「神宮球場」の検索結果

10,000件以上


神宮外苑

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「新東京百景」指定の観光名所。

鹿島神宮

デジタル大辞泉プラス
茨城県鹿嶋市にある神社。主祭神は武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。水戸初代藩主、徳川頼房が奉納した本殿は国の重要文化財に指定。同県息栖(い…

香取神宮 かとりじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県香取(かとり)市香取に鎮座。経津主大神(ふつぬしのおおかみ)(またの名、伊波比主命(いわいぬしのみこと))を祀(まつ)る。経津主大神は、天照…

宮崎神宮 みやざきじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮崎市神宮に鎮座する元官幣大社。神武天皇を主神とし,ウガヤフキアエズノミコト,タマヨリヒメノミコトを配祀する。神武天皇東征以前の御所の跡と…

神宮文庫 じんぐうぶんこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伊勢神宮付属の図書館。伊勢市倉田山にある。神宮の旧記をはじめ神祇,文学,歴史,法制などの書籍約 24万冊を所蔵。 1873年創設,1906年現在名に改…

鹿島神宮 かしまじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県鹿嶋市に鎮座する元官幣大社 (→官幣社 ) 。祭神はタケミカズチノカミ (建御雷神)。藤原氏の氏神として知られ,東国一の大社として,香取神宮と…

神宮寺跡じんぐうじあと

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市北部地域延暦寺東塔神宮寺跡[現]大津市坂本本町日吉山王社の神体山である八王子(はちおうじ)山の西渓にあり、根本神宮(こんぽん…

いせじんぐう【×伊▲勢神宮】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Ise Shrine; the Grand Shrines of Ise

神宮寺跡じんぐうじあと

日本歴史地名大系
山口県:厚狭郡楠町東吉部村神宮寺跡[現]楠町大字東吉部吉部(きべ)八幡宮の傍らにあった同八幡宮の旧社坊。真言宗で鈴雲山と号し、本尊は如意輪…

皇大神宮こうたいじんぐう

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市平野村皇大神宮[現]長崎市坂本二丁目日吉神社と合祀したことから山王宮などと通称され、また浦上(うらかみ)皇太神宮ともいう。旧…

のだ‐せいぞう〔‐セイザウ〕【野田誠三】

デジタル大辞泉
[1895~1978]実業家。兵庫の生まれ。京都帝大卒業後、阪神電鉄に入社。大正12年(1923)から甲子園球場の設計工事責任者となる。昭和26年(1951)…

コロシアム(Colosseum)

デジタル大辞泉
⇒コロセウム(colosseum)競技場。[類語]競技場・運動場・野球場・グラウンド・コート・スタジアム・トラック・フィールド・サッカー場・ピッチ・ゴ…

きりしま‐じんぐう【霧島神宮】

デジタル大辞泉
鹿児島県霧島市にある神社。旧官幣大社。主祭神は天津日高彦火瓊瓊杵尊あまつひたかひこほのににぎのみこと。

宇佐神宮【うさじんぐう】

百科事典マイペディア
大分県宇佐市南宇佐に鎮座。宇佐八幡宮とも。旧官幣大社。応神天皇,比売(ひめ)神(地主神),神功皇后をまつる。欽明天皇の時の鎮座と伝える。古来…

鵜戸神宮【うどじんぐう】

百科事典マイペディア
宮崎県日南市に鎮座。旧官幣大社。ウガヤフキアエズノミコトをまつる。崇神天皇の時,祭神の誕生の地といわれる鵜戸海岸宇土浜の岩窟内に社を建てた…

霧島神宮【きりしまじんぐう】

百科事典マイペディア
鹿児島県姶良(あいら)郡霧島町(現・霧島市)に鎮座。旧官幣大社。瓊瓊杵(ににぎ)尊をまつる。祭神が降臨したと伝える霧島山の高千穂峰を神域に含む…

いそのかみ‐じんぐう【石上神宮】

デジタル大辞泉
天理市布留町にある神社。祭神は布都御魂大神ふつのみたまのおおかみ。拝殿は国宝。石上振神宮。布留社ふるのやしろ。

けひ‐じんぐう【気比神宮】

デジタル大辞泉
福井県敦賀つるが市にある神社。旧官幣大社。祭神は、伊奢沙別命いざさわけのみこと(気比大神)ほか六神。天保2年(1831)建造の大鳥居は重要文化財…

しらみね‐じんぐう【白峰神宮】

デジタル大辞泉
京都市上京区にある神社。旧官幣大社。祭神は崇徳天皇・淳仁天皇。初め、讃岐さぬきの白峰に廟びょうを創建、白峰大権現と称したが、明治元年(1868…

皇大神宮

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市城東区今福南2-12-31)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。

だいじんぐう‐じ【大神宮司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 伊勢大神宮の長官。内外両宮の禰宜(ねぎ)以下の神官を統率して祭祀を行ない、また神郡・神戸などの行政事務をつかさどった。もと定員一人…

けひ‐じんぐう【気比神宮】

精選版 日本国語大辞典
福井県敦賀市曙町にある神社。旧官幣大社。祭神は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)(=気比大神)、仲哀天皇、神功皇后など七神。大宝二年(七〇二)文…

ひのくまじんぐう【日前神宮】

改訂新版 世界大百科事典

平安神宮 へいあんじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都市左京区にある元官幣大社。 1895年に京都市が平安遷都 1100年を記念して創建。祭神は桓武天皇で,1940年に孝明天皇を合祀。 10月 22日の時代祭…

