「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


じゅうさん‐がね(ジフサン‥)【十三鉄漿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 女子の一三歳の祝儀。女子は一三歳になると大人になったしるしとして、初めて鉄漿(てっしょう)(おはぐろ)を親戚知人など七軒からつけて…

じゅうさん‐ぎょう(ジフサンギャウ)【十三経】

精選版 日本国語大辞典
中国における儒教の一三種の経典の総称。易経・詩経・書経・周礼(しゅらい)・儀礼(ぎらい)・礼記(らいき)・春秋左氏伝・春秋公羊伝(しゅんじゅうくよ…

じゅうさん‐げん(ジフサン‥)【十三弦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 弦が一三本あるところから ) 琴の異称。十三。[初出の実例]「ことにあまたの形体あり。琴のこと、箏のこと、五絃、十三絃、文集には廿…

じゅうさん‐にち(ジフサン‥)【十三日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じゅうさにち」または「じゅうさんち」とも )① 日の数一三。[初出の実例]「路の程十三日に、十津河へぞ著せ給ひける」(出典:太平記…

じゅうさん‐まいり(ジフサンまゐり)【十三参】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都で、陰暦三月一三日(今は四月一三日、またはその前後)に、一三歳の少年・少女が盛装して、知恵・福徳などを授かるために、嵯峨の法…

どんかく‐さんかっけい(‥サンカクケイ)【鈍角三角形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内角の一つが鈍角であるような三角形。⇔鋭角三角形。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

なごやさんざ【名古屋山三】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎脚本。三番続。作者未詳。元祿一二年(一六九九)二の替り京都布袋屋梅之丞座初演。「鞘当(さやあて)」の趣向で知られる不破伴左衛門と名古屋…

とうへん‐さんかくけい【等辺三角形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 三辺の等しい三角形。正三角形。〔工学字彙(1886)〕

にほん‐さんきゅうりゅう(‥サンキフリウ)【日本三急流】

精選版 日本国語大辞典
日本の代表的な三急流、最上川・富士川・球磨川の総称。

法三章 ほうさんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律がきわめて簡略なことのたとえ。「法三章のみ」ともいい、法律をくだくだしく制定せずに、たったの三か条にするとの意。中国、漢の高祖が秦(しん…

第三世界 だいさんせかい tiers monde フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的には、西欧を中心とした先進資本主義国家群を「第一世界」、ソ連・東欧の社会主義国家群を「第二世界」とし、そのいずれにも含まれないアジア…

第三帝国 だいさんていこく Drittes Reich ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナチスの支配体制。一般的に、キリスト教神学では、キリスト以前の『旧約聖書』の時代を第一帝国、キリスト降誕以後の『新約聖書』の時代を第二帝国…

三石(北海道) みついし

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中南部、日高(ひだか)支庁(現、日高振興局)管内にあった旧町名(三石町(ちょう))。現在は日高郡新ひだか(しんひだか)町の南部を占める地域…

三丘温泉 みつおおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南東部、周南(しゅうなん)市小松原にある国民保養温泉地及び国民保健温泉地。1955年(昭和30)島田川河床の花崗(かこう)岩をボーリングによっ…

三都半島 みとはんとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県北東部、小豆島(しょうどしま)南部に突出する半島。小豆(しょうず)郡小豆島町に属す。先端の釈迦ヶ鼻(しゃかがはな)には地蔵崎灯台があり、そ…

三毛猫

小学館 和西辞典
gato[ta] mf. tricolor

举一反三 jǔ yī fǎn sān

中日辞典 第3版
<成>一つの事から類推して多くの事を知る.[語源]四角な物の一隅を取り上げて教えれば,それによって他の三隅を類推して理解するように,積極的に…

mi-ké-nékó, みけねこ, 三毛猫

現代日葡辞典
O gato com malhas pretas e amarelas (além do branco).

sańdáń-rónpō, さんだんろんぽう, 三段論法

現代日葡辞典
【Fil.】 O silogismo.~ de ronjiru|三段論法で論じる∥Arguir [Argumentar/Discutir] em ~ [forma silogística].

三不管 sānbùguǎn

中日辞典 第3版
[名]どこの管轄にも属さない土地;だれの所管でもない仕事.~地区/どこの管轄にも属さない地区.

三寸舌 sāncùnshé

中日辞典 第3版
⇀sān cùn bù làn zhī shé【三寸不烂之舌】

三大差别 sān dà chābié

中日辞典 第3版
三大格差.工業と農業,都市と農村,頭脳労働と肉体労働の間の格差.

三大火炉 sān dà huǒlú

中日辞典 第3版
三大ストーブ.▶夏に40度近い酷暑となる長江沿いの南京・武漢・重慶をストーブにたとえていう.

三大球 sāndàqiú

中日辞典 第3版
[名]“足球zúqiú”(サッカー),“篮球lánqiú”(バスケットボール),“排球p…

三合院 sānhéyuàn

中日辞典 第3版
[名](~儿)三合院.三方が家で一方が塀になっている,中庭のある中国式の家.▶“三合房sānhéfáng”と…

三花脸 sānhuāliǎn

中日辞典 第3版
[名](~儿)芝居の道化役.三枚目.▶“丑chǒu”とも.

