「アラビア語」の検索結果

10,000件以上


タイイブ・サーレフ Ṭayyib Ṣāliḥ

20世紀西洋人名事典
1929 - スーダンの作家。 スーダン北部生まれ。 ハルトゥーム大学で学び、さらにエクスター大学で学び、BBC放送局アラビア語部門演劇担当をしなが…

イブン・バットゥータ Ibn Baṭṭūṭa

山川 世界史小辞典 改訂新版
1304~68/69/77アラブの旅行家。モロッコのタンジールの生まれ。1325年,メッカ巡礼の途に上り,西アジア,アフリカ東部,中央アジアなどを遍歴し…

マーワラー・アンナフル Māwarā' al-Nahr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「川向う」を意味するアラビア語。7~8世紀に中央アジアに侵入してきたアラブ・イスラム勢力が,アムダリア (オクサス川) の北岸地域をさして名づけ…

キンディー きんでぃー al-Kindī (796ころ―866)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラブ系の哲学者。バスラ(あるいはクーファ)に生まれる。南アラビアのキンダ人の出身のためにキンディーとよばれ、イスラム哲学史上数少ない純粋…

Ара́вия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]アラビア(半島)

モロッコ

精選版 日本国語大辞典
( Morocco ) アフリカ大陸の北西端にある王国。北東部は地中海、西部は大西洋に面し、北東から南西にかけてアトラス山脈が走る。八世紀以来イスラム…

ペルシア文学 ペルシアぶんがく Persian literature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近世ペルシア語で書かれた文学作品の総称。広義ではアケメネス朝時代の古代ペルシア語と,パルティア帝国,ササン朝時代の中世ペルシア語による文学…

アラビアン・ナイト

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

モカ(Mocha)

デジタル大辞泉
イエメン南西部の港湾都市。紅海の入り口をなすバベルマンデブ海峡に臨む。中世以来アラビア産コーヒーの輸出港。(mocha)アラビア産の上質のコーヒ…

大食 タージー Tāzi(Tāzik)

旺文社世界史事典 三訂版
唐〜宋代の中国人がアラビアおよびアラビア人に対して用いた呼称。大石・大寔・多氏とも書くイスラーム帝国全体をも意味し,特にアッバース朝を黒衣…

shu・ra, [ʃú.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
〔アラビア〕[女] (アラブ諸国の)諮問機関.

マスタバ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] mastaba 元来はアラビア語。石の据え付けベンチのこと ) 古代エジプトの墓の一形態。古王国時代の高官たちの石室墳墓。ピラミッ…

カリグラフィー

知恵蔵mini
西洋や中東などの、文字を美しく装飾する手法。1~2世紀の古代ローマを起源とし、西洋のアルファベットやインドのヒンディー語、アラビア語などにお…

アッコン Akkon

旺文社世界史事典 三訂版
シリア地方の地中海沿岸の港市。ヘブライ語ではアッコAkko,アラビア語ではアッカーAkka1104年十字軍勢力が占領,87年アイユーブ朝のサラディンに奪…

gogéń, ごげん, 語源

現代日葡辞典
A etimologia;a origem da palavra.“Arukōru” no ~ wa arabiago da|「アルコール」の語源はアラビア語だ∥A origem da palavra “álc…

スワヒリ Swahili

山川 世界史小辞典 改訂新版
アラビア語の「サワーヒル」(海岸)が語源。東アフリカのソマリアのモガディシュからモザンビークに至る海岸地域をスワヒリ地域と呼び,その住民,言…

ウマイヤ朝 ウマイヤちょう Umayya

旺文社世界史事典 三訂版
ムアーウィアが開いたイスラーム王朝(661〜750)クライシュ部族の名門ウマイヤ家のムアーウィアが第4代正統カリフのアリーの死後カリフ権を奪って…

ワジ wadi

改訂新版 世界大百科事典
アラビア語で川,河谷,河床を意味する語。正しくはワーディーwādīと呼ぶ。アラビアや北アフリカなどの乾燥地域の川は,雨季の激しい降雨の際に一時…

洋码子 yángmǎzi

中日辞典 第3版
[名]<方>アラビア数字.

Arábian Séa

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕アラビア海.

Gum・mi•ara・bi・kum, [ɡυmi-aráːbikυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ ) アラビアゴム.

ワズィール wazīr

旺文社世界史事典 三訂版
アッバース朝で公的な肩書となった,行政の最高責任者を表すアラビア語通常は「宰相」と訳され,現在では「大臣」をさす。元来アラビア語では「補佐…

Al・ko・hol, [álkohoːl ア(る)コホー(る)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e)❶ ((英)alcohol) アルコール,エチルアルコールDieses Bier enthält vier Prozent Alkohol.\このビールのアルコール度は…

ギブ Hamilton Alexander Rosskeen Gibb 生没年:1895-1971

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの東洋学者。ロンドン,オックスフォード,ハーバード各大学で長らくアラビア語を担当し,多くの学者を育てた。学位論文《中央アジアにおけ…

ウード うーど ‘ūd アラビア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラブ諸国で用いられている撥弦(はつげん)楽器。アラビア語で「木」を意味する。ペルシア起源と考えられ、7世紀には中近東で広く使用されていた。9…

