「アデン」の検索結果

10,000件以上


セコイア‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【セコイア国立公園】

デジタル大辞泉
《Sequoia National Park》米国カリフォルニア州中東部、シエラネバダ山脈の中にある国立公園。世界で最も樹高が高いジャイアントセコイア(セコイア…

ハルゲイサ

百科事典マイペディア
ソマリア北部の都市。アデン湾岸のベルベラ南西約150kmの高地にあり,エチオピアとの国境に近い。交通の要地で空港がある。独立以前は英領ソマリラン…

ソマリ半島 そまりはんとう Somali Peninsula

日本大百科全書(ニッポニカ)
「ソマリア半島」ともいう。アフリカ大陸が北東に大きく突き出た部分をさし、「アフリカの角(つの)」ともよばれる。突端にアシール岬がある。アデン…

バーブ・アルマンデブ海峡 (バーブアルマンデブかいきょう) Bāb al-Mandab

改訂新版 世界大百科事典
紅海の南の入口,アデン湾に続く海峡。アラビア語で〈嘆きの門〉を意味し,紅海からインド洋へ通じる海上交易路の要衝。幅約30km,水深は200~300m。…

李娃伝 りあでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、唐の伝奇小説。白行簡(はくこうかん)(776―826)作。科挙の受験生である主人公は、試験を受けに行く途中、芸妓(げいぎ)の李娃に一目ぼれし、持…

あでんほごりょう【アデン保護領】

改訂新版 世界大百科事典

あでんあぶどぅらおすまん【アデン・アブドゥラ・オスマン】

改訂新版 世界大百科事典

ハドラマウト Hadhramaut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イエメン南部の地方。北はルブアルハーリー砂漠で,南はアデン湾で限られる。この地方は海岸に近い丘陵地域と,ハドラマウト涸れ川 (ワディ) の流れ…

オボク Obock

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジブチ東部の港町。アデン湾の支湾タジューラ湾北岸に位置。 1862年フランスが占領,84~92年フランス領ソマリランドの首都。主産業は漁業。温泉,国…

クリア・ムリア[島] Kuria Muria

改訂新版 世界大百科事典
オマーン南部沿岸沖のアラビア海に点在する五つの島群で,面積72.5km2。最大のハラニヤ島にだけ住民がいる。オマーンに属する。アラビア語でJuzur Kh…

ジブチ

精選版 日本国語大辞典
( Djibouti ) ジブチ共和国の首都。アデン湾支湾のタジューラ湾に面する海港都市。一八八八年、フランスがスエズ航路の拠点として建設。エチオピア鉄…

でぃあでん【ディアデン,B.】

改訂新版 世界大百科事典

ボサソ Bosaso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソマリア北東部,アデン湾にのぞむ港町。ミジルティニア州の行政庁所在地。ベルベラ東北東約 450km,海岸山脈の迫る狭小な海岸平野に位置。モガディ…

セコイアデンドロン

百科事典マイペディア
→セコイア

トラフコウイカ とらふこういか / 虎斑甲烏賊 [学] Sepia pharaonis

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門頭足綱コウイカ科のイカ。きわめて大形になる種で、外套(がいとう)(胴)長36センチメートル、体重4キログラム以上になる。胴の背側には鮮…

アシール‐みさき【アシール岬】

デジタル大辞泉
《Ras Asir》アフリカ大陸北東端の岬。古代名アロマタ岬。ソマリアの北東端に位置し、アデン湾とインド洋を分ける。東の沖合約240キロメートルにイエ…

ソマリ‐はんとう〔‐ハンタウ〕【ソマリ半島】

デジタル大辞泉
《Somali peninsula》アフリカ大陸北東部、インド洋とアデン湾に挟まれた地域。エリトリア、エチオピア、ジブチ、ソマリアを含む。アフリカの角とも…

ジブチ[市] Djibouti

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ北東部,アデン湾に面したジブチ共和国の首都で,港湾都市でもある。人口35万(2005)。この都市の重要性はアデン湾と紅海を結ぶバーブ・ア…

中東周辺海域の自衛隊派遣

共同通信ニュース用語解説
アフリカ東部ソマリア沖アデン湾の海賊対処は、海賊の被害から民間船舶を護衛するため、2009年から活動している。当初は護衛艦2隻を出していたが、…

Gulf of Aden

英和 用語・用例辞典
アデン湾Gulf of Adenの用例In the Gulf of Aden through which about 1,600 Japan-related ships pass annually, escort vessels and patrol planes…

マリク・シャー

百科事典マイペディア
セルジューク朝第3代の王。1072年即位。ニザーム・アルムルクの助けをかり,王朝の最盛期を現出。アフガニスタンからビザンティン帝国境に及ぶ西ア…

ソマリランド

精選版 日本国語大辞典
( Somaliland ) アフリカ大陸の東端、インド洋に突き出た半島状の地域で、「アフリカの角」と呼ばれる。北半部はアデン湾に面し、南半部はインド洋に…

みなみアラビア‐れんぽう(‥レンパウ)【南アラビア連邦】

精選版 日本国語大辞典
( アラビアはArabia ) 一九六三年、イギリスの旧アデン直轄植民地と南アラビア保護領の土侯国とが連合して成立した連邦。六七年に南イエメン人民共和…

ムカッラー

百科事典マイペディア
イエメンの中南部の町。ハドラマウト地方の中心地で,アデン湾に臨む同国東半の唯一の港町である。漁業の中心地で,魚の缶詰,魚粉などの加工場があ…

バーブ・アルマンダブ海峡【バーブアルマンダブかいきょう】

百科事典マイペディア
紅海とアラビア海のアデン湾を結ぶ海峡で,アラビア半島南西端とアフリカのジブチの間にある。名は〈嘆きの門〉を意味する。イエメン領のペリム島を…

