「式部館」の検索結果

10,000件以上


してい‐せき【指定席】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 乗り物や劇場、映画館などで、あらかじめ定められた座席。また、比喩的に、その人のために用意された地位。[初出の実例]「それに二階の指…

まつり【祭】 の 帰((かえ))さ

精選版 日本国語大辞典
賀茂祭の翌日、斎王が神館から紫野の斎院御所へ帰ること。また、その行列。[初出の実例]「まつりのかへさ見るとて、雲林院・知足院などのまへに車を…

assíduo, dua /aˈsiduu, dua/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 熱心な,不断のEle é um frequentador assíduo de cinema.|彼は熱心に映画館に通う人だ.❷ 欠席することのない…

肋編((鶏肋編))けいろくへん

日本歴史地名大系
二〇一巻九一冊 加藤多大夫正従編 天保五年序 致道博物館 鶴岡市郷土資料館 庄内藩の藩政史料を主とする古文書古記録の集録。正従は庄内藩士。 「山…

井の頭公園 (いのかしらこうえん)

改訂新版 世界大百科事典
東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる都営自然公園。面積約33万8000m2。正称は〈井の頭恩賜公園〉。この地は江戸時代から,清遊の地として名高く,《江…

ヘル Hel

改訂新版 世界大百科事典
北欧神話の冥府の女王。また彼女の支配する死者の国も同じくヘルと呼ばれる。ヘルはエッダによると,ロキと女巨人アングルボザの3番目の子で,オーデ…

立命館大学[私立] りつめいかんだいがく Ritsumeikan University

大学事典
1869年(明治2)に西園寺公望が創始した私塾の立命館を起源とし,1900年その秘書だった中川小十郎が遺志を継いで設立した私立京都法政学校を前身とす…

池田定興 (いけだ-さだおき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1807 江戸時代後期の大名。寛政3年8月26日生まれ。池田定常の長男。享和元年因幡(いなば)鳥取新田藩(西館(にしだて))藩主池田(松平)家6代とな…

もみじやま‐ぶんこ〔もみぢやま‐〕【紅葉山文庫】

デジタル大辞泉
江戸時代、徳川氏の文庫。初め、徳川家康が江戸城内富士見亭に設けて富士見亭文庫と称したが、3代将軍家光の時に城内西の丸の紅葉山に移して改称。蔵…

つくばエキスポセンター

デジタル大辞泉プラス
茨城県つくば市にある科学館。1985年に開催された国際科学技術博覧会(TSUKUBA EXPO '85)の跡地を利用して1986年に開設。プラネタリウム、科学の不…

ナスチャ

デジタル大辞泉プラス
島根県にあるしまね海洋館アクアスで飼育されているシロイルカのメス。口から吐く空気が丸い輪になる「バブルリング」で知られる。2003年9月、島根県…

ヒトリコ

デジタル大辞泉プラス
額賀澪の長編小説。2015年、第16回小学館文庫小説賞を受賞した、著者のデビュー作。同年刊行。著者は本賞受賞の2週間後に、「屋上のウインドノーツ」…

教育技術 小三小四

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた教育専門誌。小学三、四年生の担任教師向けの情報を紹介。奇数月発売。2019年、「小三教育技術」「小四教育技術」を統…

遠州池田川西御代官所高帳((池田川西代官所高帳))えんしゆういけだかわにしおんだいかんしよたかちよう

日本歴史地名大系
元和五年 国立史料館蔵秋鹿家文書 元和五年中泉八幡宮神主で遠州代官の秋鹿朝正が、中泉代官中野七蔵より幕府領の「池田川西」地域を支配所として引…

【妣考】ひこう(かう)

普及版 字通
なき父母。明・高明〔琵琶記〕(書館悲)兩口(夫婦)(てんれん)して(困苦の果て)相ひ繼ぎて死せり。我は頭髮を剪(き)り、錢に賣りて伊(こ)の妣考…

内館跡うちだてあと

日本歴史地名大系
岩手県:陸前高田市矢作村内館跡[現]陸前高田市矢作町 大島部気仙(けせん)川の南西岸にあたる大島部(おおしまぺ)の館ノ下(たてのした)にある…

藤懸城跡ふじかかりじようあと

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡山北町府屋町藤懸城跡[現]山北町府屋 古館・府屋沢文禄(一五九二―九六)頃の瀬波郡絵図には「大河河」左岸に垣根と木立に囲まれた…

