「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


日本が絡む拘束のケース

共同通信ニュース用語解説
中国では、中国社会科学院日本研究所副所長が日韓の情報機関に国家機密を売ったとして2009年に拘束され、機密漏えい罪で懲役14年の実刑判決を受けた…

明治日本の産業革命遺産

共同通信ニュース用語解説
幕末から明治時代にかけ、日本が重工業で発展し近代化を遂げた過程を示す23件の施設や遺構で構成する。所在地は岩手、静岡、山口、福岡、佐賀、長崎…

日本郵政グループの上場

共同通信ニュース用語解説
政府が100%出資する日本郵政と、その子会社であるゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式が11月4日、東京証券取引所に上場する。売り出し価格で計算す…

日本の医薬品の承認制度

共同通信ニュース用語解説
製薬会社が新薬の製造販売をするには、事前に限られた人数を対象に有効性や安全性を確かめる臨床試験(治験)を実施し、厚生労働省の承認を得る必要が…

日本の軍縮・不拡散教育

共同通信ニュース用語解説
政府は核拡散防止条約(NPT)再検討会議で教育の必要性を訴えてきており、岸田文雄首相は今回の会議初日の演説で、原爆の非人道性を世界の若者に知っ…

冬の日本海

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、田川寿美(としみ)。2011年発売。作詞:悠木圭子、作曲:鈴木淳。

日本春歌考

デジタル大辞泉プラス
1967年公開の日本映画。監督:大島渚。出演:荒木一郎、岩淵孝次、串田和美、田島和子ほか。

大日本帝国

デジタル大辞泉プラス
1982年公開の日本映画。監督:舛田利雄、特撮監督:中野昭慶、脚本:笠原和夫。出演:丹波哲郎、仲谷昇、高橋昌也、織本順吉、田村高廣、浜田寅彦、…

日本運搬社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日本運搬社」。英文社名「NIPPON UMPANSHA, LTD.」。倉庫・運輸関連業。昭和21年(1946)設立。本社は東京都中央区日本橋本町。物流…

ネスレ日本

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ネスレ日本株式会社」。英文社名「Nestlé Japan Ltd.」。食料品製造業。大正2年(1913)創業。昭和8年(1933)設立。本社は神戸市中央区御幸通…

新日本製薬

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「新日本製薬株式会社」。英文社名「SHIN NIHON SEIYAKU CO., LTD.」。小売業。平成4年(1992)「株式会社新日本リビング」設立。同14年(2002)…

日本海庄や

デジタル大辞泉プラス
株式会社大庄が展開する居酒屋のチェーン。別業態として「大漁日本海庄や」もある。

日本百貨店

デジタル大辞泉プラス
株式会社日本百貨店(本社:東京都港区海岸)が運営する、日本各地の物産のセレクトショップ。「日本のよいもの」をコンセプトに、みやげ物だけでな…

日本語教育 (にほんごきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  現状  特質  問題点ここで言う〈日本語教育〉というのは,〈外国人に対する日本語の教育〉の意である。日本人に対する日本語の…

日本国憲法 (にほんこくけんぽう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 成立  マッカーサー草案  急がれた新憲法制定 内容  硬性の統一的憲法典  基本的人権の保障  平和主義  国民主権  代表民主制…

日本人学校 (にほんじんがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
外国に在住する日本人子弟のために特設された学校。日本の学校制度の一環をなし,教員,教材,財政などの面で国の援助を受ける。1877年(明治10)に…

日本大文典 (にほんだいぶんてん)

改訂新版 世界大百科事典
原題は《Arte da lingoa de Iapam》。イエズス会宣教師ロドリゲスJoão Rodriguez著。3巻1冊。1604-08年(慶長9-13)長崎学林刊。オックスフォード大…

日本的経営 (にほんてきけいえい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  問題関心の変化  〈日本的経営〉ブーム  日本的経営の基本構造いかなる経営体も,それ自身の歴史と個性とをもっている。したがって,日…

日本ライン (にほんライン)

改訂新版 世界大百科事典
岐阜県南部にある木曾川中流の渓谷。美濃加茂市の木曾川と飛驒川の合流点から下流の犬山市まで約12kmの間をいう。木曾川が古生層の山塊を浸食し,早…

日本動物記

デジタル大辞泉プラス
編:今西錦司による著作。1954~1958年刊行。第2巻「高崎山のサル」は1955年、第9回毎日出版文化賞(自然科学)受賞。

松と日本人

デジタル大辞泉プラス
有岡利幸による著作。1993年刊行。同年、第47回毎日出版文化賞(文学・エッセー・芸術)受賞。

にほんかいようそ【日本海要素】

改訂新版 世界大百科事典

にほんこうずいねつ【日本洪水熱】

改訂新版 世界大百科事典

にほんさんめいえん【日本三名園】

改訂新版 世界大百科事典

にほんたいいくかい【日本体育会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんへいみんとう【日本平民党】

改訂新版 世界大百科事典

北日本銀行

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社北日本銀行」。英文社名「The Kita-Nippon Bank, Ltd.」。銀行業。昭和17年(1942)前身の「岩手興産無尽株式会社」設立。平成元年(…

