「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


クライスト Kleist, Ewald Georg von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1700頃.ポンメルン[没]1748.12.11. ポンメルンドイツの物理学者。ライデン大学卒業。ポンメルンのカミン大聖堂参事会長となる。科学,特に静電気…

東北文化学園大学 とうほくぶんかがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1993年開学の東北科学技術短期大学が前身。 1999年男女共学の4年制大学として開学,医療福祉学部,科学技術学部,総合政策学部の3学部を…

うんなん【雲南】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国南部、雲貴高原の西南部を占める省。滇緬公路がミャンマーに通じる。省都、昆明(こんめい)。滇(てん)省。[ 二 ] 中国、昆明の別名。[ 三 …

東京海洋大学[国立] とうきょうかいようだいがく Tokyo University of Marine Science and Technology

大学事典
2003年(平成15)に東京商船大学と東京水産大学を統合して設立。2004年に国立大学法人東京海洋大学となる。日本唯一の海洋系総合大学として,海洋・…

せいさくひょうかどくりつぎょうせいほうじんひょうか‐いいんかい〔セイサクヒヤウカドクリツギヤウセイハフジンヒヤウカヰヰンクワイ〕【政策評価・独立行政法人評価委員会】

デジタル大辞泉
政府全体としての政策・独立行政法人の評価を担う目的で総務省に設置された委員会。7名の学識経験者で構成され、総務省が行う政策評価に関する調査・…

ラオカイ Lao Cai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム北西部,ラオカイ省の省都。中国との国境に面する町で,首都ハノイの北西約 250km,ホン川 (紅河) 左岸に位置する。交通の要地で,ハノイか…

ベル(John Bell) べる John Bell (1763―1820)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの解剖学者。C・ベルの兄。エジンバラに生まれ、1779年エジンバラ大学を卒業。その後、各地を旅行してエジンバラに戻り、同大学の解剖学、外…

河上 哲太 カワカミ テツタ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(無所属倶楽部) 生年月日明治14年10月 出身地愛媛県 学歴東京高等商業学校〔明治38年〕卒 経歴国民新聞社経済部長を経て、大正6年に衆…

藤本 陶津(1代目) フジモト トウシン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陶芸家 生年明治8年12月15日(1875年) 没年昭和42(1967)年3月23日 出身地広島県福山市 本名藤本 喜三雄 主な受賞名〔年〕文部大臣奨…

おっはー

とっさの日本語便利帳
SMAPの香取慎吾が「サタ・スマ」(フジテレビ系列)の中で、慎吾ママとして登場する際の挨拶で、「おはよー」の略。そもそもは、テレビ東京系列の早朝…

trau・ma・to・lo・gí・a, [trau.ma.to.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖医〗 外傷学,災害外科学.

ナチュラル‐サイエンス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] natural science ) 自然科学。〔外来語辞典(1914)〕

pédiatrie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]小児科学.pédiatrique[形]

うんぼう‐たく【雲夢沢】

デジタル大辞泉
中国古代に湖北省から湖南省にかけて存在したという大湿地。揚子江中流の武漢付近の湖沼群はその跡といわれる。

リチャード レーシー Richard Westgarth Lacey

現代外国人名録2016
職業・肩書微生物学者 リーズ大学名誉教授国籍英国生年月日1940年10月11日出生地ロンドン専門狂牛病学歴ケンブリッジ大学ジーザスカレッジ医学部卒学…

シュイチャン(許昌)〔特別市〕 シュイチャン Xuchang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華北地方,ホーナン (河南) 省中部の商工業都市。シュイチャン市区と1市3県から成る。市区部にはチンコワン (京広) 鉄道が通り,道路が四通して…

胡喬木 こきょうぼく / フーチヤオムー (1911/1912―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の理論家。江蘇(こうそ)省塩城県出身。1930年北京(ペキン)の清華大学卒業。1931年満州事変後、共産主義青年団北京市委員となる。1935年上海(シャ…

五台 ごだい / ウータイ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、山西(さんせい)省北東部の県。忻州(きんしゅう)市に属する。人口30万2298(2013)。東を太行(たいこう)山脈、北をその支脈の五台山(主峰は北…

郭沫若(かくまつじゃく) Guo Moruo

山川 世界史小辞典 改訂新版
1892~1978中国現代の文学者,歴史家,政治家。四川省楽山の人。日本留学中,郁達夫(いくたっぷ)らと創造社を組織し,中国最初のロマン主義運動を開…

柴谷篤弘 (しばたに-あつひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-2011 昭和後期-平成時代の生物学者。大正9年8月1日生まれ。昭和24年渡辺格(いたる)らと核酸研究会をつくり,分子生物学,発生生物学などの研究…

キール大学 キールだいがく Keele University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのスタッフォードシャー県キールにある大学。 1962年にノーススタッフォードシャー・ユニバーシティ・カレッジ (1949設立) を基盤に設立され…

数学教育 すうがくきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間は、なんらかの数学的な知識、能力なしには、現代の社会のなかでは生きていけない。それが役にたつような形に成長して表に出てくるためには、外…

米本昌平 よねもとしょうへい (1946― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
科学史・科学論・バイオエシックス(生命倫理)の研究者。名古屋市に生まれる。1966年(昭和41)京都大学理学部に入学。在学中、山岳部に所属し、196…

ロイヤル・インスティチューション ろいやるいんすてぃちゅーしょん Royal Institution

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、ロンドンにある、科学の普及と研究のための機関。王立研究所ともいう。1799年ランフォードが創設、当初は自然科学の一般向け講義、日常生…

