「銀」の検索結果

10,000件以上


熊党村くまんとうむら

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市熊党村[現]米子市熊党浦木(うらき)村の北にあり、北は日吉津(ひえづ)村(現日吉津村)。天正一九年(一五九一)一二月二〇日の…

美田村みたむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡西ノ島町美田村[現]西ノ島町美田別府(べつぷ)村の南西方に位置する。中世は一帯に美多(みた)庄が成立していた。別府村に近い大…

新堂村しんどむら

日本歴史地名大系
大阪府:富田林市新堂村[現]富田林市新堂(しんどう)・清水(しみず)町・若松(わかまつ)町一―五丁目・若松(わかまつ)町西(にし)一―三丁目…

赤子田村あこだむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区赤子田村[現]鳥取市赤子田・西円通寺(にしえんつうじ)長谷(はせ)村の南、千代川左岸に位置する。南は八上(やかみ…

西山村にしやまむら

日本歴史地名大系
香川県:大川郡白鳥町西山村[現]白鳥町西山湊(みなと)川中流域とその支流兼弘(かねひろ)川沿いに集落がある。村域の大部分は烏帽子(えぼし)…

吉井村よしいむら

日本歴史地名大系
岡山県:後月郡芳井町吉井村[現]芳井町吉井与井(よい)村の西にあり、北東部を小田(おだ)川が南東流する。西は天神山(てんじんやま)村に接し…

竹若番たけわかばん

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区博多・博多津西町流竹若番[現]博多区冷泉町(れいせんまち)・店屋町(てんやまち)万行寺前(まんぎようじまえ)町の北にあ…

オウゴンカズラ おうごんかずら [学] Scindapsus

日本大百科全書(ニッポニカ)
サトイモ科(APG分類:サトイモ科)スキンダプサス属の総称で、熱帯アジア、ニューギニア原産。つる性で他に付着したり地面をはうように伸び、観賞す…

藤田 明 フジタ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の水球選手 日本オリンピック委員会名誉委員;元・日本水泳連盟会長;元・日本ゼオン専務。 生年明治41(1908)年1月1日 没年平成13(2001)年5月2…

金石文 きんせきぶん epigraph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金,銀,銅,鉄などの金属に刻した銘文 (金文) ,あるいは石材に刻した銘文 (石文) をいう。銘文は金属の場合,金属板,器物,特殊な記念物などに彫…

養父〔市〕 やぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県中北部に位置する市。但馬地方の中央にあり,東部を円山川が北西に流れ,円山川とその支流の大屋川,八木川などの流域に集落が広がる。西は鳥…

カルチェフ かるちぇふ Камен Калчев/Kamen Kalchev (1914―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブルガリアの作家。本名ペタル・ミテフ・カルチェフ。神学校卒業後、法律事務所で働くが、反ファシズム活動のため投獄された。そのときのことを長編…

糸魚川藩 いといがわはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
越後(えちご)国(新潟県)頸城(くびき)郡糸魚川に置かれた譜代(ふだい)小藩。1万石。江戸初期には高田藩の家臣によって統治された。元禄(げんろく)期…

石見瓦 いわみがわら

日本大百科全書(ニッポニカ)
石見(島根県西半部)地方の特産の瓦。石州(せきしゅう)瓦ともいう。重厚な光沢をもつ釉薬(ゆうやく)瓦で、焼成温度も高く、耐寒性がある。1620年(…

反正天皇 はんぜいてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第18代に数えられる天皇。名はタジヒノミズハワケノミコト。仁徳天皇の第3皇子。母は皇后イワノヒメノミコト。伝によれば兄の履中天皇が太子のときに…

カミいせきぐんこくりつきねんぶつ【カミ遺跡群国立記念物】

世界遺産詳解
1986年に登録された世界遺産(文化遺産)。ジンバブエ南西部、標高1000mのジンバブエ高原西部、ブラワヨ近郊に約1km2にわたって広がる石造遺跡群であ…

