「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


新幹線博多開通記念 福岡大博覧会

デジタル大辞泉プラス
福岡県で開催された博覧会。開催期間は1975年3月15日から5月27日。入場者数は約214万3000人。山陽新幹線の博多駅までの延伸を記念したもの。

柔道のパリ五輪代表選考

共同通信ニュース用語解説
全日本柔道連盟は国内外の大会実績などを総合的に勘案し、2番手以下と明らかな差がついたと判断した選手について強化委員会で審議。3分の2以上の委…

せきゆガス‐ぜい【石油ガス税】

デジタル大辞泉
タクシーなどに多いLPG(液化石油ガス)車の燃料となる石油ガスに課される国税。昭和41年(1966)施行された石油ガス税法により創設。一部が道路特定…

み‐りょう〔‐レウ〕【未了】

デジタル大辞泉
まだ終わらないこと。「審議未了となる」[類語]未完・未完成・未達・未開拓・手付かず

こくみん‐ぎかい(‥ギクヮイ)【国民議会】

精選版 日本国語大辞典
フランス革命の最初の議会。一七八九年六月、三部会から第三身分が分離・独立して組織した。七月に憲法制定国民議会と改称。「一八七五年憲法」を制…

片岡直温 (かたおかなおはる) 生没年:1859-1934(安政6-昭和9)

改訂新版 世界大百科事典
実業家,政治家。高知県出身。高知陶冶学校(後の師範学校)卒業後,郡役所に勤務。1880年上京して伊藤博文に知られ,一時帰郷して自由党に対抗し高…

地方共有税

知恵蔵
三位一体改革の一環として、地方交付税制度の改革論議が始まっている。2006年1月に竹中平蔵総務大臣の私的懇談会として設立された「地方分権21世紀ビ…

地方道路税【ちほうどうろぜい】

百科事典マイペディア
地方道路税法(1955年)に基づき揮発油(15℃で比重0.8017以下の炭化水素油)に対し,その製造者または保税地域からの引取人を納税義務者として課され…

多数決 たすうけつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある集団や会議体の意志を決定する場合、構成員の多数が賛成した決定を全体の意志として認める方式。今日では、ほとんどの場合、決定に際しては、こ…

四国瀬戸大橋架橋記念博覧会

デジタル大辞泉プラス
香川県で開催された博覧会。開催期間は1988年3月20日から8月31日。入場者数は350万2131人。

ブラジル議会襲撃

共同通信ニュース用語解説
2023年1月8日、ブラジルの首都ブラジリアで連邦議会が襲われた事件。大統領府や最高裁も攻撃された。米首都ワシントンで21年1月6日、トランプ大統領…

リカレント教育 りかれんときょういく recurrent education

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には社会人が人生の途上でさまざまな形で学ぶことを意味するが、狭義には高等教育機関など整った教育機関で教育を受けることを意味する。「回帰…

地方議会の意見書

共同通信ニュース用語解説
地方自治法99条に基づき、地方議会はその自治体の公益に関係する問題について、国会や関係省庁に意見書を提出できる。法的拘束力はなく、受理した側…

特定保健用食品(トクホ)

共同通信ニュース用語解説
科学的根拠に基づき、健康維持や増進の効能表示が認められた食品。事業者が申請し、内閣府消費者委員会などの審議を経て消費者庁が許可する。認めら…

sitting

英和 用語・用例辞典
(名)座っている時間 着席 ひと仕事 (議会や国会などの)会期 開会期間 (法廷の)開廷期間 食事時間 座位(足や胴体に障害を持つ選手が座った状態でチェ…

委任行政 いにんぎょうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国または公共団体がその義務と責任において行うものとされている行政を、その機関によって自ら行うのではなく、個人または法人がかわりに行うこと。…

日本プロフェッショナル野球組織 にほんプロフェッショナルやきゅうそしき Nippon Professional Baseball; NPB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本のプロ野球の興行に関する実務を処理するための組織。1リーグ時代の株式会社日本野球連盟を発展的に解消し,1951年6月 31日設立。初代コミッショ…

discussion

英和 用語・用例辞典
(名)討議 審議 検討 協議 論議 討議 議論 話し合い 話題 講義 論文 論考 ディスカッションdiscussionの関連語句after nights of heated discussions…

タウン・ミーティング town meeting

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ北東部のニューイングランド,およびニューイングランド出身のヤンキーが移住した中西部の北部に位置する州では,タウンが地方政治制度の中…

代表 (だいひょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  民法における代表ヨーロッパ語でこの言葉の原型にあたるラテン語のrepraesentareは,あるものを現前させる(目の前にあらわれさせる),とい…

宮崎がうまい 食と緑の博覧会'90

デジタル大辞泉プラス
宮崎県で開催された博覧会。開催期間は1990年8月8日から9月16日。

鉱区税 こうくぜい

日本大百科全書(ニッポニカ)
都道府県が鉱区に対し、その鉱業権者に課する普通税。課税標準は鉱区の面積または砂鉱区の延長もしくは面積で、税率は一定税率である。鉱区税の沿革…

transfer of power

英和 用語・用例辞典
主権移譲 権限委譲 権力移行 権力継承 (=power transfer, transfer of sovereignty)transfer of powerの用例Former President Donald Trump did not …

田丸 卓郎 タマル タクロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の物理学者,ローマ字論者 東京帝国大学教授。 生年明治5年9月29日(1872年) 没年昭和7(1932)年9月22日 出生地岩手県 学歴〔年〕東京帝…

