「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


ひたちだいじょう【常陸大掾】

改訂新版 世界大百科事典

しばだいじんぐう【芝大神宮】

改訂新版 世界大百科事典

しゅぱいやーだいせいどう【シュパイヤー大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

だいあるめにあおうこく【大アルメニア王国】

改訂新版 世界大百科事典

だいびゃくざい【大辟罪】

改訂新版 世界大百科事典

だいひゃっかじてん【《大百科事典》】

改訂新版 世界大百科事典

だいひょうぎかい【大評議会】

改訂新版 世界大百科事典

だいほしょう【大堡礁】

改訂新版 世界大百科事典

だいいんしん【大陰唇】

改訂新版 世界大百科事典

だいきぎょうぐるーぷ【大企業グループ】

改訂新版 世界大百科事典

だいきぼじしん【大規模地震】

改訂新版 世界大百科事典

だいきゅうちょう【大急潮】

改訂新版 世界大百科事典

だいきょうじごく【大叫地獄】

改訂新版 世界大百科事典

だいきょうじゅがく【《大教授学》】

改訂新版 世界大百科事典

だいけごんじ【大華厳寺】

改訂新版 世界大百科事典

だいこうこうせん【大口腔腺】

改訂新版 世界大百科事典

だいしと【大司徒】

改訂新版 世界大百科事典

だいしゅくしゃくず【大縮尺図】

改訂新版 世界大百科事典

だいしょうぐんしんこう【大将軍信仰】

改訂新版 世界大百科事典

だいじょうほっすう【《大乗法数》】

改訂新版 世界大百科事典

だいすたらしゅう【大修多羅衆】

改訂新版 世界大百科事典

たいぜいちょう【大税帳】

改訂新版 世界大百科事典

だいせきはん【大赤斑】

改訂新版 世界大百科事典

だいそうかい【大藻海】

改訂新版 世界大百科事典

たいそぜんじ【大祖禅師】

改訂新版 世界大百科事典

せんげんだいぼさつ【浅間大菩薩】

改訂新版 世界大百科事典

ねぐろいどだいじんしゅ【ネグロイド大人種】

改訂新版 世界大百科事典

ないかくだいがくし【内閣大学士】

改訂新版 世界大百科事典

とくべつだいえんしゅう【特別大演習】

改訂新版 世界大百科事典

こうなんたいせい【江南大青】

改訂新版 世界大百科事典

こうがだいがっしょう【《黄河大合唱》】

改訂新版 世界大百科事典

おおへち【大辺路】

国指定史跡ガイド
⇒熊野参詣道(くまのさんけいみち)

ふしぎ大調査

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの理科教育番組。放映はNHK(2005年4月~2011年3月)。

大照院

デジタル大辞泉プラス
山口県萩市にある臨済宗南禅寺派の寺院。萩藩主、毛利家の菩提寺のひとつで、初代と偶数代の藩主の墓がある。本堂、書院などは国の重要文化財に指定…

大陽新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社大陽新聞社が発行する新聞。主な販売地域は広島県福山市。毎週月・水・金曜日発行。

大鳴門橋

デジタル大辞泉プラス
徳島県鳴門市と、兵庫県南あわじ市の淡路島を結ぶ国道28号線の吊橋。全長1629メートル。本州四国連絡橋のひとつで、1985年に開通。「神戸淡路鳴門自…

米子大瀑布

デジタル大辞泉プラス
長野県須坂市、米子(よなこ)川上流にある滝群「米子瀑布群」(国指定名勝)の中心をなす「権現滝」「不動滝」の総称。古くは信仰の対象。水量が多く…

大漢語林

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発行の漢和辞典。1992年刊。鎌田正、米山寅太郎著。一冊本漢和としては最大規模の親字1万4000字。熟語10万語を収録。「語彙総覧」付。

人見必大 (ひとみ-ひつだい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1642ごろ-1701 江戸時代前期の医師,本草家。人見玄徳の子。寛永19年ごろの生まれ。本格的な食物本草の書として元禄(げんろく)5年「本朝食鑑(ほんち…

藤井凡大 (ふじい-ぼんだい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931-1994 昭和後期-平成時代の作曲家,指揮者。昭和6年1月2日生まれ。生田流箏曲(そうきょく)をまなぶ。昭和40年邦楽器のオーケストラ「日本合奏団…

大有理有 (だいう-りう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒だいゆう-りゆう

和佐大八郎 (わさ-だいはちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1663-1713 江戸時代前期-中期の弓術家。寛文3年生まれ。紀伊(きい)和歌山藩士和佐実延の子。吉見台右衛門に竹林派弓術をまなぶ。貞享(じょうきょう…

四大家族 (よんだいかぞく) Sì dà jiā zú

改訂新版 世界大百科事典
中国,民国時代の四大家族財閥。蔣介石,宋子文,孔祥煕,陳果夫と陳立夫の各家族を指す。いずれも南京国民政府時代に,国民党および国民政府の要職…

ランス大聖堂 (ランスだいせいどう) Cathédrale, Reims

改訂新版 世界大百科事典
フランス北部,ランスの大聖堂。正称はノートル・ダムNotre-Dame。シャルトル,アミアンの大聖堂とともに,盛期ゴシック建築の典型であり,それらの…

ソウル大学校 そうるだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)、ソウルにある同国でもっとも権威ある国立大学。日本統治から解放された1946年、アメリカ軍統治下に、京城帝国大学(1926年創立)…

東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1945年(昭和20)3月10日未明の東京下町(したまち)地区に対する爆撃を中心とする、アメリカ軍の大量無差別の航空爆撃作戦。沖縄戦や広島・長崎への原…

小笠原大蝙蝠 (オガサワラオオコウモリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Pteropus pselaphon動物。オオコウモリ科の動物

白山大戟 (ハクサンタイゲキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Euphorbia togakusensis植物。トウダイグサ科の多年草

大山椒魚 (オオサンショウウオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Andrias japonicus動物。オオサンショウウオ科のサンショウウオ

大心菜 (ダイシンサイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Brassica ×juncea var.scaposus植物。アブラナ科の園芸植物

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android