日本トリム

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日本トリム」。英文社名「NIHON TRIM CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和57年(1982)設立。本社は大阪市北区梅田。健康機器製造会…

しき【式(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

しょう【商(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

こうにほんぶんてん〔クワウニホンブンテン〕【広日本文典】

デジタル大辞泉
文法書。1冊。大槻文彦著。明治30年(1897)刊。文字編・単語編・文章編からなり、近代の国語文法の基礎となった。「言海」の巻頭の「語法指南」を改…

実業之日本【じつぎょうのにほん】

百科事典マイペディア
1897年6月に創刊された経済雑誌。光岡威一郎〔1869-1900〕を中心に創設された大日本実業学会から発行。光岡が病に倒れた後は友人の増田義一〔1869-1…

日本左衛門 (にほん-ざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1719-1747 江戸時代中期の盗賊。享保(きょうほう)4年生まれ。東海道筋で手下をひきいて強盗をかさね,お尋ね者となる。延享4年京都町奉行に自首し,…

西日本新聞【にしにほんしんぶん】

百科事典マイペディア
九州北部を中心とするブロック紙。1942年,戦時新聞統合により,《福岡日日新聞》《九州日報》が合併して創刊。翌年西日本新聞社が設立。1955年から…

日本無産党【にほんむさんとう】

百科事典マイペディア
1937年労農無産協議会を母体に結成された,合法左派の無産政党。委員長は加藤勘十,書記長は鈴木茂三郎。反ファシズム人民戦線をめざしたが,人民戦…

にほんだいじしょ【日本大辞書】

デジタル大辞泉
山田美妙の編著による国語辞典。明治25年(1892)から明治26年(1893)にかけて全11巻(付録1巻)を刊行。日本の国語辞書で初めてアクセントを記述し…

新日本文学【しんにほんぶんがく】

百科事典マイペディア
文芸雑誌。1945年,秋田雨雀,蔵原惟人,中野重治,宮本百合子らを発起人とし,民主主義文学の創造と普及を目標に結成された〈新日本文学会〉の機関…

日本百名山【にほんひゃくめいざん】

百科事典マイペディア
深田久弥の山岳紀行文。1964年に刊行され,読売文学賞を受賞。自身が実際に登頂した山から,〈品格・歴史・個性〉を基準に100座を選んでいる。選定さ…

日本共産党

知恵蔵
1922年に創立。第2次世界大戦前は天皇制と相いれない勢力として治安維持法違反などで大量逮捕の弾圧を受け、獄中での抵抗や転向などの歴史を刻んだ。…

にほん‐いくえいかい〔‐イクエイクワイ〕【日本育英会】

デジタル大辞泉
国の育英事業を行った特殊法人。昭和18年(1943)財団法人大日本育英会として設立。昭和19年(1944)日本育英会と名称を変更。経済的理由で就学困難…

にほん‐きょうさんとう〔‐キヨウサンタウ〕【日本共産党】

デジタル大辞泉
マルクス‐レーニン主義を指導理論とする日本の共産主義政党。大正11年(1922)コミンテルン日本支部として結成。非合法組織として激しい弾圧の下に地…

にほん‐やっきょくほう〔‐ヤクキヨクハウ〕【日本薬局方】

デジタル大辞泉
日本国内で重要な医薬品について、その性状および品質の適正をはかるため、品質・純度・強度の基準を定めた公定書。薬事・食品衛生審議会の助言のも…

にほんゆうしゅうき〔ニホンイウシウキ〕【日本幽囚記】

デジタル大辞泉
文化8年(1811)千島列島に来航したロシア帝国軍人ゴロブニンの2年3か月余にわたる日本幽閉中の手記。1巻。1816年刊。文政年間(1818~1830)に「遭…

にほん‐ライン【日本ライン】

デジタル大辞泉
木曽川中流の渓谷の称。岐阜県可児かに市今渡いまわたりから愛知県の犬山城付近に至り、長さ13キロ。ドイツのライン川に似ているというので、大正時…

にっぽんのひげき【日本の悲劇】

デジタル大辞泉
亀井文夫監督によるドキュメンタリー映画の題名。副題は「自由の声」。過去のニュース映像を再編集し、戦時中の日本を批判的に振り返る作品。ナレー…

だいにほんやし【大日本野史】

デジタル大辞泉
江戸時代の歴史書。291巻。飯田忠彦著。嘉永5年(1852)完成。「大日本史」に引き続き、後小松天皇から仁孝天皇までの歴史を漢文の紀伝体で記述。本…

異称日本伝 いしょうにほんでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都の儒医松下見林(けんりん)(1637―1703)が中国・朝鮮の典籍から日本関係記事を抄出して、日本の書物をも引用して考証・訂正を施し、編纂(へんさ…

日本ワイン

知恵蔵mini
日本国内で栽培されたぶどうだけを使用し、日本国内の醸造施設で製造されたワインのこと。国税庁が2015年10月に策定した「果実酒等の製法品質表示基準…

日本医師会 (にほんいしかい)

改訂新版 世界大百科事典
→医師会

日本自由党 (にほんじゆうとう)

改訂新版 世界大百科事典
→自由党

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android