「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


ブリタニキュス Britannicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの劇作家ジャン・ラシーヌの悲劇。5幕,韻文。 1669年 12月 13日,オテル・ド・ブルゴーニュ座で初演。翌年刊。タキツスの『年代記』に拠る…

タキトゥス

精選版 日本国語大辞典
( Publius Cornelius Tacitus プブリウス=コルネリウス━ ) 古代ローマの歴史家、政治家。帝政社会を批判し、共和政を賛美。風刺と憂鬱をこめた簡潔な…

ピコ=デラ=ミランドラ Giovanni Pico della Mirandola

旺文社世界史事典 三訂版
1463〜94イタリアの哲学者,人文主義者博学でギリシア語・ヘブライ語・アラビア語に通じ,新しい人間観の確立につとめた。特にプラトンとアリストテ…

レオ(10世) Leo Ⅹ

旺文社世界史事典 三訂版
1475〜1521ローマ教皇(在位1513〜21)ロレンツォ=デ=メディチの第2子。ルネサンス文芸の奨励者として知られるが,その豪華な生活は財政危機を招…

まちはずれ 町外れ

小学館 和伊中辞典 2版
(郊外)sobborghi(男)[複],periferia(女) ◇町外れの[に] 町外れの まちはずれの 町外れに まちはずれに fuori del centro ¶彼はローマの町外れ…

げんろう 元老

小学館 和伊中辞典 2版
(古老)anziano(男),decano(男);《古・文》seniore(男) ◎元老院 元老院 げんろういん 〘史〙(古代ローマの)Senato(男) 元老院議員 元老院議員 げ…

co・li・se・o, [ko.li.sé.o]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 コロセウム:古代ローマの巨大な円形競技場.2 大劇場,大会場.[←〔古伊〕Coliseo ←〔中ラ〕Colissēum, Colossēum ←〔ラ〕col…

教書 きょうしょ

日中辞典 第3版
1〔アメリカの〕咨文zīwén.大統領の一般~教書|总统的国情咨文.2〔ローマカトリック教会の〕布告bùgào…

コロシアム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] colosseum 古代ローマの「コロセウム」から ) 大競技場。大体育館。大劇場。コロセウム。[初出の実例]「州民みな踊躍して金を醵…

rhet・o・ric /rétərik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))1 [U](効果的な話し方・書き方の技術としての)修辞法[学];(ギリシャ・ローマ時代の)弁論術,説得術;文章法[術].1a [C]修辞学…

オプティマテス optimates

山川 世界史小辞典 改訂新版
ローマ共和政末期の党派。閥族派と訳す。「最善者」の意。保守的な元老院議員身分の集まりをさす。民会を足がかりとするポプラレスに対して元老院の…

キオス島(キオスとう) Chios

山川 世界史小辞典 改訂新版
アナトリア西岸に面する島。ブドウ酒,イチジク,染料用乳香樹脂が特産。イオニア人の植民による。政治的には,アテネとの結合,離反を繰り返した。…

天草本イソポ物語 あまくさぼんイソポものがたり

山川 日本史小辞典 改訂新版
1593年(文禄2)天草コレジヨ(学林)刊のキリシタン版イソップ物語。原題は「イソポのファブラス」。口語体ローマ字本で,宣教師の日本語学習に使用され…

ペンデンティブ pendentive

改訂新版 世界大百科事典
方形に置かれた四つのアーチとその上に架構されたドームの下縁に挟まれた球面三角形の小間をさす。アーチ下端を結ぶ正方形を考えるならば,それに外…

フォンタナ Fontana, Prospero

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1512. ボローニャ[没]1597. ボローニャイタリアの画家。 I.イーモラに学んだのち,ジェノバ,フィレンツェ,ローマで P.バーガ,G.バザーリ,T.…

クロノス くろのす Kronos

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の神。ローマ神話ではサトゥルヌスにあたる。ウラノスとガイアの子でティタン(巨人族)に属す。父ウラノスは生まれた子をすべて冥府(め…

マリウス まりうす Gaius Marius (前157ころ―前86)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマの政治家。アルピヌムArpinum近郊の騎士身分の出身。名門メテルルス家との縁で政界に進出。ユグルタ戦争(前111~前105)に副官として従軍…

