「安全保障理事会」の検索結果

10,000件以上


にちふつ‐きょうやく(‥ケフヤク)【日仏協約】

精選版 日本国語大辞典
明治四〇年(一九〇七)、パリで締結された日本・フランス間の条約。主眼はフランスがインドシナの安全保障を得ることにあった。太平洋戦争勃発時ま…

núclear áge

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔通例the ~〕《政治》核時代(◇圧倒的な破壊力を持つ核兵器の出現で戦争と国家の安全保障のあり方がそれまでと根本的に変化したことをさす).

ヌスラ戦線

知恵蔵
シリアで活動しているスンニ派イスラム過激組織。2012年1月、アラウィ派(シーア派系)のアサド政権打倒と厳格なシャリーア(イスラム法)に基づく支配を…

***re・u・nir, [r̃eu.nír]

小学館 西和中辞典 第2版
[96][他]1 〈散らばっているものを〉集める,収集する;〈人を〉招集する.reunir información|情報を収集する.reunir pruebas|証拠を集め…

クアッド

知恵蔵mini
日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国による外交・安全保障の協力体制「日米豪印4カ国戦略対話(Quadrilateral Security Dialogue)」の通称。イン…

統合抑止力

共同通信ニュース用語解説
バイデン米政権が新たに掲げた安全保障戦略の基礎。軍事、経済、外交、技術、情報などの力を組み合わせ、同盟・友好国との相互運用性を高めて国際秩…

北欧中立同盟案 ほくおうちゅうりつどうめいあん Plan of Nordic Alliance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
EC加盟後の北欧諸国の安全保障構想。北欧諸国が独自の中立同盟を形成することで危険回避をはかろうというもので,1992年初頭,スウェーデン政府から…

防衛力の抜本強化

共同通信ニュース用語解説
安全保障環境の変化を理由に岸田文雄首相が掲げる政策。昨年10月の就任当初から推進し、国家安全保障戦略と、10年程度の防衛力整備目標を定める「防…

公共インフラ整備

共同通信ニュース用語解説
防衛力の抜本的強化を政府全体で進めるため、防衛費とは別に確保する「関連4経費」の一つ。昨年12月策定の国家安全保障戦略に①研究開発②サイバー安…

2プラス2

共同通信ニュース用語解説
2カ国の外務・防衛当局の代表者が安全保障政策を協議する枠組み。日本は閣僚級では米国、オーストラリア、ロシア、フランス、英国、インドネシア、…

防衛力強化

共同通信ニュース用語解説
安全保障環境の変化を理由に岸田文雄首相が掲げる政策。政府は年末に外交・安保戦略の長期指針「国家安全保障戦略」と、10年程度の防衛力整備目標を…

Northeast Asian security environment

英和 用語・用例辞典
北東アジアの安全保障環境Northeast Asian security environmentの用例Due to arms buildups by China and North Korea, the Northeast Asian securi…

日米2プラス2

共同通信ニュース用語解説
日米の閣僚が外交・安全保障政策を話し合う日米安全保障協議委員会の通称。日本の外相と防衛相、米国の国務長官と国防長官がメンバー。重要な節目に…

米国を巡る貿易摩擦

共同通信ニュース用語解説
トランプ米政権は貿易赤字削減のため保護主義的な通商政策を連発し、世界各国との摩擦が激化している。米国は3月、安全保障を理由に鉄鋼とアルミニ…

エム‐ディー‐エー‐ピー【MDAP】[Mutual Defense Assistance Program]

デジタル大辞泉
《Mutual Defense Assistance Program》相互防衛援助計画。相互安全保障法(MSA)協定に従って、米国が相手国に供する軍事援助計画。

隣保同盟 りんぽどうめい amphiktyonia

旺文社世界史事典 三訂版
古代ギリシアで同じ神への信仰をもつポリスが親善・安全保障を目的として結んだ同盟定期の大祭と競技が行われ,デルフィのアポロン神を中心とするも…

ОДКБ [オデカベー]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[オデカベー]((略))Организа́ция Догово́ра о коллекти́вной безопа́сности 集団安全保障条約機構,CSTO

