「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


田村一男 (たむら-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1997 昭和-平成時代の洋画家。明治37年12月4日生まれ。本郷絵画研究所で岡田三郎助にまなぶ。昭和3年帝展に初入選。34年日展で「高層湿原」が…

桜間弓川 さくらまきゅうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.5.18. 東京[没]1957.3.1. 東京能楽シテ方。金春流。本名金次。旧名金太郎。明治の名人桜間伴馬 (左陣) の次男として生れ,6歳のとき,『三…

小学校令 しょうがっこうれい

旺文社日本史事典 三訂版
明治時代,小学校教育に関する教育法規1886年公布。教育はすべて国家のためという考えをもった森有礼 (ありのり) が立案。小学校を尋常小学校・高等…

問題 もんだい problem 英語 Problem ドイツ語 problème フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に答えを必要とする問い、課題をいう。事象のあり方や生起の理由、原因などを「なぜか」と問うように、人間にはおのずと問いが生まれる。だが、…

萍郷【ひょうきょう】

百科事典マイペディア
中国,江西省西部の都市。同市安源区の安源炭鉱は良質多量の石炭を産し,長江以南の最大の鉱山といわれ,萍株(萍郷〜株洲)・浙【かん】(せっかん)…

杭州【こうしゅう】

百科事典マイペディア
中国,浙江省の省都。旧名臨安。銭塘江(せんとうこう)河口にあって,大運河の南の終点をなす。交通至便の地であることによって,古来,アラビア半島…

堀義雄 (ほり-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917- 昭和-平成時代の彫刻家。大正6年4月11日生まれ。昭和24年日展に初入選。白日会展出品をへて,30年より二紀展に出品,33年二紀会委員となり,48…

小柳 牧衛 コヤナギ マキエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(自民党) 生年月日明治17年7月13日 出生地新潟県 学歴東京帝大政治学科〔明治42年〕卒 経歴青森、福島、長崎、兵庫各県知事、新潟…

本田種竹 (ほんだ-しゅちく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1862-1907 明治時代の漢詩人。文久2年6月21日生まれ。京都で江馬天江(てんこう)らに詩をまなぶ。明治25年東京美術学校(現東京芸大)教授となり歴史…

井上治男 (いのうえ-はるお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1975 昭和時代の陶芸家。明治42年12月1日生まれ。京都市立陶磁器講習所にはいり,清水(きよみず)六兵衛5代・6代に師事。昭和7年帝展に入選した…

後藤純男 (ごとう-すみお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代の日本画家。昭和5年1月21日生まれ。山本丘人(きゅうじん),田中青坪(せいひょう)に師事。昭和28年院展に「立秋の頃」が入…

こうとう‐ちゅうがっこう(カウトウチュウガクカウ)【高等中学校】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 尋常中学校の課程を修了した男子に対して高等普通教育を施すことを主眼とした学校。明治一九年(一八八六)、中学校令によって設立。修業…

山枡 儀重 ヤママス ノリシゲ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家 衆院議員(民政党)。 生年明治22(1889)年4月 没年昭和12(1937)年12月25日 出生地鳥取県東伯郡倉吉町 学歴〔年〕京都帝大文科…

通信簿 (つうしんぼ)

改訂新版 世界大百科事典
子どもの学校におけるようすを,父母に伝えるために発行されている通信連絡簿。通知表,通知簿ともいい,学習の成績,行動・性格や健康診断の結果な…

チャ‐ビン(Tra Vinh)

デジタル大辞泉
ベトナム南部、チャビン省の都市。同省の省都。ホーチミンの南南西約100キロメートル、メコンデルタに位置する。米の生産が盛ん。クメール人が多く居…

稲山 嘉寛 イナヤマ ヨシヒロ

20世紀日本人名事典
昭和期の財界人 経団連名誉会長;新日本製鉄名誉会長;日本科学技術振興財団会長。 生年明治37(1904)年1月2日 没年昭和62(1987)年10月9日 出生地東京…

government subsidies

英和 用語・用例辞典
政府補助金 国庫補助金 政府助成金 政府助成government subsidiesの用例Kitasato University misused government subsidies for scientific research…

寺尾新 (てらお-あらた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1887-1969 大正-昭和時代の動物学者。明治20年9月8日生まれ。寺尾寿(ひさし)の子。石川千代松の娘婿。水産講習所(現東京水産大)教授,民族科学研究…

竹内啓 (たけうち-けい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代の統計学者。昭和8年10月12日生まれ。50年東大教授となり,62年同大先端科学技術研究センター教授。平成6年明治学院大教授…

マッキーオン McKeon, Richard Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.4.26. ニュージャージー,ユニオンヒル[没]1985アメリカの哲学者。コロンビア大学哲学講師 (1925~29) ,同助教授 (1929~35) を経て,シカ…

アリストテレス‐しゅぎ【アリストテレス主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 哲学用語。アリストテレスの思想傾向を継ぐ考え方。哲学にとどまらず、生物学、物理学、地理学、音楽論等の個別科学の領域をも支配した。…

こんちゅうき【昆虫記】

精選版 日本国語大辞典
( 原題 [フランス語] Souvenirs entomologiques ) 科学書。一〇巻。ファーブル著。副題「昆虫の本能と習性についての研究」。一八七九~一九一〇年刊…

黎明 れいめい

日中辞典 第3版
黎明límíng.~黎明が訪れる|黎明到来.近代科学の~黎明|现代科学的黎明.黎明期黎明时期límíng sh�…

B.M.S.

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Bachelor of Marine Science 海洋科学士.

