「アラブ帝国」の検索結果

10,000件以上


トリポリ(リビア)【トリポリ】

百科事典マイペディア
リビアの首都。アラビア語でタラーブルス・アルガルブ。同国北西部,地中海岸の港湾都市。アラブの旧市街とイタリア人建設の新市街からなる。タバコ…

Bed・ou・in /béduin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,~)1 ベドウィン(◇アラブ系遊牧民).2 遊牧民.━━[形]ベドウィンの(ような);遊牧の.[原義は「砂漠の住人」]

マー・ワラー・アンナフル Mā warā' al-Nahr

改訂新版 世界大百科事典
アラブの侵入期およびアラブ支配時代(8~9世紀)にアラブがブハラ,サマルカンドを含むアム・ダリヤ以北のオアシス定住地帯を呼んだ名称。アラビア…

バルフォア宣言 バルフォアせんげん Balfour Declaration

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦中の1917年11月2日,イギリス外相のバルフォアがユダヤ人の財政的協力を得る必要から発した宣言パレスチナにユダヤ民族の民族的ホー…

フサイン=マクマホン書簡【フサインマクマホンしょかん】

百科事典マイペディア
第1次大戦中の1915年,英国高等弁務官マクマホンH.MacMahonがメッカのアミール(太守)フサインと結んだ協定。対英協力とオスマン帝国への反乱を条…

大食 (たいしょく) Dà shí

改訂新版 世界大百科事典
唐・宋時代の中国人が,狭義にはアラブ,広義にはイスラム教徒を呼んだ名称で,大寔(だいしよく),多氏(たし),大石(たいせき)などとも記され…

バハードゥル・シャー1世 バハードゥル・シャーいっせい Bahādur Shāh I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1643[没]1712インドのムガル帝国,アウラングゼーブ帝の子で,同帝国第7代の皇帝 (在位 1707~12) 。

アルワッハーブ

百科事典マイペディア
エジプトの作曲家,歌手。ムハンメド・アブデル=ワッハーブMuhammed Abdel-Wahabとも。幼少時から驚異的な音楽の記憶力を発揮し,1920年アラブ音楽ク…

ハリーリー

百科事典マイペディア
アラブの文学者。1101年―1110年に《マカーマート》を発表。サルージのアブー・ザイドという放浪の主人公を中心にした51編の物語で,アラビア語散文の…

イコニウム Iconium; Ikonion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小アジアの古代都市。ギリシア名イコニオン。現トルコのコンヤ。肥沃な平地に囲まれ,前 3000年代からの世界最古の集落に由来するフリュギア人 (→フ…

ルイ2世 ルイにせい Louis II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]822頃[没]875.8.12. ブレシア近郊西ローマ皇帝(在位 850~875)。ルートウィヒとも呼ばれる。イタリアの支配者として,イタリア半島へのアラブ…

ワリード[1世] Walīd b.`Abd al-Malik 生没年:670ころ-715

改訂新版 世界大百科事典
ウマイヤ朝第6代カリフ。在位705-715年。父アブド・アルマリクと同じく帝国のアラブ化と拡大に努めたので内政は安定し,領域は西はイベリア半島から…

エル‐ケフ(El Kef)

デジタル大辞泉
チュニジア北西部の都市。ジャンドゥーバの南約60キロメートルに位置する。ヌミディア王国時代に建設され、紀元1世紀に古代ローマの植民都市となった…

イスバハーニー Abū al-Faraj al-Iṣbahānī 生没年:897-967

改訂新版 世界大百科事典
アラブ・イスラムの文学者,詩人,音楽家。イスファハーニーal-Iṣfahānīともよばれる。先祖はクライシュ族。イランのイスファハーンで生まれ,バグダ…

J.L. マグネス Judah Leon Magness

20世紀西洋人名事典
1863 - 1948 米国のシオニスト教育者。 サンフランシスコ生まれ。 ユダヤ系でアメリカとドイツの大学で学び、ニューヨークでユダヤ教のラビとなり…

