)…
パルマ・デ・マリョルカ Palma de Mallorca
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン,バレアレス県の県都。人口37万5773(2005)。西地中海の大小七つの島々からなるバレアレス諸島中のマリョルカ島にあって,パルマ湾に面す…
すて‐かんばん【捨(て)看板】
- デジタル大辞泉
- 道路脇の電柱や街路樹などに無断で設置され放置される、違法な看板。捨て看。
トランスヨルダン Transjordan
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ヨルダン−ハシミテ王国の旧称。➡ ヨルダン王国
セナパティ Senapati
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1601インドネシア,ジャワ中部のマタラム王国の建設者。なかば伝説上の人物で,マジャパイト王国の代官であったが,のちに独立の王国を建て…
grignolino
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)グリニョリーノ(ピエモンテ州, アスティ産の辛口赤ワイン).
カッシート朝 カッシートちょう Kassite
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前1749〜前1204バビロニア王国の第3王朝カッシート人はインド−ヨーロッパ語族。ザグロス山脈を根拠地として,ハンムラビ王の第1王朝を滅ぼしたヒッ…
レオビギルド Leovigild
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]586. トレド西ゴート王 (在位 568~586) 。西ゴート王国で最後のアリウス派信仰の王。王国の発展に努め,南ヒスパニアの回復,スエビ王国の…
ゾロアスター Zōroastrēs; Zoroaster
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前630/前628/前618[没]前553/前551/前541ペルシアの預言者。ゾロアスター教の開祖。古イラン語ではザラシュストラ Zarathushtra。メディアのスピ…
トンブクトゥ Tombouctou
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ニジェール川中流に位置する交易都市サハラ砂漠の南縁にあたり,北からのラクダ輸送と南のニジェール川からの舟の輸送の結節点として繁栄。マリ王国…
『桃花扇伝奇』(とうかせんでんき)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 清代の戯曲。孔尚任(こうしょうじん)の作。40幕。1699年に成立。明末の文人侯方域(こうほういき)と名妓李香君(りこうくん)の恋愛を中心として,明朝…
江馬輝経 (えま-てるつね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の武士。平経盛(つねもり)の子。平氏の滅亡後,母とともに北条時政にやしなわれる。時政の死後,時政の子の義時に追われ飛騨(ひだ)(岐阜…
中尊寺 ちゅうそんじ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗の寺1105年,藤原清衡が建立。京都の貴族文化を移植した。その後基衡・秀衡により整備されたが,奥州藤原氏の滅亡…
太平記〔ドラマ〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1991年放映のNHKの大河ドラマ。原作は、吉川英治の小説『私本太平記』。室町幕府初代将軍・足利尊氏の生涯と、鎌倉幕府の滅亡や南北朝時代の混乱を描…
フェルナンド(Fernando)
- デジタル大辞泉
- (5世)[1452~1516]スペイン国王。在位1479~1516。アラゴン王国の出身。カスティーリャ女王イサベルと結婚して両王国を統合。スペイン王国を成立…
アルフォンソ3世[アストゥリアス王] アルフォンソさんせい[アストゥリアスおう] Alfonso III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]838頃[没]910?. サモラアストゥリアス王国の王(在位 866~910)。オルドニョ1世の子。コルドバのイスラム総督国に起こった政争に乗じて,ドーロ…
アロ形 アロガタ allo-form
- 化学辞典 第2版
- 接頭語“アロ”は,ある化合物名に冠して近縁関係を示すのに用いられる.立体異性体を示すこともある.とくに2個の不斉炭素原子に起因するジアステレオ…