「コミュニケーション」の検索結果

10,000件以上


アレッサンドロ ベネトン Alessandro Benetton

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ベネトングループ会長国籍イタリア生年月日1964年3月2日出生地ベネト州トレビーゾ学歴ボストン大学学位M.B.A.(ハーバード大学ビジ…

R.A. サルバトーレ R.A. Salvatore

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国生年月日1959年出生地マサチューセッツ州経歴大学でコミュニケーション学の理学博士号、英文学の博士号を得た後、1982年より…

公报 gōngbào

中日辞典 第3版
[名]1 公報.コミュニケ.声明.项.发表~/コミュニケを発表する.新闻~/プレスコミュニケ.联合~…

マス・メディア mass media

改訂新版 世界大百科事典
大衆に情報を送るために大量生産された媒体。大衆媒体,大量媒体ともいう。媒体media(メディウムmediumの複数形)とは,もともとは〈中間にあるもの…

公衆無線LAN

パソコンで困ったときに開く本
無線LANを、街なかで使えるようにしたサービスのことです。無線LANが使えるノートパソコンなどを持参すると、空港や駅、ホテルなどでインターネット…

日立コミュニケーションテクノロジー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日立コミュニケーションテクノロジー」。英文社名「Hitachi Communication Technologies, Ltd.」。電気機器製造業。昭和39年(1964…

日本電信電話公社 にほんでんしんでんわこうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本電信電話公社法に基づいて1952年(昭和27)8月1日に設立された公法上の法人。国内における公衆電気通信(電信・電話など)サービスを独占的に行…

大衆説得 たいしゅうせっとく mass persuasion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
おもに言語シンボルやコミュニケーションによって,抵抗を感じさせることなく大衆の意見,態度,信念をあらかじめ意図した方向に変容させる過程およ…

コミュニケーション・メディア communication media

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの社会学者 N.ルーマンによれば,選択 (世界の複雑性の縮減) を伝達することを可能にする,一般化されたシンボルのコードをいう。ルーマンは,…

カイロ大学 カイロだいがく Cairo University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギザにあるエジプトでいちばん古い近代大学。共学制,国立。エジプトの民族主義思想家のムスタファー・カーミルの要請にこたえて,1908年現在アメリ…

凸版印刷 とっぱんいんさつ Toppan Printing CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
印刷会社。1900年エルヘート凸版法による有価証券類の製造を目的に凸版印刷合資会社として設立。1908年株式会社に改組。同年内外印刷,1917年オフセ…

言語集団 げんごしゅうだん speech community

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
言語共同体,言語社会ともいう。ある地域に共同生活を営み,コミュニケーションを行なっている人々の間には,言語の面においてもかなり等質のものが…

松蔭大学[私立] しょういんだいがく Shoin University

大学事典
1941年(昭和16)松浦昇平によって設立された松蔭女学校を起源とし,49年の松蔭女子専門学院開講,85年の松蔭女子短期大学開学を経て,2004年(平成1…

三重県立看護大学[公立] みえけんりつかんごだいがく Mie Prefectural College Of Nursing

大学事典
1997年(平成9)三重県津市に創立された看護学部のみの単科大学。在学者数は415人(2017年現在),大学院進学者以外のほとんどの卒業生が就職してい…

チャン・ヤン 張 揚 Zhang Yang

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督国籍中国生年月日1967年出生地北京学歴中国中央戯劇学院監督科〔1992年〕卒受賞セバスチャン映画祭最優秀監督賞「胡同のひまわり…

アテンション・ゲッター あてんしょんげったー attention getter

日本大百科全書(ニッポニカ)
広告の表現のなかで視聴者の注意を喚起する要素をいう。広告は、商品、サービスについての情報を伝え、消費者の購買行動を誘引するものであるが、そ…

フォーマル・オーガニゼーション formal organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業体,官庁,軍隊,学校などの第2次集団に特徴的な形式合理的な集団の構造的特徴,ないしはそうした特徴を示す集団。この組織は,多かれ少なかれ明…