μ粒子【ミューりゅうし】

百科事典マイペディア
ミューオンとも。レプトンの一種。負電荷をもつμ(-/)とその反粒子μ(+/)があり,質量は電子の207倍,スピン1/2。1937年アンダーソンが発見,その2年…

カオライン Cao Lanh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム南部,ドンタプ省の省都。ホーチミン市の西南西約 120km,メコン川左岸に位置する。米作地帯の集散地で,ホーチミン市からの道路が通じる。

さん‐せい【山西】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国の華山以西の地。[ 二 ] 中国、河南省の崤山(こうざん)以西の地。春秋戦国時代の秦の地。[ 三 ] 「さんせいしょう(山西省)」の略。

りゅうもん【竜門】

デジタル大辞泉
中国、河南省洛陽の南の地。伊河を挟んで東西に対峙する山が門を思わせる。竜門石窟せっくつがある。伊闕いけつ。中国、黄河中流の急流。山西省河津…

サービスさんぎょうどうたい‐とうけいちょうさ〔‐サンゲフドウタイトウケイテウサ〕【サービス産業動態統計調査】

デジタル大辞泉
サービス産業動態統計を作成するために、総務省が令和7年(2025)1月から毎月実施する基幹統計調査。総務省のサービス産業動向調査と経済産業省の特…

さいなん【済南】

デジタル大辞泉
中国山東省の省都。黄河下流南岸にあり、京滬けいこ・膠済こうさい両鉄道の分岐点。製粉・鉄鋼業が盛ん。人口、行政区300万(2000)。チーナン。

たる‐がき【樽柿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 渋柿を酒のあき樽に入れて、酒気でその渋味を抜くこと。また、その柿。樽抜柿。樽抜き。《 季語・秋 》[初出の実例]「されど、たる柿つる…

幻の甲子園

共同通信ニュース用語解説
1942年、戦意高揚のために当時の文部省が主催した。大会名は「全国中等学校錬成野球大会」。全国や台湾から計16チームが参加し、徳島商が優勝。別大…

can・to・nés, ne・sa, [kan.to.nés, -.né.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (中国の)広東(カントン) Cantón 省の,広東人[語]の.━[男] [女] 広東省の住民[出身者].━[男] 広東語.

こう‐しゅう(カウシウ)【交州】

精選版 日本国語大辞典
中国、漢代に現在の広西省蒼梧県を中心に置かれた州名。現在の広西壮(カンシーチワン)族自治区、広東(カントン)省などを含む地域にあたる。

堀田 清治 ホッタ セイジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の洋画家 新槐樹社代表。 生年明治32(1899)年12月6日 没年昭和59(1984)年2月17日 出生地福井市 学歴〔年〕太平洋美術研究所卒 主な受…

河原田 稼吉 カワラダ カキチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家 内務相;文部相;衆院議員。 生年明治19(1886)年1月13日 没年昭和30(1955)年1月22日 出生地福島県 旧姓(旧名)奥村 学歴〔年〕…

стоматоло́г|ия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]〚歯科〛口腔科学‐стоматологи́ческий[形3]

Öko•lo・gie, [økoloɡíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )❶ 環境科学,エコロジー.❷ 生態学.

芳野金陵 よしのきんりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享和2(1802).12.20. 下総[没]1878.8.5. 東京幕末~維新期の儒学者。名は世育。字は叔果。駿河田中藩に扶持を受け,同藩の財政改革に従事。藩校文…

実質陶冶【じっしつとうや】

百科事典マイペディア
形式陶冶に対する教育学上の概念。形式的な能力よりも,精神を豊かにする知識や技能を習得させることを重視する陶冶観。自然科学の発達に伴い,従来…

唐沢光徳 (からさわ-みつのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1949 明治-昭和時代の小児科学者。明治11年10月20日生まれ。母校東京帝大の講師をへて大正9年慶大の教授となる。日本小児科学会会頭。ジフテ…

ざいりょう‐こうがく〔ザイレウ‐〕【材料工学】

デジタル大辞泉
材料の工学的な応用や開発を行う学問分野。工学的な見地から新規材料を開発したり、目標とする性質や性能を追求したりする。材料の物性を主眼とする…

しんせい‐かい〔‐クワイ〕【心青会】

デジタル大辞泉
東京大学理学部情報科学科などの卒業生の同窓会。

リチャード・A. フリーマン Richard Austin Freeman

20世紀西洋人名事典
1862 - 1943 英国の推理作家,医師。 ロンドン生まれ。 1887年西アフリカへ植民地付医師補として赴任し、1901年再度のアフリカ行きで黒水熱にかかり…

スパース‐モデリング(sparse modeling)

デジタル大辞泉
《sparsは、まばらな、の意》ある限られた観測データから、効率よく実態に即した結果を導いたり、膨大なデータの中から有意な情報を抽出したりする数…

じつざい‐せい【実在性】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 観念と違って、客観的に存在するという性質。主観とは独立した、客観的なあり方。自然科学で、科学的手続きを通して帰納されたこと。現実…

Tech・nik, [tέçnIk テ(ヒ)ニ(ク)]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((英)technology) ((単数で)) 科学技術,工学,テクノロジーder Fortschritt der Technik\科学技術の発達.❷ ((英)tec…

シー‐エス‐ティー‐アイ【CSTI】[Council for Science, Technology and Innovation]

デジタル大辞泉
《Council for Science, Technology and Innovation》⇒総合科学技術・イノベーション会議

产学研 chǎnxuéyán

中日辞典 第3版
[名]生産部門・学校教育部門・科学研究部門の略.

デザインの日

デジタル大辞泉プラス
10月1日。通商産業省(現経済産業省)が制定。1959年10月1日、デザイン奨励審議会が設置されたことにちなむ。