嘆きの壁事件 (なげきのかべじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1929年に起こった〈嘆きの壁〉をめぐるユダヤ人とパレスティナ・アラブとの紛争。ユダヤ教徒にとって,紀元70年にローマ軍によって破壊されたソロモ…

ムバラク Mubārak, Ḥosnī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.5.4. ミヌフィーヤ[没]2020.2.25. カイロエジプトの軍人,政治家。大統領(在任 1981~2011)。フルネーム Muḥammad Ḥosnī Said Mubārak。1…

ウマル・ブン・アビー・ラビーア

百科事典マイペディア
アラブの詩人。クライシュ族の富裕な商人の子としてメッカに生まれる。美貌と富と詩才に恵まれ,熱烈な調子で恋愛をうたうガゼルにすぐれた。

ノルマン‐おうきゅう〔‐ワウキユウ〕【ノルマン王宮】

デジタル大辞泉
《Palazzo dei Normanni》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモの旧市街にある宮殿。現在は州議会場として使われている。もとは9…

ウンム・クルスーム Umm Kulthūm 生没年:1908-75

改訂新版 世界大百科事典
エジプトの女性歌手。父から伝統的コーラン読誦法を習い,祭礼の折などに歌っているのを認められ,1922年カイロに出る。それ以後アスマハーンと人気…

Emi・rat, [emiráːt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e)(回教徒の)首長国die Vereinigten Arabischen Emirate\アラブ首長国連邦.

アズハル大学 あずはるだいがく Al-Azhar University

日本大百科全書(ニッポニカ)
エジプトのカイロにある世界最古の大学の一つ。創立は970年。正式名称はアル・アズハル大学。もともとシーア派のモスクに起源をもち、現在もイスラム…

アラブ石油輸出国機構 アラブせきゆゆしゅつこくきこう Organization of Arab Petroleum Exporting Countries; OAPEC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラブ産油国が中東におけるアラブ諸国共同の石油経済政策を計画し,事業を推進することを目的として設立した生産国カルテル。1968年1月にサウジアラ…

アラベスク〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲(1839)。原題《Arabesque》。題名は『アラブ風』を意味する。

阿拉伯埃及共和国 Ālābó Āijí Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>エジプト・アラブ共和国首都:开罗Kāiluó カイロ

ミスル Misr

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム時代初期につくられた軍営地・軍営都市正統カリフ時代からウマイヤ朝の初期にかけて,アラブ人は征服地の戦略上の要地に戦士たちの駐屯す…

Moor /múər |múə, mɔ́ː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ムーア人(◇アフリカ北西部に住むベルベル人とアラブ人との混血のイスラム教徒).2 (8世紀にスペインを侵略・征服した)ムーア人.

イエメン統一 いえめんとういつ Unification of Yemen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年5月に行われた北イエメン (イエメン=アラブ共和国) と南イエメン (イエメン人民民主共和国) との国家統合。サバ王国 (紀元前 950~115) 以来…

マグレブ

精選版 日本国語大辞典
( [アラビア語] Maghreb 「日の没する所」の意 ) アラブ世界の西端、アフリカ大陸の北西部をいう。リビアのトリポリタニアからチュニジア、アルジェ…

sher・bet /ʃə́ːrbit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((米))シャーベット(((英))sorbet).2 ((英))粉末ソーダ,ラムネ菓子.3 ((豪・戯))ビール.4 (特にアラブ諸国で)フルーツ系清涼飲料.[…

アブラハム(Abraham)

デジタル大辞泉
《多くの人々の父の意》旧約聖書に記されるイスラエルの民の祖。コーランでは、アラブ族の祖。初めアブラムと称した。

アジュマン(Ajman)

デジタル大辞泉
アラブ首長国連邦を構成する7首長国の一。ペルシア湾岸の都市と内陸部の飛び地からなり、面積は連邦最小。アジュマーン。

シャトランジ(〈アラビア〉shatranj)

デジタル大辞泉
中世アラブ諸国で親しまれた、チェスに似た遊び。16個6種類の駒があり、相手のシャー(王)を詰めれば勝ちとなる。

ビシュト(〈アラビア〉bisht)

