「数学」の検索結果

10,000件以上


ニュートン力学 ニュートンりきがく Newtonian mechanics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニュートンの運動の法則に基づいた力学。系に作用する力を既知として系の運動を論じるニュートン形式と,これを数学的に整備・発展させ,系の力学的…

ベリドール Bernard Forest de Bélidor 生没年:1693-1761

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人,土木技術者。工兵出身で,弾道学,砲術などの研究に業績をあげ,1758年にパリ兵器厰長官兼工兵総監となった。彼は理論と実務にたけ…

開成所 かいせいじょ

旺文社日本史事典 三訂版
幕末,江戸幕府の洋学研究教育機関1855年設立の洋学所が蕃書調所,ついで洋書調所と改称され,'63年開成所と改称。科目は英・仏・蘭・独・露などの外…

そうかん‐かんけい(サウクヮンクヮンケイ)【相関関係】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つのものが相関①の関係にあること。[初出の実例]「芥川龍之介氏の多元的な傾向は、どう云ふ相関関係をもって、後期の氏の文学を形成し…

マーダバ Mādhava

改訂新版 世界大百科事典
14世紀後半から15世紀前半に南インドのケーララ州で活躍した数学者,天文学者。生没年不詳。後の学者から〈天球を知る人〉とたたえられている。月の…

バクシャーリー写本

知恵蔵mini
数字の0(ゼロ)を示す文字が含まれたインドの古い数学書。1881年、現在のパキスタン国内に位置するバクシャーリー村で発掘された。樺の樹皮に記された…

ベーコン Bacon, Roger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1220頃[没]1292頃イギリスの哲学者,自然科学者。驚異的博士 Doctor mirabilisと呼ばれた。オックスフォード,パリの各大学に学び,学問としては…

鏡 保之助 カガミ ヤスノスケ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の農学者 盛岡高農校長。 生年慶応4年4月28日(1868年) 没年昭和6(1931)年3月29日 出身地駿河国(静岡県) 旧姓(旧名)中川 学歴〔年〕帝…

ブーゲンヴィル Louis-Antoine de Bougainville

山川 世界史小辞典 改訂新版
1729~1811フランスの太平洋航海者。初め法学,ついで数学を研究して積分に関する著書を書いた。1753年海軍に入り,66年マゼラン海峡を抜けて,太平…

中根元圭 (なかねげんけい) 生没年:1662-1733(寛文2-享保18)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の学者。名は璋,通称丈右衛門,号は律襲または律聚。字は元圭のほか元珪とも書く。近江国浅井の出身で医者であった。後に京都の白山町に住…

ヤウ Yau, Shing-Tung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.4.4. 汕頭中国生まれの数学者。微分幾何学の業績を認められ,1983年フィールズ賞を受賞。1971年カリフォルニア大学バークリー校で博士号を…

ワグネル わぐねる Gottfried Wagener (1831―1892)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初期の外国人教師。ドイツのハノーバーに生まれる。ゲッティンゲン大学でガウスに学び、1852年数学論文で博士号を得る。その後パリで文学や化学…

国際科学オリンピック こくさいかがくオリンピック International Science Olympiad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中等教育課程にある生徒,おもに高校生を対象に毎年開催される,数学,物理,化学,情報,生物学,地理,地学の分野の国際的なコンテスト。おもな目…

ワイルズ Wiles, Andrew John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1953.4.11. ケンブリッジイギリスの数学者。1974年にオックスフォード大学マートン・カレッジを卒業,1980年にケンブリッジ大学クレア・カレッジ…

へん【辺】

デジタル大辞泉
1 漠然と、それに近い場所や位置。あたり。付近。「その辺を散歩する」2 漠然とした事柄。「その辺の事情はわからない」3 およその程度。くらい。…

アルマゲスト

百科事典マイペディア
プトレマイオスの主著。〈最大の書〉という形容表現に,イスラム世界に入ってから冠詞alが付されたもの。もともとの標題は《数学的集大成》。彼以前…

