「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


し‐し【四肢・四支】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 脊椎動物の体幹から突き出ている二対の運動器官で、前脚と後脚とを合わせていう。一般に両棲類・爬虫類・哺乳類にみられるが形態は生活…

ダーウィニズム Darwinism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C.ダーウィンの進化論。単に進化論の一種であるだけでなく,進化論確立の重大な意義をもつ。『種の起原』 (1859) ,『家畜および栽培植物の変異』 (6…

キーンホルツ Kienholz, Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927.10.23. アメリカ,ワシントン,フェアフィールド[没]1994.6.10. アメリカ,アイダホ,ホープアメリカの美術家。イースタン・ワシントン教育…

クラウゼ Krause, Karl Christian Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1781.5.6. アイゼンベルク[没]1832.9.27. ミュンヘンドイツの哲学者。 1802年以降,私講師としてドイツ各都市の大学で教えたが,終生,私講師の…

アンリ ブレモン Henri Bremond

20世紀西洋人名事典
1865.7.31 - 1933.8.17 フランスの聖職者,批評家,文学・宗教史家。 元・教授。 エクサン・プロバンス生まれ。 別名abbé Henri Bremond。 17歳でイ…

P.F. ラザースフェルド Paul Felix Lazarsfeld

20世紀西洋人名事典
1901 - 1976 米国の社会学者,社会心理学者。 元・コロンビア大学教授,元・アメリカ社会学会会長。 オーストリア出身。 1925年ウィーン大学で学位を…

カール・ランサム ロジャーズ Carl Ransom Rogers

20世紀西洋人名事典
1902.1.8 - 1987 米国の心理学者。 元・オハイオ州立大学教授,元・シカゴ大学教授,元・同大学カウンセリング・センター所長,元・アメリカ心理学会…

成瀬 無極 ナルセ ムキョク

20世紀日本人名事典
大正・昭和期のドイツ文学者,随筆家,劇作家 京都大学名誉教授。 生年明治17(1884)年1月1日 没年昭和33(1958)年1月4日 出生地東京 本名成瀬 清(ナル…

安田 徳太郎 ヤスダ トクタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の医師,歴史家,評論家 生年明治31(1898)年1月28日 没年昭和58(1983)年4月22日 出生地京都府京都市中京区 学歴〔年〕京都帝大医学部〔大正13…

矢野 宣 ヤノ セン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名矢野 宣(ヤノ ノブル) 生年月日昭和3年 2月11日 出身地福岡県 鞍手郡小竹町 学歴鞍手高卒 日本大学芸術学部演劇学科〔昭和28年〕卒 経…

ガラクチオン Galaction, Gala

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1879.4.16. ディデシュチ[没]1961.3.8. ブカレストルーマニアの作家。本名 Grigore Pişculescu。青年時代に社会主義思想の洗礼を受けたが,思想…

カラーテレビジョン colour television

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
被写体の色彩のついた画像を伝送し再現するテレビジョン。送像側では被写体の光学像を赤,緑,青の三原色信号に分解し,これを輝度信号と2つの色信号…

啓蒙思想 けいもうしそう enlightenment (イギリス) Aufklärung (ドイツ)

旺文社世界史事典 三訂版
伝統的な偏見や迷妄を打ち破って,近代的な合理主義・理性重視を主張し,またそれを一般に普及しようという考え近代市民社会の発展に伴う科学的知識…

cognizióne

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 認識, 認知 ~ del bene e del male|善悪の認識 ~ diretta [intuitiva]|直接的[直観的]認識 ~ oggettiva [soggettiva]|客観的…

本質

小学館 和西辞典
esencia f., sustancia f., (核心) meollo m., (根本) fondo m.人間の本質|esencia f. del hombre問題の本質|meollo m. ⌈del problema …

主宰 zhǔzǎi

中日辞典 第3版
1 [動]主宰する.支配する;左右する;掌握する.~万物/万物を支配する.迷信的人总以为&…

鹿子清水かのこしみず

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市仙台城下米ヶ袋鹿子清水片平(かたひら)丁南留より米(こめ)ヶ袋(ふくろ)へ南に下る坂の途中にある清水で、仙台三清水の一(奥陽…

