「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


こくさいきんだい【国際近代】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいこうじょ【国際公序】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいせきじゅうじ【国際赤十字】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいどおり【国際通り】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいみんぽう【国際民法】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいもんだい【国際問題】

改訂新版 世界大百科事典

国際通り

事典・日本の観光資源
(沖縄県那覇市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

こくさい‐かわせ(‥かはせ)【国際為替】

精選版 日本国語大辞典
=がいこくかわせ(外国為替)

こくさい‐きかん(‥キクヮン)【国際機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こくさいきこう(国際機構)

こくさい‐けいほう(‥ケイハフ)【国際刑法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 諸国に共通の刑罰法規を制定する目的で締結された国際条約または国際委員会により制定された刑罰法規。婦人および児童の売買に関する国際…

こくさい‐けっこん【国際結婚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国籍のちがう男女の結婚。国際婚姻。[初出の実例]「国際結婚が絶対理想だなどとは考えませんが」(出典:僕の手帖(1951)〈渡辺一夫〉二)

こくさい‐たんい(‥タンヰ)【国際単位】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ビタミン、ホルモンなどの効力を規定する単位。世界保健機関(WHO)が制定、配布する国際標準品の一定量が一国際単位と定められている…

こくさい‐つうか(‥ツウクヮ)【国際通貨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際間の決済に広く用いられる通貨。米ドル、英ポンド、および一部の西欧通貨をいう。基準通貨。基軸通貨。準備通貨。[初出の実例]「こう…

こくさい‐はんざい【国際犯罪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 犯人の国籍や犯罪行為が複数の国にまたがっている場合の犯罪。② 海賊行為、婦女売買、麻薬取引のように、諸国家が共同して鎮圧しようと…

こくさい‐ふんそう(‥フンサウ)【国際紛争】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家間に生じるあらそい。国際的な規模でのあらそい。[初出の実例]「全力を竭して国際紛争を平和的に処理することを幇助するに決し」(出…

こくさい‐ほうそう(‥ハウソウ)【国際放送】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他国で受信されることを目的とする放送。海外放送。また、国と国とが互いに各自の制作番組を交換して放送すること。[初出の実例]「わが国…

こくさい‐みんぽう(‥ミンパフ)【国際民法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民法上の事柄に関する国際私法。すなわち、国際私法中、国際商法の部分を除いたもの。

国際アムネスティ

知恵蔵
言論や思想、皮膚の色などを理由として、不当に捕らえられた非暴力の人々(良心の囚人)の釈放を目指し、政治犯の公正な裁判、拷問や死刑の廃止を求め…

国際赤十字

知恵蔵
非政府組織である赤十字国際委員会、各国赤十字社、赤十字社連盟の総称。最高議決機関を赤十字国際会議と呼び、その常設委員会がジュネーブにある。…

警察暴力と黒人

共同通信ニュース用語解説
ワシントン・ポスト紙によると、米国では2015年以降、年間約千人が警察に射殺されている。約半数は白人だが、人口比では/(1)/黒人(100万人当たり30…

こくさいブランド‐プリカ【国際ブランドプリカ】

デジタル大辞泉
⇒ブランドプリペイドカード

こくさい‐どおり〔‐どほり〕【国際通り】

デジタル大辞泉
沖縄県那覇市にある通り。県庁前交差点から安里あさと三叉路まで、約1.6キロの繁華街。

こくさい‐でんわ【国際電話】

デジタル大辞泉
国と国との間に通じる有線または無線電話。1927年、ロンドン・ニューヨーク間に初めて通じた。

こくさい‐ねん【国際年】

デジタル大辞泉
国連総会で、共通テーマを定め、1年間を通じて各国がその問題についての啓蒙や対策を促進するための活動。1957年の「国際地球観測年」に始まる。

こくさい‐ぶんぎょう〔‐ブンゲフ〕【国際分業】

デジタル大辞泉
国と国との間の分業。先進国と開発途上国の間における工業製品と一次産品との垂直的国際分業と、先進国間における工業製品の水平的国際分業に分けら…

こくさい‐ペンクラブ【国際ペンクラブ】

デジタル大辞泉
《International Association of Poets, Playwrights, Essayists, Editors and Novelists》文筆従事者の友好を通じて国際間の理解を深め、表現の自由…

こくさい‐ほう〔‐ハフ〕【国際法】

デジタル大辞泉
国家間の合意に基づいて、国家間の関係を規律する法。条約と国際慣習法からなり、平時国際法と戦時国際法とに分けられる。国際公法。→国内法

こくさい‐ぼうえき【国際貿易】

デジタル大辞泉
商品やサービスの国際的な取引。[類語]貿易・通商・交易・取引・互市ごし・輸出入・外国貿易・トレード

こくさい‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【国際放送】

デジタル大辞泉
外国で受信されることを目的とする放送。日本では、昭和10年(1935)日本放送協会によって開始された。海外放送。[類語]放送・公共放送・国営放送・…