コギト こぎと

日本大百科全書(ニッポニカ)
文芸同人雑誌。1932年(昭和7)3月創刊。44年9月廃刊。通巻146号。編集兼発行人は肥下恒夫(ひげつねお)で、同人に保田与重郎(やすだよじゅうろう)、…

玄々集 げんげんしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期の私撰(しせん)集。能因撰。寛徳(かんとく)年間(1044~46)以後まもなくの成立。能因の生存時に重なる歌人92名の作者別秀歌撰で、167首から…

土橋城跡どばしじようあと

日本歴史地名大系
福井県:大野市大野城下寺町土橋城跡[現]大野市日吉町日吉(ひよし)神社のある小丘付近に比定される。亥山(いやま)城(居山城)ともよばれた。…

小里村おさとむら

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡涌谷町小里村[現]涌谷町小里成沢(なりさわ)村の北にあり、西は大貫(おおぬき)村(現田尻町)。篦岳(ののだけ)丘陵の北側に張…

学芸員 がくげいいん curator

日本大百科全書(ニッポニカ)
美術館、科学館、動物園などの博物館に配置される専門的職員。英語のキュレーターcuratorを訳したもので、芸術、自然科学、歴史・民俗、産業などに関…

針ヶ谷村はりがやむら

日本歴史地名大系
埼玉県:富士見市針ヶ谷村[現]富士見市針ヶ谷水子(みずこ)村の南西、北東流する柳瀬(やなせ)川左岸の沖積地とその背後台地上にある。近世初期…

柳原通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目4番から7番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。中央通りから神田川と平行して延び、昭和通りを越え…

レスコ

百科事典マイペディア
フランス・ルネサンスの代表的建築家。グージョンの協力を得てルーブル宮の改築に従事,アンリ2世の館などを作った。このほかにもイノサンの噴水な…

オルブリヒ

百科事典マイペディア
オーストリアの建築家,工業デザイナー。ウィーン美術学校卒業後,師のO.ワーグナーに協力。ゼツェッシオンの創立に参加,ゼツェッシオン館を手がけ…

モロー (Morrow, James)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1820-1865 アメリカの植物学者。ペリーの日本遠征艦隊に農学者としてくわわり,嘉永(かえい)6年(1853)来日。琉球の農業について報告したほか,下田,…

鬼切丸

デジタル大辞泉プラス
楠桂による漫画作品。鬼の屍から産まれた少年がすべての鬼を斬り殺せば人間になれると信じて鬼を斬り続ける姿を描く。『少年サンデー増刊号』1992年…

姫路フォーラス

デジタル大辞泉プラス
兵庫県姫路市にあったショッピングセンター。1987年オープン。1971年開店のジャスコ姫路店が前身。ファッション専門店・映画館・飲食店など100店舗以…

びいこちゃん

デジタル大辞泉プラス
手塚治虫による漫画作品。母や姉の言う事をきかなかった少女が巻き込まれるさまざまな冒険を描く。描き下ろし作品。講談社から1957年に全1巻で刊行さ…

ラフ ROUGH

デジタル大辞泉プラス
あだち充による漫画作品。高校競泳界を舞台としたスポーツ漫画。『週刊少年サンデー』1987年第17号~1989年第40号に連載。小学館少年サンデーコミッ…

テート‐ギャラリー(Tate Gallery)

デジタル大辞泉
英国ロンドンにある国立美術館。1897年、実業家ヘンリー=テートのコレクションをもとに開館。16世紀以降の英国絵画や近現代のヨーロッパ美術などを…

おおいし‐まこと〔おほいし‐〕【大石真】

デジタル大辞泉
[1925~1990]児童文学作家。埼玉の生まれ。出版社勤務のかたわら童話を執筆。「風信器」で児童文学者協会新人賞、「見えなくなったクロ」で小学館…

