「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


北路梆子 Běilù bāngzi

中日辞典 第3版
山西省の地方劇の一つ.▶“蒲剧Pújù”から派生したもの.山西省北部および内蒙古に流行.

無梁殿 (むりょうでん) wú liáng diàn

改訂新版 世界大百科事典
中国の建築構造の一つで,外観は木造建築の斗栱(ときよう),扉,窓などを表現しながら,実際は純然たる塼(せん)積みで,内部に梁などを用いない…

鷹潭 ようたん / インタン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、江西(こうせい)省東部の地級市。信江(しんこう)中流部に位置し、月湖(げっこ)区、貴渓(きけい)市、余江(よこう)県を管轄する(2016年時点)。…

サイバー防衛隊

知恵蔵mini
防衛省や自衛隊へのサイバー攻撃に一元的に対処する部隊。武力攻撃の一環として国家レベルのサイバー攻撃が行われた場合に備え、防衛省・自衛隊の対…

東京理科大学 とうきょうりかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。東京大学を卒業した日本最初の青年理学士らによって、当時軽視されていた物理・化学教育向上のために、1881年(明治14)創設された東京物理学…

てつどう‐きょく(テツダウ‥)【鉄道局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治一〇年(一八七七)一月一六日、工部省に置かれた一局。鉄道に関するいっさいの事務を管理した。同一八年一二月二二日、工部省が廃…

和田維四郎

朝日日本歴史人物事典
没年:大正9.12.20(1920) 生年:安政3.3(1856) 明治期の鉱物学者,吏僚。鉱業・製鉄業近代化の基礎をつくった。若狭国(福井県)小浜藩士の子として生ま…

豊田 武 トヨダ タケシ

20世紀日本人名事典
昭和期の日本史学者 東北大学名誉教授;法政大学文学部教授。 生年明治43(1910)年3月9日 没年昭和55(1980)年3月29日 出生地東京市赤坂区(現・東京都…

スピリト Spirito, Ugo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.9.9. アレッツォ[没]1979イタリアの観念論哲学者。師ジョバンニ・ジェンティーレが哲学的思惟の根底とみなした「純粋行為」を展開して,そ…

アレクセイ ルミャーンツェフ Aleksei Matveevich Rumyantsev

20世紀西洋人名事典
1905.2.16 - ソ連の経済学者。 元・ソ連邦科学アカデミー副総裁。 1917年日雇労働者をし、’25〜27年及び’28〜29年ウクライナ共和国農業人民委員部…

サトレップス【SATREPS】[Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development]

デジタル大辞泉
《Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development》地球規模課題対応国際科学技術協力。日本の科学技術振興機構(JST)…

相島敏夫 (あいじま-としお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1973 昭和時代の科学ジャーナリスト。明治38年9月14日生まれ。朝日新聞学芸部記者,日本出版会雑誌課長などをへて,昭和24年法大出版局長。テレ…

ぎょうせい‐がく(ギャウセイ‥)【行政学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政を対象とする社会科学。行政の変遷、機能等を研究して、一般的法則を発見する学問。[初出の実例]「行政学の場合においても、その最も…

ディープテック

共同通信ニュース用語解説
産業や社会を一変させる可能性を持つ先端科学技術を指す。生命科学や人工知能(AI)、量子技術、核融合発電、先端材料などが挙げられる。米国や中国を…

大谷亮吉 (おおたに-りょうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1934 大正-昭和時代前期の科学史家。明治8年生まれ。学士院の嘱託として研究をおこない,大正6年「伊能忠敬(いのう-ただたか)」を刊行,科学者…

ポッパー

百科事典マイペディア
オーストリア出身の英国の哲学者。ウィーン大学に学び,1945年ロンドンに移る。批判的合理主義を唱え,科学哲学,科学方法論に革新をもたらしたほか…

こうしゅう(カウシウ)【杭州】

精選版 日本国語大辞典
中国浙江省の省都。省北部、銭塘江の河口に位置する。隋代に州が置かれてから港町として発展。五代の呉・越の都、南宋の行在(あんざい)府(臨安)と…

せいこう(セイカウ)【西康】

精選版 日本国語大辞典
中国の旧省名。一九一四年、川辺特別区として四川省西部とチベット高原南東部を合わせた地域に設置の地域を二八年、改称。省都は康定。東部の一部分…

青木靖三 (あおき-せいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1977 昭和時代の科学史家。大正15年2月7日生まれ。昭和47年神戸大教授となる。ルネサンス期の科学史やガリレオの研究で知られ,一般向けの著書…

井尻正二 (いじり-しょうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1999 昭和時代の古生物学者。大正2年6月26日生まれ。国立科学博物館,東大地震研究所などに勤務。昭和22年地学団体研究会の創立にくわわる。38…

伊藤和明 (いとう-かずあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代のジャーナリスト。昭和5年12月7日生まれ。34年NHKにはいる。科学・自然番組のディレクターをつとめ,53年解説委員。自然災…

V. ボルギン Vyacheslav Petrovich Volgin

20世紀西洋人名事典
1879 - 1962.7.3 ソ連の歴史家。 元・モスクワ大学学長,ソ連邦科学アカデミー副総裁。 1919年モスクワ大学教授となり、’21〜25年には同大学学長を…

