「宮内庁」の検索結果

5,744件


宮内嘉久 (みやうち-よしひさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2009 昭和後期-平成時代の建築ジャーナリスト,建築評論家。大正15年1月4日生まれ。月刊誌「新建築」編集者などをへて,昭和33年宮内嘉久編集事…

しきゅうないまく【子宮内膜】

改訂新版 世界大百科事典

しきゅうないまく‐がん【子宮内膜×癌】

デジタル大辞泉
⇒子宮体癌

柳原家 (やなぎはらけ)

改訂新版 世界大百科事典
藤原氏北家冬嗣の兄真夏の子孫で,日野家の支流。〈やなぎわらけ〉ともいう。権大納言日野俊光の四男権大納言資明(すけあき)を祖とし,鎌倉末期に…

ひにん‐リング【避妊リング】

デジタル大辞泉
子宮内避妊具および子宮内避妊システムの総称。

御井駅みいのえき

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市御井駅西海道に置かれた古代の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえ、駅馬は五疋。当駅は大宰府から筑前国長丘(ながおか)駅、…

浅間寺せんげんじ

日本歴史地名大系
兵庫県:養父郡八鹿町浅間村浅間寺[現]八鹿町浅間須留岐(するき)山の南麓にある。須留岐山と号し、初めは法相宗の寺院であったといわれるが、現…

万場村まんばむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡大和町万場村[現]大和町万場名皿部(なさらべ)村の北、長良川右岸の河岸段丘上にある。馬場村とも書かれた。正和六年(一三一七)…

可愛岳えのたけ

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡北川町可愛岳延岡市と北川町の境界に位置する山。標高七二七・七メートル。西は祝子(ほうり)川の河谷、東は北川の河谷に面してい…

西都原古墳群さいとばるこふんぐん

日本歴史地名大系
宮崎県:西都市三宅村西都原古墳群[現]西都市三宅三宅(みやけ)の北部、一ッ瀬川の中流域右岸に形成された西都市街地の西方、標高六〇―八〇メート…

宮内寒弥 (みやうち-かんや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1983 昭和時代の小説家。明治45年2月28日生まれ。昭和10年「中央高地」が芥川賞候補となる。代表作に17年「からたちの花」,21年「憂鬱(ゆうう…

宮内フサ (みやうち-フサ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1985 明治-昭和時代の人形作家。明治16年9月10日生まれ。父から高松張り子の技術をまなび,「奉公さん」をはじめ多数の郷土人形を制作。「鯛(…

宮内文作 (みやうち-ぶんさく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1834-1909 明治時代の社会事業家。天保(てんぽう)5年1月25日生まれ。生地群馬県前橋市で経営していた旅館が明治16年焼失したのを機に,キリスト教に…

宮内神社みやうちじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:東予市宮之内村宮内神社[現]東予市宮之内 松原宮之内(みやのうち)の集落の北部、予讃本線の伊予三芳(いよみよし)駅の西方二キロにある…

しきゅう‐ないまく【子宮内膜】

デジタル大辞泉
子宮の内側を覆う粘膜。受精卵が着床しないあいだは、周期的に一部が脱落し、月経が起こる。子宮粘膜。

くない【宮内】 の 丞((じょう))

精選版 日本国語大辞典
令制で宮内省の三等官。大丞と少丞があった。[初出の実例]「此時、此彼にて、虜られ給ひける人々には〈略〉宮内丞能行」(出典:松井本太平記(14C…

しきゅうないあつ【子宮内圧】

改訂新版 世界大百科事典

沼宮内通ぬまくないどおり

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡沼宮内通盛岡藩の地方行政組織三三通の一つ。東は八戸藩領と上田(うえだ)通、西は秋田藩領、南は盛岡城下などに接する。現在の西根…

国分寺こくぶんじ

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市国分寺静岡平野中心部にあった中世の寺院。天平一三年(七四一)聖武天皇の発願により、諸国に国分寺・国分尼寺が建立されていく。駿…

円照寺墓山古墳群えんしようじはかやまこふんぐん

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市都南地区山村円照寺墓山古墳群[現]奈良市山町円照寺の裏山、歴代門跡の墓地のすぐ近くには、少なくとも五基の古墳の現存が知られて…

陵墓 (りょうぼ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 中国  秦~魏晋南北朝  唐~清 日本君主の墳墓をいう。中国文献では《史記》趙世家,粛侯15年(前335)の条に〈寿陵を起こす〉とあるのが…

柴田承二 しばたしょうじ (1915―2016)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薬学者。薬学博士。植物生理学者柴田桂太の次男として東京に生まれる。東京帝国大学医学部薬学科卒業。朝比奈泰彦(あさひなやすひこ)の下で漢薬・地…

上宮内村・下宮内村かみみやうちむら・しもみやうちむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北本市上宮内村・下宮内村[現]北本市宮内一―七丁目山中(やまなか)村の北にあり、北は深井(ふかい)村。上・下両村の境は錯雑して判然と…

レボノルゲストレル(levonorgestrel)

デジタル大辞泉
黄体ホルモン剤の一つで、経口避妊薬・IUD(子宮内避妊具)・緊急避妊薬などの有効成分として用いられる。黄体ホルモンは本来、排卵後に分泌され子宮…

佐味田宝塚古墳さみたたからづかこふん

日本歴史地名大系
奈良県:北葛城郡河合町佐味田村佐味田宝塚古墳[現]河合町大字佐味田小字加明河合町西南端、馬見(うまみ)丘陵のほぼ中央部にある前方後円墳で、…

しきゅうないまくぞうしょくしょうしきゅうないまくいけいぞうしょくしょう【子宮内膜増殖症/子宮内膜異型増殖症 Endometrial Hyperplasia / Atypical Endometrial Hyperplasia】

