「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


日本学術会議【にほんがくじゅつかいぎ】

百科事典マイペディア
学術会議と通称。日本の科学者,研究者の内外に対する代表機関で総務庁に付置。1949年設置。〈科学の向上発達を図り,行政・産業・国民生活に科学を…

日本降伏文書【にほんこうふくぶんしょ】

百科事典マイペディア
太平洋戦争において日本が無条件降伏することを約した文書。1945年9月2日米国戦艦ミズーリ号で全権重光葵が調印。連合国側の作成で,戦闘行為の停…

日本三代実録【にほんさんだいじつろく】

百科事典マイペディア
六国史(りっこくし)の第6。《三代実録》ともいう。50巻。《日本文徳天皇実録》に続く勅撰の歴史書。藤原時平らの撰。901年完成。858年―887年までの…

日本女子大学【にほんじょしだいがく】

百科事典マイペディア
東京都文京区に本部を置く私立女子大学。前身は1901年成瀬仁蔵が女子高等教育機関の先駆として創立した日本女子大学校(1904年専門学校)。1948年新…

大日本古文書【だいにほんこもんじょ】

百科事典マイペディア
東京大学史料編纂(へんさん)所が編纂出版している日本の古文書集。1901年刊行開始,既刊170冊以上。維新政府が修史局に命じ正史編集のために全国から…

大日本武徳会【だいにほんぶとくかい】

百科事典マイペディア
武道団体。1894年に平安神宮が建設されると,桓武天皇の武道奨励にちなんで翌年武徳会を設立。全国に支部を設け,毎年5月には武道会を行うなど武道…

日本海事新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社日本海事新聞社が販売する新聞。1942年創刊。海事に関する情報を扱う。

日本教育新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社日本教育新聞社が販売する新聞。毎週月曜日発行。1946年創刊。教育に関する情報を扱う。

お江戸日本橋〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
柴田錬三郎の長編時代小説。1964年刊行。

にほんスピッツ【日本スピッツ】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
日本原産の中型犬。純白長毛、立ち耳、巻き尾が特徴。以前は無駄吠えが多いとされていたが、現在は改良されている。番犬や家庭犬として使われている…

日本駄右衛門

朝日日本歴史人物事典
河竹黙阿弥作の歌舞伎狂言「青砥稿花紅彩画」(1862年初演)に登場する,いわゆる白浪五人男の首領。延享(1744~48)ごろに実在した浪人あがりの盗賊浜島…

日本史広辞典

デジタル大辞泉プラス
山川出版社発行の歴史百科辞典。1997年刊行。日本史広辞典編集委員会編。約4万8000項目を収録。

北日本文学賞

デジタル大辞泉プラス
日本の文学賞のひとつ。短編小説を公募する。北日本新聞社(本社:富山県富山市)が新人作家の発掘を目的として1966年に創設。

日本教育財団

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市に本部を置く学校法人。全国にファッションやコンピュータ、医療関係などの専門学校を展開。1966年創設の名古屋モード学園が前身。201…

日本演劇学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Theatre Research」。演劇に関する研究などを行う。1948年設立。

西日本哲学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Philosophical Association of Western Japan」。哲学の研究や普及を目的とする。

日本テレコム

ASCII.jpデジタル用語辞典
固定通信事業者。1984年設立。インターネットサービスプロバイダーで、ODNを運営している。2003年7月に米国の投資会社リップルウッド・ホールディン…

にほんばん‐アイエスエー【日本版ISA】

デジタル大辞泉
⇒少額投資非課税制度

にほんあんぎゃぶんしゅう〔ニホンアンギヤブンシフ〕【日本行脚文集】

デジタル大辞泉
大淀三千風の俳諧紀行集。元禄3年(1690)刊行。刊行前年までの7年に及ぶ全国行脚の間の自身の句文や、諸家から贈られた詩歌俳諧をまとめたもの。

日本経済大典 (にほんけいざいたいてん)

