「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


岡山産業文化大博覧会

デジタル大辞泉プラス
①岡山県で開催された博覧会。開催期間は1949年3月20日から5月20日。②岡山県で開催された博覧会。開催期間は1957年3月20日から5月10日。入場者数は約7…

国地方係争処理委員会 くにちほうけいそうしょりいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国と地方自治体との公権力行使をめぐる争いを公平・中立的立場で調整する第三者機関。地方分権一括法(地方自治法第250条の7)に基づき、2000年(平…

日本官公庁労働組合協議会 にほんかんこうちょうろうどうくみあいきょうぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央と地方の公務員組合の連絡調整機関。略称,官公労。共産党支配排除を目指す民主化同盟派を中心に 1949年 12月結成されたが,日本労働組合総評議…

全国電力労働組合連合会 ぜんこくでんりょくろうどうくみあいれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称,電力労連。 1954年5月に結成された電力各社労働組合の連合による単位産業別労働組合 (単産) で旧全日本労働総連盟 (同盟) の主力の1つ。戦後労…

じんみんそうけっしゅうそしきいいんかい【人民総結集組織委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくでんりょくろうどうくみあいれんごうかい【全国電力労働組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくろうどうしゃきょうさいきょうぎかい【全国労働者共済協議会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんにほんきょういんくみあいきょうぎかい【全日本教員組合協議会】

改訂新版 世界大百科事典

だいしんこうじゅうじかい【大清紅十字会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんじつぎょうくみあいれんごうかい【大日本実業組合連合会】

改訂新版 世界大百科事典

こっかしゃかいしゅぎぜんこくきょうぎかい【国家社会主義全国協議会】

改訂新版 世界大百科事典

公害健康被害認定審査会 こうがいけんこうひがいにんていしんさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
事業活動その他の人の活動に伴って生じる相当範囲にわたる著しい大気の汚染または水質の汚濁の影響による健康被害にかかる損害を填補するための補償…

国際製薬業団体連合会 こくさいせいやくぎょうだんたいれんごうかい International Federation of Pharmaceutical Manufacturers Associations; IFPMA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界人類の健康と福祉への貢献と,薬業の道義性の樹立のために,公私両組織の連帯を目的とした国際的製薬業者の団体。 1968年8月1日のヨーロッパ経済…

国連海底平和利用委員会 こくれんかいていへいわりよういいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

指定感染症

知恵蔵
感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)の一類~三類感染症に分類されていない感染症のうち、一類~三類に相当する対応の…

日本食品標準成分表 にほんしょくひんひょうじゅんせいぶんひょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会から公表されている、食品の可食部100グラム当りに含まれる成分値(エネルギー、水分、タンパク質、脂…

国民生活に関する世論調査 こくみんせいかつにかんするよろんちょうさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民の生活に関する意識や要望を探り、行政の基礎資料とするための国の調査。現在の暮らしの満足度や向上感、所得・収入への満足度、今後の生活の見…

一般教育 (いっぱんきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
直接に職業準備や専門技術の習得をめざすものでなく,民主主義社会におけるすべての市民に共通に必要な教養を与えることを目的とする教育をさすが,…

rice

英和 用語・用例辞典
(名)米 稲 米穀 ご飯 ライスriceの関連語句a bowl of riceご飯一膳(いちぜん)a rice crackerせんべいa rice crop稲作brown rice玄米cook [boil] rice…

ちゅうおう【中央】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔真ん中〕 《米》 the center,《英》 the centre中央の central庭の中央に噴水があるThere is a fountain in the center of the garden.…

徴税費 ちょうぜいひ expenditure for tax collection

日本大百科全書(ニッポニカ)
租税を徴収するための経費をいう。アダム・スミスはその租税四原則の第四に、人民がポケットから出す金(かね)と国庫に収められる金との差額をできる…

鉱区税 こうくぜい

日本大百科全書(ニッポニカ)
都道府県が鉱区に対し、その鉱業権者に課する普通税。課税標準は鉱区の面積または砂鉱区の延長もしくは面積で、税率は一定税率である。鉱区税の沿革…

地方税【ちほうぜい】

百科事典マイペディア
地方公共団体が賦課徴収する税。国税に対する。地方税法(1950年)で課税権が認められ,道府県税(都を含む)と市町村税(特別区を含む)がある。そ…

内閣官房

知恵蔵
内閣総理大臣のスタッフ機関。2000年末までは、国務大臣である内閣官房長官のもとに政務(2人)、事務(1人)の副長官、危機管理監、首相補佐官(3人)が置…

ひき‐つづき【引(き)続き】

デジタル大辞泉
[名]物事が途切れることなく続くこと。また、そのもの。「昨日からの引き続きで審議が行われる」[副]1 続けざまに。途切れることなく。「引き続…

憲法改正原案

共同通信ニュース用語解説
衆参両院の憲法審査会に提出され、国会で改憲手続きの起点となる条文案。提出には、衆院は議員100人以上、参院は同50人以上の賛成者が必要で、どち…

dibàttito

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 討論, 論争, 論戦;討議, 審議 ~ parlamentare|国会討論. 2 ⸨稀⸩法廷審理.