けいざい‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【経済安全保障】

デジタル大辞泉
経済的手段によって安全保障の実現を目指すこと。国民の生命・財産に対する脅威を取り除き、経済や社会生活の安定を維持するために、エネルギー・資…

日米安全保障協議委員会 にちべいあんぜんほしょうきょうぎいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日米安全保障条約第4条に基づき、1960年(昭和35)1月19日の岸首相・ハーター国務長官の往復書簡によって設置された委員会で、日米安保関係の最高の…

FRINGE/フリンジ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Fringe》。放映はFOX局(2008~2013年)。国土安全保障省の下で活動するFBIチームの活躍を描くSFサスペンス。

国土安全保障省 こくどあんぜんほしょうしょう Department of Homeland Security

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ国内でのテロ攻撃を予防し、テロに対するアメリカ国内の脆弱(ぜいじゃく)性を低減させ、攻撃が発生した場合には被害を局限して復旧を行うこ…

ソ連−チェコ相互援助条約 ソれん−チェコそうごえんじょじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
ナチスの脅威に対し,1935年5月にソ連とチェコの間に結ばれた条約ソ連の集団安全保障政策の一環として,ドイツ−ポーランド不可侵条約に対抗して結ば…

OSCE

英和 用語・用例辞典
全欧安保協力機構 欧州安全保障協力機構 (Organization for Security and Cooperation in Europeの略)

national security environment

英和 用語・用例辞典
安全保障環境national security environmentの用例The national security environment surrounding Japan has become increasingly severe as epitom…

アーロン フリードバーグ Aaron L. Friedberg

現代外国人名録2016
職業・肩書プリンストン大学教授生年月日1956年出生地米国ペンシルベニア州ピッツバーグ専門国際関係, 外交・防衛政策, 東アジアの安全保障学歴ハー…

せっきょくてき‐へいわしゅぎ〔セキキヨクテキ‐〕【積極的平和主義】

デジタル大辞泉
1 平和学における積極的平和の実現を目指す考え方。2 第二次安倍内閣が掲げる国家安全保障の基本理念。自国の安全およびアジア太平洋地域の平和と…

エネルギー‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【エネルギー安全保障】

デジタル大辞泉
国民の生活や経済・社会活動、国防などに必要なエネルギーを安定的に供給できる体制を構築すること。

きこう‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【気候安全保障】

デジタル大辞泉
気候変動に起因するリスクから国や社会を守ること。地球温暖化による気象災害の対策のほか、海面上昇が移民の増加を招き、紛争のリスクを増加させた…

ローマ宣言 ローマせんげん Roman Declaration on Peace and Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1991年 11月の NATO首脳会議で採択された「平和と協力に関するローマ宣言」をさす。宣言は,北大西洋協力会議 (NACC) の創設を提唱し,ヨーロッパの…

イサイアス Isaias Afwerki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1946.2.2. アスマラエリトリアの政治家,独立運動指導者。大統領(在任 1993~ )。イギリスによる国際連合の委任統治下にあったアスマラで生ま…

bridge

英和 用語・用例辞典
(動)〜に橋を架ける 〜の橋渡しをする つなぐ 仲立ちをする 提携を促す (溝や意見の違いなどを)埋める (困難を)乗り越える[克服する]bridgeの関連語…

国家安全保障会議(米国) こっかあんぜんほしょうかいぎ National Security Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称NSC。アメリカの安全保障政策決定過程における最高諮問機関。1947年の国家安全保障法に基づき設置され、大統領に対し国の安全保障に関する内政、…

アルメル Harmel, Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.3.16. ユクル[没]2009.11.15. ブリュッセルベルギーの政治家。キリスト教社会党所属。1947年リエージュ大学教授。1949年に国際連合のベルギ…

国際連盟【こくさいれんめい】

百科事典マイペディア
1920年ベルサイユ条約に基づき創設された史上最初の常設的な一般的国家連合組織。英語でLeague of Nations。国際平和の維持と多方面にわたる国際協力…

