M-60戦車 エムろくじゅうせんしゃ M-60tank
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1960年代から 80年代初期のアメリカの主力戦車。M-47(-48)戦車を改良し,ディーゼルエンジンの採用,105mm砲の装備,砲塔装甲の増強などを行なった。…
タペット tappet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 内燃機関において,カムの運動を弁に伝えるための押し棒。カムとの接触部の形により,きのこ形タペット,ころ入りタペット,筒形タペットなどが…
中央電力協議会 ちゅうおうでんりょくきょうぎかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1958年に発足した電気事業の広域運営のための協議機関。地域間の電力融通を円滑にして,地域的電力供給の過不足を緩和し,発電設備を能率的に運用す…
中島知久平【なかじまちくへい】
- 百科事典マイペディア
- 実業家,政治家。群馬県出身。海軍機関学校を卒業,飛行機研究のため米仏に留学し,海軍機関大尉で退官。1917年日本最初の飛行機会社(中島飛行機)…
総合調整 そうごうちょうせい comprehensive coordination
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央各省庁など行政機関の諸活動の間に,行政としての統一性・一体性をもたらすこと。総合調整機関としては,内閣,内閣府とその外局がある。この問…
高等師範学校 こうとうしはんがっこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧学制において,師範学校,中学校,高等女学校の教員を養成した国立の男子中等教員養成機関。 1886年の師範学校令によって成立。当初は東京に1校だ…
蘇生拒否
- 知恵蔵mini
- 本人または家族の希望により、心肺停止後の蘇生処置や病院への搬送を拒否すること。総務省消防庁の2018年の実態調査によると、蘇生を望まないと家族…
香港国家安全維持委員会
- 共同通信ニュース用語解説
- 2020年6月施行の香港国家安全維持法(国安法)で新設された組織。香港トップである行政長官が主席を務め、中国政府が指名・派遣する国家安全事務顧問…
世界各地でのサイバー攻撃
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府機関や病院、企業などが標的になった大規模なサイバー攻撃が英国やロシアなど世界各地で発覚。欧州警察機関(ユーロポール)によると、被害は少な…
ゼムストヴォ zemstvo
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1864年つくられたロシアの地方自治機関。全身分が参加して,土地所有者,都市居住民,共同体農民の三つのクーリア(区分)から選ばれた代議員より郡会…
憲法撮要 けんぽうさつよう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 憲法学者美濃部達吉の著作。1923年(大正12)に初版発行。統治権は法人としての国家にあり,天皇は最高機関として統治権を行使する,という国家法人説(…
インミッシオン Immission[ドイツ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ民法(およびスイス民法)上の概念で,ばい煙,騒音,震動などが隣地に侵入すること。日照妨害,汚水の侵入は含まない。ドイツ民法上,所有権…
**li・cen・cia, [li.θén.θja/-.sén.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (公式の・法的な)認可,許可.dar [conceder] a... la licencia para+不定詞|…に…する許可を与える.pedir [solicitar] a... la licencia …
海上運賃 かいじょううんちん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 旅客や貨物の海上輸送に対する価格。船賃(ふなちん)ともいう。旅客運賃は、その輸送がおおむね定期旅客航路事業であるため政策的に決定され、国土交…
けんい‐すじ〔ケンヰすぢ〕【権威筋】
- デジタル大辞泉
- ある分野や事柄に精通している人や機関。報道などで、情報源を公表しないとき、情報の信頼度が高いことを示すのに用いる。
プライベート‐バンキング(private banking)