地方議会の現状

共同通信ニュース用語解説
2017年12月時点で都道府県議は計2614人、市区町村議は計3万101人。このうち女性は都道府県が10%、市区町村で13%にとどまる。町村議会は15年の統一地…

通行税 つうこうぜい traveling tax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
汽車,電車,バス,汽船,航空機などの乗客に対して一定級以上の料金を課税標準として課される国税で,直接消費税の一種。通行税法 (昭和 15年法律 4…

連結納税制度 れんけつのうぜいせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業グループを一つの事業体とみなし,一括して法人税を申告納税する制度。日本経済の国際化が急速に進展し,持株会社や分社など組織形態の多様化が…

リバース・モーゲージ りばーすもーげーじ reverse mortgage

日本大百科全書(ニッポニカ)
住宅ローンの一種で、自宅を担保に老後資金を調達する手法。住宅を取得する際、不足資金を金融機関から一括して借入れ、毎月一定額ずつ返済するのが…

石油税 せきゆぜい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国税の間接税の一つで、将来における石油対策の重要性を考慮して、1978年(昭和53)の石油税法に基づき同年6月1日から施行された税である。課税物件…

制限選挙 せいげんせんきょ

旺文社日本史事典 三訂版
納税額・身分・性別・人種などにより選挙権を制限する制度衆議院議員選挙権は,1890年直接国税15円以上,1900年以後10円以上,'19年3円以上の納入者…

**fis・cal, [fis.kál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 財政(上)の,財務の;会計の.reforma fiscal|財政改革.fraude fiscal|脱税.año fiscal|会計年度.2 国庫の.contribuciones fi…

いちじ‐ふさいぎ【一事不再議】

デジタル大辞泉
議院において、議決した案件については同じ会期中に重ねて審議をしないこと。

antiparlementaire

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]反議会主義の,議会制度反対の.━[名]反議会主義者.

日本プロフェッショナル野球組織 にほんプロフェッショナルやきゅうそしき Nippon Professional Baseball; NPB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本のプロ野球の興行に関する実務を処理するための組織。1リーグ時代の株式会社日本野球連盟を発展的に解消し,1951年6月 31日設立。初代コミッショ…

法制局長官【ほうせいきょくちょうかん】

百科事典マイペディア
正式には内閣法制局長官。内閣法制局の長。特別職の公務員。内閣によって任命され,内閣法制局の事務を統括する。国務大臣ではないので内閣法の主任…

イラク連邦議会選

共同通信ニュース用語解説
イラクの国会に当たる連邦議会の議員を選ぶ直接選挙。勝利した政治勢力が次期政権発足に向けた交渉で主導権を握る。定数は328議席で、任期は4年。8…

国会 (こっかい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  前史  統治機構上の位置づけ  構成と活動  国会の権限  沿革 国会運営の動態  意思決定の過程一般的には議会と呼ばれる国の機関…

雄踏歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
静岡県浜松市で行われる地歌舞伎。江戸時代末期に作られた有志達による団体「万人講」が始まりとされる。雄踏歌舞伎保存会「万人講」が結成され定期…

泡盛

とっさの日本語便利帳
米を原料に黒麹菌で造った、米麹を発酵させた沖縄の蒸留酒。麹を造ってから主原料の蒸した米を加えて仕込む米焼酎に対し、米麹だけで造る全麹仕込み…

みんかんきゅうよじったい‐とうけい〔ミンカンキフヨジツタイ‐〕【民間給与実態統計】

デジタル大辞泉
民間企業の給与の実態の把握を目的とする、国の基幹統計。国税庁が民間給与実態統計調査を行って作成する。[補説]企業規模・業種・年齢層・勤続年数…

しゅぜい‐きょく【主税局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 財務省(旧大蔵省)の一部局。関税、トン税、特別トン税を除く国税に関する制度の調査、企画、立案、税収の見積りなどの業務を取り扱う。…

南原繁 なんばらしげる

山川 日本史小辞典 改訂新版
1889.9.5~1974.5.19大正・昭和期の政治学者。香川県出身。東大卒。一時内務省に勤務したが,1921年(大正10)東京帝国大学助教授,ヨーロッパ留学後の…

はい‐あん【廃案】

デジタル大辞泉
議決・採用されずに廃止となった議案・提案など。「審議未了のために廃案となる」

総計予算 そうけいよさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
会計年度における収入はそのすべてを歳入に計上するとともに,支出はまたそのすべてを歳出に計上する予算をいう。この主義は,歳入歳出のすべてを予…

黒田清隆内閣 くろだきよたかないかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
黒田清隆を首班とする明治中期の内閣(1888.4.30~89.12.24)。初代首相の伊藤博文が憲法草案審議のため枢密院議長に転じ,鹿児島出身の黒田を後継首相…

parlamentarista /paxlamẽtaˈrista/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩議会政治の,議会政治を支持する.[名]議会主義者.

食と緑の博覧会 ちば'90

デジタル大辞泉プラス
千葉県で開催された博覧会。開催期間は1990年11月18日から12月16日。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android