家庭医学館
[どんな病気か]  子宮の内腔(ないくう)をおおっている内膜の全体、あるいは一部が過剰に増殖して、内膜が異常に厚くなってしまいます。  子宮…

松平 慶民 (まつだいら よしたみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1882年3月13日明治時代-昭和時代の政治家。宮内府長官;宮内大臣1948年没

くない‐だいじん【宮内大臣】

デジタル大辞泉
旧制で宮内省の長官。宮相。

宮内嘉雄 (みやうち-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1826-1900 幕末-明治時代の国学者。文政9年生まれ。宮内嘉長の養子。宮本水雲にまなぶ。詩文,国書に通じ,高崎藩銚子分領の藩士子弟などにおしえた…

宮内嘉長 (みやうち-よしなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1789-1843 江戸時代後期の国学者。寛政元年生まれ。下総(しもうさ)海上(うなかみ)郡(千葉県)新生(あらおい)村の神職,名主。大田錦城,加藤千蔭(ちか…

宮内嘉長 みやうちよしなが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛政1(1789).下総[没]天保14(1843).5.17.江戸時代後期の国学者。もと永井氏。宮内氏を継いだ。名は篤,嘉長。字は竹馬,号は仁里,実斎,釣客子…

宮内高吉 (くない-たかよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒藤堂高吉(とうどう-たかよし)

宮内遺跡みやうちいせき

日本歴史地名大系
山形県:新庄市五日町村宮内遺跡[現]新庄市五日町 宮内戸前(とまえ)川と指首野(さすの)川の合流点北東の微高地上に立地する縄文時代遺跡。昭和…

ちゃくしょう【着床】

妊娠・子育て用語辞典
卵管を移動してきた受精卵が子宮内腔に到達、厚くなった子宮内膜(血液でできた受精卵のためのベッド)にもぐりこみ、根をおろします。つまり子宮内…

宮内 裕 ミヤウチ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の刑法学者 京都大学教授。 生年大正8(1919)年4月29日 没年昭和43(1968)年2月25日 出生地東京 学歴〔年〕立命館大学法学部〔昭和20年〕卒 経…

宮内義彦 (みやうち-よしひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和10年9月13日生まれ。35年日綿実業(現ニチメン)に入社。USリーシングに派遣され,リース事業を研修。39年オリ…

くないだいじん【宮内大臣】

改訂新版 世界大百科事典

くない‐だいじん【宮内大臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制で、宮内省の長官。皇室一切の事務の責任者で、所属各官を統督し、兼ねて華族を監督した。〔宮内省官制(明治四〇年)(1907)〕

高杉宮内 (たかすぎくない)

367日誕生日大事典
生年月日:1783年8月2日江戸時代後期の近江彦根藩の兵学者1823年没

宮内嘉久 みやうちよしひさ (1926―2009)

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築評論家、編集者。東京生まれ。1949年(昭和24)に東京大学第二工学部を卒業後、建築界の民主化を旗印に1947年に結成された新日本建築家集団(NAU…

沼宮内村ぬまくないむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡岩手町沼宮内村[現]岩手町沼宮内北上川上流に位置し、西を奥州街道が通る。東は九戸郡葛巻(くずまき)村(現葛巻町)、西は五日市…

宮内神社みやうちじんじや

日本歴史地名大系
岡山県:勝田郡奈義町宮内村宮内神社[現]奈義町宮内 不老山那岐(なぎ)山南麓、宮内集落の西に鎮座。祭神伊邪那美命、旧村社。「東作誌」に記す冊…

北宮内町きたみやうちちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市兵庫区大輪田泊・兵庫津北宮内町[現]兵庫区七宮町(しちのみやちよう)一―二丁目・本町(ほんまち)一丁目宮内町の北に接する北浜の…

宮内大臣 くないだいじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治~昭和前期の宮内省の長。1885年(明治18)12月の内閣制度の創設にともない,宮内省を内閣の外において宮中・府中の別を明らかにし,それまでの宮…

しきゅうない‐ひにんシステム【子宮内避妊システム】

デジタル大辞泉
妊娠を避けるために子宮内に装着する器具。黄体ホルモンを長期間にわたって放出し、避妊効果を高めたもの。月経困難症や過多月経の症状緩和にも適用…

金井 四郎 カナイ シロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の官僚 宮内事務官。 生年明治13(1880)年2月1日 没年昭和3(1928)年2月8日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴宮内省に入り、大正5…

そう‐は〔サウ‐〕【×掻×爬】

デジタル大辞泉
[名](スル)治療や診断のため、子宮内膜をかきとること。また、人工妊娠中絶のため、子宮内の胎児を体外に出す手術。

empress

英和 用語・用例辞典
(名)皇后 女帝 (⇒emperor)empressの関連語句Empress Dowager皇太后Her Majesty the Empress皇后陛下Her Majesty the Empress Emeritus上皇后The Augu…

松平 慶民 マツダイラ ヨシタミ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の子爵 宮内府長官;宮内大臣。 生年明治15(1882)年3月13日 没年昭和23(1948)年7月18日 出生地東京 学歴〔年〕オックスフォード大学ベ…

しきゅうない‐ひにんぐ【子宮内避妊具】

デジタル大辞泉
妊娠を避けるために子宮内に装着する器具。異物の挿入によって子宮内膜が変化し、受精卵の着床が妨げられると考えられている。避妊効果を高めるため…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android