三极管 sānjíguǎn

中日辞典 第3版
[名]<電気>三極管.三極真空管.

三K党 Sānkèidǎng

中日辞典 第3版
[名](アメリカの)K.K.K.三K団.

三轮卡(车) sānlúnkǎ(chē)

中日辞典 第3版
[名]オート三輪車.

五大三粗 wǔ dà sān cū

中日辞典 第3版
<成>体が大きくて頑丈なこと.

十三辙 shísānzhé

中日辞典 第3版
[名]<言語学>“皮黄píhuáng”や“鼓词gǔcí”などの韻文に用いられる13種の押韻の類別.▶“Ӣ…

小三门 xiǎosānmén

中日辞典 第3版
[名]小中学校教育における音楽・体育・美術の3課目をさす.▶政治・国語・数学を“大三门dàsānmén”という.

十三陵 北京 Shísān Líng

中日辞典 第3版
<中国の地名>十三陵.明の13人の皇帝の陵墓.そのうち定陵の地下宮殿が公開.☞[付録]中国の世界遺産(明清皇家&…

三輪神社みわじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡揖斐川町三輪村三輪神社[現]揖斐川町三輪 北新町城台(じようだい)山南東麓、北新(きたしん)町に鎮座。祭神は大物主命。旧郷社。…

三ヶ谷村みかだにむら

日本歴史地名大系
奈良県:山辺郡山添村三ヶ谷村[現]山添村大字三ヶ谷遅瀬(おそせ)川上流、堂前(どうまえ)村東南方に位置する。「大乗院雑事記」明応六年(一四…

三軒茶屋さんげんぢやや

日本歴史地名大系
和歌山県:橋本市賢堂村三軒茶屋[現]橋本市賢堂向副(むかそい)村の西、高野街道沿いにある小名。「続風土記」は「高野街道の茶店なり、村居旧は…

十三神社じゆうさんじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:海草郡美里町野中村十三神社[現]美里町野中貴志(きし)川の曲流部に臨み、三方を河流に囲まれる。古くは十三社(十三所)明神社とよば…

三日月宿みかづきしゆく

日本歴史地名大系
兵庫県:佐用郡三日月町細月村三日月宿[現]三日月町三日月山陽道から下手野(しもての)村(現姫路市)で分岐した美作道の宿駅で、美作道の佐用(…

三組新田みくみしんでん

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市鶴見区三組新田[現]鶴見区今津(いまづ)〈北(きた)四―五丁目・南(みなみ)一―四丁目・中(なか)五丁目〉河内茨田(まんだ)郡…

三熊野神社みくまのじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:小笠郡大須賀町横須賀城下三熊野神社[現]大須賀町西大渕西大谷(にしおおや)川の西岸に位置する。祭神は伊邪那美命・速玉男命・事解男命…

三ヶ所村さんがしよむら

日本歴史地名大系
三重県:志摩郡磯部町三ヶ所村[現]磯部町三箇所(さんがしよ)的矢(まとや)湾の南岸にあり湾を隔てて北東に渡鹿野(わたかの)村がある。「志陽…

三州名倉さんしゆうなぐら

日本歴史地名大系
史的変遷篇 一冊 名倉村編 昭和二六年刊

三戸城跡さんのへじようあと

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡三戸町三戸村三戸城跡[現]三戸町梅内 城ノ下馬淵(まべち)川と同川の支流熊原(くまはら)川の合流地に位置し、現三戸町の市街地の…

加賀三湖かがさんこ

日本歴史地名大系
石川県:小松市加賀三湖市域西部の海岸寄りに加賀三湖とよばれる木場(きば)潟・今江(いまえ)潟(琴湖)・柴山(しばやま)潟(芝湖)があった。…

三ッ谷村みつたにむら

日本歴史地名大系
石川県:小松市旧能美郡地区三ッ谷村[現]小松市光谷町(みつたにまち)三谷(みつたに)川上流の山間部にあり、西の下流は池城(いけのじよう)村…

郡山三町こおりやまさんちよう

日本歴史地名大系
岩手県:紫波郡紫波町郡山三町北上川の中流右岸に位置。それぞれ町検断が置かれた二日(ふつか)町(上町)・下(した)町・日詰(ひづめ)町の総称…

三春城絵図みはるじようえず

日本歴史地名大系
秋田家菩提所高乾院と龍穏院が記載されていないことから秋田俊季入封の正保二年八月八日以前の成立 広島市立図書館浅野文庫 彩色墨書、家中屋敷は氏…

三川又新田みかわまたしんでん

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡馬頭町三川又新田[現]馬頭町小口(こぐち)那珂川と小口川合流点付近の中洲(一部右岸)荒地を開発した新田で、小口村の南にある。…

有楽町三丁目ゆうらくちようさんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧麹町区地区有楽町三丁目[現]千代田区有楽町一丁目明治五年(一八七二)に成立。有楽町一―二丁目の南に位置し、東を外堀に限られ…

築地三丁目つきじさんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区築地三丁目[現]中央区築地一―四丁目明治五年(一八七二)起立。築地二丁目の南西にあり、北・南西・南東の三方を築地堀…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android