「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


中国マホガニー

デジタル大辞泉プラス
石材の名。中国、山東省産の赤色系御影石。

南平黒

デジタル大辞泉プラス
石材の名。中国、福建省産の灰色系御影石。

しょっ‐けん(ショク‥)【蜀犬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国の蜀(四川省)地方に住む犬。

倭文神社しとりじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区倭文村倭文神社[現]鳥取市倭文倭文集落に西接する山の中腹に鎮座。祭神は経津主命・武甕槌命。旧村社。「延喜式」神名…

仏山 ぶつざん / フォーシャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、広東(カントン)省中部の地級市。省都広州(こうしゅう)の南西に隣接し、三水(さんすい)区、禅城(ぜんじょう)区、高明(こうめい)区など5市轄区を…

日本温泉科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Hot Spring Sciences」、略称は「JHSS」。温泉に関する研究、調査を行う。事務局所…

鑑識 かんしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般にはものの良否、真偽、異同などを見分ける識見をいう。犯罪捜査における鑑識とは、科学的知識・技術を応用し、または組織的資料・施設を活用し…

向忠発 こうちゅうはつ Xiang Zhong-fa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒6(1880).湖北,漢川[没]1931.6.24. 上海中国共産党初期の指導者。漢陽兵工廠の造船労働者の出身。五・四運動の影響で労働運動に入り,漢冶萍…

ティン(汀)江 ティンこう Ting jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,フーチエン (福建) 省西部を流れる川。チヤンシー (江西) 省との境をなすウーイーシャン (武夷山) 山脈のシャンピン (上坪) 山に源を発…

労働統計 ろうどうとうけい labour statistics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働に関する各種統計の総称。その範囲については必ずしも一定しないが (広い意味では人口統計を含める) ,通常は雇用労働をめぐる諸統計を意味する…

諸熊奎治 (もろくま-けいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の理論・計算化学者。昭和9年7月12日生まれ。コロンビア大,ハーバード大研究員などをへて,昭和46年ロチェスター大教授。平…

経営管理【けいえいかんり】

百科事典マイペディア
企業を合理的に運営すること,またはそのための諸技術の体系。科学的な経営管理が普及したのはテーラーの科学的管理法以来であり,企業の複雑化・大…

佐々木崑 (ささき-こん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2009 昭和後期-平成時代の写真家。大正7年11月2日中国青島(チンタオ)生まれ。大阪で写真スタジオを経営。昭和35年フリーとなり上京し,38年東…

モスクワ大学 モスクワだいがく Moskovskii Gosudarstvennyi Universitet imeni M. V. Lomonosova; Moscow M. V. Lomonosov State University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1755年創設のロシアの最古最大の総合大学。正式名はロモノーソフ記念モスクワ国立大学。モスクワのレーニン丘に広壮なキャンパスをもつ本部は 1953年…

グラーニン Granin, Daniil Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.1.1. クルスクソ連,ロシアの小説家。電気技師の出身で,科学研究所に籍をおいた経歴をもち,電気物理学や科学に題材を求めた作品が多い。 …

パーヴェル チェレンコフ Pavel Alekseevich Cherenkov

20世紀西洋人名事典
1904.7.24 - 1990.1.6 ソ連の物理学者。 元・モスクワ工科大学教授。 ボロネジ生まれ。 1928〜30年までミチューリンスクで教職に就く。’30年ソ連邦…

乙骨太郎乙

朝日日本歴史人物事典
没年:大正11.7.19(1922) 生年:天保13(1842) 幕末明治期の英学者,翻訳家。甲府徽典館学頭や江戸城天守番を務めた乙骨耐軒の長男として江戸に生まれ…

鄧拓 とうたく / トントゥオ (1912―1966)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国のジャーナリスト、政治家。福建省閩(びん)侯の人。1930年中国共産党に入党し、同年左翼社会科学家連盟に加入。1937年晋察冀(しんさつき)解放区…

卞之琳 べんしりん / ピェンチーリン (1910―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の詩人。江蘇(こうそ/チヤンスー)省海門県出身。1929年上海(シャンハイ)の浦東中学を終え、北京(ペキン)大学英文科に入学、33年卒業。『水星』…

馮桂芬 (ふうけいふん) Féng Guì fēn 生没年:1809-74

改訂新版 世界大百科事典
中国,清末の学者。字は林一,号は景亭。江蘇省呉県の人。道光20年(1840)の進士。翰林院編修を授けられたが,父母を相次いで失うとともに,その間…

海野 十三 ウンノ ジュウザ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治30(1897)年12月26日 没年昭和24(1949)年5月17日 出生地徳島県徳島市 出身地兵庫県神戸市 本名佐野 昌一 別名別名=丘 丘十…

桑原 武夫 (くわばら たけお)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年5月10日昭和時代のフランス文学者;文芸評論家。京都大学教授;京都大学人文科学研究所所長1988年没

balbutier

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-sje] [自]❶ 口ごもって言う,片言を言う.❷ (科学技術などが)揺籃(ようらん)期にある.━[他]口ごもって言う.balbutiement[男]

ちゅうしょ‐れい【中書令】

デジタル大辞泉
1 中書省の長官。2 中務卿なかつかさきょうの唐名。

きょう‐せい〔ケウ‐〕【教正】

デジタル大辞泉
明治初年、教部省に置かれた教導職の最上位。

西安咸陽国際空港

デジタル大辞泉プラス
中国、陝西省咸陽市にある空港。西安咸陽空港とも。

青島流亭国際空港

デジタル大辞泉プラス
中国、山東省青島(チンタオ)市にある空港。青島流亭空港とも。

青田石 qīngtiánshí

中日辞典 第3版
[名]青田石.▶浙江省青田産の石で,印章材となる.

