「秘湯」の検索結果

10,000件以上


湯ドロハンター

デジタル大辞泉プラス
特定非営利団体法人せっけんの街が製造・販売する住宅用洗剤の商品名。風呂釜洗浄用。

ゆらぎの湯

デジタル大辞泉プラス
紀陽除虫菊株式会社が販売する入浴剤の商品名。「森林の香り」「ラベンダーの香り」「苺ミルクの香り」「柚子の香り」「桜の香り」がある。1回分個包…

ラグーナの湯

デジタル大辞泉プラス
愛知県蒲郡市にある温浴レジャー施設。2003年4月オープン。リゾート施設「ラグーナ蒲郡」内にある。

いい湯旅立ち

デジタル大辞泉プラス
株式会社白元が販売する入浴剤の商品名。「美人湯紀行」「にごり湯紀行」「夏の爽快入浴」がある。

サムゲタン【参鶏湯 (朝鮮)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
朝鮮料理の一つで、若鶏の腹にもち米・高麗人参・なつめ・松の実などを詰めて長時間煮たもの。一羽まるごと、煮出したスープに入れて供する。

湯ノ小屋[温泉] (ゆのこや)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県利根郡みなかみ町の旧水上町にある温泉。単純泉,40~85℃。水上温泉郷の最奥部にあり,至仏山西麓,楢俣(ならまた)川支流の湯ノ小屋川のほと…

湯沸器 (ゆわかしき)

改訂新版 世界大百科事典
必要時に水を瞬間に加熱する瞬間湯沸器を主として指す。一般にはガスを熱源とし,水の温度より25℃高く暖めた湯を1分間に供給できる体積のリットルを…

はこねななゆ【箱根七湯】

改訂新版 世界大百科事典

泥湯温泉 どろゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南部、湯沢市にある温泉。小安(おやす)岳の北麓(ほくろく)、高松川の上流に沿う。発見は1680年(延宝8)と伝えられ、秋田藩士の休養所にもなっ…

湯若望 とうじゃくぼう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アダム・シャール

湯宿温泉 ゆじゅくおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある温泉。赤谷(あかや)川に臨む三国温泉郷(みくにおんせんきょう)の入口に位置する。国民保養温泉地。852年(仁寿2…

小柴胡湯 しょうさいことう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
漢方における代表的な処方 (薬方) の一つ。漢方最古の原典『傷寒論』に示されたもので,柴胡 (さいこ。セリ科の多年草である和柴胡,唐柴胡の根。解…

ゆいりこう【湯入講】

改訂新版 世界大百科事典

とうもくのうながし【湯沐令】

改訂新版 世界大百科事典

ちゃのゆしょうぶ【茶湯勝負】

改訂新版 世界大百科事典

たまつくりはっとう【玉造八湯】

改訂新版 世界大百科事典

桂枝湯(けいしとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。風邪の初期症状、頭痛などの症状に処方される。

おうれんとう【黄連湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の半夏(はんげ)、大棗(たいそう)、黄連、乾姜(かんきょう)、桂枝(けいし)または桂皮(けいひ)、甘草(かんぞう)、人参(…

きひとう【帰脾湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の人参(にんじん)、白朮(びゃくじゅつ)、茯苓(ぶくりょう)、甘草(かんぞう)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、…

ごしゅゆとう【呉茱萸湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の呉茱萸、人参(にんじん)、大棗(たいそう)、生姜(しょうきょう)などを含む。漢方の古典『傷寒論(しょうかんろん)』…

ちょうようとう【腸癰湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の薏苡仁(よくいにん)、冬瓜子(とうがし)、牡丹皮(ぼたんぴ)、桃仁(とうにん)などを含む。虫垂(ちゅうすい)炎、月経…

にじゅつとう【二朮湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の白朮(びゃくじゅつ)、蒼朮(そうじゅつ)、半夏(はんげ)、黄芩(おうごん)、天南星(てんなんしょう)、陳皮(ちんぴ)、…

別府八湯

デジタル大辞泉プラス
大分県別府市にある温泉地。別府温泉、鉄輪温泉、観海寺温泉など、市内に点在する代表的な8つの温泉地の総称。別府温泉郷とも。

えきき‐とう(‥タウ)【益気湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 漢方の煎薬の一つ。暑気あたりに効験のある清暑益気湯と、心気の疲労、過飲、過食に効能のある補中益気湯とがある。[初出の実例]「随分御…

筋湯温泉 すじゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)にある温泉。標高1000メートル、玖珠川源流の谷間に、湯滝で知られる大湯(おおゆ)を囲んで宿泊施設がある。…

かん‐たんぽ【燗湯婆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 酒の燗をするための器。銅や真鍮、または、陶製の筒形で、注ぎ口や把手(とって)がついている。燗銚釐(かんちろり)。燗銚子(かんちょうし)…

ちゃのゆ‐ふくさ【茶湯袱紗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶の湯で使う袱紗。茶器を清めたり、茶碗などの器物観賞の際、その下に敷いたりする八寸(約二五センチメートル)四方ぐらいの大きさの絹…

