鶴岡天満宮つるおかてんまんぐう
- 日本歴史地名大系
- 山形県:鶴岡市鶴ヶ岡城下天神町・天神町裏町鶴岡天満宮[現]鶴岡市神明町県道鶴岡―羽黒線南側にある。祭神は菅原道真。旧県社。勧請の時期は不明。…
第一家庭電器 だいいちかていでんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 家庭用電気製品の販売,修理会社。1947年登記上の設立。1958年家庭電化商品の販売業を開始。1964年株式額面変更のため瀬川石炭を第一家庭電器に改称…
若手文法学派 わかてぶんぽうがくは
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
家庭内暴力 かていないぼうりょく Family violence (外傷)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どのような事柄か 家庭内暴力とは、家庭内で起こる、家族に対する暴力的言動や行為の総称です。近年、社会問題となっているのは、幼少児に親が暴力…
構音障害【こうおんしょうがい】
- 百科事典マイペディア
- 言語音声が明確あるいは明瞭に発声できない障害。機能的障害と器質的障害に大別される。機能的障害は,サ行やタ行,カ行,ラ行など子音の発声を誤る…
心血管造影法 (しんけっかんぞうえいほう) cardioangiography
- 改訂新版 世界大百科事典
- 心機能や血行動態を知るための検査法の一つ。心臓の内腔あるいは血管内にX線透過度の低い造影剤を注入し,X線照射によって得られる陽性像をフィルム…
動脈管開存 どうみゃくかんかいぞん Patent ductus arteriosus (PDA) (子どもの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 大動脈と肺動脈とをつなぐ血管を動脈管と呼びます。動脈管は赤ちゃんがおなかのなかにいる時には大切な血液の通り道ですが、出生後は…
エカテリーナ2世(大帝) エカテリーナにせい[たいてい] Ekaterina II Alekseevna, Velikaya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1729.5.2. シュチェチン[没]1796.11.17. ペテルブルグロシア女帝 (在位 1762~96) 。ドイツの貴族アンハルト=ツェルプスト家の娘。幼名ソフィヤ…
糠手姫皇女
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天智3.6(664) 生年:生年不詳 7世紀半ばの皇女。父は敏達天皇,母は伊勢大鹿首小熊の娘で采女となった夫人【G7EDF名子/うなこ】。別名宝王,糠代…
赤阪鐵工所
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社赤阪鐵工所」。英文社名「Akasaka Diesels Limited」。機械工業。明治43年(1910)創業。昭和9年(1934)設立。本社は東京都千代田区…
遠鉄百貨店
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社遠鉄百貨店」。英文社名「ENTETSU DEPARTMENT STORE CO., LTD.」。小売業。昭和62年(1987)設立。本社は浜松市中区砂山町。遠州鉄…
名鉄百貨店
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社名鉄百貨店」。英文社名「MEITETSU Department Store Co., Ltd.」。小売業。昭和27年(1952)「名鉄ビルディング株式会社」設立。同…
栗柯亭木端 (りっかてい-ぼくたん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1710-1773 江戸時代中期の狂歌師。宝永7年生まれ。浄土真宗の僧。永田貞柳の高弟。師没後の大坂狂歌壇の実力者としておおくの門弟をかかえた。この…
遊花亭鐘郎 (ゆうかてい-しゅろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代後期の狂歌師。天保(てんぽう)(1830-44)ごろの京都烏丸桜坊の骨董(こっとう)商。別号に蘿住。
さんかてきこうりょく【参加的効力】
- 改訂新版 世界大百科事典
せんかてんのうりょう【宣化天皇陵】
- 改訂新版 世界大百科事典
名鉄百貨店 めいてつひゃっかてん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 百貨店。名古屋鉄道グループの流通部門の中核企業。1952年名鉄ビルディングを設立。1954年現社名に改称。系列会社として 1971年にはメルサを東京,銀…
仮定的主張 かていてきしゅちょう eventuelles Vorbringen; eventuelle Behauptung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 民事訴訟において,原告側が主張する一つの主張が裁判所によって否定されるのにそなえて,同一の目的を達するために,予備的にそれと両立しない内容…
酸化的リン酸化 サンカテキリンサンカ oxidative phosphorylation
- 化学辞典 第2版
- 生体が生命を維持するために必要なエネルギーを獲得する反応系で,ミトコンドリア内において電子伝達系(呼吸鎖)に共役して,無機リン酸とアデノシン5…
彩一座劇の福引 (別題) いろいちざ てごとのふくびき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題彩一座劇の福摂初演嘉永4.1(江戸・中村座)
男舞曲相生 〔長唄〕 おとこまい てごとのあいおい
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者松島半治(1代)初演文化4.5(江戸・中村座)
薩摩歌九字弾始 さつまうた てごとのひきぞめ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(3代)初演弘化1.1(江戸・河原崎座)
バートン(Tim Burton) ばーとん Tim Burton (1958― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの映画監督。カリフォルニア州バーバンク生まれ。出身地は多くのメジャー映画会社がスタジオを構える場所として知られるが、彼の育った環境…
延岡展望・愛宕山のみち
- 事典・日本の観光資源
- (宮崎県延岡市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