从化 広東 Cónghuà

中日辞典 第3版
<中国の地名>従化(じゅうか)・(ツォンホア).広東省の温泉保養地.

安藤 明 アンドウ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 大安組組長。 生年明治34(1901)年2月15日 没年昭和37(1962)年8月15日 出生地東京 学歴〔年〕下谷小学校〔昭和5年〕中退 経歴13歳で…

MAB計画 まぶけいかく Man and the Biosphere Programme

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然および天然資源の合理的利用と保護に関して、科学的研究を行う国際的なプロジェクト。「人間と生物圏計画」ともよばれる。ユネスコ(国連教育科…

がっこう‐えん〔ガクカウヱン〕【学校園】

デジタル大辞泉
児童・生徒を自然に親しませ、自然科学の学習に活用させるため、学校内に作った農園や花園。

しゃかい‐こうがく〔シヤクワイ‐〕【社会工学】

デジタル大辞泉
社会科学の知識を総合して、工学的手法によって社会問題の解決方法を開発しようとする学問。

石上宅嗣 (いそのかみの-やかつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
729-781 奈良時代の公卿(くぎょう)。天平(てんぴょう)元年生まれ。石上乙麻呂(おとまろ)の子。各地の国守,文部大輔(たいふ)などをへて,天平神護2年…

伊藤慎蔵 (いとう-しんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1825/26-1880 幕末-明治時代の蘭学者。文政8/9年生まれ。緒方洪庵(おがた-こうあん)の適塾塾頭をへて,安政2年(1855)越前(えちぜん)(福井県)大野藩…

岩橋英遠 (いわはし-えいえん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1999 昭和-平成時代の日本画家。明治36年1月12日生まれ。昭和9年院展初入選。13年歴程美術協会を結成する。20年安田靫彦(ゆきひこ)に入門。34…

浅見隆三 (あさみ-りゅうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1987 昭和時代の陶芸家。明治37年9月26日生まれ。昭和4年帝展に初入選,21年,26年日展特選。26年博埴会の結成に参加。39年扁壺(へんこ)「菁」…

市川森一【いちかわしんいち】

百科事典マイペディア
脚本家・劇作家。長崎県諫早市出身。日本大学芸術学部卒業。1960年代から70年代は,TBS版《ウルトラシリーズ》の脚本など,主としてTV子ども番組でヒ…

進藤武松 (しんどう-たけまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2000 昭和-平成時代の彫刻家。明治42年1月5日生まれ。昭和4年構造社彫塑研究所にはいり,斎藤素巌に師事。5年構造社展に初入選。13年新文展で…

こうとうきょういくきょうじゅほう 高等教育教授法 instructional method in higher education

最新 心理学事典
大学および大学院における高等教育の教授法が初等教育や中等教育の教授法と異なる点は,次の点に集約される。⑴学習者の多様性:大学進学率が上がり,…

エー‐エヌ‐エル【ANL】[Argonne National Laboratory]

デジタル大辞泉
《Argonne National Laboratory》アルゴンヌ国立研究所。米国初の国立研究所。基礎科学から防衛政策まで研究対象とする。1946年設立。イリノイ州アル…

こうせいろうどう‐だいじん(‥ラウドウ‥)【厚生労働大臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 厚生労働省の長官。厚労相。

【局】うんきよく

普及版 字通
秘書省。字通「」の項目を見る。

Kul・tur•mi・nis・te・ri・um, [..minIsteːriυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/..rien)(旧東ドイツの)文化省.

Ministerium

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ミニステーリウム] [中] (―s/..rien) 官庁, 省〔庁〕; 庁舎.

【省】しようい

普及版 字通
宮中。字通「省」の項目を見る。

れっ‐けん【列見】

デジタル大辞泉
主に平安時代の朝廷における年中行事の一。2月11日に、式部省・兵部省が選んだ六位以下の器量ある官人を昇叙するため、それらの人を太政官に列立させ…

しせん【四川】

デジタル大辞泉
中国中南部、揚子江上流の省。省都は成都。古代の巴蜀はしょくの地。古来「天府の国」とよばれ、多くの農作物を産出する。東部にあった重慶は1997年…

こうしゅう(クヮウシウ)【広州】

精選版 日本国語大辞典
中国広東省の省都。珠江三角州の北端にあり、華南地方の政治、経済、文化の中心となっている。秦代に南海郡、三国呉代に広州が置かれ、唐代以後は華…

張作霖【ちょうさくりん】

百科事典マイペディア
中国,民国初期の奉天派軍閥。奉天省の人。清末の緑林(匪賊(ひぞく))出身。1916年奉天省の,次いで1919年まで東北3省の実権を握る。その後,直隷…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android