エドアルド コファンコ Jr. Eduardo Cojuangco Jr.
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家,政治家 コファンコ財閥当主,サンミゲル会長・CEO 元フィリピン下院議員国籍フィリピン生年月日1935年出生地タルラック州(ルソン島)…
腎疾患に伴う神経系障害(内科疾患に伴う神経系障害)
- 内科学 第10版
- (1) 尿毒症性脳症 (uremic encephalopathy ) 高度の尿毒症に伴う脳症を尿毒症性脳症といい,急性腎不全でみられることが多い.初期から目立つの…
ちょう‐ちん〔チヤウ‐〕【▽提▽灯】
- デジタル大辞泉
- 《唐音》照明具の一。足元を照らすために持ち歩いたり、標識として備えつけたりするもの。初めは木枠や籠かごに紙を張ったものであったが、のち、細…
ちん‐しょう【陳勝】
- デジタル大辞泉
- [?~前208]中国、秦末の農民反乱の指導者。陽城(河南省)の人。字あざなは渉。雇農の出身。前209年、呉広とともに兵を挙げ、一時は張楚国を建てて…
にきーちん【ニキーチン, A】
- 改訂新版 世界大百科事典
ジェー‐ブイ‐シー【JVC】[Japan International Volunteer Center]
- デジタル大辞泉
- 《Japan International Volunteer Center》日本国際ボランティアセンター。インドシナ難民の大量流出をきっかけに1980年タイのバンコクで設立された…
さる‐まね【猿真▽似】
- デジタル大辞泉
- 猿が人の動作をまねるように、考えもなく、むやみに他人の真似をすること。[類語]まね・模倣・模擬・人まね・右へ倣え・複写・模写・複製・写し・模…
時空
- 知恵蔵
- 縦、横、高さの3次元をもつ空間に、時間も加えた4次元の座標で表される広義の空間。特殊相対論では、時間と空間は不可分、同格で、この時空をミンコ…
ベクトル‐りょうしか〔‐リヤウシクワ〕【ベクトル量子化】
- デジタル大辞泉
- 連続的な量を離散的なとびとびの数値で表す(量子化する)とき、複数の数値をまとめてベクトル量とし、似通ったベクトルから代表的なベクトルを選ん…
ヌーサ(Noosa)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、クイーンズランド州南東部、サンシャインコースト北部の町。ヌーサ川の河口に位置し、珊瑚海さんごかいに面する。サンシャインビー…
あんこ‐だま【餡子玉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 餡を小さく丸め、これに寒天・水・砂糖の煮詰めた液をそそぎかけて固めた菓子。[初出の実例]「首の長い白粉だらけの姐さんが、俺と六ちゃ…
あへん‐せんそう(‥センサウ)【阿片戦争】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一九世紀にアヘン問題を直接の原因としたイギリスと中国(清朝)との戦争。清朝が対英貿易でアヘンの輸入を禁止したことから起きた。清国は敗れて南…
緋紋の女
- デジタル大辞泉プラス
- 牧美也子による漫画作品。幕末から明治にかけて、己の血と闘い、勤王の志士との愛を貫くため、彼との子供を連れ身を引く女の生き方を描く。『女性セ…
ボンバーマンII
- デジタル大辞泉プラス
- ハドソンが1991年6月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。ファミリーコンピュータ用。「ボンバーマン」シリーズ。その後、2005年12月にゲーム…
ルガルガン(まひるのすがた)
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。オオカミポケモン、「いわ」タイプ、高さ0.8m、重さ25.0kg。特性は…
ウクライナ国立バレエ団
- デジタル大辞泉プラス
- ウクライナのキーウ(キエフ)を拠点とするバレエ団。1867年に設立。旧ソ連時代の1970年代にロシアバレエの伝統を受け継ぐバレエ学校とともに広く知…
волни́ст|ый
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 短-и́ст[形1]波のような;起伏のある;(髪の毛が)縮れている,ウェーブしている‐волни́стая равни́на|起伏のある平地//волни́стый попуга́й〚鳥〛…
オープン‐キッチン(open kitchen)
- デジタル大辞泉
- 1 レストランで、客に見えるようにしてある調理場。2 食堂の中に設けられた台所。ダイニングキッチン。
もち米
- 栄養・生化学辞典
- もちごめともいう.蒸してついてもちにする品種のコメ.ほとんどのデンプンがアミロペクチンである特徴がある.
