日本大百科全書(ニッポニカ) 「仏山」の意味・わかりやすい解説
仏山
ぶつざん / フォーシャン
中国、広東(カントン)省中部の地級市。省都広州(こうしゅう)の南西に隣接し、三水(さんすい)区、禅城(ぜんじょう)区、高明(こうめい)区など5市轄区を管轄する(2016年時点)。略称は禅。人口385万6100(2014)。
かつて湖北(こほく)省の漢口鎮(かんこうちん)、江西(こうせい)省の景徳鎮(けいとくちん)、河南(かなん)省の朱仙鎮(しゅせんちん)とともに四大鎮の一つとして知られた商工業都市である。現在は省内の絹織物工業の中心地で、石湾鎮(せきわんちん)の陶器をはじめ剪紙(せんし)(切紙)、飾り提灯(ちょうちん)、線香、年画(吉祥(きちじょう)画)などの手工芸が盛んである。また、広州の衛星都市として鉄鋼、化学、機械などの工業も発達している。日本からもデンソー、豊田自動織機をはじめとする自動車部品メーカーが多数進出しており、広州を中心とする経済圏の重要拠点となっている。交通は広三線(広州―三水)で広州と結ばれ、バスおよび水運では珠江(しゅこう)デルタの中心的役割を占める。
市内には北宋(ほくそう)時代に創建された祖廟(そびょう)がある。また、伝統劇である粤劇(えつげき)発祥の地でもある。
[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年1月19日]