「羽根田卓也」の検索結果

2,365件


蒸気タービン【じょうきタービン】

百科事典マイペディア
蒸気のエネルギーを機械的仕事に変換する原動機。高速蒸気流によって回転羽根を駆動して仕事を行う。高圧蒸気を断熱膨張させて高速気流をつくるノズ…

竹園社ちくえんしや

日本歴史地名大系
和歌山県:海草郡下津町曾根田村竹園社[現]下津町曾根田般舟山明秀院光雲寺と号する西山浄土宗の寺院。本尊阿弥陀如来。和歌山市梶取(かんどり)…

じくりゅう‐すいしゃ(ヂクリウ‥)【軸流水車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水が羽根車の中を常に回転軸に平行に流れるようにできている水車。落差が小さく流量の大きな場合に使われる。プロペラ水車、カプラン水車…

re・hi・le・te, [r̃ei.lé.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 投げ矢,ダーツ.2 〖闘牛〗 バンデリーリャ.→banderilla.3 〖スポ〗 (バドミントンの)シャトルコック;バドミントン,羽根突き.

ひぐらしのき【蜩ノ記】

デジタル大辞泉
葉室麟はむろりんの小説。架空の藩、豊後羽根藩を舞台とした時代小説。平成23年(2011)刊行。同年、第146回直木賞受賞。

くうき‐どうりょくけい【空気動力計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 プロペラまたは羽根板を動力吸収流体としての空気の中で回転させ、その抵抗により原動機の出力を測定する計器。

ло́пасть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複-и, -е́й/-ей[女10]①(シャベルの)さじ部,(オールの)艪脚(ろあし)②プロペラ翼,羽根車

はんどう‐すいしゃ【反動水車】

デジタル大辞泉
高所にある水の位置エネルギーを速度と圧力のエネルギーに変換し、羽根車での圧力降下の際に生じる反動力によって回転する水車。フランシス水車・プ…

大山おおやま

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡赤羽根町越戸村大山[現]赤羽根町越戸渥美郡第一の高峰で標高約三三〇メートル、これより渥美町境へ約二〇〇メートルの峰が続く。赤…

sbizzarrire

伊和中辞典 2版
[他][io sbizzarrisco]⸨稀⸩気まぐれを直す. -irsi sbizzarrirsi [代]気晴らしをする;羽根をのばす.

ちゃはき‐ばこ【茶掃箱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶道具の一つ。抹茶を茶入や薄茶器に入れるのに必要な道具を入れた箱。桐製二段で革紐がつく。上段は羽根・茶匙、下段は漏斗・茶合を入れ…

ペン pen

改訂新版 世界大百科事典
筆記具の一つで,毛筆とならんで代表的なもの。語源はラテン語のpenna(翼,羽毛)で,もとは羽毛の軸の先にインキをつけて書くものを指した。羽根ペ…

硝酸分解細菌 しょうさんぶんかいさいきん nitrate reduction bacteria

日本大百科全書(ニッポニカ)
土壌中において硝酸を亜硝酸またはアンモニアに還元する細菌をいい、硝酸塩還元細菌ともよぶ。この作用は特定の細菌に限られるものではなく、細菌一…

御林跡遺跡おはやしあといせき

日本歴史地名大系
千葉県:市原市加茂村御林跡遺跡[現]市原市加茂 御林跡市原台地の西辺部に位置し、南西側前面に養老(ようろう)川の沖積平野を望む。昭和五三年(…

二ッ屋口留番所跡ふたつやくちどめばんしよあと

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡河合村二ッ屋村二ッ屋口留番所跡[現]河合村二ッ屋もと番所役人であった松井家の上に続く台地にあった小規模な関所。延宝二年(一六…

ひよく‐どり【比翼鳥】

デジタル大辞泉
フウチョウ科の鳥。全長18センチくらい。雄は背面が赤く、胸のわきに扇形の緑色の飾り羽をもち、尾は中央羽根が線状で著しく長い。雌は全体に茶褐色…

ふう‐しゃ【風車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 風を受けて回転する羽根車。また、その回転によって動力を得る装置。かざぐるま。[初出の実例]「大判の風車を拵へ」(出典:浮世草子・好…

cimièro

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (かぶとの)頂(いただき)飾り;⸨広義⸩かぶと. 2 〘紋〙かぶと飾り(盾形紋地の上方に置かれる). 3 ⸨古⸩(女性が頭髪に付けた)羽根飾り.