ニコチンパッチ
- 生活習慣病用語辞典
- ニコチンを皮膚から補充し、一時的に離脱症状を軽減し、禁煙を容易にする貼付薬です。医師の処方箋が必要です。
グリチルリチン酸二カリウム
- デジタル大辞泉プラス
- グリチルリチン酸にカリウムが結合したもの。抗炎症作用があり、薬剤では胃薬、鼻炎薬、皮膚塗布薬などに含有。
天草市イルカセンター
- デジタル大辞泉プラス
- 熊本県天草市にある道の駅。国道324号に沿う。天草下島の北端に位置し、イルカウォッチングの総合窓口がある。
an・há, [a.ná]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [間投] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 〘同意・非難・からかい〙 そう,そのとおり;そうだそうだ.
ca・che・rí・a, [ka.tʃe.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙(1) (ボリビア) 〘話〙 小売り(店).(2) (アルゼンチン) 服装の趣味の悪さ.
ca・cuy, [ka.kúi]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〖鳥〗 タチヨタカ(科の類):悲しげな鳴き声を発することで知られる.
en・gram・par, [eŋ.ɡram.pár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (カリブ) (グアテマラ) (コロンビア) ホッチキスで留める.
†hachure /aʃyːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ⸨多く複数で⸩➊ (素描,版画で)線影,ハッチング.➋ (地形図で起伏などを表わす)毛羽(けば).
des・po・ti・zar, [des.po.ti.θár;đes.-/-.sár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [97][他] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (アンデス) (チリ) 独裁政治[圧政]を行う,圧制する.
re・zon・go, [r̃e.θóŋ.ɡo/-.sóŋ.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 不平,愚痴,不満.2 〘ラ米〙 (中米) (アルゼンチン) 〘話〙 叱責(しっせき),非難.
re・bo・so, [r̃e.ƀó.so]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (コロンビア) (プエルトリコ) (海岸に)打ち寄せられたもの.
so・par, [so.pár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〈パンなどを〉(スープ・ソース・牛乳などに)浸す.━[自] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 口を挟む.
kítchen tèa
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((豪・NZ))キッチンティー(◇女友だちが贈り物に台所用品を持ちより,結婚式の前に行われるパーティー).
tri・va・len・te, [tri.ƀa.lén.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 3つの価値[効用]のある.vacuna trivalente|三種ワクチン.2 〖化〗 3価の.
ベッチン
- デジタル大辞泉
- 《velveteenから》綿糸を用いて織り、毛羽けばを表面に出したビロード。女性・子供服地、足袋・鼻緒などに用いる。唐天からてん。[補説]「別珍」とも…
鎮海 (ちんかい) Chinhae
- 改訂新版 世界大百科事典
- 韓国,慶尚南道南部海岸の都市。人口12万7578(2000)。巨済島,加徳島によって風波がさえぎられ,面積が広くしかも深い鎮海湾は天然の良港である。1…
せいちん【清鎮】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちんじゅ【陳寿】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちんぜい【鎮西】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちんたく【陳卓(天文学者)】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちんよう【陳暘】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちんりん【《沈淪》】
- 改訂新版 世界大百科事典
陳其美 ちんきび / チェンチーメイ (1878―1916)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 清(しん)末民国初めの政治家。字(あざな)は英士。浙江(せっこう)省呉興県の人。陳果夫(ちんかふ)、陳立夫(りっぷ)の伯父。上海(シャンハイ)の生糸問…
頂相(ちんそう) ちんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「ちんぞう」または「ちょうそう」とも読む。禅僧の肖像画のことであるが、本来の字義は、見ることのできない仏の頂(いただき)(頭部)の相貌(そうぼ…
青帮 ちんぱん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、清(しん)代の民間における秘密結社の一つ。清帮とも書く。もともと帮(幇)とは旧中国では手工帮(ツンフト)や同郷団体をさし、明(みん)代に禅…
賃率 ちんりつ wage rate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一定単位に対して定められた賃金額。賃金率ともいう。算定方法には、時間を単位とするものと、産出量を単位とするものとがあり、前者を時間賃率、後…
陳澧 ちんれい (1810―1882)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、清(しん)代末期の学者。字(あざな)は蘭甫(らんぽ)、号して東塾(とうじゅく)。広東(カントン)省番禺(ばんぐ)の人。初め詩作に腐心していたが、…
鎮源
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 平安中期の天台宗の僧。『大日本国法華経験記』(『法華験記』)の選者。若いころに源信のとりまきのひとりとして霊山院にいたようで…
影青 いんちん ying-qing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 青白 (ちんぱい) ともいう。白色素地に淡青色の釉 (うわぐすり) をかけた白磁。素地に施した彫刻文様の彫り込み部分などに,釉が透明な青白色にたま…
血沈【けっちん】
- 百科事典マイペディア
- 赤沈とも。赤血球沈降速度(反応)の略。血液に抗凝固剤を加えて一定の細管内に注入後,直立放置すると,血漿(けっしょう),血球の分離が起こるが,…
鎮台【ちんだい】
- 百科事典マイペディア
- 明治前期の陸軍軍事機構の名称。1868年5月新政府は江戸鎮台を設置し,旧幕府の奉行所の業務を引き継ぎ軍政を布く。7月には鎮台を廃し鎮将府とし,1…