- デジタル大辞泉
- 法人ではなく、富裕層の個人を対象に、銀行や証券会社などの金融機関が資産運用を一元的に引き受けるサービス。PB。
エンブリオロジスト(embryologist)
- デジタル大辞泉
- ヒト配偶子を取り扱う特殊技能を身につけた医療技術者。医療機関で顕微授精や人工授精などの操作を行う。→胚培養士
みず‐ジャケット〔みづ‐〕【水ジャケット】
- デジタル大辞泉
- 内燃機関や空気圧縮機のシリンダーおよびシリンダーヘッドを覆い、冷却水をためたり循環させたりする部分。水套すいとう。
せんぱく‐ほけん【船舶保険】
- デジタル大辞泉
- 海上保険の一。船舶の船体・機関・付属具などを保険の目的とし、その滅失や損傷によって生じた損害を塡補てんぽするもの。
し‐てん【死点】
- デジタル大辞泉
- ピストンやポンプなどの往復機関で、連接棒とクランクが一直線となり、力が一時的に零となる点。思案点。デッドポイント。
とさつ‐いん〔‐ヰン〕【都察院】
- デジタル大辞泉
- 中国、明・清時代の監察機関。明の洪武帝(朱元璋)が御史台を改編して設置。百官の非違糾弾、行政の監察をつかさどった。
さんぼう‐ほんぶ【参謀本部】
- デジタル大辞泉
- 国防および用兵事項を担当する、陸・空軍の中央統轄機関。長官は参謀総長。旧日本海軍では軍令部または作戦本部といった。
ちょうたつ‐ちょう〔テウタツチヤウ〕【調達庁】
- デジタル大辞泉
- 昭和27年(1952)駐留米軍用の物資や労務などを調達するために設置された機関。同37年、防衛施設庁となる。
こくみん‐いりょうひ〔‐イレウヒ〕【国民医療費】
- デジタル大辞泉
- 一年間に病気や負傷の治療で医療機関に支払われた費用の総額。健康診断、予防接種、正常な妊娠・出産の費用は含まない。
東京フリーきっぷ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都区内で利用できる電車・バスの一日乗車券。都区内のJR線、東京メトロ、東京都交通局の交通機関を利用できる。
ずし‐ばりき(ヅシ‥)【図示馬力】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 機関の示圧線図から算定される馬力。燃焼によって発生した機械的な動力の大きさを表わす。指示馬力。
モーター油 モーターユ motor oil
- 化学辞典 第2版
- ガソリンエンジンに使用することを目的とした潤滑油のこと.現在では,内燃機関用潤滑油はエンジン油と総称される.
賃金審議会 (ちんぎんしんぎかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 政府が法定最低賃金を決定するさい,あらかじめ諮問する機関を設け,それの答申を得て決定する方式があり,その機関を賃金審議会という。一般に,労…
診療情報提供書 しんりょうじょうほうていきょうしょ patient referral document continuity of care record
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 保険医療機関が別の医療機関等に患者を紹介する際に、自院の患者の診療状況を記載して紹介先に渡す文書。患者に説明し同意を得たうえで作成される。…
ブリンマー・カレッジ Bryn Mawr College
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州ブリンマーにある私立,非宗派の女子大学。芸術,社会事業などの修士課程,博士課程をもつ大学院は共学制。 J.W.テ…
しんようのうぎょうきょうどうくみあい‐れんごうかい〔シンヨウノウゲフケフドウくみあひレンガフクワイ〕【信用農業協同組合連合会】
- デジタル大辞泉
- JAバンクを構成する地域金融機関。農業協同組合(JA)と連携し、都道府県域で貯金・融資・為替その他の金融サービスを提供する。信連。
のり‐ほうだい〔‐ハウダイ〕【乗(り)放題】
- デジタル大辞泉
- 乗ることに制限がないこと。また、電車・バスなどの公共交通機関や、遊園地の遊具などに、一定料金で自由に乗り降りできるサービスの形態。
アジアたいへいよう‐みずサミット〔‐タイヘイヤウみづ‐〕【アジア・太平洋水サミット】
- デジタル大辞泉
- アジア太平洋地域各国の政府首脳や国際機関の代表者らが参加し、水資源の確保や水害対策など水に関する諸問題について話し合う国際会議。
ぐんき‐しょ【軍機処】
- デジタル大辞泉
- 中国、清朝の軍事・行政上の最高機関。1729年、軍機をつかさどるために設けられ、のちには一般政治をも統轄した。1911年に廃止。
ぎょうせい‐かんちょう〔ギヤウセイクワンチヤウ〕【行政官庁】