榊原芳野 (さかきばら-よしの)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1881 幕末-明治時代の国学者。天保(てんぽう)3年生まれ。国学を伊能穎則(ひでのり),仏教学を深川稲荷(いなり)別当の行阿(ぎょうあ)にまなぶ。…

伊藤 五百亀 イトウ イオキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の彫刻家 日展参事。 生年大正7(1918)年5月11日 没年平成4(1992)年3月4日 出生地愛媛県西条市 学歴〔年〕多摩美術学校〔昭和15年〕中…

もり‐ありのり【森有礼】

精選版 日本国語大辞典
明治時代の政治家、思想家、教育家。鹿児島の人。薩英戦争後藩命で英米に留学。維新後官途につき、清国公使・英国大使となり、また、明六社を設けて…

ダグラス・サクソン クームズ Douglas Saxon Coombs

20世紀西洋人名事典
1924 - ニュージーランドの岩石学者,地球科学者。 オタゴ大学教授。 ダニーデン生まれ。 ニュージーランドを代表する地球科学者であり、オタゴ大学…

中央労働委員会【ちゅうおうろうどういいんかい】

百科事典マイペディア
労働組合法によって設置された労働委員会。略称は中労委。労働者委員・使用者委員・公益委員各9名によって構成され,厚生労働大臣が任命。厚生労働…

ザーサイ (榨菜) zhà cài

改訂新版 世界大百科事典
中国四川省を主産地とするカラシナの一種。また,これからつくる漬物をいう。四川省ではふつう9月に播種,12~3月ころまでに収穫する。栽培の歴史は…

Newton

デジタル大辞泉プラス
株式会社ニュートンプレスが発行する趣味・専門誌。自然科学に関する情報を紹介。月刊。

ポーラログラフ装置

事典 日本の地域遺産
「分析機器・科学機器遺産」指定の地域遺産。〔申請者〕株式会社ヤナコ機器開発研究所

き‐こう(‥カフ)【機甲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最新科学を応用した兵器や機械力で装備すること。→機甲部隊

Fóur Modernizátions

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(中国の)四つの近代化(◇農業・工業・科学技術・軍事の4部門の近代化).

クレーデ くれーで Karl Siegmund Franz Credé (1819―1892)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの産婦人科医。ベルリン生まれ。ベルリン大学、ハイデルベルク大学に学び、1852年ベルリン助産婦学校長、1856年ライプツィヒ大学産科学教授兼…

ジャン・ピエール デュピュイ Jean-Pierre Dupuy

現代外国人名録2016
職業・肩書科学哲学者 スタンフォード大学教授,エコール・ポリテクニク名誉教授国籍フランス生年月日1941年経歴エコール・ポリテクニク(国立理工科学…

ドン‐ハ(Dong Ha)

デジタル大辞泉
ベトナム中部、クアンチ省の都市。同省の省都。ベトナム戦争時、かつて南ベトナムの最北端だったため、米軍の重要な軍事拠点となった。戦跡が多く、…

土族 Tǔzú

中日辞典 第3版
[名](中国の少数民族)トゥー(Tu)族.[参考]モンゴル系の民族で,主として青海省と甘粛省に居住.もとは牧畜民だったが,現在は農業を生業として…

アユの話

デジタル大辞泉プラス
宮地伝三郎による著作。1960年刊行。同年、第14回毎日出版文化賞(自然科学部門)受賞。

ヒトという生きもの

デジタル大辞泉プラス
生物学者、柳澤嘉一郎による科学エッセイ。2003年刊行。翌年、第52回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

地球システムの崩壊

デジタル大辞泉プラス
松井孝典による著作。2007年刊行。同年、第61回毎日出版文化賞(自然科学部門)受賞。

ピエール・モーリス・マリー デュエム

367日誕生日大事典
生年月日:1861年6月10日フランスの理論物理学者,哲学者,科学史家1916年没

マッハ Mach, Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1838.2.18. モラビア,ツラス[没]1916.2.19. ミュンヘン近郊ハールオーストリアの物理学者,哲学者。ウィーン大学卒業。グラーツ大学 (1864) ,…

パルファン

367日誕生日大事典
生年月日:1650年11月28日フランスの解剖学者,外科学者1730年没

せいさく‐ひょうかせいど〔‐ヒヤウカセイド〕【政策評価制度】

デジタル大辞泉
行政機関が実施した政策について、その必要性・効率性・有効性などの観点から評価し、次年度の政策の企画立案に役立てる制度。各府省に政策評価担当…

タン(丹)江 タンこう Dan jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国中部を流れる川。ハン (漢) 水の支流。シェンシー (陝西) 省のチンリン (秦嶺) 山脈から流出し,南東流してホーナン (河南) 省南西端を流れてフ…

形式社会学 けいしきしゃかいがく formale Soziologie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会化の形式を研究対象とすべきであるとする社会学上の立場で、ジンメルを創始者とする。彼は、初期の総合社会学が、従来の社会諸科学の成果を集め…

武夷山脈 ぶいさんみゃく / ウーイーシャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南東部、江西省と福建省の省境を北東から南西に走る山脈。杉嶺(さんれい)ともいう。全長約500キロメートル、標高1000~1500メートルで、最高峰は…

巡撫 じゅんぶ

旺文社世界史事典 三訂版
明〜清代の地方長官名明の初め(1391または1411),臨時に地方に派遣し巡行させたのに始まる。明末期は常駐の地方官となり,清もこれにならって1省…

古生物病理学

栄養・生化学辞典
 前歴史時代の病気の科学で,骨,ミイラなどの考古学的研究を方法としている.

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android