サバ(鯖)【サバ】

百科事典マイペディア
サバ科の魚。日本近海にはマサバ(別名ヒラサバ,ホンサバ),ゴマサバ(別名マルサバ)の2種を産する。両種とも体長40cm以上になり,体は太く紡錘…

咸鏡南道【かんきょうなんどう】

百科事典マイペディア
朝鮮民主主義人民共和国東部,日本海(東海)に臨む道。3市15郡1区,道都は咸興。他に市は新浦,端川。蓋馬(かいま)高原の南縁をなす北東の摩天嶺…

こしらえ〔こしらへ〕【×拵え】

デジタル大辞泉
1 物の出来あがったようす。出来ぐあい。つくり。「草庵風の拵えの離れ」2 準備。用意。したく。「朝食の拵え」「船出の拵え」3 手を加えて飾るこ…

ランゲルハンス島 (ランゲルハンスとう) islets of Langerhans

改訂新版 世界大百科事典
膵臓内に分布する島様の構造体で,インシュリン,グルカゴンなどを分泌する内分泌作用を営む。膵島ともいう。一般に数十個から数百個の細胞からなり…

ツワイク Zweig, Stefan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881.11.28. ウィーン[没]1942.2.23. リオデジャネイロ近郊ペトロポリスオーストリアのユダヤ系作家。富裕な織物工場主の子としてなに不自由ない…

コンキスタドレス こんきすたどれす Conquistadores スペイン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
征服者(コンキスタドールConquistadōr)の複数形。コロンブスの「発見」(1492)によりスペイン領とされた南北アメリカ大陸に渡り、先住民(インデ…

ガスマスク がすますく gas mask

日本大百科全書(ニッポニカ)
有毒ガス、煙などで汚染された空気から呼吸器を防護するために、顔面に装着するマスク。防毒面、防毒マスクともよばれる。顔面に密着する主としてゴ…

海野 清 ウンノ キヨシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の彫金家 東京芸術大学教授。 生年明治17(1884)年11月8日 没年昭和31(1956)年7月10日 出生地東京 学歴〔年〕早稲田大学法科中退,東京…

八田 一朗 ハッタ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期のレスリング選手,レスリング指導者 日本アマチュアレスリング協会会長;元・参院議員(自民党)。 生年明治39(1906)年6月3日 没年昭和58(1983)…

佐々木 象堂 ササキ ショウドウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の鋳金家 生年明治15(1882)年3月14日 没年昭和36(1961)年1月26日 出生地新潟県佐渡郡金井町 本名佐々木 文蔵 学歴〔年〕河原田小学校…

すずき【鱸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ科の海産魚。全長約一メートルに達する。体は細長い紡錘形。口は大きく、下あごは上あごより突出する。背部は灰青色で腹部は銀白色…

じん‐がさ(ヂン‥)【陣笠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 室町以来、陣中で主として足軽、雑兵(ぞうひょう)などの用いた笠。薄い鉄、または革で作り、漆(うるし)を塗って、兜(かぶと)の代用とし…

筍 12画 (異体字)笋 10画

普及版 字通
[字音] ジュン・シュン[字訓] たけのこ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は旬(じゆん)。〔説文〕五上に「竹胎(ちくたい)なり」とあり、たけのこをい…

帑 8画

普及版 字通
[字音] ド[字訓] ぬさ・おくりもの[説文解字] [字形] 形声声符は奴(ど)。〔説文〕七下に「金のするなり」とあって、金帛の類を収蔵するところをいう…

ひと‐じち【人質】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 近世以前、借金の担保として人身を質入れすること。[初出の実例]「人質事、人倫売買之御制以前、致二訴訟一於レ給二問状一者、任二証文…

ムン・グクヒョン 文 国現 Moon kook-hyun

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家,環境保護運動家,政治家 元柳韓キムバリー社長,元創造韓国党代表国籍韓国生年月日1949年1月12日出生地ソウル学歴韓国外国語大学英語…

