「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


じかた‐さんやく(ヂかた‥)【地方三役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、各農村にあって村役をつかさどった名主、組頭、百姓代の総称。村方三役。

だいさん‐みぶん【第三身分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 フランスの三部会で、第三部を構成した商人・手工業者などの都市ブルジョアジー。第一身分の僧侶、第二身分の貴族に対する。一般には僧侶…

はくが‐の‐さんみ【博雅三位】

精選版 日本国語大辞典
平安中期の公卿、源博雅(みなもとのひろまさ)の異称。博雅。[初出の実例]「博雅三位会坂目暗に琵琶習事被レ知乎如何」(出典:江談抄(1111頃)三)

バルト‐さんごく【バルト三国】

精選版 日本国語大辞典
バルト海沿岸のエストニア、ラトビア、リトアニア三国の総称。中世以来、外部勢力が力を競いあった場所で、一三~一六世紀にはドイツ騎士団領、一六…

ぎゃく‐さんかっけい(‥サンカクケイ)【逆三角形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 底辺が上、頂点が下にくる形の三角形。[初出の実例]「地球に特有な逆三角形の陸地の形は」(出典:地球要塞(1941)〈海野十三〉怪放送)

お‐さんじ【御三時】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 午後三時頃にとる間食。おやつ。[初出の実例]「黙ってお三時にもそうやってお茶をいれてくれたのが」(出典:続女ひと…

おに‐みつば【鬼三葉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「うまのみつば(馬三葉)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

おお‐さんじゅう(おほサンヂュウ)【大三重】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「三重」は声明(しょうみょう)の声域の最高の高さをいい、のち、平曲や浄瑠璃の高音域の旋律型の名となり、義太夫などの三味線音楽では…

いちねん‐さんぜん【一念三千】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。人の平常持ち合わせている心に、三千という数に表現された全宇宙の事象が備わっているとする天台宗の基本的な教義。[初出の実例]「…

いっとう‐さんらい(イッタウ‥)【一刀三礼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏像を彫刻するとき、信仰の心をこめて、一刻みするたびに三度礼拝すること。転じて、仏像を彫刻する態度が敬虔(けいけん)であること。一…

藤井 能三 フジイ ノウゾウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 北陸通船創立者。 生年弘化3年9月21日(1846年) 没年大正2(1913)年4月20日 出生地越中国射水郡伏木村(富山県高岡市) 別名幼名…

松内 則三 マツウチ ノリゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期のアナウンサー(NHK) 生年明治23(1890)年7月28日 没年昭和47(1972)年1月31日 出生地東京・渋谷 学歴〔年〕慶応義塾大学卒 経歴大学卒業後実…

三橋 一夫 ミツハシ カズオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の小説家 玄道輝行会会長;身心法学研究所長。 生年明治41(1908)年8月27日 没年平成7(1995)年12月14日 出生地兵庫県 本名三橋 敏夫(ミ…

三橋 達也 ミハシ タツヤ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の俳優 生年大正12(1923)年11月2日 没年平成16(2004)年5月15日 出生地東京市銀座 学歴〔年〕中央学院卒,多摩帝国美術学校中退 主な受…

三淵 忠彦 ミブチ タダヒコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の裁判官 最高裁初代長官。 生年明治13(1880)年3月3日 没年昭和25(1950)年7月14日 出生地岡山県 出身地福島県会津若松市 学歴〔年〕京…

遠藤 教三 エンドウ キョウゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本画家 生年明治30(1897)年10月6日 没年昭和45(1970)年10月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京美術学校日本画科〔大正10年〕卒 経歴…

喜志 邦三 キシ クニゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の詩人 神戸女学院大学名誉教授。 生年明治31(1898)年3月1日 没年昭和58(1983)年5月2日 出生地大阪府堺市 別名号=麦雨 学歴〔年〕早稲田大学…

三居沢

事典・日本の観光資源
(宮城県仙台市青葉区)「杜の都 わがまち緑の名所100選」指定の観光名所。

伊丹 十三 イタミ ジュウゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業映画監督 俳優 本名池内 義弘(イケウチ ヨシヒロ) 別名通称=池内 岳彦 生年月日昭和8年 5月15日 出生地京都府 京都市右京区鳴滝泉谷 出身地愛媛…

がんざん‐にち(グヮンザン‥)【元三日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =がんざん(元三)[初出の実例]「元三日之間上官等相率、到二非参議大弁宅一之時」(出典:権記‐長保二年(1000)正月一日)

三次(市) みよし

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県北部、三次盆地の大半を占める市。北は島根県と接する。1954年(昭和29)双三(ふたみ)郡三次、十日市(とおかいち)の2町と河内(こうち)、粟屋(…

三好松洛 みよししょうらく

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年未詳。江戸中期の浄瑠璃(じょうるり)作者。伊予(いよ)国(愛媛県)松山の僧とも、大坂の医師とも茶屋の主人とも伝えられ、その伝は明らかでな…