デジタル大辞泉
アラブ諸国の伝統衣装の一。男性用の格式高い外套がいとうで、王族の衣装や祝典の正装として用いられる。ミシュラ。

アブダビ

百科事典マイペディア
アラブ首長国連邦を構成する7首長国の一つ。本土とアラビア湾沖合の島々からなり,島部にある主都アブダビは連邦の首都を兼ねる。石油収入による開…

アラブ首長国連邦大学[アラブ首長国連邦] アラブしゅちょうこくれんぽうだいがく

大学事典
アラブ首長国連邦(UAE)で最も古い,国を代表する国立総合大学。UAEを構成する七つの首長国の一つ,アブダビ首長国の第2の都市アル・アインに位置す…

アブダビ

精選版 日本国語大辞典
( Abū Dhabi ) アラブ首長国連邦を構成する七首長国の一つ。首都はアブダビで、連邦の首都もかねる。ペルシア湾の南岸にある。

サマルカンド Samarkand

山川 世界史小辞典 改訂新版
ウズベキスタン共和国第2の都市。マラカンダ(Marakanda)と呼ばれた前4世紀には交通の要地であった。その後,ソグド人の拠点として中国では康国(こう…

ノルマンきゅうでん【ノルマン宮殿】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア南部、シチリア島北西部の都市パレルモ(Palermo)にある宮殿。シチリア島は西ローマ帝国滅亡後に東ローマ帝国領となったが、9世紀に北アフ…

アラー

精選版 日本国語大辞典
( [アラビア語] Allāh )[ 異表記 ] アッラー イスラム教における唯一神。アラブ人の信仰による天地創造の神アラを、マホメットがイスラム教の唯一神…

ラクダール ブラヒミ Lakhdar Brahimi

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官,政治家 コーネル大学教授 元国連事務次長,元アルジェリア外相国籍アルジェリア生年月日1934年1月1日出生地フランス領アルジェリア…

ムーサー・イブン・ヌサイル Mūsā ibn Nuṣayr al-Lakhmī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]640[没]716/717アラブ・イスラム軍の将軍。 698年頃北アフリカ駐留のアラブ軍司令官となり,北アフリカを征服したのち,部下のターリク・イブン…

アラビア史 アラビアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア半島には古くからアラブ人が住み,南アラビアのイエメン南部のハドラマウト地方では前10世紀頃からサバ王国,ミナ王国,ヒムヤル王国などが…

ブーバー(Martin Buber)

デジタル大辞泉
[1878~1965]オーストリア生まれのユダヤ人哲学者。ハシディズムの復興に尽くし、ユダヤ・アラブ両民族の共存に努めた。著「我と汝」など。

アルカモ Alcamo

改訂新版 世界大百科事典
イタリア南部,シチリア島トラパニ県の町。人口4万2059(1981)。町名は9世紀ボニファート山にこの町を建設したアラブのアルカマの名に由来する。13…

バガモヨ Bagamoyo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニア東部,インド洋にのぞむ港湾都市。プワニ州の州都。ダルエスサラームの北西 75kmに位置する。かつてはタンガニーカ湖東岸のウジジからのア…

ビスナ(Bithna)

デジタル大辞泉
アラブ首長国連邦フジャイラの町。フジャイラ市街の北西約10キロメートルに位置する。紀元前2000年前後のものとされるT字型古墳が発見された。

オイル‐ダラー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] oil dollars ) 石油の原油輸出や採掘の利権などによってアラブ産油国が得た余剰外貨資金。オイルマネー。

burnous

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-(s)] [男]〚服〛バーヌース(アラブ人の頭巾(ずきん)付き袖(そで)なし外套(がいとう));バーヌーススタイルのケープ.

S. アサリ Sabli el Assali

20世紀西洋人名事典
- ? シリアの政治家。 元・シリア首相。 1955年シリア首相兼内相。’56〜’58年首相。’58年アラブ連合副大統領。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android