改訂新版 世界大百科事典
経済学者滝本誠一の編纂した,平安時代から明治前期に及ぶ法制,経済,農政に関する文献集。とくに江戸期の経世書を網羅している。滝本が1914-17年に…

日本三代実録 (にほんさんだいじつろく)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の官撰の史書。略して《三代実録》ともいう。六国史の第6。50巻。《日本文徳天皇実録》のあとをうけ,清和,陽成,光孝3天皇の代,858年(天…

日本書紀纂疏 (にほんしょきさんそ)

改訂新版 世界大百科事典
室町時代に書かれた《日本書紀》の注釈書。著者は一条兼良。神代の巻のみを対象とし,それも一部は散逸して,兼良何歳のころの著作か未詳。著者は博…

日本書紀通釈 (にほんしょきつうしゃく)

改訂新版 世界大百科事典
注釈書。飯田武郷(たけさと)著。1899年(明治32)完成。70巻。平田篤胤の門に学んだ武郷が晩年に書いたもので,《日本書紀》の中世・近世の諸注釈…

日本テリア[種] (にほんテリア)

改訂新版 世界大百科事典
日本の愛玩犬。基礎犬である短毛のフォックス・テリアは,18世紀にオランダ人が長崎へ連れてきたものとする説と20世紀の初めアメリカ人ジョージ・モ…

大日本生産党 (だいにほんせいさんとう)

改訂新版 世界大百科事典
〈大日本主義に立脚して従来分散状態にあった右翼団体の大同団結をはかり強大な勢力を結集して昭和維新の断行を期す〉ことを目的として,黒竜会関西…

大日本婦人会 (だいにほんふじんかい)

改訂新版 世界大百科事典
第2次世界大戦中,政府・軍部の主導で組織された婦人団体。20歳未満の未婚者を除く,日本人女子全員を組織するため,1941年6月婦人団体統合要綱が閣…

近畿日本鉄道 (きんきにほんてつどう)

改訂新版 世界大百科事典
愛知県から大阪府に至る6府県に573.7km(2005)と私鉄最長の営業キロ数をもつ民営鉄道会社。近鉄と略称。おもな路線には近鉄難波~賢島(かしこじま…

日本天文遺産

知恵蔵mini
日本天文学会が天文学や暦学に関する国内の貴重な史跡・建造物、物品、文献を認定する制度。文化的遺産として後世に伝え、活用を促すことを目的に、2…

だいにほんさんりんかい【大日本山林会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんせいじかい【大日本政治会】

改訂新版 世界大百科事典

ひがしにほんかざんたい【東日本火山帯】

改訂新版 世界大百科事典

日本郵政公社 (にほんゆうせいこうしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
旧郵政省の機能のうち,郵便,郵便貯金,簡易生命保険の3事業を引き継ぎ,2001年1月に総務省の外局として発足した郵政事業庁が,2003年4月に日本郵政…

れいなん【嶺南(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

におい【匂(日本刀)】

改訂新版 世界大百科事典

にほんかいじきょうかい【日本海事協会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんかんごきょうかい【日本看護協会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんぎんこうじょうれい【日本銀行条例】

改訂新版 世界大百科事典

にほんごうゆうれんめい【日本郷友連盟】

改訂新版 世界大百科事典

にほんさくぶんのかい【日本作文の会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんすいえいれんめい【日本水泳連盟】

改訂新版 世界大百科事典

にほんそうていきょうかい【日本漕艇協会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんてききりすときょう【日本的基督教】

改訂新版 世界大百科事典

にほんはいゆうがっこう【日本俳優学校】

改訂新版 世界大百科事典

にほんばしとみざわちょう【日本橋富沢町】

改訂新版 世界大百科事典

にほんばしにんぎょうちょう【日本橋人形町】

改訂新版 世界大百科事典

にほんふじんかいぎ【日本婦人会議】

改訂新版 世界大百科事典

かんさい【関西(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

しんにほんぶんがくかい【新日本文学会】

改訂新版 世界大百科事典

しゅうきく【蹴鞠(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

しっせい【執政(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android