近江神宮 おうみじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県大津市神宮町に鎮座。祭神は大化改新を断行した天智(てんじ)天皇。明治時代になって天智天皇をゆかりの地、大津京跡に祀(まつ)ろうとの気運が…

神宮寺村じんぐうじむら

日本歴史地名大系
千葉県:旭市神宮寺村[現]旭市神宮寺九十九里浜付の村で、海岸線に沿って幾筋かの砂丘列がある。西を椿(つばき)海干拓の排水路新(しん)川が南…

神宮寺村じんぐうじむら

日本歴史地名大系
宮城県:亘理郡亘理町神宮寺村[現]亘理町逢隈神宮寺(おうくまじんぐうじ)南は鹿島(かしま)村、北は上郡(かみごおり)村、東は鷺屋(さぎや)…

神宮雑書じんぐうざつしよ

日本歴史地名大系
一冊 荒木田守晨編著 皇太神宮建久已下古文書 室町時代 神宮 延暦二〇年五月一四日の太政官符以下貞応元年一二月二〇日の庁宣まで六五通。文書は注文…

津森神宮つもりじんぐう

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡益城町迫村津森神宮[現]益城町寺中 神内寺中(じちゆう)集落のほぼ中央にある旧郷社。祭神は神日本磐余彦尊以下三三神。「一統志…

熱田神宮 あつたじんぐう

山川 日本史小辞典 改訂新版
名古屋市熱田区神宮に鎮座。式内社・尾張国三宮。旧官幣大社。祭神は熱田大神,相殿に天照(あまてらす)大神・素盞嗚(すさのお)尊・日本武(やまとたけ…

勅祭社 ちょくさいしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天皇が特に勅使をつかわし,その祭神に幣帛を奉る (これを勅祭という) 神社。平安時代末期以来の 22社などをいう。明治以後,賀茂別雷 (わけいかずち…

加瀬沼公園

デジタル大辞泉プラス
宮城県西南部にある県立の自然公園。塩竈市、多賀城市、宮城郡利府町にまたがる加瀬沼を中心とした地域に位置する。かまどを完備したピクニック広場…

選抜高等学校野球大会【せんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい】

百科事典マイペディア
毎日新聞社と日本高校野球連盟の共催で,毎年春に各地区推薦校を招待して甲子園球場で行われる高校野球大会。全国中等学校選抜野球大会(1924年第1…

ドジャー・スタジアム

デジタル大辞泉プラス
《Dodger Stadium》アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるスタジアム。MLB加盟のプロ野球チーム、ロサンゼルス・ドジャースの本拠地。1962年…

あかま‐じんぐう【赤間神宮】

デジタル大辞泉
山口県下関市にある神社。旧官幣大社。祭神は安徳天皇。赤間宮。

じんぐうでんそう【神宮伝奏】

改訂新版 世界大百科事典

日前神宮 ひのくまじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→日前神宮・国懸神宮

鵜戸神宮 うどじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮崎県日南市に鎮座。元官幣大社。祭神はウガヤフキアエズノミコトほか5神。古く崇神天皇の創建と伝えられ,日南海岸に面した大洞窟の中に本殿がある…

かとり‐じんぐう【香取神宮】

精選版 日本国語大辞典
千葉県佐原市香取にある神社。旧官幣大社。祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)。神武天皇の時の創建と伝えられる。古くから鹿島神宮とともに武神として…

芝大神宮

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「東京十社」指定の観光名所。

いせ‐じんぐう【伊勢神宮】

精選版 日本国語大辞典
三重県伊勢市にある皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の総称。神体は八咫(やたの)鏡。明治以後国家神道の中心として国により維持されてきたが、…

気比神宮 (けひじんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
福井県敦賀市曙町に鎮座。伊奢沙別(いざさわけ)命,帯(たらし)中津彦命(仲哀天皇),息長帯姫(おきながたらしひめ)命(神功皇后),日本武(…

じんぐう‐ぶんこ【神宮文庫】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市にある伊勢神宮所属の図書館。明治44年(1911)内宮の林崎はやしざき文庫と外宮げくうの宮崎文庫を統合して開設。約24万冊を収蔵。

神宮輝夫 (じんぐう-てるお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の児童文学者。昭和7年2月26日生まれ。39年「世界児童文学案内」で日本児童文学者協会賞。「アーサー・ランサム全集」など…

吉野神宮【よしのじんぐう】

百科事典マイペディア
奈良県吉野町吉野山に鎮座。旧官幣大社。1339年この地で死んだ後醍醐天皇をまつる。1889年創建。例祭は9月27日。→関連項目吉野山

吉野神宮 (よしのじんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
奈良県吉野郡吉野町にある。吉野の行宮で没した後醍醐天皇をまつるため,1889年に官幣中社吉野宮が創建され,1901年に官幣大社となり,18年吉野神宮…

明治神宮

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある神社。明治天皇没後、その霊を祀る神宮として建設。1920年に完成。祭神は明治天皇、昭憲皇太后。第2次世界大戦時に主要建物を焼失…

石上(いそのかみ)神宮

デジタル大辞泉プラス
奈良県天理市にある神社。延喜式内社。祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)、布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)、布留御魂大神(ふるのみ…

熱田神宮あつたじんぐう

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市熱田区宮宿熱田神宮[現]熱田区新宮坂町熱田大神を主神として、天照大神・素盞嗚尊・日本武尊・宮簀媛命・建稲種命を相殿に配祀す…

神宮寺跡じんぐうじあと

日本歴史地名大系
長野県:諏訪市神宮寺村神宮寺跡[現]諏訪市中洲 神宮寺諏訪大社上社の別当寺で、上社本宮の南にあった。上社が仏教と深い関係にあったことは、中世…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android