「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


ば 場

小学館 和伊中辞典 2版
1 (空間)spa̱zio(男)[複-i];(場所)posto(男),luogo(男)[複-ghi],sito(男) ¶場を外す|anda̱rsene ¶公の場|luogo pu̱bb…

ば【場】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔場所〕a place; a spot ⇒ばしょ(場所)たまたまその場に居合わせたI happened to 「be on the scene [be there].その場で申し出を断ったI declin…

小学館 和西辞典
lugar m., sitio m., (芝居の場面) escena f., (機会) ocasión f. ⇒ばしょ(場所)活動の場|lugar m. de actividades場をふさぐ|ocupar…

場 ば

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
local;lugar出会いの場|lugar de encontro私はその場で断った|Eu me recusei na hora.この場をお借りしてお礼申し上げます|Aproveitando esta oc…

橋本 明治 (はしもと めいじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年8月5日昭和時代の日本画家。日展常務理事1991年没

明治橋

事典 日本の地域遺産
(大分県臼杵市)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。1902(明治35)年竣工。現存する最古級の本格的道路用鋼桁

めいじ‐むら〔メイヂ‐〕【明治村】

デジタル大辞泉
愛知県犬山市にある野外博物館。明治時代の建造物の移築・展示を目的とし、昭和40年(1965)開設。

明治牧場めいじぼくじよう

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁根室市明治牧場明治八年(一八七五)開拓使が設置した根室牧畜場を前身とする。当初の牧場は太平洋岸の友知(ともしり)から根室湾…

明治元年

デジタル大辞泉プラス
1932年公開の日本映画。監督・原作・脚本:伊藤大輔、撮影:唐沢弘光。出演:大河内伝次郎、片岡千恵蔵、山本嘉一、伏見直江、光岡龍三郎、鳥羽陽之…

明治屋〔スーパーマーケット〕

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治屋が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は関東地方。創業は1885年。

明治坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区白金にある坂の名。

明治温泉

デジタル大辞泉プラス
長野県茅野市にある温泉。北八ヶ岳の山腹、標高約1500m、渋川の上流に位置する。

明治フードマテリア

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社明治フードマテリア」。英文社名「Meiji Food Materia Co., LTD.」。卸売業。昭和47年(1972)「明治製菓株式会社」と「明治商事株…

明治天皇 (めいじてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1852年9月22日第122代天皇。諱は睦仁(むつひと)1912年没

明治用水 めいじようすい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県中央部をほぼ南流する農業用水路。矢作川の中流,豊田市の今地区から取水し,西三河平野を灌漑して境川,矢作川に注ぐ。幹線水路延長 52km,支…

橋本明治 (はしもと-めいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1991 昭和時代の日本画家。明治37年8月5日生まれ。松岡映丘(えいきゅう)に師事。昭和15年から法隆寺金堂壁画の模写,42年から焼失した同壁画の…

明治橋〔愛媛県〕

デジタル大辞泉プラス
愛媛県八幡浜市にあるアーチ橋。1930年竣工。千丈川に架かる。RCタイドアーチ橋としては現役最古の橋。2010年、土木学会により土木遺産に認定。

めいじきゅうでん【明治宮殿】

改訂新版 世界大百科事典

ゲレンデ(〈ドイツ〉Gelände)

デジタル大辞泉
《土地・山野の意》1 スキーの練習場。スキー場。《季 冬》2 ロッククライミングの練習場。[類語]運動場・競技場・グラウンド・コート・コロシアム…

二色の浜 にしきのはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪府貝塚市,大阪湾にのぞむ海岸。海浜は白砂青松の景勝地で,地名もこれに由来。 1951年府立海浜公園となった。面積 15.7ha。現在自然の力だけで…

けいば‐じょう〔‐ヂヤウ〕【競馬場】

デジタル大辞泉
競馬1を行うための施設。競走馬の走路のほか、パドックや観客席、投票所(馬券の販売所)などを備える。[類語]運動場・競技場・グラウンド・コート・…

おたちだい【御立ち台】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶a platform [balcony] on which the Emperor stands❷〔野球場で〕a platform for the interview of the victor; a victor's platform❸〔ディスコな…

大神宮 だいじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
伊勢(いせ)神宮の宮号(きゅうごう)の一つ。『延喜式(えんぎしき)』に「大神宮三座」と記されるのは皇大神宮をさし、二所(にしょ)大神宮とあるのは豊…

石上神宮 いそのかみじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県天理市布留(ふる)町布留山に鎮座。布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)を主神に、布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)、布留御魂大神(ふる…

近江神宮 おうみじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県大津市にある旧官幣大社。天智天皇を祀るために,近江大津宮(おうみおおつのみや)の所在地と推定される宇佐山山麓に,1938年5月1日の官幣大…

霧島神宮 きりしまじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県中部霧島市に鎮座する元官幣大社。祭神はアメニギシクニニギシアマツヒダカヒコホノニニギノミコト(→ニニギノミコト〈瓊瓊杵尊〉)。例祭 9…

英彦山神宮 えひこさんじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県田川郡添田町英彦山に鎮座。三所権現,彦山権現,ひこさん神宮ともいう。元官幣中社。祭神はアメノオシホネノミコト。イザナギノミコト,イザ…