フレイエル‐じょう〔‐ジヤウ〕【フレイエル城】

デジタル大辞泉
《Château de Freÿr》ベルギー中南部、ナミュール州、ディナンの近郊にある城。アルデンヌ地方の古城の一つ。16世紀に建造されたルネサンス様式の城…

ファサリ (Farsari, A.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? アメリカの写真館経営者。明治18年(1885)横浜でスチルフリード経営の日本写真社をかいとり,ファサリ商会として発足。外国人居留地内で肖像写真…

松前奉行 まつまえぶぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸幕府の職制で遠国奉行の一つ。蝦夷地支配の蝦夷奉行,次いで箱館奉行となり,文化4 (1807) 年松前に移され改称されたもの。文政4 (21) 年蝦夷地…

封建都市 ほうけんとし feudal city

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
封建時代に,領主の城や館を中心として発達した都市。封建時代は一般に中世であるので,中世都市と同じ意味に用いられる。しかし,江戸時代は近世の…

des・co・llar, [des.ko.ʝár;đes.-∥-.ʎár]

小学館 西和中辞典 第2版
[15][自]1 秀でる,傑出する.Este alumno descuella entre los demás.|この生徒は皆の中で抜きんでている.2 高くそびえる,そそり立つ.un…

はなばたけ‐きょうじょう(‥ケウヂャウ)【花畠教場】

精選版 日本国語大辞典
備前国(岡山県)岡山藩の藩校。寛永一八年(一六四一)池田光政が創設したわが国でもっとも古い藩校。漢学・習礼を指導。のち石山仮学館と改称。寛…

ひつ‐じゅ【必需】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 必ず要(い)ること。なくてはならないこと。必要。[初出の実例]「長崎、箱館の両港を、〈略〉船中必需の貯品を供せん為め開くへし」(出典…

ジュリアン ホーソーン Julian Hawthorne

20世紀西洋人名事典
1846 - 1934 米国の小説家。 父はナサニエル・ホーソーン。ディケンズの「荒涼館」からベケット警部の登場する14章を独立させて「ベケット警部の仕…

そう‐しゅつ【簇出】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「そう」は「簇」の漢音。「簇」はむらがるの意 ) むらがり出ること。ぞくしゅつ。[初出の実例]「いはゆる鹿鳴館時代には女性方面にも…

中の茶屋(主屋・茶室・門・庭園・塀)

事典 日本の地域遺産
(長崎県長崎市中小島1)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。丸山の遊女屋「筑後屋」が、江戸時代中期に設けていた茶屋。2001(平成13)年「清水崑展…

とうきょう‐としょかん(トウキャウトショクヮン)【東京図書館】

精選版 日本国語大辞典
国立国会図書館支部上野図書館の起源である東京書籍館(しょじゃくかん)の後身。明治一三年(一八八〇)発足。同一八年湯島聖堂から上野公園に移転、…

奄美市大浜海浜公園

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県奄美市にある公園。奄美大島中部、北岸に位置する。奄美海洋展示館、海水浴場、キャンプ場などがある。環境省選定の「日本の快水浴場百選」…

展览 zhǎnlǎn

中日辞典 第3版
[動]展覧する.展示する.馆中~着各种新产品/館内には各種の新製品が展示されている.看…

小口村こぐちむら

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡馬頭町小口村[現]馬頭町小口和見(わみ)村の西、那珂川東岸に位置し、村の中央を南流する小口川が南端で那珂川に合流する。奥州棚…

松木村まつきむら

日本歴史地名大系
秋田県:大館市松木村[現]大館市松木大館盆地の北西部、山麓沿いに南流する下内(しもない)川流域に位置する。慶長六年(一六〇一)の秋田実季侍…

たて‐き・る【立切・閉切】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行五(四) 〙① 間に物をおいて、あちらとこちらにしきる。しきりをする。へだてをする。くぎりをする。[初出の実例]「御几帳を奥の御障…

松本郷まつもとごう

日本歴史地名大系
静岡県:三島市松本郷狩野(かの)川と支流大場(だいば)川の合流点北方の現松本付近に比定される中世の郷。明応三年(一四九四)一二月吉日の高向…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android