横審

知恵蔵
1950年に設置された、日本相撲協会の諮問機関。横綱の昇進に際し、理事長からの諮問を受け、横綱にふさわしい品格、力量があるかどうかを審議し、推…

ちくじょう 逐条

小学館 和伊中辞典 2版
¶逐条審議する|discu̱tere ql.co. arti̱colo per arti̱colo

さいこう‐の‐ふ〔サイカウ‐〕【再考の府】

デジタル大辞泉
参議院の異称。衆議院で可決された法案を再度審議し、是正する立場にあることから。

税額控除

ASCII.jpデジタル用語辞典
税金に対する控除のひとつ。所得税は累進税所得金額に累進税率をかけて算出するが、算出前の所得額から差し引くのが所得控除。他方、算出後の税額か…

五族共和【ごぞくきょうわ】

百科事典マイペディア
中国で孫文が辛亥革命直後に唱えた民族融和による共和国建設のスローガン。五族は漢・満・蒙(モンゴル)・回(ウイグル)・蔵(チベット)。その後…

減刑【げんけい】

百科事典マイペディア
恩赦の一種。刑の言渡しを受けた者に対し政令(減刑令)で罪もしくは刑の種類を定めて行い(一般減刑),また刑の言渡しを受けた特定の者に対して行…

京都府医師会看護専門学校

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市にある専門学校。

坂下歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
岐阜県中津川市で行われる地歌舞伎。古くから歌舞伎が盛んだったが、1964年頃、坂下歌舞伎保存会が結成され定期公演を行っている。

もはんぎかい【模範議会】

改訂新版 世界大百科事典

ぎかい‐しゅぎ(ギクヮイ‥)【議会主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国政の最高政策を議会で決定していこうとする政治方式。アメリカなどの大統領制に対し、日本やイギリスの議院内閣制をいう場合が多い。…

初期議会 しょきぎかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
通常1890年(明治23)の第1議会から日清戦争勃発直前の第6議会までの初期の帝国議会。富国強兵路線を推進する藩閥政府と民力休養・経費節減を唱える民…

制置三司条例司 せいちさんしじょうれいし Zhi-zhi san-si-tiao-li-si; Chih-chih san-ssǔ-t`iao-li-ssǔ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,宋の神宗のとき,新法を審議立案するために設けられた役所。王安石は新法の審議立案に際し,閣内の旧法党の官僚の反対を避けるため,煕寧2 (10…

加算税 (かさんぜい)

改訂新版 世界大百科事典
申告納税方式による国税または源泉徴収等による国税について,申告義務および源泉徴収納付義務の違反に対する行政上の制裁として課される経済的負担…

大抗議 だいこうぎ Great Protestation

旺文社世界史事典 三訂版
1621年,イギリス議会がジェームズ1世の専制に抗議して行った決議議会は国政審査権を主張して国王と対立し,王は議会を解散して対抗したが,結局,…

公開講座 こうかいこうざ

大学事典
大学など教育研究機関が,社会人を対象に教育研究の成果を講義する大学開放の一形態。イギリスでは,大学を広く社会に開放する理念のもと,1870年代…

見切り みきり

日中辞典 第3版
1〔見限ること〕断念duànniàn,放弃fàngqì.~見切りがいい|果断.あの件には~見切りをつけた|对那件事已…

こうきょうきぎょうたいとう‐ろうどういいんかい〔コウキヨウキゲフタイトウラウドウヰヰンクワイ〕【公共企業体等労働委員会】

デジタル大辞泉
労働省の外局の一で、公共企業体等における労働問題の斡旋・調停・仲裁などを行った行政委員会。昭和31年(1956)公労法の改正に伴って設置。同63年…

こうきょうきぎょうたいとうろうどうくみあいきょうぎかい【公共企業体等労働組合協議会】

改訂新版 世界大百科事典

どうゆしゅつこくせいふかんきょうぎかい【銅輸出国政府間協議会】

改訂新版 世界大百科事典

奥田真丈 (おくだ-しんじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-2010 昭和後期-平成時代の官僚,教育学者。大正11年9月15日生まれ。昭和22年文部省にはいり中学校教育課長,官房審議官,初等中等教育局審議官を…

短期議会(たんきぎかい) Short Parliament

山川 世界史小辞典 改訂新版
1640年4月,11年ぶりに開かれたイングランドの議会。スコットランドとの戦争費用調達のためチャールズ1世が開いたが,議会はその要求を拒否,3週間で…

おうしゅう‐ぎかい(オウシウギクヮイ)【欧州議会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] European Parliament の訳語 ) EU(ヨーロッパ連合)の主要機関の一つ。EU加盟諸国から直接選挙で選出された議員によって構成される。…

議会帝政 ぎかいていせい Empire parlementaire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,第二帝政末期,「1870年憲法」によって成立した政体。 1869年総選挙による反政府派の進出と経済危機の深化という状況に対し,ナポレオン3…

ぎかい‐せいじ〔ギクワイセイヂ〕【議会政治】

デジタル大辞泉
「議会主義1」に同じ。

国民議会【こくみんぎかい】

百科事典マイペディア
フランス革命初期の1789年に召集された三部会の第三身分が,革命を進めるため6月この名を採択。のち第一・第二身分も参加して7月憲法制定国民議会…

ぎかいぶじょく【議会侮辱】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android