「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


バグダード条約機構 バグダードじょうやくきこう Middle East Treaty Organization

旺文社世界史事典 三訂版
冷戦体制下の中東における反共軍事同盟。正式名は中東条約機構。略称METO (メトー) 1955年,イギリスの指導下にイラクとトルコがバグダードで締結し…

パレスチナ解放機構 パレスチナかいほうきこう Palestina Liberation Organization

旺文社世界史事典 三訂版
パレスチナ人の反イスラエル運動の統一機構。略称PLO (ピーエルオー) パレスチナ戦争で発生した170万の難民を基盤に,1964年に結成,73年11月にアラ…

ワルシャワ条約機構 ワルシャワじょうやくきこう

旺文社世界史事典 三訂版
1955年5月,ソ連を中心に東欧7か国が結んだ友好協力相互援助条約機構1949年に調印された北大西洋条約機構(NATO)に対抗するもので,特に西ヨーロ…

東南アジア条約機構 とうなんアジアじょうやくきこう South East Asia Treaty Organization

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカが中心となり,1954年にマニラで結成された集団防衛組織。略称SEATO (シアトー) 加盟国はアメリカ・イギリス・フランス・オーストラリア・ニ…

ラングミュア-ヒンシェルウッド機構 ラングミュアヒンシェルウッドキコウ Langmuir-Hinshelwood mechanism

化学辞典 第2版
表面反応の機構の一つ.I. Langmuir(ラングミュア)がかれの提案した吸着等温式を反応に適用し,C.N. Hinshelwood(ヒンシェルウッド)がさらに一般の場…

クールジャパン機構

共同通信ニュース用語解説
世界的に人気の高い日本のアニメやファッション、食などを海外に売り込むために官民が出資し、2013年11月に設立された。正式な社名は「株式会社海外…

チュルク諸国機構

共同通信ニュース用語解説
チュルク(テュルク)諸語を話し、歴史や文化を共有するトルコと旧ソ連の国々がつくる地域機構。1991年のソ連崩壊後、トルコ主導でチュルク諸語圏の首…

中国の武装警察

共同通信ニュース用語解説
正式名称は中国人民武装警察部隊。国内の治安維持、重要機関の警護などを主な任務とする武装組織。以前は軍最高指導機関である中国共産党中央軍事委…

国際河川【こくさいかせん】

百科事典マイペディア
通常,国家間の国境を形成し,または複数国の領土を貫流するもので,条約によって所在国の権限が制限され,他国船舶が自由に航行できる河川。条約加…

国際語【こくさいご】

百科事典マイペディア
国際間で広く用いられる言語。中世の学問,カトリック界などでのラテン語,外交上のフランス語などもあるが,狭義には人為的に考案された,学習が容…

国際裁判【こくさいさいばん】

百科事典マイペディア
国際紛争に当たって,第三者たる国際裁判所が,原則として国際法に照らして当事者(原則として国家)の主張の正否を判断し,法的拘束力をもつ判決を…

国際私法【こくさいしほう】

百科事典マイペディア
国際的私法関係についていずれの国の法を準拠法として適用すべきかを指定する法則。国際結婚,国際取引などが準拠すべき法はこれによって指定される…

国際責任【こくさいせきにん】

百科事典マイペディア
国家その他の国際法主体が国際法に反する行為(国際違法行為)を犯した場合に負う責任。国際法主体は国家であることが多いので国家責任ともいうが,…

国際法【こくさいほう】

百科事典マイペディア
国際社会の諸関係を規律する法。国際私法に対するものとして国際公法ともいわれるが,現在は国際法の呼称が適切とされる。歴史的には近代ヨーロッパ…

国際郵便【こくさいゆうびん】

百科事典マイペディア
郵便に関する諸条約に基づく外国あて,または外国から到着する郵便物の総称。種類は通常郵便物(書状,郵便はがき,印刷物,点字郵便物,小形包装物…

国際養子【こくさいようし】

百科事典マイペディア
国境を超えた養子縁組の総称。日本は先進国としては例外的になお国際養子輸出国であるといわれている。国内法として国際養子法を制定している国も多…

国際レジーム

知恵蔵
特定の問題領域に関し、各国政府(主要国政府)が目的、行動ルール、紛争処理方法などについて合意した上で、国際的な制度を創出・維持すること。相互…

こくさい‐たんい〔‐タンヰ〕【国際単位】

デジタル大辞泉
《international unit》1 ビタミン・ホルモンなどの効力の測定を国際的に統一して示すときに用いられる単位。IU。2 実用に便利な単位を実験的に定…

こくさい‐ちょうてい〔‐テウテイ〕【国際調停】

デジタル大辞泉
第三者が紛争当事国間の主張の調和を図り、紛争を平和的に解決させようとする手続き。特に、国際調停委員会による調停をいう。

こくさい‐ローミング【国際ローミング】

デジタル大辞泉
⇒ローミング

こくさい‐かせん【国際河川】

デジタル大辞泉
数か国の領域を貫流し、または国境となっている河川で、条約によってすべての国に航行の自由が認められているもの。ドナウ川・ライン川など。

こくさい‐ご【国際語】

デジタル大辞泉
1 世界の各民族・各国の間で、広く共通に使われている言語。外交語としてのフランス語、商業語としての英語などの類。2 言語を異にする民族・国家…

こくさい‐こうむいん〔‐コウムヰン〕【国際公務員】

デジタル大辞泉
国際連合およびその専門機関など、国際機関の事務局を構成する職員。国籍にかかわらず国際的な任務を果たし、その中立性が保障されている。外交官に…

こくさい‐しゅぎ【国際主義】

デジタル大辞泉
1 独立した各主権国家の存在を前提に、相互の協調に基づいて世界の平和と共栄を実現しようとする立場。インターナショナリズム。2 世界各国の労働…

こくさい‐きかく【国際規格】

デジタル大辞泉
国際的な取り決めによって設立された国際標準化団体が制定し、全世界で適用される規格。ISO規格・IEC規格など。→標準規格

こくさい‐チャーターびん【国際チャーター便】

デジタル大辞泉
定期便とは別に個人・団体・旅行業者などが航空機を借り上げて、2つ以上の国の間で運行する便。

こくさい‐ロータリー【国際ロータリー】

デジタル大辞泉
⇒アール‐アイ(RI)