愛知淑徳大学 あいちしゅくとくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1905年創立の愛知淑徳女学校を前身とし,愛知淑徳高等女学校を経て,1961年に愛知淑徳短期大学が開学。1975年 4年制女子大学として開学,…

口話法【こうわほう】

百科事典マイペディア
聾者の教育方法の一つ。18世紀にドイツ人S.ハイニッケが体系化。聾者に,相手が話し言葉を語るさまを見せ,なんらかの形でこれを理解(読話)し,自…

エドウィン・ヘンリー コルピッツ Edwinn Henry Collpitts

20世紀西洋人名事典
1872 - 1949 米国の通信工学者。 元・ATT副社長,元・ベル・テレフォン副社長。 カナダのニューブランズウィック州生まれ。 マウント・アリソン大学…

媒体 ばいたい

日中辞典 第3版
1〔仲立ちとなるもの〕媒介物méijièwù,媒体méitǐ,手段shǒuduàn.コミュニケーションの~媒体|…

TOKAIコミュニケーションズ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社TOKAIコミュニケーションズ」。英文社名「TOKAI Communications Corporation」。情報・通信業。昭和52年(1977)「焼津ケーブルビジ…

動け演算

事典 日本の大学ブランド商品
[本]慶應義塾大学(東京都港区)の大学ブランド。学生の課題から生まれたフリップブック(パラパラマンガ)集。フリップブックは単純な計算や数式を…

ポルタ(Antonio Porta) ぽるた Antonio Porta (1935―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの詩人、作家。アンソロジー詩集『最新人』(1961)に入り、「63年グループ」結成に参加した新前衛派の中心メンバーの一人。彼の詩はコミュ…

シンボル操作 しんぼるそうさ symbol manipulation

日本大百科全書(ニッポニカ)
支配者が、自由・平等・博愛などの言語シンボル、記念碑・国旗・彫像・制服などの物的・具象的シンボル、ファシスト流の敬礼などの造形的シンボル、…

情報探索行動

図書館情報学用語辞典 第5版
情報源や検索ツールの確認や選択,検索操作,図書館員とのコミュニケーションなど,人が情報を探す際にとる具体的な行動.各自が持つ情報要求の具体…

円滑

小学館 和西辞典
円滑なsin contratiempos円滑な運営|administración f. eficaz円滑にsin ⌈problemas [dificultad, contratiempos]円滑に運ぶ|⸨慣用⸩…

シーテック【CEATEC】[Combined Exhibition of Advanced Technologies]

デジタル大辞泉
《Combined Exhibition of Advanced Technologies》IT・エレクトロニクス分野の企業・団体が参加し、最先端の技術や製品を発表する国際展示会。エレ…

行政広報 (ぎょうせいこうほう)

改訂新版 世界大百科事典
国や自治体の行政機関がその施策の展開にあたって,国民の苦情,要望,意見等を〈聴く〉(インテリジェンスの吸上げ)とともに,施策の内容と実施方…

デジタル‐コミュニケーション(digital communication)

デジタル大辞泉
コンピューターやインターネットを利用する情報通信技術の総称。コンピューターやインターネットを利用して情報を収集・処理・分析を行い、発信する…

IT革命

ASCII.jpデジタル用語辞典
IT技術の変革によって、産業構造、行政のあり方から、個人のライフスタイルまで、社会全体が急激に変化すること。近年、パソコン、インターネット、…

チュラロンコーン大学 ちゅらろんこーんだいがく Chulalongkorn University

日本大百科全書(ニッポニカ)
タイ国最古の名門大学。1917年チュラロンコーン王(ラーマ5世)によって創設された総合大学。キャンパスはバンコク市内の中心部に位置し、寺院風の色…

デジタルデトックス

知恵蔵mini
IT依存症を防ぐため、デジタル機器から一定期間離れる取り組み。シマンテック社による2012年3月の調査で、日本人は平均して週に49時間インターネット…