ブロッケルマン Carl Brockelmann 生没年:1868-1956

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの東洋学者,言語・文献学者。ケーニヒスベルク,ハレ,ベルリン,ブレスラウ各大学の教授を歴任した。現在なお十数版を重ねている《アラビア…

ナフード砂漠 ナフードさばく An-Nafūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア半島北部を東西方向にやや細長く延びる砂漠。サウジアラビアの内陸北部を占める。少量の降雨がある冬季と春先には牧草が育ち,遊牧が行われ…

arància

伊和中辞典 2版
[名](女)[複 -ce]〔英 orange〕オレンジ(の実) spremuta d'~|生オレンジジュース succo d'~|オレンジの果汁;(果汁40%以上の)オレンジジ…

メッカ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(サウジアラビア) 〔都市〕Mecca

アルナルドゥス・デ・ウィラノウァ Arnaldus de Villanova 生没年:1240ころ-1311ころ

改訂新版 世界大百科事典
スペインの錬金術的哲学者。フランス名アルノー・ド・ビルヌーブArnaud de Villeneuve。神学,哲学,法学,医学の教育をパリ,モンペリエなどで受け…

アムル ハムザーウィ Amr Hamzawy

現代外国人名録2016
職業・肩書政治学者 カーネギー国際平和財団主任研究員国籍エジプト生年月日1967年出生地カイロ学歴カイロ大学卒学位博士号(ベルリン自由大学)経歴ベ…

アッサイイド ルトフイ al-Sayyid Lutfi

20世紀西洋人名事典
1872 - 1963 エジプトの思想家。 イスラム改革思想を「自由主義開明派」の立場から継承した代表的人物と目された。自ら主宰する「ジャリーダ」紙を…

モサラベ mozárabe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラム統治下の中世スペインで,改宗しないで混住,雑居したキリスト教徒をさすスペイン語。アラビア語でムスターリバ。スペインのイスラム教徒が…

リゲル Rigel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オリオン座β星 (β-Ori) の固有名。白色に輝く最輝星の一つで,実視等級 0.11等,スペクトル型 B8の主星と,6.7等,B8型の伴星から成る実視連星。伴星…

スルタン sulṭān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
権威を意味するアラビア語。 11世紀以後,イスラム王朝の君主の称号となる。ガズニー朝のマフムード (在位 998~1030) が初めて称号として用いた。セ…

アラック あらっく arrack

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドから東南アジアの広範な地域でつくられる蒸留酒の総称。アラックはアラビア語で汗を意味し、蒸留機から蒸気が凝縮して滴るさまを汗に例えたも…

アラビアオリックスのほごく【アラビアオリックスの保護区】

世界遺産詳解
1994年にオマーンの世界遺産(自然遺産)として登録された。アラビアオリックスは想像上の動物であるユニコーンのモデルになったといわれているウシ…

ニーブール Niebuhr, Carsten

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1733.3.17. ハノーバー[没]1815.4.26. ホルシュタイン,メルドルフドイツの旅行家。アラビアへの第1次科学的探検隊中唯一の生存者。測量術を学び…

ニムル師

知恵蔵mini
イスラム教シーア派の聖職者。フルネームはニムル・バキル・アル・ニムル。1959年、サウジアラビア東部アワミヤ生まれ。イランで宗教教育を受けた後…

コプト人 コプトじん Copts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト単性説を奉じるエジプト人キリスト教徒。アラビア語で qubt。ビザンチン時代には古代エジプト語をギリシア文字で記し,エジプト的要素とヘレ…

メディナ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(サウジアラビア) 〔都市〕Medina

араби́ст

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]アラビア学[研究]者

マスカット・オマーン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アラビア半島) ⇒オマーン

北イエメン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アラビア半島) ⇒イエメン②

ヒジャーズ鉄道 ヒジャーズてつどう al-Ḥijāz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オスマン帝国アブドゥル・ハミト2世によって計画されたシリアのダマスカスからアラビア半島のメッカ間の鉄道。鉄道建設の目的はイスラム教徒のメッカ…

ハンマー・プルクシュタル Joseph Freiherr von Hammer-Prugstall 生没年:1774-1856

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの外交官,東洋学者。グラーツに生まれ,ウィーンの東洋語学校に学び,東洋諸国語の通訳として活躍,後に宮廷通訳官,男爵,学士院長と…

アラビアのロレンス

百科事典マイペディア
→ロレンス

イブン・サウード家 イブン・サウードけ Ibn Sa`ūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サウジアラビア王国の王家。アラビア半島のナジド高原にある小邑ダルイーヤの豪族であったが,イスラム復古主義を説いたムハンマド・イブン・アブド…

ファキフ アル Sheikh Asad Al Faquih

20世紀西洋人名事典
1909 - サウジアラビアの外交官。 サウジアラビア駐日大使。 別名Asad Al Faquih。 1931年に海外留学ののち外務次官補になり、駐イラク公使、駐米…

アニトラのおどり〔‐のをどり〕【アニトラの踊り】

デジタル大辞泉
《原題、〈ノルウェー〉Anitras dans》グリーグの管弦楽曲。「ペールギュント」第1組曲の第3曲。イ短調。アラビアの族長の娘アニトラの妖艶な踊りを…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android