国際単位

栄養・生化学辞典
 国際的に多くの合意を得ている単位,もしくはその途上にある単位.根本的なものとしてはSI単位系がある.栄養学ではビタミンなどの国際単位がある.

国際チャート

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「国際チャート株式会社」。英文社名「Kokusai Chart Corporation」。パルプ・紙製品製造業。昭和37年(1962)「国際特殊印刷株式会社」設立。…

国際慣行 (こくさいかんこう) international practice

改訂新版 世界大百科事典
多数の国家が繰返し行っている対外的な国家行為のこと。international custom,international usageともいう。儀礼や便宜に基づく国際礼譲を含むが,…

国際公務員 (こくさいこうむいん) international civil servant

改訂新版 世界大百科事典
一般には,国際連合や専門機関のような政府間国際機関に勤務する職員をさすが,赤十字国際委員会(ICRC)のように国際的な非政府団体の職員も国際公…

国際地役 (こくさいちえき) international servitude

改訂新版 世界大百科事典
条約により,他国の利益のために,ある国家の領域に課せられる負担。負担を課せられる領域を〈承役地〉,負担を義務づけられる国家を〈承役国〉とい…

国際統合 (こくさいとうごう) international integration

改訂新版 世界大百科事典
目次  国際統合の構想  国際統合の形成  ヨーロッパ統合の再進展  ヨーロッパ統合の意義と将来複数の独立国家が平和的手段によって統一体を…

国際義勇軍 こくさいぎゆうぐん

旺文社世界史事典 三訂版
1936年に始まったスペイン内戦において,反フランコ・反ファシズムの立場から共和国軍に参加した諸外国の義勇兵たちコミンテルンの指示で各国共産党…

こくさい‐かんけい(‥クヮンケイ)【国際関係】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 諸国家間のかかわりあい。外交上の関係。[初出の実例]「国際関係の外国電報や」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉下)

こくさい‐きんこう(‥キンカウ)【国際均衡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際取引ないし収支が均衡している状態。広義には為替相場の安定をも含む。対外均衡。⇔国内均衡

こくさい‐こうほう(‥コウハフ)【国際公法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こくさいほう(国際法)[初出の実例]「必ずしも西洋の所謂る国際公法なるものの命を俟たざるなり」(出典:敵国に対する礼(1894)〈陸…

こくさい‐てつどう(‥テツダウ)【国際鉄道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国境を越えて二つ以上の国に通じている鉄道。

こくさい‐ねん【国際年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国連総会で共通テーマを定め、一年間を通じて各国がその問題についての啓蒙や対策を促進するための活動。一九五七年の「国際地球観測年」…

こくさい‐はさん【国際破産】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 破産宣告の国際的効力。その効力が他国まで及ぶかどうかは各国によって異なるが、日本では破産宣告が行なわれた国内でだけ効力を有すると…

こくさい‐れんめい【国際連盟・国際聯盟】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] The League of Nations の訳語 ) 第一次世界大戦後、アメリカ合衆国大統領ウィルソンの提唱により、ベルサイユ条約に基づいて設立された国…

国際価格 こくさいかかく international price

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際市場で成立する価格。商品には、国際間で広く貿易が行われる商品と、ほとんど貿易が行われない商品とがあり、前者は貿易財、後者は非貿易財とよ…

国際公務員 こくさいこうむいん international civil servant

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合、その下部機関および専門機関に勤務する事務局の職員をいう。その始まりは1905年の国際農業協会とされるが、制度として確立したのは国際連…

国際語 こくさいご

日本大百科全書(ニッポニカ)
母語の異なる民族間のコミュニケーションに用いる言語。それぞれの母語を尊重しつつ、あくまでその橋渡しをするものであることが理想である。しかし…

国際裁判 こくさいさいばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連憲章は、紛争の平和的解決手段として交渉、審査、仲介、調停、仲裁裁判、司法的解決などをあげている。ここに交渉はいうに及ばず、第三者が入る…

国際見本市 こくさいみほんいち international trade fair

日本大百科全書(ニッポニカ)
市(いち)とは、一定期日に一定場所に多数の商人が商品を持ち込み、多数の顧客に現品を相対(あいたい)で売買する場をいうが、このような市が国際的に…

国際リニアコライダー こくさいりにあこらいだー International Linear Collider

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際的な協力で建設計画が進められている次世代の素粒子加速器。略称はILC。リニアコライダーは直線型(線型)の衝突加速器である。ヒッグス粒子の発…

国際ローミング こくさいろーみんぐ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ローミング

国際大学 こくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の大学院大学。国内外から多彩な経験をもつ人材を受け入れて,高度に専門的かつ学際的な学識を備え,それを国際舞台で実践活用できる人材の育成…

国際リニアコライダー こくさいリニアコライダー International Linear Collider; ILC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大型ハドロン衝突型加速器 LHCの後継として,世界各国の素粒子物理学者が実現を目指している直線形衝突型加速器。国際線形加速器とも呼ばれる。1990…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android