三次藩 みよしはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
備後(びんご)国三次地方(広島県三次市)を領有した広島藩の支藩。1632年(寛永9)広島藩を襲封した浅野光晟(みつあきら)は、庶兄浅野長治(ながはる)…

三輪素麺 みわそうめん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大和(やまと)国三輪(奈良県桜井市)特産のそうめん。そうめんは室町時代から南都諸寺院や貴紳の間で非時食として、また贈答品として珍重されたが、…

三国 一朗 (みくに いちろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1921年1月12日昭和時代;平成時代の司会者2000年没

田口 亀三 (たぐち かめぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1882年11月4日大正時代;昭和時代の鉱夫;労働運動家。関東労働同盟会会長1925年没

三橋 敏雄 (みつはし としお)

367日誕生日大事典
生年月日:1920年11月8日昭和時代;平成時代の俳人2001年没

三輪 知雄 (みわ ともお)

367日誕生日大事典
生年月日:1899年12月27日昭和時代の生化学者。筑波大学教授1979年没

黒山三滝

事典・日本の観光資源
古くから修験の道場として栄え、江戸時代には信仰と遊山を兼ねた場として賑わった。毎年7月第1日曜日に行われる滝開きは、1951(昭和26)年に県立黒山…

日本三薬師

事典・日本の観光資源
薬師如来は東方瑠璃光世界の教主で、人間の病苦をいやし、苦悩を除くなど12誓願をたてた如来。その霊験をうたわれた如来をまつる3寺院で、医王寺を入…

清水 慎三 (しみず しんぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年10月1日昭和時代の評論家;労働運動家。日本鉄鋼産業労働組合連合会書記長;日本福祉大学教授1996年没

伊丹 十三 (いたみ じゅうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1933年5月15日昭和時代;平成時代の映画監督;俳優1997年没

中川 泉三 ナカガワ センゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の郷土史家 生年明治2年4月14日(1869年) 没年昭和14(1939)年12月27日 出生地近江国坂田郡大野木(滋賀県山東町) 経歴代用教員を経て家…

秦 逸三 ハタ イツゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家,技術者 帝国人造絹糸常務;第二帝国人造絹糸社長。 生年明治13(1880)年12月14日 没年昭和19(1944)年5月25日 出生地広島県 学歴〔年…

早川 種三 ハヤカワ タネゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・仙台放送社長;元・日本建鉄管財人。 生年明治30(1897)年6月6日 没年平成3(1991)年11月10日 出生地宮城県仙台市東小泉 学歴〔年…

丸山 盛三 マルヤマ セイゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業オーボエ奏者 肩書日本オーボエ協会常務理事長,国立音楽大学教授 生年月日昭和7年 11月27日 出身地京都府 京都市 学歴ベルリン芸術大学〔昭和39…

三津田 健 ミツダ ケン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名満田 健児 旧名・旧姓高須 健児 生年月日明治35年 4月29日 出生地東京市 牛込区矢来町(東京都 新宿区) 学歴早稲田大学第一高等学院〔…

大泉 寛三 オオイズミ カンゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党) 生年月日明治27年9月4日 出生地埼玉県 経歴昭和22年川口市長1期を経て、24年埼玉一区から自民党公認で衆院議員に当選。35…

纐纈 弥三 コウケツ ヤゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治26年12月 出身地岐阜県 学歴京都帝国大学法学部卒 経歴北海道警保安課長、兵庫県警外事課長、警視庁特高課長、外…

野坂 参三 ノサカ サンゾウ*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・日本共産党議長,元・参院議員,元・衆院議員 旧名・旧姓旧姓=小野 別名変名=岡野 進 生年月日明治25年3月30日 出生地山口県萩市 学歴慶応義…

吹屋三葉 (フキヤミツバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sanicula tuberculata植物。セリ科の多年草

三手柏 (ミツデガシワ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ウコギ科の常緑小高木・高木,園芸植物,薬用植物。カクレミノの別称

三日月草 (ミカズキグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhynchospora alba植物。カヤツリグサ科の多年草,高山植物

三色昼顔 (サンシキヒルガオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。サンシキアサガオの別称

三角藤壺 (サンカクフジツボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。節足動物

三草葵 (ミツバアオイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ユリ科の多年草,高山植物,園芸植物,薬用植物。エンレイソウの別称

三葉天南星 (ミツバテンナンショウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Arisaema ternatipartitum植物。サトイモ科の多年草

三葉木通 (ミツバアケビ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Akebia trifoliata植物。アケビ科の落葉つる性植物,園芸植物,薬用植物

三葉草 (ミツバグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物。ヒノキの別称

三葉風露 (ミツバフウロ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Geranium wilfordii植物。フウロソウ科の多年草

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android