バリー レビンソン Barry Levinson

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督国籍米国生年月日1942年4月6日出生地メリーランド州ボルティモア学歴アメリカ大学(ワシントン)中退受賞アカデミー賞作品賞・監督…

河原田裏町かわはらだうらまち

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡佐和田町河原田裏町[現]佐和田町河原田本町(かわはらだほんまち)河原田本町の裏通りから海岸までの間の町。町並中央にある常念(…

正光寺新村しようこうじしんむら

日本歴史地名大系
富山県:黒部市正光寺新村[現]黒部市正光寺新・岡(おか)北は堀切(ほりきり)村、南は石田(いしだ)村。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草…

布施爪村ふせづめむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市布施爪村[現]魚津市布施爪布施谷の布施川左岸にあり、南東は長引野又新(ながびきのまたしん)村、南西は長引野新村。正保郷帳では…

花房村はなぶさむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町花房村[現]八尾町花房上中山(かみなかやま)村の南、大長谷(おおながたに)川左岸にある。飛州二ッ屋村(ひしゆうふたつや…

西野新村にしのしんむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧上新川郡地区西野新村[現]富山市西野新常願寺川左岸近くにあり、東は流杉(ながれすぎ)村。南の大場(おおば)村で常願寺川を渡…

橋場新村はしばしんむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧中新川郡地区橋場新村[現]富山市水橋入江(みずはしいりえ)常願寺川右岸沿いの低地に位置し、東は入江(いりえ)村。村名の由来…

小泊新村こどまりしんむら

日本歴史地名大系
石川県:珠洲市小泊新村[現]珠洲市三崎町小泊(みさきまちこどまり)小泊村の西手にある。元和五年(一六一九)小泊村領内の西(にし)ノ戸(と)…

城山一号墳じようやまいちごうふん

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡小見川町小見川村城山一号墳[現]小見川町小見川 城山利根川下流域、小見川市街地北西の台地上にあった前方後円墳で、同じ台地上には…

上水筒町・下水筒町かみすいどうちよう・しもすいどうちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:洲本市洲本城下上水筒町・下水筒町[現]洲本市本町(ほんまち)一―二丁目一丁目(いつちようめ)・二丁目(にちようめ)の間の南北の通りに…

小牧村こまきむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:指宿市小牧村[現]指宿市小牧岩本(いわもと)村の北西に位置し、北は喜入(きいれ)郷生見(ぬくみ)村(現喜入町)、北東は海に臨む。…

塚手村つかでむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡気高町塚手村[現]気高町上光(かみみつ)馬場(ばば)村の南、光元(みつもと)谷の中央部、河内(こうち)川支流末用(すえもち)…

重高村しげたかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡気高町重高村[現]気高町重高二本木(にほんぎ)村の南、河内(こうち)川中流域西岸、坂本(さかもと)谷中央部の山麓に位置する。…

小谷村こだにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡気高町小谷村[現]気高町浜村(はまむら)浜村の南に位置し、西は湯(ゆ)村。安政七年(一八六〇)宮川(みやがわ)村への村名変更…

福富村ふくどめむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡赤碕町福富村[現]赤碕町赤碕赤崎(あかさき)村の南西に位置する。古くは下(しも)村と称したが(正保国絵図など)、宝暦六年(一…

鋤村すきむら

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市鋤村[現]倉吉市鋤谷(たに)村の東に位置し、久米(くめ)ヶ原(はら)台地の末端にあたる。拝領高は一八四石余、本免五ツ一分。深…

北野新村きたのしんむら

日本歴史地名大系
福岡県:三井郡北野町北野新村[現]北野町今山(いまやま)今山村の南東にある。今山村の庄屋四代次右衛門の時、北野天満宮門前続き地の在郷町化を…

伊加利村いかりむら

日本歴史地名大系
福岡県:田川市伊加利村[現]田川市伊加利北西に流れる彦山川の右岸に位置し、西は後藤寺(ごとうじ)村など。中世の伊賀利(いかり)庄の遺称地。…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android