パートナーシップ partnership

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
英米法で認められている共同企業形態の一種で,2人以上の人間が金銭,労務,技術などを出資してなされる共同の営利行為関係またはその契約。日本の合…

精神 (せいしん)

改訂新版 世界大百科事典
目次 哲学史における〈精神〉概念の変遷〈心〉と同じ意味にも用いられるが,心が主観的・情緒的で個人の内面にとどまるのに対し,〈精神〉は知性や…

アンガージュマン あんがーじゅまん engagement フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
もともとは、契約、拘束などの意味だが、政治や社会の問題に進んで積極的に参加していくことをさすことばでもある。とりわけ第二次世界大戦直後に、…

そう‐しん(サウ‥)【喪心・喪神】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 体から魂や気力が抜けてしまったように、ぼんやりとすること。また、頭の働きがにぶくなること。気ぬけ。放心。[初出の実例]「是歳、筒…

共同体 きょうどうたい

旺文社日本史事典 三訂版
経済史では,近代資本主義に先行する段階における社会構成体の一つとしてとらえられる近代以前の社会では,人間の共同生活を営む独自の形態がみられ…

やく‐ぶそく【役不足】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 振り当てられた役に対して不満を抱くこと。与えられた役目に満足しないこと。[初出の実例]「くじ次第にして、役不足(ヤクブソ…

とび‐こえ【飛越】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① とびこえること。高い所をとび上がって越すこと。また、その技。[初出の実例]「天狗と夜々兵法をならふと云々。早足・飛越、人間…

東京成徳大学[私立] とうきょうせいとくだいがく Tokyo Seitoku University

大学事典
1993年(平成5)に開学。学校法人東京成徳学園は1926年(大正15)の王子高等女学校創立を起源とする。建学の精神は「成徳」すなわち「徳をなす人間の…

plan・et /plǽnit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 《天文》惑星(◇太陽系では太陽に近いほうから Mercury,Venus,Earth,Mars,Jupiter,Saturn,Uranus,Neptune).1a 〔the ~〕世界,地…

pittóre

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -trice]〔英 painter〕 1 画家, 絵かき pittori veneziani|ヴェネツィア派の画家 ~ di paesaggi|風景画家 ~ di manifesti|ポス…

腋臭のはたらきとは (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 腋窩(えきか)(腋(わき)の下)の汗は刺激のある独特な臭気を発生します。腋窩にあるアポクリン汗腺から分泌される汗が腋臭(わきが)の原因になっ…

園遊会(マンスフィールドの短編小説集) えんゆうかい The Garden Party and Other Stories

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの女流作家K・マンスフィールドの短編小説集。1922年刊。表題の短編『園遊会』は、裕福な家庭の無垢(むく)の少女が、明るく楽しい園遊会の日…

氷の朔日 こおりのついたち

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧暦6月1日の異称。宮中では氷室(ひむろ)の節会(せちえ)といい、古くは氷室に冬から蓄えておいた氷を群臣に賜る行事があったという。民間では、正月…

ゴンクール賞 ごんくーるしょう le Prix Gouncourt

日本大百科全書(ニッポニカ)
エドモン・ド・ゴンクールの遺言により、1903年に創設されたフランスの文学賞の一つ。その年のもっとも優れた散文作品を書いた若い作家を対象として…

セメレ せめれ Semele

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の女神。テバイ(テーベ)王カドモスとハルモニアの娘。ゼウスの愛を受けて身ごもるが、これを嫉妬(しっと)したヘラにそそのかされ、ゼ…

日本風景論 にほんふうけいろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1894年(明治27)10月初版。志賀重昂(しがしげたか)の代表作。風景の地理学的解釈を行ったのみでなく、日本風景の精神的な特質をも説き、多くの読者…

フェルゼンシュタイン ふぇるぜんしゅたいん Walter Felsenstein (1901―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの演出家。ウィーン生まれ。第二次世界大戦前はオッフェンバック再評価でオペラ界に衝撃を与えたが、1947年「オペラにふたたび劇的生命を与え…