にばん‐ゆ【二番湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 疱瘡(ほうそう)の治療で、一度で効果のない場合、二番目にかける湯。[初出の実例]「娘か事も近日になる 思日の火二番湯懸る計也」(出典…

湯搔く

小学館 和西辞典
escaldarほうれん草を湯搔く|escaldar las espinacas

ゆかん‐ば(ゆクヮン‥)【湯灌場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、湯灌のために寺院内に設けられた小屋。地主や家持ちでない者は、自家で湯灌をすることが許されなかったので、ここへ運んで行…

湯 若望 とうじゃくぼう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アダム=シャール

黄芩湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(三和生薬)  腸カタル、消化不良、嘔吐、下痢の治療薬で、悪寒おかん、発熱、腹痛といった症状のみられる、比較的体力がある人に用います。 ①アル…

炙甘草湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(小太郎漢方製薬、ツムラ)  気管支喘息ぜんそく、肺気腫はいきしゅ、心臓神経症、甲状腺機能亢進症こうじょうせんきのうこうしんしょうなどからお…

潤腸湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(太虎精堂製薬、ツムラ)  常習性便秘の治療薬で、大腸の蠕動ぜんどう運動が弱かったり(弛緩しかん性便秘)、逆に蠕動運動が活発すぎる(けいれん…

湯上野村ゆうわのむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡上市町湯上野村[現]上市町湯上野上法音寺(かみほうおんじ)村の南、上市川の南に広がる台地上に位置し、東は湯崎野(ゆさきの)…

湯ノ台村ゆのたいむら

日本歴史地名大系
秋田県:雄勝郡雄勝町湯ノ台村[現]雄勝町秋ノ宮 湯(ゆ)ノ岱(たい)役内(やくない)川上流に位置し、鷹(たか)ノ湯(ゆ)・湯(ゆ)ノ又(また…

ゆ‐が・く【湯×掻く】

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]野菜などの灰汁あくを除くために、さっとゆでる。「小松菜を―・く」[類語]茹でる・うでる・湯引く・茹だる・茹で上げる・茹でこぼす…

芦ノ湯[温泉]【あしのゆ】

百科事典マイペディア
神奈川県足柄下郡箱根町の駒ヶ岳東麓にあり,箱根温泉群中最高点(860m)の地にわく。単純硫化水素泉,27〜77℃。付近に曾我兄弟の墓がある。13世紀に…

ゆい‐な【湯維那・湯井那】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 寺院で、風呂の湯をわかすなどの雑用に従事した下級の僧。湯那(ゆな)。〔名語記(1275)〕

猪苓湯合四物湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  慢性膀胱炎ぼうこうえん・尿道炎・前立腺肥大症ぜんりつせんひだいしょうといった病気からおこる、排尿困難(尿がなかなか出ない)、排…

なかのゆ【中ノ湯[温泉]】

改訂新版 世界大百科事典

う‐とう‐ぶん‐ぶ〔‐タウ‐〕【禹湯文武】

デジタル大辞泉
古代中国の明君である、夏かの禹王、殷いんの湯王、周の文王・武王。

さいこ‐とう〔‐タウ〕【×柴×胡湯】

デジタル大辞泉
漢方で、柴胡を主剤とした煎せんじ薬。解熱、鎮痛薬などとして用いる。

ゆ‐の‐かみ【湯の神】

デジタル大辞泉
温泉の神。温泉をつかさどる大己貴神おおなむちのかみ・少彦名神すくなひこなのかみの二神。

ゆ‐の‐こ【湯の子/湯の粉】

デジタル大辞泉
1 茶の湯で、懐石の終わりに出す練り湯に入れる焦げ飯や煎いり米。2 釜底に焦げついた飯を粥かゆにしたもの。「もはや―の便も切れ、露命すでに終ら…

佐伯石湯 (さえきの-いわゆ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代の武人。和銅2年(709)民部大輔(たいふ)のとき,征越後(えちご)蝦夷将軍として征討軍を指揮し,鎮圧に成功した。翌年元日の…

佐伯石湯

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 8世紀初頭の官人。姓は宿禰。和銅2(709)年3月,陸奥,越後の蝦夷を征討した際,征越後蝦夷将軍となり,8月に事を終え朝廷に参内。翌年1…

優湯生

デジタル大辞泉プラス
象印マホービンが販売する電気ポットのシリーズ名。高真空タイプ、プラチナフッ素加工タイプなどの各種タイプを揃えている。

川湯[温泉]【かわゆ】

百科事典マイペディア
北海道東部,弟子屈(てしかが)町,阿寒国立公園のアトサヌプリ北麓にある。湯は酸性が強く,湯量豊富。含硫化水素酸性泉など。30〜65.5℃。摩周湖など…

芦ノ湯[温泉] (あしのゆ)

改訂新版 世界大百科事典
神奈川県南西部,足柄下郡箱根町にある温泉。駒ヶ岳と二子山の間の高原(標高850m)に位置し,箱根七湯の一つに数えられる。硫黄泉,27~77℃。古くは…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android