へら浮子[その他(工芸)] へらうき

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、千葉県の地域ブランド。千葉市・習志野市・旭市で製作されている。江戸時代から伝統を有するへら浮子。浮子の本体部分には孔雀の羽根を使…

シーリングファン

リフォーム用語集
いわゆる天井扇の事。天井に取付けられる扇風機。軸が天井固定でモーター本体に羽根がついて回転する形式が多く、照明と一体型になっているものもあ…

ウイング‐ポンプ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] wing pump ) 手動式ポンプの一つ。筒状の胴体の中で翼板をシーソー状に往復運動させて揚水する。羽根ポンプ。

かた‐ね【片寝】

デジタル大辞泉
1 からだの右側、または左側を下にして寝ること。「―ヲシテ腕ガシビレル」〈和英語林集成〉2 鳥屋とやで一度羽根の生えかわった鷹。かたがえりの鷹…

は‐ぶくら【羽ぶくら】

デジタル大辞泉
矢につけた羽根。矢ばね。羽房はぶさ。「この矢、眉間のただ中を徹とほりて喉のんどの下まで、―責めてぞ立ちたりける」〈太平記・一五〉

おい‐はご(おひ‥)【追羽子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おいばね(追羽根)[初出の実例]「追羽子にまけてせなかの数しれず」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻一)

つる‐にょうぼう(‥ニョウバウ)【鶴女房】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昔話。異類婚姻譚の一つ。命を助けられた鶴が報恩のため嫁に来て自分の羽根で布を織るが、正体を見破られて帰る話。羽衣説話と同系の昔話…

きょうどうぼきん‐かい〔‐クワイ〕【共同募金会】

デジタル大辞泉
赤い羽根をシンボルとする共同募金運動を行う社会福祉法人。社会福祉法に基づいて、都道府県ごとに組織されている。全国組織として中央共同募金会が…

う‐ぼう【羽帽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 羽根飾りのついた帽子。[初出の実例]「剣を腰に、羽帽(ウバウ)を頭に」(出典:歌劇フォーストを聴くの記(1907)〈永井荷風〉)

五領式土器 ごりょうしきどき

日本大百科全書(ニッポニカ)
南関東の古墳時代前期の土器(土師器(はじき))型式。埼玉県東松山市柏崎(かしわざき)五領遺跡出土の土器群をもって1955年(昭和30)に中山淳子(あつ…

真名 まな

日本大百科全書(ニッポニカ)
漢字の音・訓を仮借(かしゃ)した仮名(万葉仮名、平仮名、片仮名)に対して、漢字そのものをいう。「ま」は真正、「な」は文字の意で、まんな、本字…

越戸村おつとむら

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡赤羽根町越戸村[現]赤羽根町越戸北に大(おお)山を負い、西は渥美町土田(どだ)に境を接する。慶長六年(一六〇一)以来の田原藩…

岩倉羽根村いわくらはねむら

日本歴史地名大系
愛知県:岩倉市岩倉羽根村[現]岩倉市稲荷(いなり)町北は岩倉村、東は曾野(その)村、南は大山寺(たいさんじ)村・川井(かわい)村、西は川井…

つるのおんがえし〔つるのおんがへし〕【鶴の恩返し】

デジタル大辞泉
日本の昔話。ある男に助けられたツルが、美しい女に化けて男の妻となるが、自分の羽根を抜いて機はたを織っているところを見られてしまい、山へ去る…

風向風速計【ふうこうふうそくけい】

百科事典マイペディア
風速計に矢羽根をつけ,一つの器械で風向と風速の両方が測れるようにしたもの。エーロベーン,ダインス風速計などがその例。その他超音波を利用した…

bad・min・ton /bǽdmintn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]1 バドミントン(◆用いる羽根は shuttle(cock)).2 ((英))バドミントン(◇辛口ワインに砂糖・ソーダ水を加えた飲料).