こくさい‐かいぎ〔‐クワイギ〕【国際会議】

デジタル大辞泉
国際的な問題について討議・決定するため、多数の国の代表者によって開かれる会議。

こくさい‐かいきょう〔‐カイケフ〕【国際海峡】

デジタル大辞泉
二つの公海または排他的経済水域を結び、国際航行に使用される海峡。すべての船舶と航空機の通過通航権が認められる。マラッカ海峡や津軽海峡・宗谷…

こくさい‐こうほう〔‐コウハフ〕【国際公法】

デジタル大辞泉
⇒国際法

こくさい‐しほう〔‐シハフ〕【国際私法】

デジタル大辞泉
国際結婚や貿易取引のような複数の国とかかわりのある渉外的私法関係を規律する統一法がない場合に、それに適用できる準拠法を指定する法。外国判決…

国際世論【こくさいよろん】

百科事典マイペディア
国際的な諸問題に対して,世界で大勢を占める考えのこと。現代では国際世論の形成にあたって国際連合をはじめとする国際組織が大きな役割を果たして…

国際連合

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

国際債 こくさいさい international bond

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際資本市場で、発行される債券のこと。さらに、厳密にいえば、発行される債券の発行体の国籍、起債国、通貨のいずれかが一致しないような国際的な…

国際組織 こくさいそしき international organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
多数国間条約(基本条約)、そのほかの国際合意によって設立され、国家を構成単位とする組織体であって、これら加盟諸国の共通利益を継続的に達成す…

国際単位 こくさいたんい international unit

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビタミンやホルモンなどの効力を国際的に統一して示すときに用いられる単位で、略してIUと記す。世界保健機関(WHO)で国際標準品を制定、配布してい…

国際大学 こくさいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1982年(昭和57)、国際社会に対応できる国際人の養成を目的として、経済界の支援により設置された。日本で初めての大学院から発足した全寮制…

国際通貨 こくさいつうか international currency

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際間の決済に広く用いられる通貨のことで、基軸通貨ともいう。国際通貨制度は国内通貨制度に比べて発達が遅れている。一国のなかでは、中央銀行が…

国際法 こくさいほう international law law of nations

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際公法ともいう。明治期までは万国公法ともよばれた。国家間の法あるいは国際社会の法である。歴史古代のメソポタミア、エジプト、ギリシア、イン…

国際干渉 こくさいかんしょう international intervention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常,本来自主的に解決しうる国内問題 (内乱など) ,あるいは他国家との関係について,第三者である国家が単独または共同で自己の意思を強要するた…

国際協力 こくさいきょうりょく international cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には,一切の国際的事項に関する諸国家間の協力。狭義には,経済的,社会的,文化的,人道的,技術的事項に関する諸国家間の協力をいう。国際関…

国際コミュニケーション こくさいコミュニケーション international communication

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家間あるいは非国家的国際主体間における政治,経済,文化など諸相にわたる情報交換をはじめとする相互交流。コミュニケーション理論によれば,国…

国際審査 こくさいしんさ international inquiry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際紛争の多くが事実に関する当事国の意見のもつれに起因することにかんがみて,1899年の「国際紛争平和的処理条約」によって設けられた制度で,公…

国際政治 こくさいせいじ international politics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際社会における政治現象であり,主として国家間に展開される政治的な諸関係の総称。その際,政治の概念を権力関係として狭くとらえるか,統制,指…

国際バカロレア こくさいバカロレア International Baccalaureate; IB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際バカロレア機構 IBOが提供する国際的な教育プログラム。1960年代の欧米で,国外就労者の子弟の増大に伴い,高等教育機関に進学できる世界共通の…

国際語 (こくさいご) international language

改訂新版 世界大百科事典
国際補助語という場合もある。人類が互いに通じない何千もの言語を用いていることの不便は明らかである。そしてフランス語や英語などのいわゆる自然…

国際私法 (こくさいしほう) private international law droit international privé[フランス] internationales Privatrecht[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 国際的私法関係とその規律方法  国際的私法関係  規律方法の多様性 抵触法的規律方法の諸問題  抵触法の機能  準拠法選定の方法  …

国際収支 (こくさいしゅうし)

改訂新版 世界大百科事典
目次  IMF方式国際収支表  経常勘定・資本勘定  各種の収支じり  各収支じりの意味  国際収支表の全面改訂財貨・サービス,資本などの対外…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android