りょう‐いき〔リヤウヰキ〕【領域】

デジタル大辞泉
1 ある力・作用・規定などが及ぶ範囲。また、その物事・人がかかわりをもつ範囲。「人間の無意識の領域」「新しい領域を開拓する」「理論物理学の領…

人物画【じんぶつが】

百科事典マイペディア
figure painting。人間の描写に重点を置いた絵で,肖像画や裸体画,風俗画など諸分野に分けられる。風景画や静物画などに比して最も早くから描かれて…

ガルシア・ロルカ

百科事典マイペディア
スペインの詩人,劇作家。スペイン内乱勃発(ぼっぱつ)直後にフランコ側によって射殺された。処女詩集《詩の本》(1927年)で詩人としての地位を確立…

吉村昭 (よしむら-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927-2006 昭和後期-平成時代の小説家。昭和2年5月1日生まれ。津村節子の夫。はじめは人間の生と死をみつめた短編がおおく,昭和41年「星への旅」で…

杉本左近

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 江戸中期の越前(福井県)大野郡の石徹白白山中居大権現(神社)の神頭職。石徹白は神社領であり,美濃郡上藩の預かり地であった。宝暦2…

うがち

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の戯作(げさく)文学における重要な表現法の一つ。当時,軽々には人の気づかない世相風俗の現象や,人間の性癖・欠陥等を“あな(穴)”と称…

クロース Willem Kloos 生没年:1859-1938

改訂新版 世界大百科事典
オランダの詩人,文芸評論家。アムステルダム大学で古典文学を学び,雑誌《観衆》に評論を書き,また《ネーデルラント》誌に詩劇の断章〈ロドピス〉…

ライス Elmer Rice 生没年:1892-1967

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの劇作家。夜学で法律を学び,弁護士資格を取得したが,劇作と演出に転じた。処女作《公判》(1914)では映画のフラッシュバックの手法を応…

エミューモイスチャークリーム

事典 日本の大学ブランド商品
[美容]東京農業大学〈生物産業学部〉(北海道網走市)の大学ブランド。保湿用クリーム。エミューオイルは、動物性だが植物性に近く、オイルのべた…

しゅし‐がく【朱子学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国で宋の時代に周敦頤(しゅうとんい)、程明道、程伊川などに始まり、朱子に至って大成した儒教の学説。宇宙を原理としての「理」と、存…

ジャック オーディベルティ Jacques Audiberti

20世紀西洋人名事典
1899 - 1965 フランスの詩人,劇作家。 アンティーブ(南フランス)生まれ。 美しい地中海のもとに少年時代を過ごし、1925年パリに出て新聞記者となる…

ラインホールド ニーバー Reinhold Niebuhr

20世紀西洋人名事典
1892.6.21 - 1971.6.1 米国の神学者,倫理学者。 元・ユニオン神学大学教授。 ミズーリ州ライト・シティ生まれ。 1915〜28年デトロイト市のベセル・…

マルティーン ハイデッガー Martin Heidegger

20世紀西洋人名事典
1889.9.26 - 1976.5.26 ドイツの哲学者。 元・フライブルク大学教授,元・フライブルク大学学長。 メスキルヒ(バーデン)生まれ。 イエズス会神学校…

カート(Jr.) ボネガット Jr. Kurt Vonnegut

20世紀西洋人名事典
1922.11.11 - 米国の小説家,劇作家。 インディアナ州インディアナポリス生まれ。 第二次大戦に従軍し、ドイツ軍の捕虜となる。1950年より創作に専…

アンドレ マルロー André Malraux

20世紀西洋人名事典
1901.11.3 - 1976.11.23 フランスの小説家,詩人,政治家。 元・フランス文化相。 パリ生まれ。 1923年インドシナでクメール王朝の遺跡を発掘。同地…

リング ラードナ Ring Lardner

20世紀西洋人名事典
1885 - 1933 米国の作家。 ミシガン州ナイルズ生まれ。 本名リングゴールド・ウィルマー・ラードナー〈Ringgold Wilmer lardner〉。 アーマー工芸…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android