フン族 (フンぞく) Hunnen

改訂新版 世界大百科事典
内陸アジア・ステップ地帯の遊牧騎馬民族。民族の系統は不明の点が多いが,トルコ・モンゴル系の民族が中核となり,これに種々の民族が包括されたも…

ボロミーニ Borromini, Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1599.9.25. ビッソーネ[没]1667.8.2. ローマイタリア盛期バロック時代の最も独創的な建築家。初め石工の修業をし,1620年代後半にローマへ出て C…

ランゴバルド族 ランゴバルドぞく Langobardi; Langobarden; Lombards

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロンバルド族とも呼ばれる。ゲルマン民族の一部族。下エルベ川左岸に居住し,4世紀頃から南下,5世紀末にはドナウ川以北の地域へ移動。ヘルリ人を破…

教会法 (きょうかいほう) jus ecclesiasticum[ラテン] Kirchenrecht[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 法の理念と特質 教会法の歴史  古代  中世  近世,近代  現代キリスト教会の組織や活動を規律する法を教会法という。教会法は,キリ…

プッサン

百科事典マイペディア
フランス17世紀の代表的画家。ノルマンディー地方のレザンドリ生れ。1624年ローマに行き,1640年―1642年ルイ13世に招かれてパリに帰ったほかは,終生…

英和辞典【えいわじてん】

百科事典マイペディア
1814年長崎で行われた写本《諳厄利亜(アンゲリア)語林大成》,英国人W.H.メドハーストがバタビアで出版したローマ字による《英和和英語彙》(1830年…

カリッシミ

百科事典マイペディア
イタリアの作曲家。オラトリオの典型を創始した。生地はローマ近郊のマリーノだが,その生涯には不明の点が多い。ティボリ大聖堂の聖歌隊員・オルガ…

リュトン rhyton[ギリシア]

改訂新版 世界大百科事典
獣角あるいは動物の頭部をかたどった杯。垂直の単把手がつくものもある。またギリシア・ローマ時代の,人間(とくに女性)の頭部をかたどり絵付を施…

イシス Isis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプト宗教の最高の女神。初めはナイル川デルタ地帯のブシリス北方のペル・ヘベットの女神。天神ヌトと地の神ゲブの娘で兄オシリスの妻となっ…

ウェッジウッド Wedgwood, Josiah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1730.7.12. 〈洗礼〉スタッフォードシャー,バーズレム[没]1795.1.3. バーズレム近郊イギリスの陶芸家。9歳で陶芸家の父を亡くし兄の指導で陶芸…

クリスティナ Christina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1626.12.8. ストックホルム[没]1689.4.19. ローマスウェーデン女王 (在位 1632~54) 。グスタフ2世の娘。グスタフのただ1人の嫡子として6歳で女…

カッシオドルス Cassiodorus, Flavius Magnus Aurelius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]490. 南イタリア,ブルッチウム,スキュラケウム[没]585ローマの歴史家,政治家,修道士。ゲルマン支配下のローマで 40年間要職につき,550年故…

ピアッツィ ぴあっつぃ Giuseppe Piazzi (1746―1826)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの天文学者。小惑星第1号の発見者。北イタリアに生まれ、18歳でカトリック修道士となる。ローマ大学、トリノ大学などで初め哲学を、ついで数…

ヘラクレイア・ポンチカ Hērakleia Pontika

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
黒海南岸のポントス地方に前 560年頃,メガラとボイオチアによって建設された古代ギリシアの植民市 (アポイキア ) 。先住民のマリアンデュナイ人を農…

ペルシエ Percier, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1764.8.22. パリ[没]1838.9.5. パリフランスの建築家,家具デザイナー。パリのエコール・デ・ボザールで,P.フォンテーヌを知り,ローマ大賞受賞…

ミノ・ダ・フィエーゾレ Mino da Fiesole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1429. ポッピ[没]1484. フィレンツェイタリア,フィレンツェ派の彫刻家。ミケロッツォの弟子ともされるが,初期の修業はつまびらかでない。また…