ハンブルク大学 ハンブルクだいがく Universität Hamburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,ハンブルクにある大学。 1908年設立のハンブルク植民地研究所 Kolonial-Institutを基盤に,19年ハンブルクの市民法によって設立された。日本…

アンドレ André, Yves-Marie de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1675.5/6.22. シャトーラン[没]1764.2.27. カンフランスの哲学者。イエズス会士。 1693年イエズス会入会。 1705年マルブランシュと知合い,彼と…

フラカストロ Girolamo Fracastoro 生没年:1478ころ-1553

改訂新版 世界大百科事典
ルネサンス期イタリアの医学者。パドバで文学,哲学,数学,天文学,医学を学んだ。経験を重んじて自然の自律的な原理を求め,例えば伝染病を感染方…

しぜん‐がく【自然学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ギリシア哲学で自然を対象とする部門。アリストテレスでは理論的な学問の分野の一つで、第一哲学(形而上学)、数学と並び、第二哲学と…

**sen・ci・llez, [sen.θi.ʝéθ∥-.ʎéθ/-.si.ʝés]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] [複 sencilleces]1 簡単,複雑でないこと.Él resuelve sus problemas de matemáticas con asombrosa sencillez.|彼は数学の…

そく‐ど【測度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 度数・尺度などをはかること。計測。測定。[初出の実例]「この星の軌道、及び動転の遅速を精く測度して」(出典:西国立志編(1870‐71)…

ヨナス ヨナソン Jonas Jonasson

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍スウェーデン生年月日1961年出生地ベクショー学歴ヨーテボリ大学卒経歴地方紙の記者を経て、メディア・コンサルティングおよびテ…

鈴木 通夫 スズキ ミチオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の数学者 イリノイ大学教授。 生年大正15(1926)年10月2日 没年平成10(1998)年5月31日 出生地千葉県千葉市 学歴〔年〕東京大学理学部〔…

exact, acte /εɡza(kt), akt エグザ(クト),エグザクト/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 正しい,正確な;厳密な.calcul exact|正しい計算Tu as l'heure exacte?|正確な時間がわかるかいpour être exact|正確に言えばraisonnemen…

主軸 しゅじく

日中辞典 第3版
1〈数学〉主轴zhǔzhóu.放物線の~主軸|抛物线pāowùxiàn的主轴.2〈機械〉主轴zh�…

鶴亀 つるかめ

日中辞典 第3版
1〔ツルとカメ〕龟鹤guīhè.2〔縁起直しの言葉〕吉祥,吉祥jíxiáng, jíxiáng.ああ~鶴亀,…

解析 かいせき

日中辞典 第3版
1分析fēnxī,剖析pōuxī.データを~解析する|分析┏数据〔资料〕.2〈数学〉解析jiěxī.解析関数…

スーパーコンピューター

知恵蔵
通常の汎用コンピューターより計算処理が桁違いに速いコンピューターで、多くは科学技術計算を目的とする超高速コンピューター。汎用性や経済性を多…

きんゆう‐こうがく【金融工学】

デジタル大辞泉
金融市場で資金を運用する際に生じるリスクを、数学・統計学・経済学・情報技術などの手法で分析・管理し、効率よく利益を上げる方法を追求したり、…

グレゴラス Grēgoras, Nikephōros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1290頃.パフラゴニア[没]1360ビザンチンの歴史家,神学者。 14世紀のヘシカズムをめぐる神学論争に巻き込まれ,G.パラマスの敵対者となった。そ…

ぎゃく‐ひれい【逆比例】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つの量の間の関係の一つ。量Aが二倍、三倍、…となっていくにつれて量Bが二分の一、三分の一、…となっていくとき、AとBとは逆比例…

ゆらぎ fluctuation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
揺動ともいう。確率変数x を多数回測定したとき,その平均値 のまわりに値が変動すること,またはその変動の大きさ。数学的には(x-)2/2の平均値ま…