こう‐かい【紅海】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Red Sea の訳語。藍藻(らんそう)の繁殖によって海水が赤変することに由来 ) アラビア半島とアフリカ大陸にはさまれた細長い海。インド洋の…

かかあ‐でんか【嚊天下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一家の中で、妻が夫よりも権力をもっていて、いばること。奥様天下。かかでんか。⇔亭主関白(ていしゅかんぱく)。[初出の実例]「御旅館酔…

アシール岬 あしーるみさき Ras Asir

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸最北東端のインド洋に突出する岬。ソマリア北東端の北緯11度48分、東経51度11分に位置する。ガルダフィGuardafui岬ともよばれ、古代には…

わらの女

デジタル大辞泉プラス
①フランスの作家カトリーヌ・アルレーのサスペンス小説(1956)。原題《〈仏〉La femme de paille》。②1964年製作のイギリス映画。原題《Woman of St…

モンゴウイカ

百科事典マイペディア
もとはカミナリイカの市場名。軟体動物コウイカ科。体長25cm,背面に眼状紋が多数あるので紋甲イカの名がある。本州〜九州に分布し,南日本に多い。…

ヤフヤー・ハミード・アッディーン Yaḥyā Ḥamīd al-Dīn 生没年:1867-1948

改訂新版 世界大百科事典
イエメンの宗教・政治指導者。ザイド派の名門に生まれ,1904年同派のイマームとなる。以後オスマン帝国支配に対する反乱を指導,11年大幅な自治権を…

オーキンレック Auchinleck, Sir Claude John Eyre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.6.21. ハンプシャー,アルダーショット[没]1981.3.23. モロッコイギリスの陸軍軍人,将軍。第1次世界大戦中,中東でエジプト,アデン,メソ…

ティエラアデントロのおうのみち【ティエラアデントロの王の道】

世界遺産詳解
2010年に登録された世界遺産(文化遺産)。メキシコの首都メキシコ-シティから、アメリカのテキサス州、ニューメキシコ州へと続く内陸の道で、総延長…

ニザン

百科事典マイペディア
フランスの作家。哲学を修め,共産党に入党し,コミュニストとして活躍。独ソ不可侵条約を機に離党。ダンケルクの戦で戦死。エッセー《アデン・アラ…

ジブチ(市) じぶち Djibouti

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ北東部、ジブチ共和国の首都。アデン湾支湾のタジュラ湾南岸に位置する港湾都市である。人口52万3000(1999推計)、47万5322(2009センサス…

ソマリア(Somalia)

デジタル大辞泉
アフリカ東端の国。正称、ソマリア連邦共和国。首都モガディシオ。ソマリア半島を占め、インド洋とアデン湾に面する。牧畜が盛ん。1960年、イタリア…

スティーブ パールマン Steve Perlman

現代外国人名録2016
職業・肩書起業家 リアデン・スティール・テクノロジーズCEO 元WebTVネットワークス社長国籍米国生年月日1961年経歴1985年アップルコンピュータで首…

かかあ‐でんか【×嚊天下】

デジタル大辞泉
一家の中で妻が夫よりも強い権力を振るっていること。⇔亭主関白。

かかあでんか【かかあ天下】

改訂新版 世界大百科事典

コビリャン Covilhã, Pero da

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1450頃[没]1525以後ポルトガルの旅行家。国王ジョアン2世 (完全王)の命を受け,1487年アフォンソ・デ・パイバとともに香辛料の通商路とプレスタ…

サッイダ・アルワー al-Sayyida Arwā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1138南アラビアのスライフ朝の女王 (在位 1099~1138) 。同朝第2代の君主アフマド (在位 1067~84) の妻であったが,アフマドの治世の後半…

大地溝帯

知恵蔵
大陸地殻が伸張テクトニクスによって引き裂かれ、正断層の発達や激しい火成活動に伴って地殻が薄くなり、ついには沈降して地形的に溝状に凹んでしま…

ソマリランド

百科事典マイペディア
アフリカ東端,インド洋とアデン湾に囲まれる地域。名はソマリの土地を意味する。乾燥地帯で,おもに遊牧が行われる。19世紀末〜20世紀に英・仏・伊…

ソコトラしょとう【ソコトラ諸島】

世界遺産詳解
2008年に登録された世界遺産(自然遺産)。アラビア半島南部イエメンのアデン湾に近いインド洋に位置する。古くからインド洋航路の中継地として商船…

クリア・ムリア諸島 くりあむりあしょとう Kuria Muria Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラビア半島の南岸東部、クリア・ムリア湾に浮かぶ諸島。アラビア語ではジャザイル・フリヤ・ムリヤJazā'ir Khuriyā Muriyāという。花崗(かこう)岩…

ソマリア

百科事典マイペディア
◎正式名称−ソマリア連邦共和国Federal Republic of Somalia。◎面積−63万7657km2。◎人口−980万人(2012)。◎首都−モガディシオMogadishu(143万人,20…

ローンペア電子 (ローンペアでんし)

改訂新版 世界大百科事典
→非共有電子対

バイダー Al-Baydā'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イエメン東部の高原上に位置する町。かつてのバイハーン・スルタン国の歴史的な町で,この国はムハンマド在世当時から,16世紀まで広範な領地を支配…

マリク・シャー Malik Shāh

山川 世界史小辞典 改訂新版
1055~92(在位1072~92)セルジューク朝の第3代君主。ニザーム・アルムルクを宰相とし,彼の治世に同朝は隆盛の極に達し,東はアフガニスタン国境から…

イエメン Yemen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 イエメン共和国 Republic of Yemen。面積 52万8076km2。人口 3158万2000(2021推計)。首都 サヌア。アラビア語では al-Jumhūrīyah al-…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android