さんぎょうぎじゅつそうごうけんきゅうじょちしつひょうほんかん 【産業技術総合研究所地質標本館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県つくば市にある自然・科学博物館。昭和55年(1980)創立。地球科学の専門博物館。独立行政法人産業技術総合研究所が運営。研究活動と成果を最新…

かこがわそうごうぶんかセンター 【加古川総合文化センター】

日本の美術館・博物館INDEX
兵庫県加古川市にある文化施設。美術ギャラリー・博物館・プラネタリウム館・宇宙科学館などからなる。博物館では地域の考古・歴史・民俗資料を収集…

日本眼科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Ophthalmological Society」、略称は「JOS」。眼科学の進歩発達を図る。事務所所在地は東京都千代…

日本外科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Surgical Society」、略称は「JSS」。外科学の進歩普及を図る。事務所所在地は東京都港区。一般社団法…

九州歯科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Kyushu Dental Society」。事務局所在地は福岡県北九州市。

蘭州 (らんしゅう) Lán zhōu

改訂新版 世界大百科事典
中国西北部,甘粛省中西部,黄河河谷平野にある省都。人口209万(2000)。古く黄河上流の重要な渡河地点で,中原地方と〈西域〉を結ぶ河西回廊地帯の…

洞庭湖【どうていこ】

百科事典マイペディア
中国,湖南省北部にある中国第2の淡水湖。湖南省を流れる湘江・資水・【げん】江・【れい】水などの諸河川の水を集め,長江へ排水するため,その水…

李源潮 Lǐ Yuáncháo

中日辞典 第3版
<中国の人名>1950~李源潮(りげんちょう)・(リーユアンチャオ).江蘇省出身の政治家.北京大学修士号をもつ.2000年,江蘇省党委副書記,01年南京…

ヤオ(瑶)族【ヤオぞく】

百科事典マイペディア
漢字では徭などとも。中国の広東省北部,広西チワン族自治区西部,雲南省東部などの山岳地帯を中心に,福建・浙江・湖南・貴州の諸省とインドシナ山…

傅作義【ふさくぎ】

百科事典マイペディア
中国の軍人,政治家。山西省の人。閻錫山(えんしゃくざん)に接近し,1931年以来綏遠省政府主席として実権を掌握。抗日戦に活躍。戦後チャハル省主席…

けん‐ちゅう(‥チウ)【絹紬・繭紬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 柞蚕(さくさん)の糸で織った一種の紬(つむぎ)。淡褐色を帯びて節がある。中国山東省の名産で、日本では蒲団、兵児帯(へこおび)、洋傘、衣…

アンスラコロジー

岩石学辞典
石炭の科学[Grussard : 1934].ギリシャ語のanthraxは木炭,炭,石炭の意味.

マスターズ

367日誕生日大事典
生年月日:1915年12月27日アメリカの性科学者2001年没

ジェイムズ・ヤング シンプスン

367日誕生日大事典
生年月日:1811年6月7日スコットランドの自然科学者1870年没

レーディ

小学館 和伊中辞典 2版
Francesco Redi(男)(Arezzo 1626‐Pisa 1697;イタリアの医者,文学者,自然科学者)

rock・e・teer /rὰkitíər | rɔ̀k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ロケット発射員[操縦者,乗組員].2 ロケット設計技師[科学者].

兴国 xīngguó

中日辞典 第3版
[動]国を振興する.科学~/科学立国.

ミルン John Milne 生没年:1850-1913

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの鉱山技師,地震学者。リバプールの生れ。ロンドン大学キングズ・カレッジと王立鉱山学校を卒業。1876年26歳のとき工部省工学寮の招請によ…

クーラン(鼓浪)嶼 クーランしょ Gulang yu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,フーチエン(福建)省南東部のシヤメン(厦門)特別市に属する島。チウロン(九竜)江河口のシヤメン湾に浮かぶ。日本ではコロンス島と…

衢州 くしゅう / チュイチョウ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、浙江(せっこう)省西部にある地級市。銭塘江(せんとうこう)の上流信安江の南岸に位置し、常山港と江山港の流れが市内で合流する。人口225万7000…

テーラー

367日誕生日大事典
生年月日:1897年11月26日イギリスの科学史家1956年没

na・tu・ra・lis・ta, [na.tu.ra.lís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 自然主義の.━[男] [女] 自然主義者;博物学者,自然科学者.

C.N.R.S.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((略))Centre national de la recherche scientifique 国立科学研究センター.

CNRS

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨略語⸩ Centre national de la recherche scientifique 国立科学研究センター.

ジクスト【JICST】[Japan Information Center of Science and Technology]

デジタル大辞泉
《Japan Information Center of Science and Technology》⇒日本科学技術情報センター

ISEF

英和 用語・用例辞典
国際学生科学技術フェア (International Science and Engineering Fairの略)

富山 小太郎 トミヤマ コタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の物理学者 生年明治35(1902)年12月 没年昭和47(1972)年8月23日 出生地福島県 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科〔大正14年〕卒 学位〔年〕…

大関久五郎 (おおぜき-きゅうごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1918 明治-大正時代の地理学者。明治8年生まれ。母校高等師範(のち東京高師)の教授となる。大正元年ドイツに留学。のち文部省視学委員。日本…