へん‐すう【変数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 変化した数。[初出の実例]「万物の心を以て文字の多なるは五行の変数ぞ」(出典:日本書紀兼倶抄(1481))② 数学で、数量を一つの文字で…

渦【うず】

百科事典マイペディア
流体中でこまのように回転している部分。数学的には流体の各微小部分の回転角速度の2倍を大きさとする渦度(うずど)ベクトルで表現され,渦度が0で…

โจทย์ còot チョーッ チョート

プログレッシブ タイ語辞典
[名](数学などの)問題ตอบโจทย์นี้ได้…

小学館 和西辞典
1 (式典) ceremonia f., acto m.式を挙げる|hacer una ceremonia式次第programa m. de la ceremonia2 (数学の) fórmula f., expresi�…

サイクロイド cycloid

日中辞典 第3版
〈数学〉旋轮线xuánlúnxiàn,摆线bǎixiàn,圆滚线yuáng�…

i・den・ti・cal /aidéntikəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 (…と/…の点で)まったく一致した,等しい≪to,with/in≫.under identical conditionsまったく同じ条件下でHis house was identical to [with]…

周 しゅう

日中辞典 第3版
1〔まわり〕周zhōu,圈子quānzi;周围zhōuwéi.この公園は1~周で5キロメートルある|绕这个公V…

トマサン Thomassin d'Eynac, Louis de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1619.8.28. エクサン[没]1695.12.24. パリフランスの神学者。教会法史の父と呼ばれる。ラテン名 Thomasinus。 1633年オラトリオ会に入り,43年司…

ガブリエル チホフ Gavrill Adrianovich Tikhov

20世紀西洋人名事典
1875 - 1960 ソ連の天体物理学者,天体植物学者。 元・レニングラード大学教授。 天体植物学の創始者で、1899年気球に乗り、流星の観測をする。1906…

サンパウロ大学 サンパウロだいがく Universidade de São Paulo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラジル,サンパウロにある州立大学。 1934年ブラジルで2番目の大学として設立された同国最大規模の大学である。法学,医学,人文学,薬学,歯学,…

ジャン ルカシェービチ Jan Lukasiewicz

20世紀西洋人名事典
1875 - 1956 ポーランドの哲学者,論理学者。 元・リヴォフ大学教授,元・ワルシャワ大学教授。 1911年レンベルク大学、’20年ワルシャワ大学、のちダ…

軌跡 きせき

日中辞典 第3版
1〈数学〉轨迹guǐjì.2〔わだち〕车辙chēzhé.3〔経歴・過程〕(人的)足迹(rén de)zú…

バナッハ ばなっは Stefan Banach (1892―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの数学者。関数解析学の創始者の一人。当時オーストリア領であったクラクフに生まれる。1910年クラクフの中学校を終え、1914年までリボフ…

ドップラー Johann Christian Doppler 生没年:1803-53

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの物理学者。ザルツブルクに石工の息子として生まれたが,病弱であったため石工になることをあきらめ,1822年から4年間ウィーンの工芸学…

ベクトル空間【ベクトルくうかん】

百科事典マイペディア
線形空間とも。一つの集合Vがあり,Vの任意の二つの元x,yに対しその和と呼ばれる第三の元x+yを定める規則と,Vの任意の元xと任意の実数aに対しxのa…

チオルコフスキー Konstantin Eduardovich Tsiolkovskii 生没年:1857-1935

改訂新版 世界大百科事典
ロケット工学の先駆的研究を行ったロシア,ソ連の科学者。正しくはツィオルコフスキーと読み,〈宇宙ロケットの父〉とも呼ばれている。リャザンの生…

神田孝平(かんだたかひら) かんだたかひら (1830―1898)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代の啓蒙(けいもう)主義者、政治家。文政(ぶんせい)13年9月15日、美濃(みの)国(岐阜県)不破(ふわ)郡岩手村(現、垂井(たるい)町)に生まれる…