- デジタル大辞泉
- 1 国家の行政事務を行う中央・地方の官庁の総称。2 内閣およびその下に属して、国家の意思を決定、表示する権限をもつ行政機関。
しきん‐ポジション【資金ポジション】
- デジタル大辞泉
- 金融機関の資金過不足状況。預金受け入れや債券発行などによる調達資金と、貸し出しや有価証券投資などの運用資金とのバランスをいう。
ちほうせいど‐ちょうさかい〔チハウセイドテウサクワイ〕【地方制度調査会】
- デジタル大辞泉
- 地方制度調査会設置法に基づいて昭和27年(1952)に内閣府に設置された首相の諮問機関。地方制度に関する重要事項を調査審議する。
とうきょう‐じょしたいいくだいがく〔トウキヤウヂヨシタイイクダイガク〕【東京女子体育大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都国立市にある私立大学。昭和37年(1962)の開設。日本初の女子体育指導者養成機関である東京女子体操音楽学校を源流とする。
国民医療費
- 栄養・生化学辞典
- 医療機関などで治療に要した医療費の毎年度の推計額.正常分娩の費用,差額ベッドの費用,その他自費で支払う差額などは含まれない.
しゅ‐と【首都】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一国の統治機関が置かれている都市。首府。国都。[初出の実例]「此を全島の首都とす」(出典:輿地誌略(1826)二)
駅すぱあとの日
- デジタル大辞泉プラス
- 2月22日。株式会社ヴァル研究所が制定。1988年2月22日に交通機関の経路探索ソフト「駅すぱあと」を発売したことを記念する。
神祇省 じんぎしょう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 明治初年,神道関係の政府機関1871年神祇官の後身として設置。大教宣布を推進したが,神道国教主義の退潮で '72年廃止された。
線引小切手 せんびきこぎって crossed check
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 小切手の表面に2条の平行線を引いたもので、横線(おうせん)小切手ともいう。小切手は支払い手段として用いられるが、紛失、盗難などによって不正の所…
イー‐シー‐ディー‐シー【ECDC】[European Centre for Disease Prevention and Control]
- デジタル大辞泉
- 《European Centre for Disease Prevention and Control》欧州疾病対策センター。EUにおける感染症の予防・対策強化を行う保健衛生機関。2005年設立…
シー‐ディー‐シー【CDC】[Centers for Disease Control and Prevention]
- デジタル大辞泉
- 《Centers for Disease Control and Prevention》米国疾病予防管理センター。疾病対策センター。ジョージア州アトランタにある厚生省管轄の保健衛生…
シー‐ピー‐エス‐シー【CPSC】[Consumer Product Safety Commission]
- デジタル大辞泉
- 《Consumer Product Safety Commission》米国の消費者製品安全委員会。大統領直属の独立行政機関の一。消費者製品安全法(CPSA)に基づき1972年創設。
てんか‐プラグ(テンクヮ‥)【点火プラグ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( プラグは[英語] plug ) 内燃機関の部品の一つ。シリンダー‐ヘッドに取り付け、混合ガスに点火するため高圧電流で火花放電させるもの。…
rajada /xaˈʒada/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 突風.❷ (機関銃の)連続射撃.❸ …の激しい連続uma rajada de perguntas|質問の嵐uma rajada de balas|雨あられと降…
black-out /blakaut/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨単複同形⸩ ⸨英語⸩➊ 灯火管制;停電.➋ 報道管制,箝口(かんこう)令.faire le black-out sur un scandale|〔政府,報道機関が〕汚職事件につ…
总裁 zǒngcái
- 中日辞典 第3版
- [名]1 総裁.▶政党の党首または企業・集団の首脳をさす.2 <旧>(清代における)中央編纂機関の主管官員,中央科挙試験を主宰する大臣.