全欧信頼醸成・安全保障会議 ぜんおうしんらいじょうせいあんぜんほしょうかいぎ Conference on Confidence and Security Building Measures; CSBM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「大西洋からウラル山脈まで」のヨーロッパ大陸における軍事的対決を避ける目的で,1989年3月から開かれている安全保障会議。 32のヨーロッパ諸国と…

吉田=アチソン交換公文 よしだ=アチソンこうかんこうぶん Notes Exchanged between Prime Minister Yoshida and Secretary of State Acheson at the Time of the Signing of the Security Treaty between Japan and the United States of America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1951年9月8日,対日講和条約および日米安全保障条約の署名に続いて,吉田茂首相とアメリカの D.アチソン国務長官の間でかわされた交換公文。これによ…

3都の国際会議

共同通信ニュース用語解説
ミュンヘン安全保障会議は冷戦下の1960年代、西ドイツで発足した老舗フォーラム。例年2月に年次会合を開き、今回で60周年。議長はメルケル前ドイツ…

イラン核問題

知恵蔵
2002年にイランの反体制組織や米国が相次いで秘密の核施設を指摘、パキスタンのカーン博士による「核の闇市場」から技術提供を受けたことも判明し、…

decry

英和 用語・用例辞典
(動)けなす そしる 〜の悪口を言う 〜を非難[批判]する 〜の価値を下げるdecryの関連語句decry 〜 as misguided〜を見当違いと非難するdecry the arr…

ダイヤモンド構想

共同通信ニュース用語解説
安全保障ダイヤモンド構想 安倍晋三首相が第2次政権発足当時の2012年12月、国際NPOに寄稿した英語論文で提唱した構想。中国が実効支配を強める南シ…

日中ハイレベル対話

共同通信ニュース用語解説
日本の国家安全保障局長と、中国の外交担当トップの国務委員による会談の枠組みで、日本は谷内正太郎氏、中国は楊潔〓(竹カンムリに后の一口が虎)よ…

不拡散型輸出管理 ふかくさんがたゆしゅつかんり export control for non proliferation of atomic,biological,chemical weapons and missile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大量殺戮につながる核兵器,生物兵器,化学兵器をはじめ,通常兵器,ミサイルなどの輸出管理を国際合意に基づいて実施すること。各国の輸出管理の内…

安保法制の整備

共同通信ニュース用語解説
政府は集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を7月に閣議決定したことを受け、国家安全保障会議(NSC)事務局の国家安全保障局に作業チームを設置し…

防衛装備品の海外移転基準

共同通信ニュース用語解説
野田民主党政権時代の2011年12月に官房長官談話によって明示された。事実上の禁輸政策に当たる武器輸出三原則を大幅に緩和して、国際共同開発への国…

日EU関係

共同通信ニュース用語解説
日本と欧州連合(EU)は首脳同士が直接対話する定期首脳協議を1991年に創設。EUからは大統領と欧州委員長が参加し、原則毎年1回開かれる。2017年の定…

かくだい‐よくし〔クワクダイ‐〕【拡大抑止】

デジタル大辞泉
自国の抑止力を他国の防衛・安全保障に対しても提供すること。自国だけでなく、同盟国など他国が攻撃を受けた場合にも反撃する意図を示すことで、同…

エム‐エス‐エー【MSA】[Mutual Security Act]

デジタル大辞泉
《Mutual Security Act》米国が1951年に制定した相互安全保障法。自由主義諸国に対する軍事・経済等の対外援助の条件として、被援助国は防衛力を強化…

ANZUS /ǽnzəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アンザス(◇オーストラリア・ニュージーランド・米国の3国による集団安全保障機構).[Australia,New Zealand and the United States]

NSA

英和 用語・用例辞典
米国家安全保障局 (National Security Agencyの略)NSAの用例It’s reported that electronic eavesdropping by the NSA helped foil a plot by Islami…

けいざい‐がいこう〔‐グワイカウ〕【経済外交】

デジタル大辞泉
国益を確保するために、貿易・直接投資の促進、経済連携の推進、ODAの供与、経済安全保障・知的財産権保護の強化などの経済的手段を用いて行われる国…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android