パトリッツィ Patrizzi, Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1529. ダルマチア[没]1597. ローマイタリアの哲学者。ラテン名 Franciscus Patritius。パドバ大学に学び M.フィチーノの影響下にプラトン主義者…

フランチェスコ クレメンテ Francesco Clemente

現代外国人名録2016
職業・肩書画家国籍イタリア生年月日1952年3月23日出生地ナポリ学歴ローマ大学建築学専攻〔1970年〕中退経歴父は裁判官、母は画家という恵まれた環境…

ロベルト ロッセリーニ Roberto Rossellini

20世紀西洋人名事典
1906.5.8 - 1977.6.3 イタリアの映画監督。 元・チェントロ(映画実験センター)所長。 ローマ生まれ。 高校卒業後映画に関心を持ち、ニュース・記録…

ピッコローミニ‐きゅうでん【ピッコローミニ宮殿】

デジタル大辞泉
《Palazzo Piccolomini》イタリア中部、トスカーナ州の都市ピエンツァにあるルネサンス様式の宮殿。15世紀にローマ教皇ピウス2世によりフィレンツェ…

ピウスにせい‐ひろば【ピウス二世広場】

デジタル大辞泉
《Piazza Pio Ⅱ》イタリア中部、トスカーナ州の都市ピエンツァの中央広場。15世紀にローマ教皇ピウス2世により、フィレンツェの建築家ベルナルド=ロ…

ベジエ べじえ Béziers

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス南部、エロー県の都市。モンペリエの南西72キロメートル、オルブ川とミディ運河の交差点にあり、交通の要地として発達した。人口6万9153(19…

しなのこうていのうぐいす【《支那の皇帝の鴬》】

改訂新版 世界大百科事典

シンカイ Gheorghe Şincai 生没年:1754-1816

改訂新版 世界大百科事典
トランシルバニア出身のルーマニア人の歴史家,言語学者。故郷での学業を終えたのち,ローマとウィーンで合同教会派のための学校に学び,その間にル…

マラキ Malachy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1094. アーマー[没]1148.11.2/3. クレルボーアイルランドの聖職者。聖人。アイルランド名 Máel Máedoc Úa Morgair。バンガー修道院院長,コノー…

ラテン文学 (ラテンぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  初期(前3~前2世紀)  共和政末期(前1世紀40年代まで)  アウグストゥス時代(前40年代末~後10年代)  帝政前期(1~2世紀)  帝…

古典教育 こてんきょういく classical education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
欧米の近代教育におけるギリシア語とラテン語およびそれらの言語によって著わされた学芸の教授,学習。中等・高等教育の基盤ともいうべき地位を占め…

アンティゴノス朝 あんてぃごのすちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘレニズム時代のマケドニア王国を形成した王統。アレクサンドロス大王没後のディアドコイ(遺将)争覇のなかから生まれ、紀元前168年ローマに滅ぼさ…

オリエント おりえんと Orient

日本大百科全書(ニッポニカ)
インダス川から西の地中海に至る地域。すなわち、現在のイランからアラビア半島、エジプトを含めた地方をいう。ラテン語の、太陽の昇る方向、または…

ストラボン Strabōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前63. ポントス,アマセイア[没]後21頃.ポントス,アマセイア古代ギリシアの地理学者,歴史家。前 44年ローマに出てアリストテレス学派として地…

ヘボン へぼん James Curtis Hepburn (1815―1911)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの長老派宣教師、医師、日本語・日本文化研究者。3月13日ペンシルベニア州ミルトンに生まれ、医学博士となる。1859年(安政6)来日、横浜に…

栄光への戦い

デジタル大辞泉プラス
1970年製作のフランス映画。原題《Michel Strogoff》。ジュール・ヴェルヌ『皇帝の密使ミハイル・ストロゴフ』の映画化。監督:エリプランド・ビスコ…

アルノルフォ・ディ・カンビオ あるのるふぉでぃかんびお Arnolfo di Cambio (1245ころ―1301/1302)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの建築家、彫刻家。美術家としてのデビューは、1265年にシエナ大聖堂の有名な説教壇を制作したニコラ・ピサーノの助手としてであった。さら…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android