鹿島神宮

事典 日本の地域遺産
(茨城県鹿嶋市宮中2306-1)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

おうみ‐じんぐう(あふみ‥)【近江神宮】

精選版 日本国語大辞典
滋賀県大津市神宮町にある神宮。旧官幣大社。天智天皇をまつる。昭和一五年(一九四〇)創建。

へいあん‐じんぐう【平安神宮】

精選版 日本国語大辞典
京都市左京区岡崎西天王町にある神社。旧官幣大社。明治二八年(一八九五)平安奠(てん)都千百年祭を行なうさいに、平安京を創始した桓武天皇を祭神…

いせ‐だいじんぐう【伊勢大神宮】

精選版 日本国語大辞典
伊勢神宮の別称。

じんぐう‐てんそう【神宮伝奏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中世、伊勢神宮の諸事を天皇・上皇に取り次いで裁可を仰いだ役。[初出の実例]「侍従、正月廿三日叙正二位、神宮伝奏」(出典:公卿補任‐文…

じんぐう‐ぶぎょう(‥ブギャウ)【神宮奉行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 室町幕府神宮方の奉行人。伊勢神宮に関する事務をつかさどった。頭人・開闔・国分奉行などがある。

熱田神宮

事典・日本の観光資源
(愛知県名古屋市熱田区)「日本三大神宮」指定の観光名所。

伊勢神宮

事典・日本の観光資源
(三重県伊勢市)「日本三大神宮」指定の観光名所。

神宮躑躅 (ジングウツツジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhododendron sanctum植物。ツツジ科の落葉低木

橿原神宮 (かしはらじんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
奈良県橿原市に鎮座。神武天皇と皇后媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)命をまつる。社地は畝傍(うねび)山の東南にあたり,神武天皇が宮居を…

霧島神宮 きりしまじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県霧島市霧島田口(きりしまたぐち)に鎮座。天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(あめにぎしくににぎしあまつひだかひこほのににぎのみこと)を主…

熱田神宮 あつたじんぐう

旺文社日本史事典 三訂版
名古屋市熱田区にある神社。三種の神器の一つ草薙剣 (くさなぎのつるぎ) を神体とする日本武尊 (やまとたけるのみこと) が東国征討ののち,尾張国の…

香取神宮 かとりじんぐう

旺文社日本史事典 三訂版
千葉県佐原市にある神社。祭神は武神の経津主 (ふつぬし) 命8世紀後半,藤原氏の氏神となり,鹿島の神とともに大和春日神社に祭られ中央神となった。…

だいじんぐう【大神宮】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
伊勢大神宮the Grand Shrine at Ise

赤間神宮あかまじんぐう

日本歴史地名大系
山口県:下関市赤間関阿弥陀寺町赤間神宮[現]下関市阿弥陀寺町紅石(べにいし)山の南麓に鎮座。眼下に関門(かんもん)海峡を望む。祭神は安徳天…

吉野神宮よしのじんぐう

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡吉野町吉野町吉野神宮[現]吉野町大字吉野山小字丈六吉野川に架かる美吉野(みよしの)橋からの長峯道と、近鉄吉野神宮駅からの参道…

香取神宮かとりじんぐう

日本歴史地名大系
千葉県:佐原市香取村香取神宮[現]佐原市香取利根川右岸、香取地内の中東部を占める亀甲(かめがせ)山に鎮座する。東国の武徳の祖神として常陸鹿…

神宮村かんのみやむら

日本歴史地名大系
愛媛県:今治市神宮村[現]今治市神宮現今治市西部に位置する。全体に緩傾斜の丘陵地からなる東西に細長い村で、中央を品部(しなべ)川が東流する…

橿原神宮 かしはらじんぐう

山川 日本史小辞典 改訂新版
奈良県橿原市久米町に鎮座。旧官幣大社。祭神は神武天皇・姫蹈鞴五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)命。社地は橿原宮跡と伝えられ,幕末以降の尊王運動…

鹿島神宮 かしまじんぐう

山川 日本史小辞典 改訂新版
茨城県鹿嶋市宮中に鎮座。式内社・常陸国一宮。旧官幣大社。祭神は武甕槌(たけみかづち)命を主神とし,経津主(ふつぬし)命・天児屋根(あめのこやね)…

霧島神宮 きりしまじんぐう

山川 日本史小辞典 改訂新版
鹿児島県霧島市霧島田口に鎮座。旧官幣大社。祭神は天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵(あめにぎしくににぎしあまつひこひこほのににぎ)尊・木花開耶姫(…

ほっかいどう‐じんぐう〔ホクカイダウ‐〕【北海道神宮】

デジタル大辞泉
札幌市中央区にある神社。旧官幣大社。祭神は大国魂神・大那牟遅神おおなむちのかみ・少彦名神・明治天皇。明治4年(1871)札幌神社として創建、昭和…

よしの‐じんぐう【吉野神宮】

デジタル大辞泉
奈良県吉野郡吉野町にある神社。旧官幣大社。祭神は後醍醐天皇。明治22年(1889)創建。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android