フィーカ

知恵蔵mini
スウェーデン語で、家や職場でコーヒーや茶を飲んでくつろぐ時間のことをさす。単に休憩をするだけではなく、家族や友人、同僚との会話を楽しむとい…

記号

図書館情報学用語辞典 第5版
一般に,ある対象の代替物として,その対象を喚起することによりそれを表象するもの.パース(Charles Sanders Peirce 1839-1914)は広義の記号を事…

ピア・ツー・ピア

ASCII.jpデジタル用語辞典
専用のサーバーを使うことなく、接続されたコンピューター同士が相互にコミュニケーションするネットワーク形態。利用例としては、IP電話やSkypeなど…

敬和学園大学[私立] けいわがくえんだいがく Keiwa College

大学事典
1991年(平成3)に開学。キリスト教の精神に基づいたリベラルアーツ教育を行う。「敬」は神への畏敬を,「和」は隣人愛を基盤とする人の和を意味する…

BICC ビーアイシーシー BICC plc

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの大手電線・ケーブルのメーカー。1946年設立。電気工事,電子製品・電機部品や特殊金属製造などを行なう。1975年アメリカ合衆国の光ファイ…

広報 こうほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府、行政機関、企業、労働組合、学校、PTAなど諸団体が、国民、消費者、住民など社会のいろいろな人々に向けて、自らの考え方、計画、実際の諸活動…

マス‐コミュニケーション(mass communication)

デジタル大辞泉
新聞・雑誌・ラジオ・テレビ・映画などのマスメディアによって、不特定多数の人々に対して大量の情報が伝達されること。また、その媒体であるマスメ…

立命館大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、京都府京都市北区][設置者]学校法人 立命館[創立者](立命館/学祖)西園寺公望 (私立京都法政学校/創立者)中川小十郎[沿革・歴史]1869(…

トラックバック

パソコンで困ったときに開く本
他のブログの記事を紹介するため、その記事を自分のブログにリンクし、リンクしたことを相手側に自動で通知する仕組みのことです。相手のブログには…

電子掲示板

ASCII.jpデジタル用語辞典
BBSとも呼ばれている。インターネットに限らずネットワークやパソコン通信などで、そこにアクセスしてくる人々と文字によるコミュニケーションを行え…

ファシリテーション

人材マネジメント用語集
・facilitation ・企業や学校、地域のコミュニティなどの組織の会議などでグループ活動が円滑に行われるように、中立的な立場から支援を行うこと。ま…

ガバメント・リレーションズ がばめんとりれーしょんず government relations

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業が専任の部署を設け、自社と政府との関係を積極的に構築すること。具体的には情報収集、ロビー活動、メディア戦略などを通じて行政に働きかける…

マクルーハン McLuhan, Marshall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.7.21. エドモントン[没]1980.12.31. トロントカナダの文明批評家。フルネーム Herbert Marshall McLuhan。ユニークなメディア論を提唱した…

ラジオ放送【ラジオほうそう】

百科事典マイペディア
音声による放送,すなわち報道,音楽,演芸,教育などの番組を,無線電話の原理を応用して送信し,一般聴取者が同時に直接受信するマスコミュニケー…

群馬県立女子大学[公立] ぐんまけんりつじょしだいがく Gunma Prefectural Women's University

大学事典
1980年(昭和55)に文学部の単科大学として開学。「家庭生活の向上及び地域社会における文化の進展」への寄与や「国際化社会に対応し得る広い教養と…

デジタルハリウッド大学[私立] デジタルハリウッドだいがく Digital Hollywood University

大学事典
2004年(平成16)デジタルハリウッド株式会社が,構造改革特別区域法の特例措置に基づき設置された株式会社立大学としてデジタルハリウッド大学院大…

東北工業大学[私立] とうほくこうぎょうだいがく Tohoku Institute of Technology

大学事典
宮城県仙台市太白区にある。1964年(昭和39)開学となる。1992年(平成4)大学院工学研究科(修士課程)の通信工学専攻,建築学専攻,土木工学専攻が…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android