フォイト・シュナイダープロペラ ふぉいとしゅないだーぷろぺら Voith Schneider propeller

日本大百科全書(ニッポニカ)
船底に平行に据え付けられた円板の周りに、数枚の羽根を水中に向かって垂直に取り付けたプロペラ。この円板を回転させると同時に羽根の角度を調節し…

カラテア からてあ [学] Calathea

日本大百科全書(ニッポニカ)
クズウコン科(APG分類:クズウコン科)の観葉植物。和名ヒメバショウ。マランタ属と同じく葉の美しい色彩と模様を観賞する。この両属はよく混同され…

送風機 そうふうき

日本大百科全書(ニッポニカ)
外部から動力を供給し、空気またはガスにエネルギーを与えてその体積を圧縮し、比較的低圧で送り出す機械。作動原理や構造は、基本的には液体を扱う…

ポレボイ Boris Nikolaevich Polevoi 生没年:1908-81

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の小説家。本名カンポフB.N.Kampov。ジャーナリスト出身。中編《熱い職場》(1939)でデビュー。《真実の人間の物語》(1946)で文名を確立し…

はねっと

デジタル大辞泉プラス
中央共同募金会が運営するウェブサイト。赤い羽根共同募金に寄せられた寄付金の使途などを紹介するデータベース・サービス。2002年開設。

ふうこう‐けい(フウカウ‥)【風向計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 風向を測定するための装置。ふつう垂直に立てた回転軸に取り付けた矢羽根の向きによって測る。風向風速計などもある。風信器。風候。

im・pa・ri・pin・na・do, da, [im.pa.ri.pin.ná.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 奇数羽状複葉(うじょうふくよう)の.hoja imparipinnada|奇数羽状複葉:レンゲソウのように,奇数の小葉を持ち羽根状に見える葉.

はね‐どうりょくけい【羽根動力計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 吸収動力計の一つ。車軸にとりつけた腕木にアルミニウムの羽根を二枚つけ、これを回転させてその抵抗によって動力を測定する装置。空気動…

レンズ‐シャッター(lens shutter)

デジタル大辞泉
カメラの、レンズのすぐ近くについているシャッター。ふつうレンズ部に組み込まれ、金属板のシャッター羽根を開閉して露光する。→フォーカルプレーン…

孔雀の羽根

デジタル大辞泉プラス
米国の作家カーター・ディクスン(ジョン・ディクスン・カーの別名)のミステリー(1937)。原題《The Peacock Feather Murders,〈別〉Ten Teacups…

羽根沢温泉 はねさわおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県北部,鮭川村にある温泉。 1919年,石油採掘中に天然ガスとともに湧き出したもので,現在では近隣住民の保養の場として親しまれている。泉質は…

羽根腕輪虫 (ハネウデクルマムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。輪形動物

李台村すももだいむら

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡合川町李台村[現]合川町李岱(すももだい)北流する阿仁(あに)・小阿仁(こあに)両河川の交わる舌状台地上、いわゆる阿仁の入…

川治村かわじむら

日本歴史地名大系
新潟県:十日町市川治村[現]十日町市川治・妻有(つまり)町西(にし)・妻有(つまり)町東(ひがし)・城之古(たてのこし)川治川左岸と羽根(…

たかやま【高山】[姓氏]

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「高山」姓の人物高山右近たかやまうこん高山宗砌たかやまそうぜい高山樗牛たかやまちょぎゅう高山羽根子たかやまはねこ高山彦九郎…

はご‐いた【羽子板】

デジタル大辞泉
羽根突きに使う長方形の板。桐きり・杉などを用い、絵を描いたり、押し絵をつけたりする。遊戯用のほか飾り用ともする。《季 新年》「―の重きが嬉し…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android