古典派音楽 (こてんはおんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 狭義には1770-1830年のハイドン,モーツァルト,ベートーベンを中心とする約60年間のウィーン古典派音楽をさす。このうちベートーベンは古典派音楽を…
発生・形態(副腎髄質)
- 内科学 第10版
- 副腎髄質(adrenal medulla)は交感神経節とともに交感神経-副腎系(sympathoadrenal system)を構成する内分泌臓器であり,カテコールアミン(cat…
広瀬通駅(仙台市地下鉄)
- 事典・日本の観光資源
- (宮城県仙台市青葉区)「東北の駅100選」指定の観光名所。
塩田平の歴史的文化的遺産
- 事典・日本の観光資源
- (長野県上田市)「美しい日本の歴史的風土100選 準100選」指定の観光名所。
地球の丸く見える丘展望館
- 事典・日本の観光資源
- (千葉県銚子市)「ちば眺望100景」指定の観光名所。
グレゴリウス[ニッサ] Gregorius Nyssenus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]330頃[没]395頃聖人。バシレイオスの弟。兄およびナジアンズのグレゴリウスとともにカッパドキア3教父の一人。初め修辞学で身を立て結婚したが,…
一口話 ひとくちばなし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オチのついた短い笑話。小話(こばなし)(小咄(こばなし)、小噺(こばなし))、軽口ともいう。笑わせることを目的に構成された笑話にも、中心をなす笑…
早稲・中稲・晩稲 わせ・なかて・おくて
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 稲の品種の区別収穫時期の差による名称。奈良時代に,早稲・晩稲がうまれ,平安時代に中稲ができた。
坂手沖尻遺跡さかておきじりいせき
- 日本歴史地名大系
- 山口県:阿武郡阿東町徳佐村坂手沖尻遺跡[現]阿東町大字徳佐中 坂手沖尻徳佐(とくさ)盆地の北寄りを流れる阿武川の支流沖田(おきた)川の沖積段…
谷中天王寺町やなかてんのうじまち
- 日本歴史地名大系
- 東京都:台東区旧下谷区地区谷中天王寺町[現]台東区谷中(やなか)七丁目明治二四年(一八九一)旧谷中村天王寺前(てんのうじまえ)・銀杏横(ぎ…
盛岡天満宮もりおかてんまんぐう
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:盛岡市新庄村盛岡天満宮[現]盛岡市新庄町国道四号の西の天神(てんじん)山に位置する。祭神は菅原道真。法人名は天満宮。創建は不詳とさ…
粒果亭方雅 (りゅうかてい-ほうが)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代後期の狂歌師。条果亭栗標(じょうかてい-りっぴょう)の門人。文化(1804-18)のころの人。大坂天満にすむ。通称は川崎屋平兵衛。別号に…
とうきゅうひゃかてん【東急百貨店[株]】
- 改訂新版 世界大百科事典
しょうちくかていげき【松竹家庭劇】
- 改訂新版 世界大百科事典
核カスケード過程 かくカスケードかてい nuclear cascade process
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 高エネルギーの核子やπ中間子は原子核に入射し,核内の核子と次々に衝突して多数の高エネルギーの核子やπ中間子を放出する。これらの二次粒子が他の…
ちかてつはくぶつかん 【地下鉄博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都江戸川区にある産業博物館。昭和61年(1986)創立。鉄道会社の東京メトロが開設。地下鉄に関する資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.…
黄色酸化鉄 おうしょくさんかてつ yellow iron oxide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゲータイトα-FeOOHからなる黄色顔料。フェリット黄ともいう。硫酸鉄(Ⅱ)を水溶液中で加熱しながら空気酸化し(このとき同時にアルカリを加える)さ…
大阪天満宮 おおさかてんまんぐう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大阪市北区天神橋に鎮座。菅原道真(すがわらのみちざね)を主神に祀(まつ)る。949年(天暦3)村上(むらかみ)天皇の勅願により、孝徳(こうとく)天皇が…
ふとうかてい‐の‐きょぎ(フタウカテイ‥)【不当仮定虚偽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 連語 〙 論理学で、自明の真理であるはずの公理が、実際には自明ではないのに、不当に仮定されたまま論証が進められることから起こる虚偽。ヒステ…
ふくじんしゅよう【副腎腫瘍】
- 家庭医学館
- 副腎は、腎臓(じんぞう)の上に接した5gほどの平べったい組織で、左右に1個ずつあり、からだに必要ないろいろなホルモンをつくり、分泌(ぶんぴつ…
貴船大明神きぶねだいみようじん
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:稲沢市坂田村貴船大明神[現]稲沢市坂田町 中畦坂田(さかた)町の西部、古堤上にあり、日吉(ひよし)神社の末社。祭神は高神。日吉神社の…
トルガウ Torgau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ東部,ザクセン州の都市。ライプチヒ北東約 50kmのエルベ川沿いに位置する。 1288年に都市権を獲得。 1486年以後しばしばザクセン選帝侯の居地…
ごりょうがだいかいづか【五領ヶ台貝塚】
- 国指定史跡ガイド
- 神奈川県平塚市広川にある貝塚遺跡。大磯丘陵の東端、相模(さがみ)川の支流である金目(かなめ)川に臨む標高約40mの舌状台地に所在。大正時代以来た…
呉陵軒可有 (ごりょうけん-あるべし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1788 江戸時代中期の川柳作者。江戸の人。明和2年(1765)柄井(からい)川柳に協力して「柳多留(やなぎだる)」を編集。付け句を前句から独立させ,一…
金比羅御利生記 (別題) こんぴら ごりしょうき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題金毘羅御利生記初演安政6.11(堺・南芝居)
マソリーノ・ダ・パニカーレ Masolino da Panicale 生没年:1383-1447
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアの画家。本名トンマゾ・ディ・クリストフォロ・フィニTommaso di Cristoforo Fini。トスカナ地方のパニカーレに生まれ,1423年に40歳という…